「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わる「ジャンプ」作品はあるのか?
「俺たちの戦いはこれからだ!」
これは打ち切りになった少年マンガの定番のラストシーンとして広く知られているものです。本来予定されていたストーリーが描かれることなく終了してしまった不遇のマンガたち。まさしく「俺たちの戦いはこれからだ!」と言わんばかりの最終回を迎えた作品、きっと皆さんの記憶のなかにもあるはず。とはいえ、実際に「俺たちの戦いはこれからだ!」というセリフで終わった少年マンガは存在するのでしょうか? 本稿ではとりわけ新陳代謝が激しい「週刊少年ジャンプ」のなかから、この最終回あるあるの元ネタに近しいものを探していきたいと思います。
●『男坂』の最終回は有名だけど…
この「俺たちの戦いはこれからだ!」的な最終回を迎えたマンガの代表格として記憶に刻まれているのは『男坂』(著:車田正美)でしょう。1984年から「ジャンプ」で半年ほど連載されたのち……残念ながら連載は終了。そのラストシーンには「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い男坂をよ…」というかの有名な文言と共に「未完」の文字が堂々と鎮座しています。この最終回こそ、私たちが共有する「最終回あるある」のイメージ形成に大きく影響を与えたことは間違いないでしょう。
(続きはソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/66008
「俺たちの戦いはこれからだ!」
これは打ち切りになった少年マンガの定番のラストシーンとして広く知られているものです。本来予定されていたストーリーが描かれることなく終了してしまった不遇のマンガたち。まさしく「俺たちの戦いはこれからだ!」と言わんばかりの最終回を迎えた作品、きっと皆さんの記憶のなかにもあるはず。とはいえ、実際に「俺たちの戦いはこれからだ!」というセリフで終わった少年マンガは存在するのでしょうか? 本稿ではとりわけ新陳代謝が激しい「週刊少年ジャンプ」のなかから、この最終回あるあるの元ネタに近しいものを探していきたいと思います。
●『男坂』の最終回は有名だけど…
この「俺たちの戦いはこれからだ!」的な最終回を迎えたマンガの代表格として記憶に刻まれているのは『男坂』(著:車田正美)でしょう。1984年から「ジャンプ」で半年ほど連載されたのち……残念ながら連載は終了。そのラストシーンには「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い男坂をよ…」というかの有名な文言と共に「未完」の文字が堂々と鎮座しています。この最終回こそ、私たちが共有する「最終回あるある」のイメージ形成に大きく影響を与えたことは間違いないでしょう。
(続きはソースをご覧下さい)
https://magmix.jp/post/66008
29: 2021/11/04(木) 09:59:20.65
>>1
週刊少年ジャンプの銀魂
週刊少年ジャンプの銀魂

出典:銀魂 空知英秋 集英社
656: 2021/11/04(木) 15:37:29.41
>>1
>「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わる「ジャンプ」作品はあるのか?
アストロ球団
>「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わる「ジャンプ」作品はあるのか?
アストロ球団
919: 2021/11/05(金) 07:21:04.03
>>1
サスケ忍伝は絵が綺麗で楽しみにしてたのに唐突に終わって子供の俺は凄くガッカリした記憶が蘇ってきた
サスケ忍伝は絵が綺麗で楽しみにしてたのに唐突に終わって子供の俺は凄くガッカリした記憶が蘇ってきた
504: 2021/11/04(木) 12:46:19.49
2: 2021/11/04(木) 09:48:14.48
さいきんの野球の奴
5: 2021/11/04(木) 09:49:45.56
メタルK
377: 2021/11/04(木) 11:59:19.18
>>5
面白かったのにね
ズバリ俺たちの闘いはこれからだで終わっちまって
続き読みたいわ
面白かったのにね
ズバリ俺たちの闘いはこれからだで終わっちまって
続き読みたいわ
144: 2021/11/04(木) 10:34:43.67
サムライ8
13: 2021/11/04(木) 09:53:17.52
ゆうれい小僧がやってきた!はモロそれ
18: 2021/11/04(木) 09:54:07.29
近年だとしげの秀一の女子野球の奴が衝撃的だったなw
4: 2021/11/04(木) 09:49:32.27
〇〇先生の次回作にご期待ください!!
587: 2021/11/04(木) 14:10:25.44
>>4
それは打ち切りじゃなくても普通に書かれるからな
それは打ち切りじゃなくても普通に書かれるからな
24: 2021/11/04(木) 09:55:23.92
「オレたちの戦いはこれからだ!」を見事に体現したマンガって
黒岩先生のサスケ忍伝が初なワケ?
黒岩先生のサスケ忍伝が初なワケ?

出典:サスケ忍伝 黒岩よしひろ 集英社
401: 2021/11/04(木) 12:07:34.26
>>24
黒岩よしひろは「魔神竜バリオン」でも同じような最終回だったな
黒岩よしひろは「魔神竜バリオン」でも同じような最終回だったな
462: 2021/11/04(木) 12:29:49.96
>>24
ってか黒岩先生といえばジャンプ打ち切りのイメージ
ってか黒岩先生といえばジャンプ打ち切りのイメージ
927: 2021/11/05(金) 08:37:02.56
>>462
ゼンキだけは頑張ってた
性に目覚めた作品だわ
ゼンキだけは頑張ってた
性に目覚めた作品だわ
929: 2021/11/05(金) 09:17:34.36
>>927
ゼンキは原作が付いたからな
ゼンキは原作が付いたからな
26: 2021/11/04(木) 09:56:20.37
ソードマスター・ヤマト
傑作なのに3ページで打ち切られた
傑作なのに3ページで打ち切られた
300: 2021/11/04(木) 11:25:34.07
360: 2021/11/04(木) 11:52:24.38
>>300
ほぼそれやんw
ほぼそれやんw
27: 2021/11/04(木) 09:57:35.74
再開した男坂は今どうなってんの?
408: 2021/11/04(木) 12:09:24.86
>>27
再・再開待ち
仁義九兄弟を始めとする仁義軍団と武島軍団が日本統一をかけ関ヶ原で激突するらしい
再・再開待ち
仁義九兄弟を始めとする仁義軍団と武島軍団が日本統一をかけ関ヶ原で激突するらしい
41: 2021/11/04(木) 10:03:59.01
男坂がよく取り上げられるけど、男坂の後にサイレントナイト翔でまたやらかしてることの方がもっとヤベェと思う。
155: 2021/11/04(木) 10:38:15.41
>>41
翔<うおおおおお仲間なんてもう要らねえ!
NEVER END
翔<うおおおおお仲間なんてもう要らねえ!
NEVER END
73: 2021/11/04(木) 10:14:47.28
>>41
3本当てれば大漫画家だよ
外さない漫画家が稀
3本当てれば大漫画家だよ
外さない漫画家が稀
836: 2021/11/05(金) 00:04:31.22
>>73
ジャンプなら2作当てたら大御所だわ
車田は
リンかけ、星矢、小次郎なんで神クラス
ジャンプなら2作当てたら大御所だわ
車田は
リンかけ、星矢、小次郎なんで神クラス
44: 2021/11/04(木) 10:06:07.62
逮捕された作者の作品はどんな終わり方だったんだろ
64: 2021/11/04(木) 10:13:33.80
>>44
小畑は普通に仕事してるし
しまぶーはスーパージャンプでたけし完結させたし
和月はるろ剣まだ描いてるし
小畑は普通に仕事してるし
しまぶーはスーパージャンプでたけし完結させたし
和月はるろ剣まだ描いてるし
80: 2021/11/04(木) 10:17:05.96
出典:タカヤ-夜明けの炎刃王- 坂本裕次郎 集英社710: 2021/11/04(木) 17:49:38.77
>>80
なんでこれ顔赤くしてるように描いたんだろうな
技名叫ぶのが恥ずかしかったのか?
なんでこれ顔赤くしてるように描いたんだろうな
技名叫ぶのが恥ずかしかったのか?
84: 2021/11/04(木) 10:17:24.51
ゴンズイが打ち切りになって、翌週から代わりに始まった新連載がドラゴンボール。
kazubon@kazubon50851780
「海人ゴンズイ」
2020/06/01 17:30:31
1984年40号~50号
「海人ゴンズイ」終了の翌号からドラゴンボール連載スタート。
#ジョージ秋山
#海人ゴンズイ https://t.co/RsW1dt7fKb
121: 2021/11/04(木) 10:29:40.95
>>84
逆にドラゴンボールと同じ作者のDrスランプ連載終了のした翌週から連載開始したのはゴンズイ。
逆にドラゴンボールと同じ作者のDrスランプ連載終了のした翌週から連載開始したのはゴンズイ。
166: 2021/11/04(木) 10:42:11.49
ドクタースランプは大団円だったね
169: 2021/11/04(木) 10:43:26.00
>>166
あれは、すぐに別漫画(ドラゴンボール)を始める約束で
鳥山明が拝み倒して終わらせてもらったんだよな。
あれは、すぐに別漫画(ドラゴンボール)を始める約束で
鳥山明が拝み倒して終わらせてもらったんだよな。
210: 2021/11/04(木) 10:57:02.55
打ち切りとは思えんほど綺麗に終わったバオー来訪者
273: 2021/11/04(木) 11:16:34.72
>>210
もともと短編だし
もともと短編だし
60: 2021/11/04(木) 10:12:16.52
ジャンプじゃなかったらもっと続いた連載ってのは結構ありそうだよな
63: 2021/11/04(木) 10:13:10.49
>>60
結構どころじゃないくらいあると思うよ
結構どころじゃないくらいあると思うよ
68: 2021/11/04(木) 10:14:05.79
作者の当初の構想通りにキッチリ描ききった作品のほうが少ないんじゃないかな
人気がなかったら打ち切り
人気が出たら引き伸ばし
人気がなかったら打ち切り
人気が出たら引き伸ばし
81: 2021/11/04(木) 10:17:08.21
>>68
人気が出なきゃ即打ち切り
人気が出たら出たで引き延ばしだからな
封神演義が過不足無しの終わり方だったんだっけか
人気が出なきゃ即打ち切り
人気が出たら出たで引き延ばしだからな
封神演義が過不足無しの終わり方だったんだっけか
110: 2021/11/04(木) 10:25:40.17
>>68
最近はあんまり引き伸ばしはないような。
してたら鬼滅の刃はまだ終われてないだろ。
最近はあんまり引き伸ばしはないような。
してたら鬼滅の刃はまだ終われてないだろ。
98: 2021/11/04(木) 10:22:57.16
第一部・完 で打ち切られた漫画で、第二部やったのってあるのか?
120: 2021/11/04(木) 10:28:42.51
>>98
ジョジョって実際どこまで考えていたんだろうな
ジョジョって実際どこまで考えていたんだろうな
123: 2021/11/04(木) 10:29:56.77
>>98
HARELUYA II BOYって知らんの?
HARELUYA II BOYって知らんの?
197: 2021/11/04(木) 10:53:38.55
>>123
あれどっちかってーと読み切り版と連載版って感じだけどな
というか作者は今ヤングエースだかで異世界転生漫画描いてて吹いた
あれどっちかってーと読み切り版と連載版って感じだけどな
というか作者は今ヤングエースだかで異世界転生漫画描いてて吹いた
209: 2021/11/04(木) 10:56:57.43
>>197
ソードブレイカーとか元々ファンタジー志向がある作家ではあったのよ
ソードブレイカーとか元々ファンタジー志向がある作家ではあったのよ
812: 2021/11/04(木) 21:38:58.54
>>98
アウターゾーン
10週で終わったが
思ったよりも人気があったので
同じ年に復活
それから3年ぐらい連載した
アウターゾーン
10週で終わったが
思ったよりも人気があったので
同じ年に復活
それから3年ぐらい連載した
816: 2021/11/04(木) 21:43:03.47
>>812
あれは最初の連載でも人気高かったんだけど
作者が10回分のネームしか準備してなかったらしくて
一旦休止って形にしたらしい
あれは最初の連載でも人気高かったんだけど
作者が10回分のネームしか準備してなかったらしくて
一旦休止って形にしたらしい
138: 2021/11/04(木) 10:32:39.52
当初の構想を捻じ曲げて形だけでも綺麗に完結させるのが良いか、未完なら未完と公言するのが良いか
143: 2021/11/04(木) 10:34:25.04
>>138
マンキンやね
マンキンやね
162: 2021/11/04(木) 10:41:01.67
マシリトが、魔人ブウ編を無理矢理描かせなければ
鳥山明はもうひとつヒット漫画を描けたって言ってたな。
その頃、ジャンプ編集部を離れていて助けられなかったのを後悔してると。
鳥山明はもうひとつヒット漫画を描けたって言ってたな。
その頃、ジャンプ編集部を離れていて助けられなかったのを後悔してると。
182: 2021/11/04(木) 10:46:49.81
>>162
そもそもセル編も無理矢理書かせたようなもんだからな
さらに本来は人造人間の双子を敵にするはずだったのに、見た目が弱そうという理由でセルまで書かせた
さらに悟飯のハイスクール編を少し書いて終わる予定だったがブウ編まで始めさせられた
そもそもセル編も無理矢理書かせたようなもんだからな
さらに本来は人造人間の双子を敵にするはずだったのに、見た目が弱そうという理由でセルまで書かせた
さらに悟飯のハイスクール編を少し書いて終わる予定だったがブウ編まで始めさせられた
104: 2021/11/04(木) 10:23:58.07
つの丸先生のごっちゃんですを打ち切ったのは未だに許してません
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635986793/
コメント
コメント一覧 (52)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とてもそうは思えない作風と面白さだったからビックリしたわ
paruparu94
が
しました
「両親の仇!」
paruparu94
が
しました
王道中の王道漫画で大好きだったな
paruparu94
が
しました
続編が始まった時は嬉しかったが個人的には日本に帰って来た真島が道場破りから親友を助けた所がピークだったな…
何か期待してたのと違った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
は終わったのはジャンプじゃないんだっけか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その中ではビルドキングはひどかったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とはいえDr.スランプも末期はネタ切れ感が凄かったと記憶してる
paruparu94
が
しました
いよいよドクターヘルがバードス島を動かし、最終決戦に乗り出すところで終了(単行本で最後まで描かれた)
元々テレビアニメ前提の企画に編集者から異論があったのに加えて、マガジンにもマジンガーが連載されることの反発やら何やらで打ち切りみたいなラスト
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
面白くなりそうだったのに…
paruparu94
が
しました
期待値MAXだったのに序盤でだるくなって挫折してしまった…
ジャンプでやってた頃の読み返すと、当時の方が格段に面白かった
でも完結したら一度読んでみようかな
車田先生がコレ描くために漫画屋になったってくらいの作品だもんね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コマンダー0
3年奇面組
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どちらかというとバトルものよりスポーツものの印象
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
打ち切られてもいいような構成にしてたみたいだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「ミスターフルスイング」今日もどこかで……で終わったと思っていた。
「ロマンサーズ」何気に好きだったが、この作品以降この作者はジャンプでは見なくなった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公の弟も次回作で出てきたし色々としてまとまってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする