トニさんカッコよかった…

出典:ゴールデンカムイ294話 野田サトル 集英社
668: 2021/10/21(木)
トニの静かだ…いいな
血生臭い死に際が多い作品だからこそこういうシーンが映える
あと鯉登はこれ上手いこと離脱できなきゃ死ぬな…
血生臭い死に際が多い作品だからこそこういうシーンが映える
あと鯉登はこれ上手いこと離脱できなきゃ死ぬな…
671: 2021/10/21(木)
「耳が痛ぇだろ!! クソが~!!」からの
静けさと周囲の白さで表される最期が悲しくも美しい…
「静かだ…」で笑顔なのもまた泣ける
静けさと周囲の白さで表される最期が悲しくも美しい…
「静かだ…」で笑顔なのもまた泣ける
697: 2021/10/21(木)
トニさんが此岸から彼岸に立つ瞬間の描き方よ…。
これまで、何人ものキャラを見送ってきたけど、トニさんの死の描写が一番、泣いた。
これまで、何人ものキャラを見送ってきたけど、トニさんの死の描写が一番、泣いた。
792: 2021/10/21(木)
トニさん残念だけどすごく綺麗な一枚絵だ
お疲れ様って言いたい
お疲れ様って言いたい
705: 2021/10/21(木)
トニさんの最期の絵は綺麗だし煽りにまたうるっと来るな
782: 2021/10/21(木)
トニさん、最後は闇じゃなくて
真っ白な光の世界にいるみたいになってたな(´;ω;`)
真っ白な光の世界にいるみたいになってたな(´;ω;`)
759: 2021/10/21(木)
雪崩の時も思ったけど都丹さんの感じる世界の描写すごいよね
杉元大丈夫か…
杉元大丈夫か…
780: 2021/10/21(木)
ヒジカタのドプッてなんだ?弾?
781: 2021/10/21(木)
>>780
手榴弾の破片
少量の火薬爆発させても少し離れてれば耳がキィーンとなるだけだけど弾体の破片飛ばせば殺傷力が高まる
手榴弾の破片
少量の火薬爆発させても少し離れてれば耳がキィーンとなるだけだけど弾体の破片飛ばせば殺傷力が高まる
791: 2021/10/21(木)
土方に刺さった破片が後々響いてきそう
夏太郎は戦意失ってる?
夏太郎は戦意失ってる?

出典:ゴールデンカムイ294話 野田サトル 集英社
800: 2021/10/21(木)
>>791
肩?腱?何か嫌な所に刺さったなとは思った
夏太郎はもういいからそのまま寝とけ
軍人でも死刑囚でも土方子飼いの部下でもない未成年がそこまで命を張らなくていいよもう
肩?腱?何か嫌な所に刺さったなとは思った
夏太郎はもういいからそのまま寝とけ
軍人でも死刑囚でも土方子飼いの部下でもない未成年がそこまで命を張らなくていいよもう
670: 2021/10/21(木)
カンタロウのドン引きがウケる
皆死にそうです最終決戦感あるな
皆死にそうです最終決戦感あるな
674: 2021/10/21(木)
>>670
ウケるっていうか…
そりゃ怖いよね、ってなる
彼は土方に憧れてはいても元々ただのチンピラだし
ウケるっていうか…
そりゃ怖いよね、ってなる
彼は土方に憧れてはいても元々ただのチンピラだし
678: 2021/10/21(木)
>>674
まともな反応なんじゃないかな
あんな鶴見たら怖いだろう
夏太郎は死体に紛れて生存できそう
師団が念のため死体に銃撃しなくてよかった
まともな反応なんじゃないかな
あんな鶴見たら怖いだろう
夏太郎は死体に紛れて生存できそう
師団が念のため死体に銃撃しなくてよかった
685: 2021/10/21(木)
>>670
サトル曰く普通の人ポジション(クリリン)だっけ
このままじっとしていて生き残っていてほしいよ
本人はそんなの嫌かもしれないけどさ
サトル曰く普通の人ポジション(クリリン)だっけ
このままじっとしていて生き残っていてほしいよ
本人はそんなの嫌かもしれないけどさ
676: 2021/10/21(木)
「いいぞいいぞ ツ・キ・シ・マ!!」
キャプテン月島には汗ならぬ汁を飛ばした応援が…w
鯉登は過去の誘拐現場でトラウマスイッチ発動?
キャプテン月島には汗ならぬ汁を飛ばした応援が…w
鯉登は過去の誘拐現場でトラウマスイッチ発動?
770: 2021/10/21(木)
鶴見さん脳汁出すぎて脱水症状起こしそう(>_< )
696: 2021/10/21(木)
月島軍曹すげえ…
あのファインプレーなかったら師団サイド結構な被害だったな
あのファインプレーなかったら師団サイド結構な被害だったな
699: 2021/10/21(木)
月島は黄金の足を持つ男
グズリも蹴った たしか尾形も蹴った
グズリも蹴った たしか尾形も蹴った
692: 2021/10/21(木)
悪魔のような鶴見に招かれてる鯉登少年…みたいなページ恐ろしい

出典:ゴールデンカムイ294話 野田サトル 集英社
701: 2021/10/21(木)
>>692
ここで対応を間違えたら殺されてしまうかもしれないという恐ろしさがある…
ここで対応を間違えたら殺されてしまうかもしれないという恐ろしさがある…
679: 2021/10/21(木)
もう出られない(帰れない)所へ誘い込まれるような
まさに死神
まさに死神
682: 2021/10/21(木)
>>679
あの真っ黒な目と口と背景は暗黒への入り口だったのか
あの真っ黒な目と口と背景は暗黒への入り口だったのか
686: 2021/10/21(木)
鯉登にはしばらく前から鶴見がああいう風に見えてたけど必死にフタをしてたんだろうな
775: 2021/10/21(木)
同じ場所へ立ち返ったときにまだ誘拐されたままである事に気付くんだな…
しんどすぎる
しんどすぎる
821: 2021/10/21(木)
>>775
上手いこと言うなぁ
確かに誘拐された日からずっと心が囚われたままだ
上手いこと言うなぁ
確かに誘拐された日からずっと心が囚われたままだ
695: 2021/10/21(木)
鯉登の後ろ姿の蛇にみえるトーン何か意味があるのかな
706: 2021/10/21(木)
>>695
ちょうど少し前に読み返してたから気付いたけど
14歳の鯉登が「1日しか船に乗れない者が立派な海軍将校になれるはずがない」と話してるコマで全身があのおどろおどろしいトーン+目元が真っ黒に塗り潰されて表情が見えない
失意とか絶望の表現なんだろうか
ちょうど少し前に読み返してたから気付いたけど
14歳の鯉登が「1日しか船に乗れない者が立派な海軍将校になれるはずがない」と話してるコマで全身があのおどろおどろしいトーン+目元が真っ黒に塗り潰されて表情が見えない
失意とか絶望の表現なんだろうか
709: 2021/10/21(木)
足元が真っ暗な水面なあたり兄の死から始まるトラウマずーっと引きずってんのな
船酔いだってまだするし
船酔いだってまだするし
783: 2021/10/21(木)
モスのときもそうだったけど水の中に沈むのは
鯉登にとっての破滅とか死のイメージなんだな
やっぱ兄さあのことが原因か つれえ
鯉登にとっての破滅とか死のイメージなんだな
やっぱ兄さあのことが原因か つれえ
842: 2021/10/21(木)
次来るのは音の覚醒ターンか闇堕ちターンか
ゾクゾクするねえ
やっぱ絶対ホラー描くの向いてると思う
ゾクゾクするねえ
やっぱ絶対ホラー描くの向いてると思う
711: 2021/10/21(木)
また誘拐事件について回想とかあるのかね
モスパパ死んだかもしれないタイミングだし色々考えて鯉登覚醒してくれないだろうか…
親子揃って鶴見に動かされて死んでいくのも癪だし中央側いってくれ
モスパパ死んだかもしれないタイミングだし色々考えて鯉登覚醒してくれないだろうか…
親子揃って鶴見に動かされて死んでいくのも癪だし中央側いってくれ
712: 2021/10/21(木)
モスパパ生きていてくれ…
714: 2021/10/21(木)
モス父を助けるのはイポプテあたりかも…と思ったけどまだ治ってないか
772: 2021/10/21(木)
建物の中で中尉に用済みとして鯉登が始末されそうなところを裸サスペンダーモスパパが助けるに来る展開と予想
689: 2021/10/21(木)
◆再会と復讐のニカイダーキック!!
次号、炸裂!0距離散弾銃ッ!!
ニカイダーキックはいいけどその後が怖すぎだろ
次号、炸裂!0距離散弾銃ッ!!
ニカイダーキックはいいけどその後が怖すぎだろ

出典:ゴールデンカムイ294話 野田サトル 集英社
796: 2021/10/21(木)
ニカイダーキック左足からカチリしてね?
修正かなこれは
修正かなこれは
812: 2021/10/21(木)
>>796
私もそれ気になった
あの絵で正しく?右足からだったら頭やられてる
私もそれ気になった
あの絵で正しく?右足からだったら頭やられてる
672: 2021/10/21(木)
杉元の顔が…
でもあれで怯む様な男じゃないもんな
反撃するだろ
でもあれで怯む様な男じゃないもんな
反撃するだろ
768: 2021/10/21(木)
これ以上顔に傷増やすな…悲しむだろうがアシリパさんが
785: 2021/10/21(木)
正直杉元は団子の串ぶっ刺された時の方が重症に見える
二階堂は死んだな
二階堂は死んだな
789: 2021/10/21(木)
杉元は跳び蹴りの反動のせいで
貫通したんじゃなくて頬とマフラーに当たっただけに見える
貫通したんじゃなくて頬とマフラーに当たっただけに見える
798: 2021/10/21(木)
でも顔にあんなゼロ距離射撃されたら耳もやばそう
687: 2021/10/21(木)
杉元は網走でも頬刺されてたけどヘーキだったし今回も問題ないでしょ
頭巾ちゃんも頬貫通で生きてるし
杉元vs二階堂再戦ってことはやっぱり二階堂も死ぬのかな寂しい
頭巾ちゃんも頬貫通で生きてるし
杉元vs二階堂再戦ってことはやっぱり二階堂も死ぬのかな寂しい
694: 2021/10/21(木)
二階堂も戦闘だからお箸じゃなくて別のもの仕込んでる可能性もあるな
杉元はもちろん好きなんだけど二階堂にも頑張ってほしいからツライ
ほどほどで引き分けてってわけにはいかんよね最終決戦だもんな…
杉元はもちろん好きなんだけど二階堂にも頑張ってほしいからツライ
ほどほどで引き分けてってわけにはいかんよね最終決戦だもんな…
801: 2021/10/21(木)
二階堂の復讐のターンが来たなあ。
先に杉元を殺そうとした事が原因とはいえ大事な双子の片割れを殺されてそこら中欠損して、ついにここまで追いかけてきたかと思うと感慨深い。
先に杉元を殺そうとした事が原因とはいえ大事な双子の片割れを殺されてそこら中欠損して、ついにここまで追いかけてきたかと思うと感慨深い。
806: 2021/10/21(木)
主人公相手じゃ勝ち目ないけどせめて死なないでほしい二階堂
杉元の戦闘力少しでも削げてたらいいな
杉元の戦闘力少しでも削げてたらいいな
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1632133202/
コメント
コメント一覧 (212)
静寂を絵で感じられるってすごい表現力だと思った
土方の傷とか夏太郎とか今回は伏線仕込み回なのかな、撒かれた種が今後どう影響するのか気になる
杉元は散弾銃受けて顔面グチャグチャにならんのか
paruparu94
が
しました
どこまで二階堂が粘れるか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
みんないつ死んでも不思議じゃないからハラハラする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この鶴見に報告してる両頬に傷ある人だったっけか?
paruparu94
が
しました
あの建物の中で弱ったところ愛を注いで洗脳の上書きをしようとしてるんじゃないかと思ってしまう
paruparu94
が
しました
尊敬してた鶴見は想像してたような人じゃないかもしれない
月島は助けちゃくれるが一度はハイライトが入っちゃったからそれも怪しい
四面楚歌じゃないの鯉登
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生き延びてももう脳みそやチタタプした柔らかいお肉とかしか食べられないだろ
paruparu94
が
しました
肩に手をやる土方歳三の手から感謝と悲しみの想いがすごく伝わったな…
paruparu94
が
しました
まんま仮面○イダーやんw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
羊羹?
paruparu94
が
しました
杉元も酷い状態じゃ無くて二階堂も死なないで欲しいな
paruparu94
が
しました
あとタイマンだと月島ぐらいしか杉元と渡り合えないよな
牛山と土方とはもう敵対しないだろうし
paruparu94
が
しました
とことん杉元とやり合ってくれい
paruparu94
が
しました
一旦外してその後付け直したってことでいいんだろうか
paruparu94
が
しました
位置的に頬を貫通したってレベルじゃなくて、上顎というか目の真下で貫通してるじゃん。
paruparu94
が
しました
このままラストまでなのか、最終回直前に、ションベンシャワーを超える盛大なギャグ回や、
ラッコ鍋・温泉・バーニャを超える盛大なハダカ祭りは開催されるのか…。
↑書いてて気付いたが、既にこれを含む何回も開催されとるやんけ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>>記事の789
ほんとだ! もーてっきり貫通したもんだとばっかり思ってました
paruparu94
が
しました
でもこれから始まりそうなドロドロ鶴見劇場にまた音之進〜!してきたら緊張感無くなってそれはそれで冷めるな…というジレンマ
鯉登家の親子愛に再び負ける鶴見という点では面白いかもだけど
paruparu94
が
しました
クライマックスのバーゲンセールなんだけど
こんなに面白くしてんの本当すごいな
paruparu94
が
しました
貴方の声が、じゃないのか
paruparu94
が
しました
コメントする