山で育った野性児みたいなキャラ
2: 2021/10/18(月) 11:07:53.34
糸使い
4: 2021/10/18(月) 11:08:58.98
>>2
最強キャラにはひきちぎられる印象
最強キャラにはひきちぎられる印象
8: 2021/10/18(月) 11:09:57.94
体がとにかくデカイやつ
3: 2021/10/18(月) 11:08:09.76
ムエタイとか現実じゃ強いから冷遇くらう
5: 2021/10/18(月) 11:09:14.23
>>3
バキは特にひどい
バキは特にひどい
7: 2021/10/18(月) 11:09:33.52
老人
13: 2021/10/18(月) 11:11:10.59
>>7
老人が最強やと作品世界に未来を感じられなくなるしな
老人が最強やと作品世界に未来を感じられなくなるしな
49: 2021/10/18(月) 11:17:59.22
>>7
設定上味方サイドでは最強だけどラスボスに殺されるやつ
設定上味方サイドでは最強だけどラスボスに殺されるやつ
10: 2021/10/18(月) 11:10:30.85
ライバル
17: 2021/10/18(月) 11:12:04.09
>>10
主人公という互角がおるし
ラスボスのかませになったりする
主人公という互角がおるし
ラスボスのかませになったりする
9: 2021/10/18(月) 11:10:27.40
重力使い
11: 2021/10/18(月) 11:10:32.86
細目
14: 2021/10/18(月) 11:11:27.06
ピエロ系
15: 2021/10/18(月) 11:11:31.17
コピー能力
20: 2021/10/18(月) 11:12:54.44
>>15
これが最強だと正直モヤモヤするしな
他人のアイディアで天下取ったみたいになる
これが最強だと正直モヤモヤするしな
他人のアイディアで天下取ったみたいになる
16: 2021/10/18(月) 11:11:53.78
主人公以外の大物の二世
23: 2021/10/18(月) 11:13:19.86
>>16
強いけど親父には色々と及ばないイメージ
強いけど親父には色々と及ばないイメージ
31: 2021/10/18(月) 11:15:31.45
>>23
力は強いけど頭は弱いとかな
力は強いけど頭は弱いとかな
43: 2021/10/18(月) 11:16:43.70
>>31
真偽不明やけど白ひげJrがそんな感じやな
真偽不明やけど白ひげJrがそんな感じやな

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
18: 2021/10/18(月) 11:12:47.76
攻撃力大したことないけど守備は最強
25: 2021/10/18(月) 11:13:38.48
>>18
超守備力なんて破られるためにあるようなもんやしな
超守備力なんて破られるためにあるようなもんやしな
21: 2021/10/18(月) 11:12:59.16
速度特化
26: 2021/10/18(月) 11:14:17.85
>>21
パワーも備わってないと最強になれんわな
サイタマや勇次郎みたく
パワーも備わってないと最強になれんわな
サイタマや勇次郎みたく
24: 2021/10/18(月) 11:13:33.12
データ系
33: 2021/10/18(月) 11:15:39.36
>>24
データは超えられるためにあるな
データは超えられるためにあるな
28: 2021/10/18(月) 11:14:33.07
風使い
なんか決め手にかけるというか威力低そう
なんか決め手にかけるというか威力低そう
40: 2021/10/18(月) 11:16:14.13
>>28
イケメンだけど強さはそこそこなイメージ
イケメンだけど強さはそこそこなイメージ
32: 2021/10/18(月) 11:15:35.73
再生能力持ってるやつ

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
46: 2021/10/18(月) 11:17:28.24
>>32
不死身でイキるけど
真の強者には再生できなくなるまでボコるわされるイメージ
不死身でイキるけど
真の強者には再生できなくなるまでボコるわされるイメージ
39: 2021/10/18(月) 11:16:07.35
氷系統能力者
50: 2021/10/18(月) 11:18:04.50
氷キャラって大体どの作品でも強キャラ扱いだけどNO.1にはなれてないよな
41: 2021/10/18(月) 11:16:24.60
不死身不老不死のヴァンパイア
51: 2021/10/18(月) 11:18:37.58
>>41
絶対殺せない、って奴だとどうやって殺すかがストーリーの筋になるしな
絶対殺せない、って奴だとどうやって殺すかがストーリーの筋になるしな
45: 2021/10/18(月) 11:17:09.89
爪で戦うタイプ
58: 2021/10/18(月) 11:19:46.41
>>45
素早くてそこそこ手強いんやけど最後にはやられそう
素早くてそこそこ手強いんやけど最後にはやられそう
53: 2021/10/18(月) 11:18:51.86
最初に主人公を挫折させるキャラ
66: 2021/10/18(月) 11:22:04.40
>>53
ランスロットもカスケードも文句なく強いけどもっと強い敵が出てくるんよな
ランスロットもカスケードも文句なく強いけどもっと強い敵が出てくるんよな
54: 2021/10/18(月) 11:18:56.20
相手の考え読み取る能力
61: 2021/10/18(月) 11:20:53.10
>>54
破り方が多すぎて破られるために出てくる感じ
破り方が多すぎて破られるために出てくる感じ
68: 2021/10/18(月) 11:22:42.10
オカマはマジで弱い場合がないし、かといって最強の場合もない
トライガンのオカマが1番強かったかな
トライガンのオカマが1番強かったかな
76: 2021/10/18(月) 11:24:25.69
>>68
自分よりも強いキャラに言い寄って「あなたステキだわ~」「俺に近寄るな!(汗)」みたいなことはできたりする
精神的に強いというか
自分よりも強いキャラに言い寄って「あなたステキだわ~」「俺に近寄るな!(汗)」みたいなことはできたりする
精神的に強いというか
81: 2021/10/18(月) 11:25:38.54
>>76
あー、わかるわかるw
ある程度強いから許されてる行為だな
あー、わかるわかるw
ある程度強いから許されてる行為だな
85: 2021/10/18(月) 11:26:09.43
前作主人公
103: 2021/10/18(月) 11:29:40.25
>>85
なにっ
なにっ
69: 2021/10/18(月) 11:22:54.00
100個ぐらい能力持ってるやつ

出典:めだかボックス 西尾維新・暁月あきら 集英社
80: 2021/10/18(月) 11:25:14.41
>>69
魔闘家鈴木や安心院なじみやな
魔闘家鈴木や安心院なじみやな
75: 2021/10/18(月) 11:24:03.41
槍キャラ
86: 2021/10/18(月) 11:26:23.07
>>75
一歩上に剣キャラがおるよな
一歩上に剣キャラがおるよな
99: 2021/10/18(月) 11:28:54.43
性格が悪い奴
107: 2021/10/18(月) 11:30:34.83
>>99
最強キャラはなんだかんだ人格者やったり
精神的に仏様みたいな境地に達してたりするからな
最強キャラはなんだかんだ人格者やったり
精神的に仏様みたいな境地に達してたりするからな
63: 2021/10/18(月) 11:21:14.22
虫使いとか蛇使いとか気持ち悪い生き物操る系

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
52: 2021/10/18(月) 11:18:43.58
組織に所属してるけどボスに忠誠心はない感じの奴
所詮ボスには及ばない
所詮ボスには及ばない
77: 2021/10/18(月) 11:24:30.12
作中のモブにに最強って言われてるキャラ
94: 2021/10/18(月) 11:27:40.04
異能力がある世界で体術だけを極めたキャラもチート能力には及ばんイメージ
好きなタイプだけど
好きなタイプだけど
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634522808/
コメント
コメント一覧 (77)
paruparu94
が
しました
幽白の幽助にちんタッチされて説教されたやつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
射程外から一方的に屠る、って一見理想的だけど、漫画映えしねーからなw
まあ肉弾戦最強になるのは致し方ないか
paruparu94
が
しました
なぜかなにかしらの弱点が存在する
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大抵2番手3番手になってるイメージ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
割と制限がなかった気がするしジョカとかフッキとかの異次元のキャラ除けば最強じゃね
paruparu94
が
しました
大概かませ
paruparu94
が
しました
発展途上の段階で雲の上の存在が死んでしまうため
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アクション仮面一人だったら勝てなかったレベルだし、
負けても平気な顔して立ち上がって余裕で自分の星に帰ったくらいには余力残してた
paruparu94
が
しました
はじめの一歩のゴールデンイーグルとか
セスタスのソロンとか
扱いは非の打ち所の無い強豪とか優勝候補筆頭とか言われるけど必ず番狂わせで負けるイメージしかない
キャラ単体としてはめちゃくちゃ好印象なヤツらしかいないのも特徴
paruparu94
が
しました
大抵フィジカルだけみたいな扱いを受ける
逆に最強格は190前後が多い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
才能はあっても歳が
後歳取ってもおじいちゃんには叶わない
paruparu94
が
しました
他人のアイディアで天下取ったみたいになる
ニードレスとかは逆だったな。
コピー能力者がオリジナルで他の能力者がそのオリジナルから能力をパクって言った的な。
paruparu94
が
しました
何人か
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いやまぁ動物パワーが使えるからこそのターちゃんなんだけど
paruparu94
が
しました
あとポケスペのヤナギ
paruparu94
が
しました
コメントする