71L4SDuFKBL

1: 2021/11/03(水) 06:56:09.25
ベンチの手塚とハウリングして竜巻を起こし海賊船を吹き飛ばした模様
ボルク
出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社


3: 2021/11/03(水) 06:57:20.44
それはルール的にギリセーフやろ


4: 2021/11/03(水) 06:57:26.18
一人でなんとかしろや


5: 2021/11/03(水) 06:59:11.20
もうスナイパーとか雇って観客席から射抜かせたらどうや?

 

8: 2021/11/03(水) 07:00:07.85
能力バトル漫画かな


9: 2021/11/03(水) 07:00:12.40
仮にも最強のプロがこんなんでええんか?


12: 2021/11/03(水) 07:00:57.98
銃火器の使用は見られないのでセーフ


14: 2021/11/03(水) 07:01:50.26
ルールブックにアウトって書いてないからセーフや


22: 2021/11/03(水) 07:05:03.02
キャプ翼を見習えや
no title

no title
出典:キャプテン翼 高橋陽一 集英社


170: 2021/11/03(水) 07:36:51.69
>>22
そもそも、これゴールの上に乗ってええんか?


176: 2021/11/03(水) 07:38:03.29
>>170
ダメです


20: 2021/11/03(水) 07:04:19.13
ハウリング(能力共鳴)はシンクロと並ぶダブルスの奥義で2人の能力が共鳴して強力な超能力が開花するんや
それをシングルスで試合外のやつと共鳴して発動させた


31: 2021/11/03(水) 07:06:27.84
>>20
???


103: 2021/11/03(水) 07:23:34.73
ハウリングは現実に存在しないからルールブックに載ってないという穴を突いた完璧な作戦


152: 2021/11/03(水) 07:32:22.99
プロなのに能力使うんかよ


156: 2021/11/03(水) 07:32:51.81
>>152
その説はもう古い


50: 2021/11/03(水) 07:11:43.87
仁王もコート外からイリュージョン使って跡部に化けて入れ替わってたしセーフやろ


60: 2021/11/03(水) 07:14:02.48
>>50
あれはコート上の仁王がカツラ被った跡部でベンチの跡部がイリュージョンした仁王やで
よく見ると跡部がカツラ投げ捨ててる


76: 2021/11/03(水) 07:17:57.72
巨大化よりはセーフやろ


109: 2021/11/03(水) 07:24:02.31
デカすぎんだろ…
ってあれネタにされてるけど、本編読んだら普通に熱い試合で草


24: 2021/11/03(水) 07:05:16.18
心を一つにするシンクロ
技を一つにするハウリング
と来たから体を一つにするフュージョンが出てくるという風潮


36: 2021/11/03(水) 07:08:06.81
>>24
四天宝寺におらんかったかそんなやつ


29: 2021/11/03(水) 07:06:18.47
日本も既に死んだゾンビを出場させてるからセーフ
平等院
出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社


42: 2021/11/03(水) 07:09:50.90
読者「平等院はボルク戦で死んで決勝出られんパターンやろうなw」

作者「平等院は既に死んでます」


74: 2021/11/03(水) 07:17:15.68
>>42
全くわからない
男塾かな


23: 2021/11/03(水) 07:05:10.40
あいつ設定的にも描写的にも強すぎるし主人公越前が相手じゃなくてよかったんか
あの海賊で勝てたら設定崩壊するやん


200: 2021/11/03(水) 07:43:00.94
>>23
それこそ設定的に中学生より高校生がかっておいたほうがええやろ


45: 2021/11/03(水) 07:10:39.11
ベンチとタッグ組む発想なかったわ
やっぱたしけは天才だわ


37: 2021/11/03(水) 07:08:09.59
これ仮に来年手塚が日本代表に復帰してもドイツ戦でベンチ入りさせたらハウリングされるやつやろ
ドイツ戦は手塚出禁にせなアカンな


134: 2021/11/03(水) 07:28:33.02
ボルクは手塚ゾーンの痕跡を見てわざわざ日本までスカウトしに来てるからな
最初からハウリングできるって見抜いてたってことや
古代文献伏線説も現実味を帯びてきたな


144: 2021/11/03(水) 07:31:00.59
>>134
手塚ゾーンの痕跡ってなんやねん


160: 2021/11/03(水) 07:33:56.59
ルールブックに書いてなければ隕石を落としても恐竜を召喚してもいいと思ってんのかよ


163: 2021/11/03(水) 07:35:07.04
>>160
あれは映画のサービスみたいなもんや
とも言い切れなくなってるな


101: 2021/11/03(水) 07:23:19.02
ジョジョのボスキャラみたいに時間系の能力者もいるの?


110: 2021/11/03(水) 07:24:03.48
>>101
不二が時止め使える


112: 2021/11/03(水) 07:24:24.09
>>101
前回まではバイツァダストみたいにタイムループさせてたで


81: 2021/11/03(水) 07:19:15.59
ここにきて新しい要素をぶち込んできたな…
これからはベンチ要員も装備みたいなもんになるし


85: 2021/11/03(水) 07:20:52.02
>>81
あーなるほど
試合に出さなさそうな千石忍足丸井みたいなのも使えるって事か


145: 2021/11/03(水) 07:31:01.73
でも忍足は心を閉ざせるからハウリング耐性あるやろ

つまり強制ハウリング対策は忍足が鍵や!


147: 2021/11/03(水) 07:31:28.06
>>145
なお本人スペック


151: 2021/11/03(水) 07:32:18.48
>>147
ベンチに置いても相手にハウリングされないから役にたつぞ
新時代のテニスでは必要なベンチ要員や


180: 2021/11/03(水) 07:38:52.83
ベンチから審判の五感奪えばよくね


186: 2021/11/03(水) 07:39:56.04
>>180
あの世界最強の審判に効くわけないやろ


192: 2021/11/03(水) 07:41:17.28
>>186
審判はエチ前の球ぶつかった程度で運び出される雑魚ということが判明しとるから言うほど最強やないで
判定に関してもQPのチャレンジで覆されとるから審判でも完璧じゃないことがわかっとる


44: 2021/11/03(水) 07:09:57.20
てかこれでリョーマがリョーガに勝てる見込みでてきたやん!

リョーガに能力を奪われたリョーマは会場全てとペアリングして無限の能力で反撃や!!
リョーガ
出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社


116: 2021/11/03(水) 07:24:47.73
最終的にメンバー全員のハウリングでリョーガ倒すんやろなぁ


126: 2021/11/03(水) 07:26:35.07
>>116
甘いぞ
会場全てや

まずリョーガが敵と味方ベンチに強制ハウリングをして、リョーマがハウリングをするのを阻止するから

そこにかつてのライバルたちが会場にきて光のハウリングでリョーガを粉砕するぞ


191: 2021/11/03(水) 07:40:41.80
たしけももう51歳なのにアイデア尽きんな
ちゃんと毎回読者の想像の斜め上をいきながらちゃんと漫画として面白くしてくるのは凄いわ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635890169/