71lmqZSn0ZL

1: 2021/10/30(土) 18:22:12.29
ナルト←九尾死亡、仙人モード不可、六道の力消失

サスケ←輪廻眼潰れる、片眼になりスサノオも消失、片腕状態で格闘戦もゴミ


なんやこれ


2: 2021/10/30(土) 18:23:01.08
仙人モードもあかんの?


3: 2021/10/30(土) 18:23:14.49
そうしないと全部そいつらでええやんってなってしまうやろ


4: 2021/10/30(土) 18:23:30.58
全盛期のままだと無双して終わりだからやないの?

 

6: 2021/10/30(土) 18:23:57.76
え?九尾死んだん?


63: 2021/10/30(土) 18:38:28.84
>>6
無茶苦茶強い大筒木一族の敵一人倒す為に犠牲の犠牲になった
f8ddae6f


75: 2021/10/30(土) 18:40:01.03
>>63
すまんそいつの強さ前作で逝って誰より弱いくらいなんや?


83: 2021/10/30(土) 18:41:35.94
>>75
カグヤよりワンランク強いくらいや
前作だとこいつのり強いやつは存在しない


92: 2021/10/30(土) 18:42:45.95
>>83
だとしたら木の葉の里一瞬で壊滅されなきゃおかしいだろ


132: 2021/10/30(土) 18:48:02.61
>>92
いくらブランクあるとはいえナルトとサスケの全力で敵わんレベルやぞ
やからナルトと九喇嘛両方の命を削る新モード使って対抗して倒したんや
九喇嘛がちょっとだけ多めに肩代わりしたからナルトは助かって九喇嘛は死んだ


68: 2021/10/30(土) 18:39:17.55
ボルトの敵謎に強すぎだろ

忍界大戦はなんだったんだよ
01096301


74: 2021/10/30(土) 18:39:52.31
>>68
だって敵はカグヤクラスだし…


79: 2021/10/30(土) 18:40:43.79
>>74
は?前作ラスボスレベルがポンポン出てくるんか?


85: 2021/10/30(土) 18:41:43.13
>>79
そいつらの関係者だからな


9: 2021/10/30(土) 18:24:55.65
まあ仙人モードと万華鏡あるだけで下手な影より全然強いからな
にしても露骨だとは思うが


8: 2021/10/30(土) 18:24:44.23
両目無いマダラがスサノオ使えてたし使えるやろ


12: 2021/10/30(土) 18:26:03.42
原作の時点で強すぎて写輪眼消されたカカシさん…


18: 2021/10/30(土) 18:27:59.91
>>12
両眼神威でスサノオや!←わかる
神威手裏剣!←!?


16: 2021/10/30(土) 18:26:59.93
なんでイザナギで輪廻眼戻さんかったん?
万華鏡より輪廻眼のほうが優先やろ
c6c085c0


107: 2021/10/30(土) 18:44:46.43
>>16
アシメヘアーで前が見えなくなるからや


113: 2021/10/30(土) 18:45:53.36
腕はもっかい作りなおせばええやん
なんでやらんのや


84: 2021/10/30(土) 18:41:41.60
今雲隠れとかに攻められたら木の葉負けるやろ
まともな戦力おらんやん


10: 2021/10/30(土) 18:25:58.49
我愛羅とかにも負けそう


86: 2021/10/30(土) 18:41:52.89
カブトと大蛇丸いるならいけるやろ


28: 2021/10/30(土) 18:30:49.93
もしかして今木の葉の最高戦力って大蛇丸か?
cc2fab62


32: 2021/10/30(土) 18:32:03.55
>>28
そういや大蛇丸どうすんのやろな
ナルトとサスケが抑え込むから大丈夫って話じゃなかったんか
もう無理やろ


112: 2021/10/30(土) 18:45:37.31
九尾に死ぬとかいう概念あったんやな


284: 2021/10/30(土) 19:09:25.31
>>112
ワイもそう思った


301: 2021/10/30(土) 19:11:04.81
>>284
三尾ごとリンを殺した時みたいに何処かで復活するだろ


315: 2021/10/30(土) 19:12:23.81
>>301
人柱力は殺したら中の尾獣自体は後で復活する設定はあるけど
尾獣そのものが死んだのは今回が初めてなんや


17: 2021/10/30(土) 18:27:08.36
これなら息子じゃなくて孫の話にしとけば良かったな
父親のボルトは小さい頃に修行の旅に出たことにして最終章の戦いで出そう


19: 2021/10/30(土) 18:28:07.23
>>17
なんか聞いたことあるような・・・


41: 2021/10/30(土) 18:34:04.77
弱体化はしゃーないけどやるならナルトとサスケの最終決戦のときにお互い力使い果たしてーとかいうのにすればよかったのに
当時はボルトのこと考えてなかったんか


49: 2021/10/30(土) 18:36:13.43
サラダが千鳥使ってて草
2a2b1e2c


66: 2021/10/30(土) 18:39:01.87
サラダとボルトの子供に尾獣宿して大蛇丸のヤバい術で強制的に戦える年齢まで成長させたら無敵やぞ


81: 2021/10/30(土) 18:40:54.90
>>66
八尾以下じゃ微妙じゃないか?


72: 2021/10/30(土) 18:39:42.26
最近BORUTOの話数がナルトアニメの200話超えたらしくて草


78: 2021/10/30(土) 18:40:35.56
>>72
ボルトってそんな続いてるん??


95: 2021/10/30(土) 18:42:52.82
前作の主人公たちが噛ませにされるのは宿命だし


206: 2021/10/30(土) 18:59:35.43
またナルトが強くなるならいいだろうけどボルトが主人公だからこのまま弱い設定でいくんだろうな


247: 2021/10/30(土) 19:05:00.55
>>206
冒頭でボルトの物語っていうとるからな
このままフェードアウトやで


116: 2021/10/30(土) 18:46:20.65
ナルトたちの世代がせっかく平和な時代作ったのにって思うわ


122: 2021/10/30(土) 18:47:04.50
>>116
スター・ウォーズの新三部作みたいやな


158: 2021/10/30(土) 18:50:43.48
ボルトは平和な世界でキッズたちがギャグ展開やる漫画にすれば良かったのにな


173: 2021/10/30(土) 18:54:24.70
>>158
ほんこれ
少年編くらいの小規模なスケールでやりゃ良かったのにな
あれでも十分に面白いのは原作が証明してることやし


121: 2021/10/30(土) 18:46:45.71
ボルトたちのピンチにサム8のメンバーが駆けつける胸アツ展開あくしろよ
もう宇宙クラスのインフレなんやしええやろ


227: 2021/10/30(土) 19:02:40.96
キュウビはそのうち何処かで復活するから
その時また吸収すればええやん


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635585732/