なんでや
2: 2021/10/29(金) 03:46:46.90
飽きた
4: 2021/10/29(金) 03:47:51.48
暴力ありきのイメージが定着した
5: 2021/10/29(金) 03:48:01.15
ツンデレという名の暴力ヒロインが横行からやない?
8: 2021/10/29(金) 03:48:53.03
時系列が進むことによって徐々に好意が増していくという本来の意味から離れたから
照れ隠しで暴力を振るうだけのカスを表すものになっちまったらそら廃れる
照れ隠しで暴力を振るうだけのカスを表すものになっちまったらそら廃れる
10: 2021/10/29(金) 03:49:32.24
鎮火しただけで一定の人気はあるっしょ
12: 2021/10/29(金) 03:50:47.33
アスカが逝ったから
15: 2021/10/29(金) 03:51:06.36
周囲へのツンツンが過ぎるとウザキャラ化するのがな
19: 2021/10/29(金) 03:51:14.71
ツンツンツンデレくらいでええ
25: 2021/10/29(金) 03:53:00.10
>>19
わかる
わかる
111: 2021/10/29(金) 04:08:47.33
でも五等分の二乃は人気あるじゃん

127: 2021/10/29(金) 04:10:33.86
>>111
人気あったのってヘッドホンつけた陰キャやなかったっけ
人気あったのってヘッドホンつけた陰キャやなかったっけ
134: 2021/10/29(金) 04:11:17.21
>>127
235が人気だった
235が人気だった
21: 2021/10/29(金) 03:51:48.05
昨今のテンプレツンデレキャラってなんかうざくて生意気なだけでこれじゃない感がある
27: 2021/10/29(金) 03:53:27.73
ツンが消滅して今は清楚系たまにデレるヒロインが好かれてるんかな
28: 2021/10/29(金) 03:53:33.25
デレデレの方が可愛い
お母さんみたいなのがいい
お母さんみたいなのがいい
35: 2021/10/29(金) 03:54:50.70
>>28
オタクの幼児退行化だよな
俺の嫁!からぼくのママだ!に変わった
オタクの幼児退行化だよな
俺の嫁!からぼくのママだ!に変わった
78: 2021/10/29(金) 04:02:16.60
ママ
ロリママ
お姉ちゃん
メスガキママ
最近の流行った属性ってこんなんばっかりやしみんな癒しを求めとるんやろな
ロリママ
お姉ちゃん
メスガキママ
最近の流行った属性ってこんなんばっかりやしみんな癒しを求めとるんやろな
90: 2021/10/29(金) 04:04:40.70
>>78
メスガキママってなんやねん…
メスガキママってなんやねん…
145: 2021/10/29(金) 04:12:25.72
>>90
一周回ってほぼツンデレやろ
一周回ってほぼツンデレやろ
34: 2021/10/29(金) 03:54:40.29
暴力系ヒロインの何がいかんのですか😡
バブみとか要らんねん
バブみとか要らんねん
37: 2021/10/29(金) 03:55:11.64
最近はすぐデレるじゃん
40: 2021/10/29(金) 03:55:33.52
暴力系ヒロイン好きだよワイは
未だに新垣あやせ超えるヒロインは出てきてない
未だに新垣あやせ超えるヒロインは出てきてない
41: 2021/10/29(金) 03:55:35.69
てかツンデレを勘違いしてる奴も増えたよな
こういう系ヒロインって主人公の前じゃずっと言葉遣い悪いし偉そうじゃん
ちゃんとデレっとしてる様子を見せられるやつが少ないんや
こういう系ヒロインって主人公の前じゃずっと言葉遣い悪いし偉そうじゃん
ちゃんとデレっとしてる様子を見せられるやつが少ないんや
47: 2021/10/29(金) 03:56:42.63
もっとボコボコに殴って欲しいのにそういうのを最近見ない
56: 2021/10/29(金) 03:58:30.59
暴力ヒロインが嫌われてる理由がわからんわ
別に読者が苦しむわけでもないし主人公が問題ないならそれでええやん
というかあんなのギャグの一貫やろ
別に読者が苦しむわけでもないし主人公が問題ないならそれでええやん
というかあんなのギャグの一貫やろ
61: 2021/10/29(金) 03:58:41.36
ワイは未だに大好きなんですが…😡
67: 2021/10/29(金) 03:59:35.71
ハルヒとか翠星石って今やってたら人気でなかったのかな
71: 2021/10/29(金) 04:00:23.09
最初はツンツンしてたけど後半デレるというグラデーションタイプなのか
普段はツンツンしてる女が時折デレるというタイプで論争してたイメージあったけど結局どっちが勝ったんだろう
普段はツンツンしてる女が時折デレるというタイプで論争してたイメージあったけど結局どっちが勝ったんだろう
87: 2021/10/29(金) 04:04:05.60
>>71
前者って「出会いは最悪」みたいな邦ドラや洋画にありがちシチュやし言うほどツンデレ感無い気がする
前者って「出会いは最悪」みたいな邦ドラや洋画にありがちシチュやし言うほどツンデレ感無い気がする
85: 2021/10/29(金) 04:03:31.27
くぎゅのツンデレ好きなのに😭

92: 2021/10/29(金) 04:04:58.16
暴力系とメシマズ女は求めらる時代じゃない
31: 2021/10/29(金) 03:54:08.36
ヤンデレ派が増えた
91: 2021/10/29(金) 04:04:58.01
異世界おじさんアニメ化でツンデレエルフさんが天下取るから
97: 2021/10/29(金) 04:05:29.32
アライズのシオンは良ヒロインだった
あれはクーデレかもしれんけど
あれはクーデレかもしれんけど
99: 2021/10/29(金) 04:07:02.41
ナルトのヒロインがサクラからヒナタになったのは時代に合わせてなんやね

106: 2021/10/29(金) 04:07:57.38
>>99
あれは最初からくっつく予定なかったらしいのでまた別やと思う
あれは最初からくっつく予定なかったらしいのでまた別やと思う
135: 2021/10/29(金) 04:11:17.76
>>99
サクラをツンデレとは言わないだろ
サクラをツンデレとは言わないだろ
104: 2021/10/29(金) 04:07:41.16
たとえギャグ描写でも主人公を殴るのはNGになりつつあるの悲C
115: 2021/10/29(金) 04:09:05.63
>>104
諸星あたるや冴羽獠みたいなタイプなら許容されるからへーきへーき
諸星あたるや冴羽獠みたいなタイプなら許容されるからへーきへーき

117: 2021/10/29(金) 04:09:14.34
>>104
男女平等だから女も殴り返して当然みたいのが昔のオタクとは違うんだよな
殴られることを快感に思えない
男女平等だから女も殴り返して当然みたいのが昔のオタクとは違うんだよな
殴られることを快感に思えない
158: 2021/10/29(金) 04:13:25.86
>>117
殴られる=自分にかまってくれてる=嬉しい
みたいなとこあったよな
たしかに暴力だけどそんなのしょせんフィクションやし
なんなら次のシーンで全回復してるからギャグ描写と思って楽しんでたんだけど
殴られる=自分にかまってくれてる=嬉しい
みたいなとこあったよな
たしかに暴力だけどそんなのしょせんフィクションやし
なんなら次のシーンで全回復してるからギャグ描写と思って楽しんでたんだけど
218: 2021/10/29(金) 04:20:28.69
スケベ主人公が衰退した結果
222: 2021/10/29(金) 04:21:39.19
>>218
スケベがセクハラで否定されるから対になる暴力だけ残るのはおかしいっちゃおかしいのか
スケベがセクハラで否定されるから対になる暴力だけ残るのはおかしいっちゃおかしいのか
153: 2021/10/29(金) 04:13:11.15
父親が息子殴ったら通報されて逮捕される時代やし暴力系ヒロインはムショ系ヒロインになるんやろな
174: 2021/10/29(金) 04:14:46.98
>>153
各地から投獄されたムショ系ヒロインが脱獄するアニメ作れよ
各地から投獄されたムショ系ヒロインが脱獄するアニメ作れよ
186: 2021/10/29(金) 04:16:16.91
>>174
ストーンオーシャンで草
ストーンオーシャンで草

123: 2021/10/29(金) 04:10:12.34
読者に寄り添った作品を心掛けた結果なんかな
141: 2021/10/29(金) 04:12:13.26
寛容の精神には余裕が必要やからな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635446794/
コメント
コメント一覧 (109)
ギャーすか喚かせて、でもホントはスキ!
みたいの簡単じゃん
paruparu94
が
しました
母性求めたりオバさんキャラに年齢でマウントとったり
なろうなんかでも主人公ヨイショが好まれてるし
paruparu94
が
しました
今存在感あるキャラがいないだけで消えはしないと思うけど
paruparu94
が
しました
タイトルであらすじまで説明するのは、読み手側が読みたい内容を手っ取り早く選別したいから
逆に言うとなろう読者は表面と中身が一緒じゃないと拒絶反応起こすんだよな
つまりは、ツンで表面上酷い態度を取られると、デレでの甘い態度が受け入れられなくなるという事
まあ、浅いよね
paruparu94
が
しました
スレで既にツンデレヒロインと暴力ヒロインを混同している書き込みチラホラあるじゃん
paruparu94
が
しました
当時でもツンで暴力すればいいと思ってる安易な量産型ツンデレより、品行方正なツンデレの方が人気だったんや
そんなまともなツンデレほとんどいないから、暴力振るう奴等ばかりになってツンデレ=不人気になったんや
paruparu94
が
しました
一時期狂ったようにCV釘宮のツンデレキャラが量産されてた反動で廃れたように見えるだけで
paruparu94
が
しました
元々の暴力女じゃないツンデレは今でも需要あるんじゃない?
paruparu94
が
しました
幼児化してママヒロインが増えてるのもそうだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
五等分未読だからまた読んでみるわ
paruparu94
が
しました
何もかもが懐かしい…って気持ちになった。
paruparu94
が
しました
全部そうとは言わんが
paruparu94
が
しました
ちゃんと書ける人も書かなくなっちゃった的な
悪貨は良貨を駆逐するってやつだ
paruparu94
が
しました
現実とフィクションの区別が付いてればこういうヒロインなんだなってだけで普通に受け入れられる
paruparu94
が
しました
インフレするかのように=暴力系ヒロインの
図式が強くなった結果消費者の我慢が限界越えたんでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
で、その理不尽な暴力ヒロインをツンデレと同一化しちゃったから、嫌われるようになったんじゃね?
paruparu94
が
しました
ただ更に多様なヒロイン像が生まれたので相対的にな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ツッコミ役もできるから場が一人いると締まるしいてくれると助かるんだけど、勝たそうと思うと途端に難しくなる
それこそキムチの悪例があるし
paruparu94
が
しました
結局は「飽きられたから」
冷静になってみたら最初から素直な子の方がいよね!ってなった
paruparu94
が
しました
理不尽暴力をツンデレと同じにしちゃイカン、可愛くないからあれは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういう攻撃的な女は創作でも見たくも無いんだろw
paruparu94
が
しました
こち亀の両さんみたいなのがぶん殴られるのはアリ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この辺の流行り廃りは将棋の戦術と同じだと思う
paruparu94
が
しました
廃れたのは00年代の無意味に手足が出るタイプの女で
王道中の王道であるこの属性が無くなる事なんてありえんわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大体のラブコメで固定枠あるし、人気も一定数ある。
妹萌、綾波系とかと同じでブーム時に一気に粗製乱造ブーストされてる時が異常なだけ。
鬼太郎半目隠しみたいに、人気キャラが1人出れば一時的に皆それに追従するんだから、ツンデレも一人覇権出せばまたツンデレだらけになるわ
paruparu94
が
しました
ツンデレは委員長
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
素直になれない面倒くさいヒロインは主人公が動いて引き出さなあかんから人気出るよ
paruparu94
が
しました
やり込まなければ振り向かないキャラより、金払えば股開くノータリンの方が楽なのだ
paruparu94
が
しました
第1回人気投票(2018年)
1 三玖 2 四葉 3 五月 4 一花 5 二乃
第1回エピソード投票(2019年)
1 三玖 2 四葉 3 三玖 4 二乃 5 二乃 6 四葉 7 全員
第2回エピソード投票(2020年)
1 二乃 2 三玖 3 四葉 4 五月 5 全員 6 三玖 7 四葉 8 二乃 9 一花 10 四葉
paruparu94
が
しました
ツンデレが許されるのは高飛車なお嬢様
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2000年前後の萌キャラの方がよっぽど頭弱いキャラばっかりだぞ。変な口癖の天然という名の足りない子がメインストリーム。
駆け引きがいらない、いいなりロリキャラの全盛期やんけ
バブみだかなんだか知らんけど、癒やし求めてイチニアシブを相手に持ってもらうより、白痴で力の弱いロリを好き勝手に征服するっていう方が幼稚だと思うけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あたる獠らんま横島とかなら本人のせいだから仕方ないと思うけど
大人しく気が弱かったり過去に辛い思いをしているキャラだと可哀想になる
あとツンデレと暴力女は別物だよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シリーズの最初期にデレたっきり、デレデレなわけだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ノエルもシャーロットもノゼルもツンデレ
んで、三人とも人気が高い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特にラノベやそれを単行本化したような発行部数の少ない漫画では一巻の最初しか読まれないことも多い。アニメでも一話でヒロインのツンからデレを描かないと視聴すらしてもらえなくなる
だから量産型と言われるキャラにウンザリした消費者が増えただけ
paruparu94
が
しました
この辺りで(メイン)ヒロインの暴力の理不尽度が限界を超えた
paruparu94
が
しました
いや、馬乗りで主人公の顔面狙ってボコボコにしてたから暴力系ヒロインに分類かな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
我の強い主人公なら相性はいいけど、一方的に殴られるのは愛情とは呼べんしね
paruparu94
が
しました
コメントする