E_JyjsxVQAIZNcX

607: 2021/10/14(木)
門倉組がとりあえず生きてて安心
と思ったら…
トニ
出典:ゴールデンカムイ293話 野田サトル 集英社


884: 2021/10/14(木)
キラウシ無事で良かったけど今度はトニか…


896: 2021/10/14(木)
トニさんかなり安全なほうだと思ってたつらい
あと白石ほんとキロちゃん好きな泣けるわ


906: 2021/10/14(木)
トニの夜戦特化技能は五稜郭戦では生かす場所無いからいつ退場してもおかしくないと思ったけど悲しい

 

612: 2021/10/14(木)
海の近くで暮らすんじゃなかったのかよトニさん……


614: 2021/10/14(木)
◆闇と爆音の中でも 貴方の名が聴こえた。
  次号、自分の為に生き、誰かの為に死ぬ。

>>612
勝手にショーシャンクのモーガン・フリーマンを連想してた
どうか命だけはと願うけどあの様子ではなぁ…


923: 2021/10/14(木)
トニはたぶん大丈夫だろうと訳もなく思ってたからショックだ…
夏太郎の方心配してた


926: 2021/10/14(木)
トニは雪崩に巻き込まれても
鉄球で頭かち割られても死ななかったのにな…
三度目の正直ってとこか
さすがにあのアオリは誰か死ぬだろうし


934: 2021/10/14(木)
トニさんは撃たれたのが腎臓かたっぽであればワンチャン気絶エンドで…


936: 2021/10/14(木)
あの小さい呟きを聞き取って瞬時に庇うとかトニさんカッコ良すぎる


947: 2021/10/14(木)
トニ撃ったの二階堂?
土方を正面に見て二階堂は右手前にいると思ったけど左手前から撃たれてないか?


949: 2021/10/14(木)
>>947
あれやっぱりそう見えるよな
二階堂が撃ったのか?尾形?


950: 2021/10/14(木)
尾形は鶴見の会話聞いてたから二階堂の近くにはいないんじゃないかと思ったけど皆移動してるしよく分からんね


608: 2021/10/14(木)
キラウシ生存だとは思ってたけど砲台組全員生きててよかった

土方と対峙するのは鯉登だと思ってたけどこの距離だと合流する前にどっちか死にそう
門倉
出典:ゴールデンカムイ293話 野田サトル 集英社


613: 2021/10/14(木)
キラウシ生きてて良かった
おまけに門倉が肛門ほじりジジイから尻の穴覗きニシパに変わってるw


883: 2021/10/14(木)
函館山組は生きてたな
鯉登父は?やっぱ沈んじゃったんだろうか


885: 2021/10/14(木)
まさかモスパパの生死不明が持ち越しだとは思わなんだ


886: 2021/10/14(木)
軍艦が撃沈されちまった、とは言ってるな地元住民が
土方さん守って死ぬなら本望です、って感じの奴らばっかりだよな土方チームは…


887: 2021/10/14(木)
町の人はロシアが攻めてきたって言ってるから
鶴見組が全滅しても表向きは国防のための名誉の戦死ってことにされるかもな


922: 2021/10/14(木)
マンスールさらっと右手吹っ飛んでるとか被害でかいな
強キャラ過ぎたもんなぁ


930: 2021/10/14(木)
マンスール手が吹っ飛んでも平然としてるのは一体どんな修羅場潜って来たやつなんだ


925: 2021/10/14(木)
右手は持ってかれたけど四隻全て沈めて敵に大損害与えたのすごすぎたマンスール
乗ってた奴らはほぼ死んでそうだし


939: 2021/10/14(木)
門倉あれあのまま引っ込むのかね
行っても役に立たんだろが門倉は土方の為なら命投げ出す覚悟あるんだよな


941: 2021/10/14(木)
>>939
門倉はケガ人放って五稜郭には行けないだろう
片手の無いマンスールじゃ歩けないキラウシ支えては逃げられない


889: 2021/10/14(木)
永倉の言葉が前振りにしか聞こえないんだけど


616: 2021/10/14(木)
永倉
勝てるとは思ってない感じよなこれ


910: 2021/10/14(木)
夏太郎地味に孤立してる
土方たちと一緒に前線には出ないのか


918: 2021/10/14(木)
夏太郎あの位置にいるとじきに鶴見たちと遭遇するぞ
ソフィアあたりと合流できないとピンチかも


921: 2021/10/14(木)
夏太郎ひとり離れてるの気になるけど
なんか見せ場が用意されてるのかもーと期待してなくもない


917: 2021/10/14(木)
鶴見その銃の構え方は何だその手の動きは何だ
楽しそうで何よりです


623: 2021/10/14(木)
兵を突っ込ませるぞおおおお!!

セリフといい銃の持ちかたといい鶴見お下品ザマスよ


627: 2021/10/14(木)
>>623
汁出してるしな


908: 2021/10/14(木)
あぷ あぷ
二階堂
出典:ゴールデンカムイ293話 野田サトル 集英社


913: 2021/10/14(木)
あぷあぷの時モブに銃で引っ張ってもらってる
なぜそこで可愛さを見せつけてくるのか


915: 2021/10/14(木)
二階堂はこれ以上可愛くせんでくれ
死なれると辛い


625: 2021/10/14(木)
二階堂泳いでる間に義足外れた?
堀から上がったとき義足ないよね
撃ったはいいけどそのまま土方たちに殺されてしまうんじゃ


894: 2021/10/14(木)
二階堂あんまり活躍したらここで死んでしまうかもしれん
それは悲しい。でも杉元倒すのは無理だよなー


615: 2021/10/14(木)
二階堂は杉元と戦って死ぬと予想していたけど今回の流れだと違う気もしてきた


619: 2021/10/14(木)
白石キロちゃんに余程思い入れあるんだな
でも尾形がアシリパさん(権利書)狙ってるなら
白石も危なくない?
白石
出典:ゴールデンカムイ293話 野田サトル 集英社


630: 2021/10/14(木)
不信感を抱きながらも樺太を共に旅をして少数民族に助けられた白石だからキロランケの信念を深く理解しているんだな


631: 2021/10/14(木)
白石はこの調子なら生き残ってくれれば房太郎のこともちゃんと語り継いでくれそうだわ


919: 2021/10/14(木)
いざとなればアシリパさんは杉元が逃がすって言ってたけど
逃げることに関しては白石の方が希望あるよね
逃げたところに尾形がとかは心臓止まるからやめて欲しいわw

てか杉元だけセリフも何も無いの気になるなあ
今まさに心を殺して旅順の戦いを再現してるわけで
相手はロシアではない元仲間だしモブの中にも知った顔も居るかもしれないし
これ生き残ってもPTSD悪化するだけじゃないのか
主人公廃人エンドは嫌だよ


924: 2021/10/14(木)
>>919
日露では杉元のおかげでたくさんの日本兵の命が救われたと菊田さんが言ってたがこれじゃあな


928: 2021/10/14(木)
>>924
しかも軍人じゃないし・・退役してんのにね
ウメちゃんの治療とアシリパさんを守ることだけに動いてるんだろうが
それにしても


927: 2021/10/14(木)
それぞれの目的は描写されてるし伝わるんだが
それでも何のために戦ってるんだっけって思ってしまう


932: 2021/10/14(木)
両陣営の勝ち筋が見えないってのもあるなあ
とりあえずこの戦闘に勝っても全然解決しなさそうなのが
こんな大騒ぎ起こして権利書はまだしも大量の金塊を上手くせしめるなんて出来るんかしらん


引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1632133202/