手頃な相手に喧嘩を売る奴しかいないもよう
2: 2021/10/17(日) 10:07:19.38
雲雀
3: 2021/10/17(日) 10:07:48.51
ヒソカ
12: 2021/10/17(日) 10:10:08.91
剣八は?
19: 2021/10/17(日) 10:11:05.60
ヒソカでしょ
会長にケンカ売って毒気を抜かれてしまったシーンは印象的
会長にケンカ売って毒気を抜かれてしまったシーンは印象的

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
24: 2021/10/17(日) 10:11:38.92
ヒソカはネテロにもジンにもイルミにも喧嘩を売ろうとしたんだが?
135: 2021/10/17(日) 10:28:21.27
ヒソカ「今一番やりたいのはあんたなんだけどね」
ヒソカ「ジンって人いる?」
ヒソカ「キルアを殺すってのはアリかい?」
戦闘狂すぎる…
ヒソカ「ジンって人いる?」
ヒソカ「キルアを殺すってのはアリかい?」
戦闘狂すぎる…
10: 2021/10/17(日) 10:09:16.01
なんか力士だか親方に殴りかかった奴がリアルでおったやろ
14: 2021/10/17(日) 10:10:12.80
>>10
唯一の相手は誰でもよかった事件やな
唯一の相手は誰でもよかった事件やな
13: 2021/10/17(日) 10:10:12.72
太公望倒したら元始天尊に喧嘩売る気まんまんやった趙公明
155: 2021/10/17(日) 10:31:16.02
>>13
これ
これ
35: 2021/10/17(日) 10:14:24.79
王に挑んだネテロやろ
15: 2021/10/17(日) 10:10:17.76
エアマスターの長門
17: 2021/10/17(日) 10:10:31.64
シコルスキー
112: 2021/10/17(日) 10:25:04.29
>>17
これよ
なお
これよ
なお
66: 2021/10/17(日) 10:19:16.52
オリバ勇次郎刃牙と戦ったシコルスキーはもっと評価されるべき
22: 2021/10/17(日) 10:11:33.60
横綱とトーナメント戦で戦った本部
柳に喧嘩売った本部
宮本武蔵に喧嘩売った本部
柳に喧嘩売った本部
宮本武蔵に喧嘩売った本部
38: 2021/10/17(日) 10:14:52.98
喧嘩商売の石橋強
37: 2021/10/17(日) 10:14:50.46
ガロウはどうやろ
59: 2021/10/17(日) 10:17:50.78
トリコのゼブラ
60: 2021/10/17(日) 10:18:04.78
マダラ
30: 2021/10/17(日) 10:13:36.58
セルを完全体にしたベジータ再評価路線

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
72: 2021/10/17(日) 10:20:21.71
ベジータはフリーザ相手もセル相手も変身させてあげてブウは復活の手助けするくらい強者を求める戦闘狂キャラだぞ
68: 2021/10/17(日) 10:19:22.31
未知数の強キャラに突っ込んで返り討ちされるパターンはよくみるけど
相手がやべーと分かってて立ち向かうのなんて無免ライダーぐらいやろ
相手がやべーと分かってて立ち向かうのなんて無免ライダーぐらいやろ
197: 2021/10/17(日) 10:39:15.01
シャア。いつも勝てない相手に挑んで敗走してる
44: 2021/10/17(日) 10:15:33.52
悟空さ
141: 2021/10/17(日) 10:29:08.57
悟空は戦闘狂ではあるんだが基本カラッとしてるから他の戦闘狂キャラと比べてなんか異質なんよな
149: 2021/10/17(日) 10:30:30.87
悟空は何もない時は大人しくしてるしな
83: 2021/10/17(日) 10:21:54.27
ゾット「強者と戦いたいけど使徒はなんか違うから人間限定で」←こいつ

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
199: 2021/10/17(日) 10:39:54.22
>>83
ゾッドは髑髏の騎士がライバルでちゃんと戦ってるからセーフで
ゾッドは髑髏の騎士がライバルでちゃんと戦ってるからセーフで
99: 2021/10/17(日) 10:23:48.49
「退屈でつまんねー」ってみんなあくびしてる中でただ一人勇次郎に挑みにいった花山
120: 2021/10/17(日) 10:25:52.71
>>99
勇次郎呼び出して「たいくつであくびが止まらないんで相手してください」って頼む勇気よ
勇次郎呼び出して「たいくつであくびが止まらないんで相手してください」って頼む勇気よ
181: 2021/10/17(日) 10:35:48.65
武丸よ
193: 2021/10/17(日) 10:37:58.08
>>181
武丸が最強クラスぢゃん…
武丸が最強クラスぢゃん…
81: 2021/10/17(日) 10:21:28.20
作中最強の戦闘狂キャラっている?
93: 2021/10/17(日) 10:23:06.89
>>81
ゲットバッカーズの赤屍
ゲットバッカーズの赤屍
85: 2021/10/17(日) 10:21:57.43
>>81
亜人の佐藤さん
亜人の佐藤さん
94: 2021/10/17(日) 10:23:08.39
>>81
海原雄山
海原雄山
104: 2021/10/17(日) 10:24:08.12
>>81
勇次郎
勇次郎
165: 2021/10/17(日) 10:32:58.21
>>81
寄生獣の後藤もか
寄生獣の後藤もか
105: 2021/10/17(日) 10:24:11.15
うちはサスケとかいう毎回格上にケンカ売っていく男
138: 2021/10/17(日) 10:28:33.70
>>105
あいつはの目的は復讐だから戦闘狂ではない
あいつはの目的は復讐だから戦闘狂ではない
131: 2021/10/17(日) 10:27:22.82
リュウは俺より強い奴に会いに行ってるぞ
238: 2021/10/17(日) 10:45:53.38
王騎に挑んだ宝剣は?
53: 2021/10/17(日) 10:17:10.82
くくく…将来が楽しみだ
とか言って主人公を見守りがち
とか言って主人公を見守りがち
73: 2021/10/17(日) 10:20:35.20
最強キャラだと戦闘狂でも弱いものイジメになっちゃうから参っちゃうねこりゃ
65: 2021/10/17(日) 10:18:50.14
道場破りって本当にあったのかな
160: 2021/10/17(日) 10:32:15.73
>>65
この看板を頂く!言うて埋まってるタイプのやつ引っこ抜いたら器物破損で捕まったやつなかったか
この看板を頂く!言うて埋まってるタイプのやつ引っこ抜いたら器物破損で捕まったやつなかったか
154: 2021/10/17(日) 10:30:55.27
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社163: 2021/10/17(日) 10:32:45.71
>>154
これ正論だよな
格ゲーとかでも強い奴と戦うの楽しいwとか言う奴ほど強い奴にボコられると不機嫌になるし
これ正論だよな
格ゲーとかでも強い奴と戦うの楽しいwとか言う奴ほど強い奴にボコられると不機嫌になるし
169: 2021/10/17(日) 10:33:35.08
幽白の幽助もある意味戦闘狂キャラだな
親父に本気だしてもらえるなら人間食うのも認めるし
親父に本気だしてもらえるなら人間食うのも認めるし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634432827/
コメント
コメント一覧 (98)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかもちゃんとぼろ負けした上で態度変えてない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
互角のギリギリの戦いがしたい戦闘狂も居るので
更木とかそうだろ
paruparu94
が
しました
なんやねん毒気抜かれたとかニュース見ないとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分が作中最強の戦闘狂だから挑めない方が多そう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネテロ「はい百式観音」
グチャ!
ヒソカだったもの「・・・」
paruparu94
が
しました
勝負いどんでたぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
敵の親玉の原始天尊に一人で喧嘩売って勝ちます
この聞仲とかいうおっさん仙人全員頃したあと作品の黒幕のおる島に向かって討伐予定だったからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
銀河サイズの敵に平気で挑む人間サイズの戦闘狂だったり、その世界の神に等しい奴にも本気で挑む戦闘狂が
漫画じゃなくて小説だけど。課金しないと読めないけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
退屈で欠伸が出るからトラウマにもなっているであろう勇次郎に喧嘩売りに行くとか格好ええわ
一方で主人公である刃牙くんはというと、格下をボコってムカつく顔で欠伸を我慢しているという体たらく
最強の親父と互角に近い闘いをしたから多少イキりたくなるのは仕方ないにしてもイキリ方が主人公とは思えんほどに酷すぎるわ
paruparu94
が
しました
って主人公見逃すタイプはその後もなんだかんだガチで戦わずに終わることが多い
paruparu94
が
しました
勧誘の時言ってた通り人しか食えないなら多少はしょうがないという考え
雷禅のは理由のわからない絶食して惨めな姿を見せるなんて意味不。理由が詰まらなきゃ無理矢理突っ込むという話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作中でラスボスに戦いを挑んだと名言されてるし、ラスボス復活に協力したのもリベンジするためだったよね
まぁラスボスのケストラー戦見る限り、ヴォーカルじゃケストラーには絶対に勝てないと思ったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王には挑戦者として喜んでいたが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そんなもん関係なくいきなり襲いかかればいいのに色々理屈付けて逃げるし
たぶん単純な念の強さと戦闘力では今でも作中最強だろうキメラアントの上位連中には
「情報が入ってこなかった」ってクッソしょうもない作者保護が入りやがるし
戦闘狂どころか保護狂の方があってるわあの言い訳ピエロ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする