eSUhQaMZdiFrZsn

533: 2021/11/06(土) 10:15:36.26
ミストの一同控えよを聞いて確信した
何かに似てると思ったら水戸黄門の並びだったw
黄門=バーン
助=ミスト
格=キル
RNhunqqXfAjAjkJ


535: 2021/11/06(土) 10:16:59.68
>>533
ピロロ・・・八兵衛もいるぜ


655: 2021/11/06(土) 13:11:35.65
>>533
「一同控えよ」ってよく考えたらおかしいよな
我々が他社に行ったら、そこの幹部に言われるようなものだからな


656: 2021/11/06(土) 13:13:19.86
>>655
でもイギリスに行ってエリザベス女王に公式に謁見したら傅くだろ? 日本人だけど

 

547: 2021/11/06(土) 10:23:21.77
バーン「ミストバーン、キルバーン、こらしめてやりなさい」ではなく
自分が戦うというところがいいね


550: 2021/11/06(土) 10:25:56.95
>>547
実際は黄門も杖を使って戦うけどね


507: 2021/11/06(土) 10:02:41.93
バーンはいつもミストキルを2人と言うなもう1人使い魔がいるだろ頭数に入れたれよ前もあったぞハドラーに姿見せた時


511: 2021/11/06(土) 10:03:41.94
>>507
それは金魚のフンだから戦力に入れてないってことだろw


524: 2021/11/06(土) 10:07:37.30
>>507
正体に気付いてるから1人呼び説あるな
ヴェルザーとの会話じゃ気付いてない感じだけどブラフとも取れるし


545: 2021/11/06(土) 10:22:46.20
あのバーンの両脇に立てない辺りにハドラーの悲哀を感じるよね
一応同格ぐらいまでは強くなったが、お前は所詮俺の捨て駒だよという


557: 2021/11/06(土) 10:31:09.79
>>545
バーン様的には助さん格さんほどにはなれなくても
現場仕事が多いお銀(入浴シーンもあったし)とか飛猿ポジションの期待はあったんだけどね


562: 2021/11/06(土) 10:35:08.09
>>557
といっても黒のコアを埋め込んでていつでも捨て石にできるようにしてる扱いだからな
そしてバーンの期待通り大幅パワーアップした時には残りの命僅かになってる上に
黒のコアが魔力吸い過ぎて危なくなってたからどのみち長く置いておけなかっただろうし


756: 2021/11/06(土) 18:41:01.34
バーンがハドラーの体内に超爆弾入れてたのって、やっぱりハドラーが改心して裏切りそうだなって見抜いてたのかな


757: 2021/11/06(土) 18:43:07.02
単に保険だろ
あのレペルの老獪さだとそりゃ当たり前にやるよ


712: 2021/11/06(土) 16:33:18.60
バーンがミストバーンとキルバーンと一緒に行動しないの数百年に一度らしいけど二人が側近になったのってどのくらい前なんだろ


718: 2021/11/06(土) 17:05:25.28
キルバーンってバーン様に何百年も仕えてたのか
本社生活より出向先生活の方が長そうだな


565: 2021/11/06(土) 10:39:56.44
あのつまらぬ脅迫は何だったんだろうな
ポップを煽る目的は確実にあったんだろうけど
裏切り者2人も震え上がらせようとしたのかな
nijFeYrWEozJRLo


571: 2021/11/06(土) 10:46:03.40
>>565
性格上からかって楽しんでるだけだろう
以前ハドラーのこともからかってたことがあった


576: 2021/11/06(土) 10:57:45.80
それでもあの魔法使いのボウヤはたいしたものですよ
みんなが沈黙している中でバーン様を前にそんな軽口が出るとはねえ
無知でも鈍感でもなく素晴らしく豪胆
やっぱり真っ先に始末しないといけないほどみどころがありますよ


690: 2021/11/06(土) 15:15:20.58
ポップの空気読んだ上で空気読めてないセリフが健気だった
LNUyElHLNCWdVMZ


522: 2021/11/06(土) 10:07:27.21
1人だけ死体とはいえあの場に元軍団長が4人も揃うとは
つくづくキャラを大切に扱う作品だと再確認


651: 2021/11/06(土) 13:08:24.94
>>522
結局、この初戦でダイやポップが死なずに済んだのは
ハドラー、バラン、クロコダイン、ヒュンケルという魔王軍の面々のお陰だというのが笑える


542: 2021/11/06(土) 10:20:55.49
漫画じゃ気にならなかったけどバランがずっと宙に浮いてるのちょっとシュールだな
hXnqhTNGPJRXidL


548: 2021/11/06(土) 10:24:09.20
>>542
これは原作でも変だと思ったぞ
何でダイが気づくまで浮いてるんだよっていうw


556: 2021/11/06(土) 10:30:51.09
>>542
シュールはシュールだけど
バランはもう意識が無くて、状況も分からなくて
でも爆発を抑える(息子を守る)一心で
絞りカス状態なのになけなしの竜闘気を出し続けていた
(出そうとしていた)んだと思っている


594: 2021/11/06(土) 11:12:14.97
力尽きて手が落ちた後に父さん呼びだから結局バランには聞こえてなかったのかな切ないな
wCIORUFijWNzXHN


599: 2021/11/06(土) 11:22:42.60
>>594
ダイにバランの心が通じたように、バランにもダイの心が通じたと思いたい
勝手な願望だけど


627: 2021/11/06(土) 12:27:18.41
>>594
ジャンプラのその回での書き込みにいくつかあったが、人間最後になくなる感覚は聴覚らしい
だからきっと届いてるんじゃないかな…


751: 2021/11/06(土) 18:14:29.07
愛する人をかばうという、ソアラと同じ死に方ができたのは
一度は魔道に堕ちたバランにとって一種の救いになったのかもしれんね。


818: 2021/11/06(土) 21:28:49.89
>>751
これ重要


521: 2021/11/06(土) 10:07:19.19
父親を失った経験のあるヒュンケルマァムと
両親健在のポップの認識の差がよくわかる
XIYRCyKpKAaCDPl


525: 2021/11/06(土) 10:09:23.73
>>521
違うだろ
そこ大人たちの目線と親友の目線の違いだ
ポップだけがダイの感情により反応してあげられてるんだろ


534: 2021/11/06(土) 10:15:50.90
たしかにヒュンケルの回想を後に回したのは上手いと思った
一目で複数のコマが目に映る漫画だから重ねた演出は良いと思ったけど
アニメではダイとバランのシーンの流れなのに入れちゃうと蛇足感が出て不向きだしな
gNJWSgxXGvnPyzO


568: 2021/11/06(土) 10:41:41.67
>>534
ヒュンケルの回想、なんで後回しにしたんだよと思ってたけど
言われてみれば確かにそうかも


791: 2021/11/06(土) 20:29:22.89
マアム舐めてるのかよ一応救命措置しろ
今まで竜魔神に回復魔法かけたことあるのかよ!
nkbbtURsJPWZNJJ


793: 2021/11/06(土) 20:33:19.01
ダメモトでベホイミしてあげて欲しいわな😭😭😭


806: 2021/11/06(土) 20:49:50.82
ダイこれが最後だ
大きな声で父さんと呼んでやれ

ワニのくせに妙に気がきいたこと言うな


810: 2021/11/06(土) 21:02:23.95
>>806
そのシーン、おっさんはどうして魔王軍に入ったんだろうかというくらい
人情家のおっちゃんそのもの
ワニの着ぐるみ着た人間にしか見えない


813: 2021/11/06(土) 21:09:28.13
ワニだと父さんの顔は知らないよな
リザードマンは卵生なのかどうかはわからないけどさ


724: 2021/11/06(土) 17:17:02.52
クロコダインはすぐさまバーンパレスの鉱物の欠片を採取して分析とか知的にも程があるw
こういう地味な作業、意外と他キャラはさぼるからね
ほんとワニはリアルだとできる系の奴だよ
PNkRhVopEwYkGZB


668: 2021/11/06(土) 13:44:49.44
バランの声が速水奨で良かった


671: 2021/11/06(土) 14:06:46.59
>>668
ほんとな
お疲れ様ですと言いたい


673: 2021/11/06(土) 14:09:46.99
>>671
まだバランの出番は終わっていないのでよろしく


847: 2021/11/06(土) 22:42:51.15
予告のカイザー、メチャクチャ格好いいな。これは期待
https://youtu.be/ZSOXTqVCrBM



501: 2021/11/06(土) 09:59:26.87
大量の浮いてるイオラはドラゴンボールみたいな感じになってるな


503: 2021/11/06(土) 09:59:46.86
前も言ったことあるが
連載当時は絶望感半端なかった
初見勢居るので暈すが、どうするのって感じ


564: 2021/11/06(土) 10:37:15.88
予告でチラ見せしてたけどマァムのタイツ破れるの初かな?
これはこれでエロいな


519: 2021/11/06(土) 10:06:46.85
来週の予告が凄く良い

ワクワクが止まらねえ!


582: 2021/11/06(土) 11:00:54.45
次回の漫画史上に残る名台詞にギンギンの期待が寄せられている事は良く分かった


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1635765481/