虹村億泰
2: 2021/10/30(土) 02:32:30.30
ウッディとバス
49: 2021/10/30(土) 02:40:44.55
>>2
これみたいに声優でもないのにハマり役なのは凄いわ
これみたいに声優でもないのにハマり役なのは凄いわ
153: 2021/10/30(土) 02:59:26.06
>>49
マダガスカルも良かったわ
マダガスカルも良かったわ
5: 2021/10/30(土) 02:32:55.74
南斗水鳥拳のレイ
9: 2021/10/30(土) 02:33:51.34
涼宮ハルヒ
天海春香
鹿目まどか
天海春香
鹿目まどか
77: 2021/10/30(土) 02:45:38.77
両津勘吉定期
12: 2021/10/30(土) 02:34:40.94
ガビ
13: 2021/10/30(土) 02:34:49.76
スタッフ公認なのは蔵馬

16: 2021/10/30(土) 02:35:19.43
ウォーズマン
17: 2021/10/30(土) 02:35:27.72
旧作のヒソカ
26: 2021/10/30(土) 02:37:40.44
ケフカ
33: 2021/10/30(土) 02:38:49.26
エレンイェーガー

34: 2021/10/30(土) 02:38:49.32
魔人ブゥ
37: 2021/10/30(土) 02:39:14.82
アスカ
42: 2021/10/30(土) 02:39:36.95
恐山アンナ
92: 2021/10/30(土) 02:48:48.97
ブリーチキャラはかなり声優うまく当ててる気がする
251: 2021/10/30(土) 03:09:47.95
BLEACHは全員合ってるから凄い
255: 2021/10/30(土) 03:10:36.37
>>251
BLEACHつながりでタイバニの虎徹すき・
BLEACHつながりでタイバニの虎徹すき・
95: 2021/10/30(土) 02:49:12.67
子安DIOっておっさんからしたらどうだったんかね
ワイはアニメからやから何も思わんかったけど
ワイはアニメからやから何も思わんかったけど

114: 2021/10/30(土) 02:53:01.07
>>95
普通に上手かったとしか
子安は若い頃から何でもやってるぞ
普通に上手かったとしか
子安は若い頃から何でもやってるぞ
116: 2021/10/30(土) 02:53:37.04
>>95
ワイは当時銀河万丈で脳内再生してたけどもう慣れたわ
ワイは当時銀河万丈で脳内再生してたけどもう慣れたわ
120: 2021/10/30(土) 02:54:37.39
亜人の佐藤
231: 2021/10/30(土) 03:07:44.22
亜人の佐藤はアニメ化前から大塚芳忠以外考えられなかったな
案の定完璧なハマリ役だった
案の定完璧なハマリ役だった
274: 2021/10/30(土) 03:12:41.48
ノゴローとシカマルもハマり役すぎるわ
森久保
森久保
284: 2021/10/30(土) 03:13:23.56
>>274
雷帝は
雷帝は
72: 2021/10/30(土) 02:45:15.36
逆に声がイメージと合わないキャラは?
87: 2021/10/30(土) 02:47:58.33
>>72
勝平フェイタン
勝平フェイタン
166: 2021/10/30(土) 03:00:28.54
>>72
ジジイの声したミホーク
ジジイの声したミホーク
467: 2021/10/30(土) 03:30:11.32
>>72
ゴンさんやろ
あそこだけ男声優使えばよかったのに
ゴンさんやろ
あそこだけ男声優使えばよかったのに
78: 2021/10/30(土) 02:45:46.69
声優の顔と声のイメージが全然違う人はかなりいる
80: 2021/10/30(土) 02:46:28.68
>>78
声優の顔出しブームっていつ終わるんやろ
見たくない派やからうんざりや
声優の顔出しブームっていつ終わるんやろ
見たくない派やからうんざりや
97: 2021/10/30(土) 02:49:55.34
ジャッキーチェーンとか本人の声がむしろコレジャナイ感がする
109: 2021/10/30(土) 02:51:43.26
>>97
セガールもこれ
セガールもこれ
130: 2021/10/30(土) 02:56:54.06
エディマーフィは江原も山寺もどっちも最高だと思う
110: 2021/10/30(土) 02:51:49.33
最初からアニメ見るのと漫画読んでからアニメ見るのじゃイメージのズレが全然違うわ
122: 2021/10/30(土) 02:54:55.28
>>110
ラブひなの成瀬川なるはほっちゃんのイメージと全然違ったな
ラブひなの成瀬川なるはほっちゃんのイメージと全然違ったな
124: 2021/10/30(土) 02:55:38.44
>>122
あの時期の堀江由衣に言うほどイメージあったか?
あの時期の堀江由衣に言うほどイメージあったか?
160: 2021/10/30(土) 03:00:02.33
原作なしのやつは最初にそれでイメージ固まっただけやろって思う
171: 2021/10/30(土) 03:01:00.22
>>160
よっぽどじゃない限りはそう
よっぽどじゃない限りはそう
177: 2021/10/30(土) 03:01:56.60
ジョジョでいうならシュトロハイムが適任だったな
184: 2021/10/30(土) 03:02:53.72
ジョジョは毎部ひとりはどハマりしとるな
SPWしかりシュト様しかり
SPWしかりシュト様しかり
187: 2021/10/30(土) 03:03:22.41
ギアッチョ(CV岡本信彦)
ぐう有能
ぐう有能
128: 2021/10/30(土) 02:56:20.00
青キジ黄猿赤犬

143: 2021/10/30(土) 02:58:12.59
ゾロ
139: 2021/10/30(土) 02:57:43.19
邪神ちゃん
162: 2021/10/30(土) 03:00:12.67
>>139
これ
これ
141: 2021/10/30(土) 02:57:47.95
フリーザ
212: 2021/10/30(土) 03:05:39.59
ピカチュウ
277: 2021/10/30(土) 03:13:08.69
山田康雄のルパン

176: 2021/10/30(土) 03:01:55.91
銀魂とか主要キャラはキャスト完璧やな
333: 2021/10/30(土) 03:18:39.24
ナルトで思い出したけどナルトもわりとイメージ通り
347: 2021/10/30(土) 03:19:45.58
>>333
ナルトの声優ハマり役結構多いと思うわ
カカシとかもぴったり
ナルトの声優ハマり役結構多いと思うわ
カカシとかもぴったり
280: 2021/10/30(土) 03:13:13.27
「ひえー」みたいなこと言うキャラはだいたい千葉繁でイメージする
290: 2021/10/30(土) 03:14:11.65
>>280
あたおかキャラはだいたい千葉繁で再生されるわ
あたおかキャラはだいたい千葉繁で再生されるわ
292: 2021/10/30(土) 03:14:26.78
>>280
道化=ちばしーというイメージが出来上がっている
道化=ちばしーというイメージが出来上がっている
273: 2021/10/30(土) 03:12:20.74
ボーボボ子安
首領パッチ小野坂
これ神やろ
首領パッチ小野坂
これ神やろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635528713/
コメント
コメント一覧 (135)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
緒方さんも当時声優としては新人だったし
何より女性の声で想像してた人は意外と少なかったらしい
paruparu94
が
しました
合ってなさすぎて苦痛を覚えるレベル
ベテランでいい仕事する声優をよくもまぁこんな不適材不適所の場面で使えたなと感心するレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バズもすごいわ
paruparu94
が
しました
唯一イメージを完璧に超えてきたのがイカ娘の金元寿子
paruparu94
が
しました
原作では親父が甲高い声と書かれてた事は一回も無かったと思う(記憶違いかもしれんが
それなのに、ちっこいキャラ→甲高い声にしたろ!って発想でああなったのか?
とにかくすごいわ
野沢雅子版も良かったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
シュレックが割と合ってるように聞こえるの不思議だな
paruparu94
が
しました
エディと言えば下條アトムなんだよね、下条エディの笑い方が好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
厳つい奴らなのになんかかわいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ、映画の方もハマってたけど、
月と言うより、藤原竜也だったもんな(^_^;)
paruparu94
が
しました
本人は日本で暮らしていた時期もあって、カン高い声で大阪弁を流暢にしゃべるというギャップがいいんだろうがぁああああああああ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
るろ剣の斎藤一はジャンプアニメおなじみの人だったのに異常にハマってた
ダイ大の2代目ポップは初代リスペクトな部分もありながら成長後の部分もすぐに想像できる声でもはや尊敬するレベルだった
paruparu94
が
しました
難波圭一感を正しく継承して二代目としてこれ以上無い位理想的
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本人連れて来るとか反則もいいとこだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
桑原=千葉繁が挙がってないとか正気か?
paruparu94
が
しました
最初誰これ状態だったのが2話くらいからめっちゃ上手くなって今ハマりすぎ
抜擢した人凄い、小林親弘さん凄い
ゴールデンカムイとドリフターズはハズレ無し
paruparu94
が
しました
音声やら演出やらで原作のイメージを崩すことなく面白さを膨らませまくった、まさにアニメ化においてお手本にすべき作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
有名どころすぎるがピカチュウチョッパー、
鬼滅の煉獄と善逸も代わりがきかんと思う
paruparu94
が
しました
特に悟空クリリンとフリーザは完璧やな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒル魔はロンブー厚氏の声質が合っていただけにキャラよりも彼の顔やイメージが強く出てしまったのが惜しかった
個人的にイメージとしては中尾隆聖、矢尾一樹、関俊彦各氏と今なら中村悠一氏が浮かぶ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ばいきんまん
ドキンちゃん
アンパンマンキャラだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
Tバッグは慣れすぎて本人の声よりTバッグしてるw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てか呪術のキャラはほぼ違和感なく観れてるね
paruparu94
が
しました
普通のお笑い芸人なのに似合い過ぎてた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
小山さんもいいんだけど神谷さんがハマりすぎて…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお、作画…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トールズも大塚明夫で脳内再生してたが松田健一郎めっちゃ合う。
トールギルすら大塚明夫の声が聞こえるが、誰になるんだろ。
paruparu94
が
しました
その次に若い頃の声は、正体隠す意味でも誰にするんだ??って分からなかったが、大塚芳忠といえばモノマネされやすい声だから、青年声のプロ声優が全力モノマネでグッと似せたやり方は、震撼した。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする