どうしたら流行るねん
2: 2021/11/02(火) 18:33:21.10
道具揃えなきゃいけないから敷居が高い
20: 2021/11/02(火) 18:39:35.78
必要な人数多いです
必要な道具多いです
広い敷地とクソデカいゴールが必要です
必要な道具多いです
広い敷地とクソデカいゴールが必要です
26: 2021/11/02(火) 18:40:37.71
まず動けるデブがチームに最低5人は必要だし
その時点で敷居高い
その時点で敷居高い
4: 2021/11/02(火) 18:34:47.44
指導者がおらんやろ
9: 2021/11/02(火) 18:36:51.73
漫画読んでもアメフトのルール分かんねえし現物見た方が理解できるレベル
3: 2021/11/02(火) 18:34:46.71
スポーツ漫画で競技者増えるレベルやったんは翼とスラダンくらい

206: 2021/11/02(火) 19:06:00.86
>>3
ハイキューでめっちゃ増えてるで
ハイキューでめっちゃ増えてるで
35: 2021/11/02(火) 18:41:58.99
>>3
テニプリは?
と思ったけどテニプリ流行ってた当時だとテニスは元々結構競技者いそうやな
テニプリは?
と思ったけどテニプリ流行ってた当時だとテニスは元々結構競技者いそうやな
137: 2021/11/02(火) 18:59:22.92
>>35
小学生やったワイにはテニスはハードルたかかったから卓球はじめたわ
小学生やったワイにはテニスはハードルたかかったから卓球はじめたわ
6: 2021/11/02(火) 18:36:16.29
メジャーで野球人口増えたのかね?
395: 2021/11/02(火) 19:21:12.10
>>6
野球始めては居ないけど野球見始めるきっかけがメジャーだったわ
野球始めては居ないけど野球見始めるきっかけがメジャーだったわ
129: 2021/11/02(火) 18:58:51.38
ヒカルの碁はちょっとだけブームになったんだっけ?

145: 2021/11/02(火) 18:59:40.00
>>129
実際かなり増えた
でもやり始めてすぐ辞める人が多かった
あとヒカルの碁を読んで将棋のプロになった人もいた
実際かなり増えた
でもやり始めてすぐ辞める人が多かった
あとヒカルの碁を読んで将棋のプロになった人もいた
5: 2021/11/02(火) 18:35:55.22
中高大アメフト部やったけどアイシールドのおかげで部員めちゃくちゃ増えたぞ
7: 2021/11/02(火) 18:36:28.71
>>5
すごいやん
すごいやん
8: 2021/11/02(火) 18:36:45.61
今は日大タックルのせいで部員めちゃくちゃ減ってるぞ
12: 2021/11/02(火) 18:37:17.56
高校にアメフト部って1校もない県ばっかりやろ
13: 2021/11/02(火) 18:37:46.46
>>12
これ
そもそも高校はどこでやってるんってレベル
これ
そもそも高校はどこでやってるんってレベル
18: 2021/11/02(火) 18:39:04.40
>>13
関西と関東はちょっとある
関西と関東はちょっとある
15: 2021/11/02(火) 18:37:59.96
思ってるよりアメフトやってる奴おるよな
大学行ったことあるやつとないやつで認識が違ってそうなスポーツ
大学行ったことあるやつとないやつで認識が違ってそうなスポーツ
17: 2021/11/02(火) 18:39:03.40
>>15
ラグビーは結構おるけど、アメフトはガチでおらんで
ラグビーは結構おるけど、アメフトはガチでおらんで
31: 2021/11/02(火) 18:41:09.99
>>17
ええとこの学校しかない
ええとこの学校しかない
36: 2021/11/02(火) 18:41:59.53
>>31
怪我が多いからそういうの対処できる先生が常にいないとあかんもんな
怪我が多いからそういうの対処できる先生が常にいないとあかんもんな
50: 2021/11/02(火) 18:46:00.54
神龍寺ナーガとかいう多分鎌倉学園モチーフの高校
なお神奈川は法政か慶応しか全国出てこない模様
なお神奈川は法政か慶応しか全国出てこない模様

出典:アイシールド21 稲垣理一郎・村田雄介 集英社
19: 2021/11/02(火) 18:39:14.50
あの漫画才能が全てで努力全否定やからやりたいと思わんやろ
34: 2021/11/02(火) 18:41:52.50
てか怪我があれやろ
格闘技並みに体壊すのが前提なのはどうなのよ
格闘技並みに体壊すのが前提なのはどうなのよ
22: 2021/11/02(火) 18:40:15.14
ラグビーは有名漫画ひとつもないぞ
70: 2021/11/02(火) 18:50:07.84
ワールドカップであんだけ旋風を巻き起こしたラグビーも今や下火やしな
79: 2021/11/02(火) 18:52:14.06
>>70
またワールドカップの時期になったらマスコミが盛り上げてくれるやろ
定着は絶対しないけど
またワールドカップの時期になったらマスコミが盛り上げてくれるやろ
定着は絶対しないけど
66: 2021/11/02(火) 18:49:11.72
危なすぎて子供にやらせたがる親はあんまりおらんやろ
77: 2021/11/02(火) 18:51:43.23
やきう部ですら部員9人足りない時代に
アメフトチーム作れる人数なんか集まるわけないね
アメフトチーム作れる人数なんか集まるわけないね
82: 2021/11/02(火) 18:53:01.29
世界的にアメリカ以外で流行ってないしな
そんなスポーツ他にないやろ
そんなスポーツ他にないやろ
99: 2021/11/02(火) 18:56:05.69
>>82
野球……
野球……
102: 2021/11/02(火) 18:56:24.07
実際はセナやモン太みたいな選手おらんからな
ある程度のガタイと身長が必要
ある程度のガタイと身長が必要

出典:アイシールド21 稲垣理一郎・村田雄介 集英社
135: 2021/11/02(火) 18:59:19.20
>>102
部員少ないところなら出れるで
ワイチビやし
部員少ないところなら出れるで
ワイチビやし
103: 2021/11/02(火) 18:56:34.60
セナとかいう我王にぶっ飛ばされたのに骨が折れなかった強靭な肉体の持ち主
128: 2021/11/02(火) 18:58:29.44
一回騙されたとおもってNFLの試合を通して見てほしいわ
ガチで奥深すぎて面白い
ガチで奥深すぎて面白い
146: 2021/11/02(火) 18:59:52.63
>>128
どこも放送してないやん
どこも放送してないやん
104: 2021/11/02(火) 18:56:39.94
NHKからついにスーパーボウルの放送も消えて草なんだ
NHKはガチのマジで野球以外のスポーツ見放してる
NHKはガチのマジで野球以外のスポーツ見放してる
142: 2021/11/02(火) 18:59:31.06
>>104
ふぁっ!?
NHKBSでスーパーボウルやらんの?
ふぁっ!?
NHKBSでスーパーボウルやらんの?
156: 2021/11/02(火) 19:01:07.93
>>142
今年か来年からか忘れたけどもう放送しないのはガチ
平日朝から昼間やし、需要ないんよ
今年か来年からか忘れたけどもう放送しないのはガチ
平日朝から昼間やし、需要ないんよ
28: 2021/11/02(火) 18:40:40.63
漫画読んだが結局ルールがよくわからんかった
105: 2021/11/02(火) 18:56:42.96
アメフトコートがない
防具が多い
怪我も多い
そもそもラグビーでいい
流行る要素ないやんけ!
防具が多い
怪我も多い
そもそもラグビーでいい
流行る要素ないやんけ!
117: 2021/11/02(火) 18:57:44.37
っぱ球っぽいもの1個ありゃゲームが成立するサッカーやね
71: 2021/11/02(火) 18:50:15.59
アメリカみたいにスクールカーストのトップがQBにならんと無理やろ
日本やと野球のエースかサッカーのエースストライカーやし
日本やと野球のエースかサッカーのエースストライカーやし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635845546/
コメント
コメント一覧 (96)
paruparu94
が
しました
ジャンプで中堅ポジを維持出来てただけで十分な名作ではあるんだけど、ジャンプで看板はれるくらいの人気作じゃなきゃ競技人口増やすほどの影響力にはならないんじゃないかな
paruparu94
が
しました
怪我も多いからその分サブも必要やし
野球かサッカーがギリやわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
残念なのは体格的に日本人NFL選手は出てきませんね。あればかりは黒人選手の体格と運動神経頼みがすぎる、そしてヒル魔の縋ったクォーターバックも白人選手に適わんし……
paruparu94
が
しました
見学してた時に脳震盪起こして倒れた人いて体験入部すらやめとこって思った
paruparu94
が
しました
子供も各チームのロゴチーム名入りのグッズ持ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
国内人でやってたほうがいいと思う。よってアメフトは不向き。
paruparu94
が
しました
しかも全部やってる訳じゃなく罰退や退場の概念は排除してたのも意外
NFLがとても見やすくなった。NHKで中継してないのは残念
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
三兄弟のBとCはあの程度でいいけど、滝だけは失敗キャラだと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ま、たまーに大谷みたいなDNAがビッグマネーつかむけどさ。
paruparu94
が
しました
まあ本当にちょびっとだけのプチブームでしかないけど
paruparu94
が
しました
テニスやバスケは人口芝や館内で試合することが多いから汗でびしょ濡れになる程度、ユニフォームは普通に洗濯すればまた着れる
女子じゃ無くてもこういう衛生面やお手軽さを気にする
paruparu94
が
しました
サッカーとか純日本人のみで勝てるわけねーだろ!ってみてるおまえらも自覚しろ。やってるやつが勝ってなくてかわいそうだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
外で待ってるおっさんらは-20度でも構わずバーベキューしてるし
paruparu94
が
しました
元から別のスポーツやってた人じゃないと難しいだろう。
地面にうつ伏せにぶっ倒れる事が織り込みの球技だもんな。
paruparu94
が
しました
楽しみにしてただけに残念だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このレベルでいちいちブームが起きてたら世の中ブームだらけになるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だからこそジャンプはラグビーにヒット作に挑戦し続けてるんや
あと卓球と将棋もヒット作が出るまで定期的に連載させるで
まぁスポーツは経験者ではなくともマニア級の知識が要求されるからね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今から人気出てもどうにもならないわ
paruparu94
が
しました
身体能力高い黒人の中で流行るか言われたら流行らんしそんなマイナー競技の漫画が受けただけ十分や
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アイシールドは誰も続かなかったから、そこで途切れてしまった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だから競技に触れるまでのハードルが高くはなかった。
paruparu94
が
しました
つかアメフト部がある学校の率どんくらいなんだろうか…
paruparu94
が
しました
大学の方がだけど
設備費用
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一芸あれば活躍できるのがアメフト、だからその一芸を見付けて磨けって話じゃねーか
実際は足だけヒョロチビのセナや頭脳以外凡人のヒル魔なんて絶対活躍できんわ
現実より余程夢見せてんだろ
paruparu94
が
しました
学年全体で見ても流行ってはいたんだよ
paruparu94
が
しました
さすがに日本向きの競技じゃないよ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>ガチで奥深すぎて面白い
アイシ-ルド21でル-ルを理解した上でって条件が必要
ル-ルが分かると確かに面白い
paruparu94
が
しました
あえてやるにしてもラグビーやるよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
みんな普通はラグビーだから
paruparu94
が
しました
コメントする