パワー系がキャーキャー言われることはないよな…
3: 2021/10/12(火) 11:16:11.26
オデ…コイツ食べていい?
とか言うからな
とか言うからな
6: 2021/10/12(火) 11:17:40.95
ブロリー
7: 2021/10/12(火) 11:18:01.35
>>6
スピードもあるじゃん
スピードもあるじゃん
4: 2021/10/12(火) 11:16:39.82
ボンチュー
8: 2021/10/12(火) 11:18:21.85
トランクス
12: 2021/10/12(火) 11:19:22.23
クロコダイン

20: 2021/10/12(火) 11:20:55.62
>>12
おっさんは通好みって感じやろ
おっさんは通好みって感じやろ
14: 2021/10/12(火) 11:19:50.76
オリバがキャーキャー言われてるとこ想像できんわ
19: 2021/10/12(火) 11:20:53.27
刃牙ならまあ花山は人気ある
11: 2021/10/12(火) 11:19:22.35
大体スピード系のくせに火力もちゃんとあるからな
47: 2021/10/12(火) 11:23:56.94
>>11
つうかスピードあるなら物理法則的にパワーあるやろ
つうかスピードあるなら物理法則的にパワーあるやろ
57: 2021/10/12(火) 11:27:18.68
>>47
スピード系 パワーB スピードS
パワー系 パワーS スピードE
こんなんが多い印象
スピード系 パワーB スピードS
パワー系 パワーS スピードE
こんなんが多い印象
91: 2021/10/12(火) 11:37:20.87
>>47
高速で動いてる間軽くなってるんやろ(適当)
高速で動いてる間軽くなってるんやろ(適当)
43: 2021/10/12(火) 11:23:29.80
戸愚呂弟は人気あるだろ

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
60: 2021/10/12(火) 11:28:08.63
ガッツ!
65: 2021/10/12(火) 11:29:06.41
ラオウはパワー系じゃない?
先生重視系だからスピードか?
先生重視系だからスピードか?
75: 2021/10/12(火) 11:31:31.92
バッファローマン
122: 2021/10/12(火) 11:48:18.60
江田島平八!範馬勇次郎!
72: 2021/10/12(火) 11:30:42.09
テニプリのタカさん
13: 2021/10/12(火) 11:19:42.17
イケメンとの相性がね
25: 2021/10/12(火) 11:21:37.05
>>13
イケメンが速いとそれだけで絵になるからずるい
イケメンが速いとそれだけで絵になるからずるい
21: 2021/10/12(火) 11:21:00.22
一護がスピード系とかいう風潮
33: 2021/10/12(火) 11:22:23.67
>>21
スピード全振りなんやけどあんまりそういうイメージないな
鰤でスピードっていうと夜一さんや砕蜂思い出す
スピード全振りなんやけどあんまりそういうイメージないな
鰤でスピードっていうと夜一さんや砕蜂思い出す
27: 2021/10/12(火) 11:21:47.38
岩柱!戸愚呂!不二!
39: 2021/10/12(火) 11:22:50.52
>>27
渋すぎる…
渋すぎる…
35: 2021/10/12(火) 11:22:36.87
承太郎

45: 2021/10/12(火) 11:23:35.58
>>35
スピード系でもあるよね?
スピード系でもあるよね?
96: 2021/10/12(火) 11:37:46.78
っぱパワーとスピードの合わせ技のスタープラチナよ
49: 2021/10/12(火) 11:24:33.91
ナッパ、リクーム、フリーザ第二とか鳥山はパワー系のキャラが大好き
52: 2021/10/12(火) 11:25:46.27
>>49
どいつもインパクトあるわな
どいつもインパクトあるわな
55: 2021/10/12(火) 11:26:56.66
石島土門
67: 2021/10/12(火) 11:29:33.94
>>55
クソザコ魔道具で最後までインフレについて行くの草
クソザコ魔道具で最後までインフレについて行くの草
56: 2021/10/12(火) 11:27:11.61
左之助もパワー系やろ
64: 2021/10/12(火) 11:29:01.97
>>56
異常な打たれ強さの印象が強い
パワー系でもあるんやろけど
異常な打たれ強さの印象が強い
パワー系でもあるんやろけど
66: 2021/10/12(火) 11:29:27.28
ゴンはパワー系主人公やな

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
71: 2021/10/12(火) 11:30:32.84
>>66
なおスピード系のキルアには人気で敵わん模様
なおスピード系のキルアには人気で敵わん模様
68: 2021/10/12(火) 11:29:42.66
ウ、ウボォーギン…
74: 2021/10/12(火) 11:31:17.00
>>68
旅団でスピード系って誰やろ?フェイタンでええんかな
旅団でスピード系って誰やろ?フェイタンでええんかな
70: 2021/10/12(火) 11:30:28.28
ハンター×ハンターはメインキャラパワー系ばっかやん
85: 2021/10/12(火) 11:35:44.38
ハガレンのスカーは何系になるんや?
94: 2021/10/12(火) 11:37:30.22
>>85
あれもパワー系でええやろ
てかハガレンは基本的に味方陣営はみんな学者やから知能指数高めや
あれもパワー系でええやろ
てかハガレンは基本的に味方陣営はみんな学者やから知能指数高めや
93: 2021/10/12(火) 11:37:26.97
山田太郎
岩鬼正美
岩鬼正美
105: 2021/10/12(火) 11:40:30.99
>>93
やっぱり野球やな
やっぱり野球やな
80: 2021/10/12(火) 11:34:25.48
まっくのうち!まっくのうち!
84: 2021/10/12(火) 11:35:36.40
アイシールド21の峨王は人気あったな
絶対的な体格と筋力の絶望感がよく表現出来とったと思うわ
絶対的な体格と筋力の絶望感がよく表現出来とったと思うわ
92: 2021/10/12(火) 11:37:20.97
>>84
敵としての魅力(絶望感・強敵感)であって
峨王のグッズ買うわ!的な人気はないやろけどな
敵としての魅力(絶望感・強敵感)であって
峨王のグッズ買うわ!的な人気はないやろけどな
46: 2021/10/12(火) 11:23:40.74
イケメンでパワーある奴もおるんやろけど大抵スピードもついてくるから「パワー系」って感じにならない
73: 2021/10/12(火) 11:31:05.16
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社77: 2021/10/12(火) 11:32:43.02
極めるとスピード系はパワー系に絶対勝てない
トキvsラオウを見れば完全に理解できると思う
トキvsラオウを見れば完全に理解できると思う
89: 2021/10/12(火) 11:36:59.59
でも現実のバトルだとパワー系が一番強いよね
ライト級の選手はヘビー級の選手に絶対勝てないし
ライト級の選手はヘビー級の選手に絶対勝てないし
102: 2021/10/12(火) 11:39:38.29
>>89
せやな
だから格闘漫画の主人公は小柄になりがち
せやな
だから格闘漫画の主人公は小柄になりがち
108: 2021/10/12(火) 11:41:08.94
>>89
刀剣とか銃持ったら話は違ってくるで
切り合いなら先に刃を届かせた方の勝ちやし、銃撃戦に至っては攻撃力に体格とか筋力関係ない
ベトナム戦争でもマッチョ米兵がチビのベトコンにボコられとったし
刀剣とか銃持ったら話は違ってくるで
切り合いなら先に刃を届かせた方の勝ちやし、銃撃戦に至っては攻撃力に体格とか筋力関係ない
ベトナム戦争でもマッチョ米兵がチビのベトコンにボコられとったし
82: 2021/10/12(火) 11:34:30.26
どうしてもガタイが良くなっちゃう関係で人気出るビジュアル考えるのが難しいんやろなパワー系キャラ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634004920/
コメント
コメント一覧 (90)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それならスピード系で少しでもパワーある人気キャラも全部降板させろよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しまぶーは筋肉信仰なところあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本編見てても違いがよくわからんけどね。もっとも一号の本郷猛→藤岡弘さんの方がパワー系っぽそう
paruparu94
が
しました
実際に筋肉密度すごい人の腕触ったら丸太かと思った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トキは本来のスタイルを封じてラオウと同じスタイルで戦ってたんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
聖闘士はスピードが強さの基準だけど、結局小宇宙を燃やした方の勝ちと思うと、ある意味パワー勝負か?
paruparu94
が
しました
時間と金を投資して合理的に鍛えないと筋肉は付かないから
一定以上の筋肉持ってる奴は、一定以上の金と頭があるはずなんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パッチはスピード系
人気投票の結果は知っているよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パワー系の方が強いイメージ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
はバトル漫画じゃないから除外なのか
次はいつ登場するんだろ・・・
paruparu94
が
しました
ビジュアルよく作れるで。
同じ設定のケンガンアシュラの若槻は人気ないけど
paruparu94
が
しました
地球割りできるしw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
捕手としては文句ないけどね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あ、島木譲二ちゃうで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「残像だよ!」とか「遅すぎるね」とかとか
パワー系は主導権を取ってカッコよく勝つテンプレがないんだよね
「はじめの一歩」でパンチ数発で手際よくKO取って「作業みたい」って
言われるのがあったな、フォロアー見かけないけど
スピード系に翻弄されて血ダルマになってから「やっと捕まえぜ」
これは違う、タフネス系だし主導権も取れてない
paruparu94
が
しました
嫁が3人いるから人気イマイチなの?
遊廓編始まったら煉獄さんみたいに人気沸騰する?
paruparu94
が
しました
それが「スポーツ」だからだ
リングが固定されてて、そこから出たら負けだからな
路上とか「兵法」になると逆になる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
技術だのスピードだの言う前に、まず筋力をつけろ、という話
ビスケット・オリバも言うとったやろ
「肉への愛が足りない」と
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
魅せ筋肉は話は別だけど動かすための筋肉なら早く動ける上にパワーがある
だから極めちゃえばパワーもスピードもあるチートになっちまう
paruparu94
が
しました
「実際パワーとスピードは両立できるよ(というか同時に伸びるよ)」
って事になるんかな
まぁでも色んな個性が居てこそマンガは面白いし、
それぞれ良い見せ方が出来ていれば人気も出るし、
そこはフィクションって事で楽しんで読むよ。
paruparu94
が
しました
高身長で筋肉モリモリの典型的なパワータイプが最強なら
体重制がない全ての競技はそういう体型の奴がトップを張るはずだが、
現実問題、そうはなってない。
運動には、それを行うのに最も適した体型というものがあるんだ。
paruparu94
が
しました
コメントする