71NkumOXpML

370: 2021/11/04(木) 00:08:38.14
水上一人部隊は草
水上-215
出典:ワールドトリガー215話 葦原大介 集英社


363: 2021/11/04(木) 00:02:23.25
水上戦闘シミュの件伏せたまま一人で全部やろうとするとか正気の沙汰じゃねぇw


365: 2021/11/04(木) 00:03:43.01
後で削除した文を開示するのかと思ったら、そのままいくのかwwwヤベーやつやで


375: 2021/11/04(木) 00:11:25.27
水上将棋得意だったもんな
しかしこれはやべーわ

 

386: 2021/11/04(木) 00:14:57.03
全部自分でやるなら頭良いやつ集めた意味ねーだろ


394: 2021/11/04(木) 00:17:05.48
採点担当が一番戸惑ってるだろうな


407: 2021/11/04(木) 00:20:27.77
水上の完全ソロプレイは大揉め&大失敗のフラグにしか見えなくて心配だわ


413: 2021/11/04(木) 00:21:23.99
水上は1人で勝ちまくって、評価爆上げくるで。


414: 2021/11/04(木) 00:21:27.95
そもそも水上が一人でやった場合は参加してないメンバーに点は入るのかという疑問もあるし例え点が入っても個人にはA級の評価点が入らないし


453: 2021/11/04(木) 00:30:30.32
水上が一人でやるメリットあるの?


481: 2021/11/04(木) 00:36:59.56
>>453
(操作が追いつくなら)連携力がヤバい

さらに言えば移動中に想定外の事案が発生しても
全ユニット同じ行動方針でリカバリして連携組みなおせる、ヤバい


382: 2021/11/04(木) 00:14:22.01
すべての駒の動きを短時間で設定しきって完璧に状況予測でるなら、
確かに意志疎通の必要がない単独操作のほうが強い
でもこれは隊長としてアウトだし採点を受ける側の動きとしてもアウト
特に採点するためにA級が見ているだろう点を考慮してないとは思えないのだが何が狙いなんだろう


398: 2021/11/04(木) 00:18:09.66
水上は正直これで結果を出せても後でばれたら部下の信用失うしリーダーとしては完全に悪手としか思えないんだが
そもそも個人課題も順調に進んでるのに一人でやるほどのメリットないだろうに
これだとおまえら全員より俺一人の方が優秀だからと言ってるようなものじゃん


447: 2021/11/04(木) 00:29:50.83
>>398
分別課題がクソむずくて
早く取り組めた分だけと得するような点数になってるとかかなぁ


443: 2021/11/04(木) 00:29:10.21
水上隊は明日の昼間に共通課題終わる感じなら明日からは普通に複数人でやるつもりなのかな?
全員で、じゃないかもしれないけど


475: 2021/11/04(木) 00:35:43.74
>>443
わかる、1日目でルールやら動きを完全把握して理詰めでチームメンバー説得からの2日目からはチームでっていう算段なのかなって。チーム内不和はえぐそうやが。


457: 2021/11/04(木) 00:31:21.58
戦闘シミュ→水上一人でこなす
共通課題→水上だけ遅れるから特別課題の参加は遅れる
特別課題→水上以外の3人で多くこなす

普通に考えて効率ええやんこれで
頭いいメンツが特別課題にじっくり時間使えるから勿体ないわけではないんじゃないの?


462: 2021/11/04(木) 00:33:10.76
>>457
分配点同じなら確かに効率ええかもな。
シュミレーション戦闘と特別課題の個人点配分が気になるところやね


418: 2021/11/04(木) 00:22:34.30
水上グリーンカード説ってのもあるのか
まあ確かに独断にしてはちょっと思い切りが良すぎる


431: 2021/11/04(木) 00:25:26.62
グリーンカード(特別指令)か 面白い説だな
いやそれくらいの理由ないとさすがに
行動に無理がありすぎる気がする


647: 2021/11/04(木) 01:51:41.80
水上グリーンカード説出てるけど、グリーンカードってトラブルの対処を見る為のもので今回みたいなのは違うと思うわ。
そもそも他のチームメンバーの評価機会を奪うような指令を運営が出すとは思えん。


592: 2021/11/04(木) 01:10:22.90
マニュアル削除したときのA級からの反応的にグリーンカードなさそう


514: 2021/11/04(木) 00:44:29.25
王子もチェス得意じゃなかったっけ
王子vs水上の描写ちょっと見たいわ


537: 2021/11/04(木) 00:52:03.22
>>514
王子のチェスはあくまで趣味だな
水上の将棋はガチでプロ目指してたらしいからガチの奴だ


366: 2021/11/04(木) 00:06:13.95
香取「ほら、メガネ捕まえた❤」

香取「むぅ、この想い(ストレス)…早くメガネにぶつけたい…」

カトオサの過剰供給でオーバーフローしそう
香取-215
出典:ワールドトリガー215話 葦原大介 集英社


395: 2021/11/04(木) 00:17:32.71
なんだかんだで香取がグチ言いかけた所で修のお気持ち配慮して遠慮するのいい


471: 2021/11/04(木) 00:34:50.45
ちび香取が頭ぶち抜かれてるとこの顔がおもろい


476: 2021/11/04(木) 00:35:46.69
>>471
とても可愛い


559: 2021/11/04(木) 00:59:17.93
カチカチカチ…
追跡移動
追跡移動
追跡移動
追跡移動
追跡移動

平常運転で草


577: 2021/11/04(木) 01:05:04.26
>>559
なに逃げてんのよメガネ!
いや 追いかけて来そうだったんで つい……

こっちも平常運転で草


582: 2021/11/04(木) 01:06:42.95
>>577
あのメガネ息をする様に策を弄しやがる


429: 2021/11/04(木) 00:25:03.85
諏訪さんがちょくちょくオッサムにイケるか確認するの良いよね…


440: 2021/11/04(木) 00:28:42.02
>>429
少しでも発言の機会与えて点数稼がせてやろうって事なんやろな

あと、シミュに関しては普通にアテにしてるのかもしれない
駒に指示を出して動かしていくって戦い方は普段の修の動きに近いし


361: 2021/11/04(木) 00:01:25.05
各ユニットのパラメータはBBF準拠やね
機動力が回避力に置き換わったりしてるけども

ランビリス装備時のヒューストンだと
トリ:18
攻撃:12
防御:24
回避:13
援護:?
技術:9
のエゲツない性能になるけど、ノーマルトリガーだとどうなるか


368: 2021/11/04(木) 00:07:58.41
>>361
てか隠岐はトリオン多いとは予想してたけど想像以上に多くて驚いたわ

千佳を除けば現役スナイパーでは単独トップとは思わんかった


459: 2021/11/04(木) 00:31:46.81
>>361
作中劇で数値化すると三雲隊の面々がエゲツないトリオンモンスターだらけと明確化されてドン引かれる事請け合い


381: 2021/11/04(木) 00:13:08.83
遊真の行動力どのくらいあるんだろ
20は超えてそう
ユーマ-215
出典:ワールドトリガー215話 葦原大介 集英社


460: 2021/11/04(木) 00:31:55.37
遊真がこういうの得意だってのは裏付け沢山あっていいな
小さい頃から父親に図上演習の指導受けてきたし、父親が死んだ後は眠れない夜をひたすらシミュレーションに費やしてきた
本来、遊真は作戦系でもエキスパートなはずなんだ


624: 2021/11/04(木) 01:27:51.01
漆間さんは思ってたより全然まともな人だな
ユーマのことも心配はしてるけど足を引っ張るなと怒ってるわけではないし


627: 2021/11/04(木) 01:29:49.96
>>624
本当の成果主義な人はチームの空気も悪くしないよ
成果を上げるためには空気を悪くしても意味がないどころかマイナスだから


469: 2021/11/04(木) 00:34:16.16
意外と二宮の部隊が苦戦したりしないかな
二宮-215
出典:ワールドトリガー215話 葦原大介 集英社


489: 2021/11/04(木) 00:38:55.21
>>469
最初はチカとユズルに任せるっぽいから苦戦する可能性も十分あると思うよ東さんも積極的なアドバイスしないっぽいし
マジで勝たなきゃいけない状況になったら二宮がチカ動かしてメテオラで相手壊滅とかやってもおかしくないけど

それでオペは試験中何するんだ


543: 2021/11/04(木) 00:54:26.69
この流れで二宮がド下手クソだったら面白過ぎると思うのだが


383: 2021/11/04(木) 00:14:44.88
俺の隊に太刀川はいらない
でニヤッとして
はい二宮くん減点〜でダメだった
コイツらほんと仲良いな


632: 2021/11/04(木) 01:33:13.88
2回も’学習”できる村上が最強ってことですか?


638: 2021/11/04(木) 01:36:22.57
>>632
よし村上対策に2日目はキャラと操作者変えるか


406: 2021/11/04(木) 00:20:09.93
予想以上に設定凝ってるな
面白いけど長くなりそうや


399: 2021/11/04(木) 00:18:47.70
ゲームシステムガンパレに似てる感じする
他にもこういうゲームある?


408: 2021/11/04(木) 00:20:38.68
>>399
元ネタはオートチェスだとは思うが


364: 2021/11/04(木) 00:03:08.41
この戦闘シミュレーションぜひゲーム化して欲しい


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1635760560/