虎杖 有罪で草

出典:呪術廻戦164話 芥見下々 集英社
933: 2021/11/08(月) 00:24:37.86
虎杖ーアウトー
935: 2021/11/08(月) 00:25:44.77
ケツバットの代わりに呪力没収か
914: 2021/11/08(月) 00:04:50.49
パチ屋の話ちゃっかり活用してて笑った
領域の話面白かったわ
領域の話面白かったわ
920: 2021/11/08(月) 00:12:51.78
虎杖めちゃくちゃ嘘ついてて草
924: 2021/11/08(月) 00:16:50.48
嘘はつけるけどすぐにごまかせないのがダメなんだよな
嘘をつくにも色々考えすぎてる
嘘をつくにも色々考えすぎてる
941: 2021/11/08(月) 00:30:24.70
やっぱり未成年がパチに行くと店側が罪なのね
これ虎杖の知識と脳ミソじゃきりぬけるの無理
自分ももうひとつの罪については思い至れなかったし
これ虎杖の知識と脳ミソじゃきりぬけるの無理
自分ももうひとつの罪については思い至れなかったし
943: 2021/11/08(月) 00:31:32.84
思ったより虎杖頭まわるなと思ったけどなあ
948: 2021/11/08(月) 00:42:18.42
黙秘、自白、否認についてわりとちゃんと脳みそ回転させてて面白かったな
結局頭抱えることになってんのも良いわww
結局頭抱えることになってんのも良いわww
937: 2021/11/08(月) 00:27:15.00
お母さんも泣いてるぞ虎杖
939: 2021/11/08(月) 00:28:07.82
>>937
親としてのオシオキは渋谷で済ませてるから許してもらってるぞ!
親としてのオシオキは渋谷で済ませてるから許してもらってるぞ!
945: 2021/11/08(月) 00:33:18.09
なんだかんだでベストな回答教えてくれるとか日車優しいな?
有罪確定したからだけかもだけど
有罪確定したからだけかもだけど
949: 2021/11/08(月) 00:43:39.69
一応現行の法律無視しないあたり元弁護士だわ日車
961: 2021/11/08(月) 00:58:09.44
皆真実を述べるなら裁判など必要ないってのが弁護士日車の答えなのか
966: 2021/11/08(月) 00:59:49.00
>>961
いや裁判で嘘をついたらそれはそれで罪だぞ
まあ実際は嘘ついてるだろうが
いや裁判で嘘をついたらそれはそれで罪だぞ
まあ実際は嘘ついてるだろうが
972: 2021/11/08(月) 01:03:14.14
>>961
日車って性格弁護士向きじゃないな
検事の方があってた
弁護士って時に極悪人の罪を軽減しなきゃならないし
日車って性格弁護士向きじゃないな
検事の方があってた
弁護士って時に極悪人の罪を軽減しなきゃならないし
975: 2021/11/08(月) 01:04:48.86
これ段階を踏んで渋谷の虐殺のことを罪に問われたりしないか?
980: 2021/11/08(月) 01:07:20.09
>>975
ありそう
虎杖は罪として認めるけど 逆に日車が無罪を主張するとか
ありそう
虎杖は罪として認めるけど 逆に日車が無罪を主張するとか
984: 2021/11/08(月) 01:09:29.97
>>980
イイハナシダナーだけどそんな展開あるのかねw
イイハナシダナーだけどそんな展開あるのかねw
982: 2021/11/08(月) 01:07:56.31
渋谷の件無罪だって言われたほうが虎杖にはダメージありそう
991: 2021/11/08(月) 01:12:39.82
>>982
それっぽく言うならあの時の虎杖自身には「責任能力が無い」と言えるよな
指を飲んだのも自分の意思じゃないし
それっぽく言うならあの時の虎杖自身には「責任能力が無い」と言えるよな
指を飲んだのも自分の意思じゃないし
928: 2021/11/08(月) 00:19:19.31
領域展開のシーンだいすき
ほんと日車良いキャラしてるわ
ほんと日車良いキャラしてるわ

出典:呪術廻戦164話 芥見下々 集英社
954: 2021/11/08(月) 00:54:19.27
呪術ではないが能力としては面白いな
有罪=呪力を奪われるで統一してんのかな
無罪を勝ち取れた場合は日車が呪力を奪われるとか?
有罪=呪力を奪われるで統一してんのかな
無罪を勝ち取れた場合は日車が呪力を奪われるとか?
938: 2021/11/08(月) 00:27:31.33
パチ屋匂わせをこういう形で利用するとはw
必中のみの領域展開は日車の性分が術式をブラッシュアップしていく上で自然とそこに行き着いた感じなんかね
先に回想で人格を描写してたからすっと納得いくな
必中のみの領域展開は日車の性分が術式をブラッシュアップしていく上で自然とそこに行き着いた感じなんかね
先に回想で人格を描写してたからすっと納得いくな
38: 2021/11/08(月) 01:39:53.85
日車は12日とはいえ過去の術師とも戦ってきたはずだから経験値は相当な訳だよな
日車も最初は鼻血だらだら流しながら領域展開したのかもしれない
日車も最初は鼻血だらだら流しながら領域展開したのかもしれない
915: 2021/11/08(月) 00:06:07.59
必中だけで縛りも付ければ領域展開使える奴結構いるのか?今後領域展開増えるかな

出典:呪術廻戦164話 芥見下々 集英社
916: 2021/11/08(月) 00:09:40.08
必中だけの領域展開してくる過去の呪術師が今後も登場しそうだな
人間側で出来るのが判明しているのが2人だけだったのは残念だったから楽しみだ
人間側で出来るのが判明しているのが2人だけだったのは残念だったから楽しみだ
917: 2021/11/08(月) 00:09:55.28
昔の術師にとってスタンダードなら裏梅とか鹿紫雲も領域展開できそうだな
962: 2021/11/08(月) 00:58:40.86
最近覚醒した日車でさえ出来るのに領域にたどり着けなかった七海可哀想だな
まあ呪術師はほぼ才能で決まるから仕方ないか
まあ呪術師はほぼ才能で決まるから仕方ないか
979: 2021/11/08(月) 01:07:07.39
>>962
多分現代の術師のほとんどは必殺込みで「領域展開」だと思ってるんじゃないかな
だから構築難易度が高くてなかなか辿り着けない
日車はその性格と「裁判」という形を重視した結果、偶然あれに辿り着いたって感じな気がする
多分現代の術師のほとんどは必殺込みで「領域展開」だと思ってるんじゃないかな
だから構築難易度が高くてなかなか辿り着けない
日車はその性格と「裁判」という形を重視した結果、偶然あれに辿り着いたって感じな気がする
987: 2021/11/08(月) 01:11:22.62
Twitterで、領域展開(必中)と領域展開(必中必殺)って書かれててわかりやすいなと思った
ってか思ったんだけど領域展開の必殺って、明確にやってるの真人くらいじゃない?
ってか思ったんだけど領域展開の必殺って、明確にやってるの真人くらいじゃない?
996: 2021/11/08(月) 01:13:56.94
>>987
五条も入った段階でほぼ脳死だから必殺のような気もするな
五条も入った段階でほぼ脳死だから必殺のような気もするな
51: 2021/11/08(月) 01:49:01.14
必殺の定義で混乱してる人が多いけど
文字通り必ず殺すって意味ではなく大抵の相手には一発で殺せるほどのバフが掛かるって意味だと思うよ
文字通り必ず殺すって意味ではなく大抵の相手には一発で殺せるほどのバフが掛かるって意味だと思うよ
55: 2021/11/08(月) 01:51:16.85
>>51
領域内の「ルールを強制する」のが必中で
呪力を付与した「攻撃が必ず当たる」のが必殺なのかと解釈したんだが
領域内の「ルールを強制する」のが必中で
呪力を付与した「攻撃が必ず当たる」のが必殺なのかと解釈したんだが
73: 2021/11/08(月) 01:56:19.70
>>55
俺もこれで理解したわ
「必中必殺」って表現はややこしいけどこの解釈ならどの術式にも筋が通る
日車のは「必中」だけ成立すればいいから領域の構築難度低かったってことなんかね
同じ要領でやれば綺羅羅とかのも領域展開するのは難しくなさそう
俺もこれで理解したわ
「必中必殺」って表現はややこしいけどこの解釈ならどの術式にも筋が通る
日車のは「必中」だけ成立すればいいから領域の構築難度低かったってことなんかね
同じ要領でやれば綺羅羅とかのも領域展開するのは難しくなさそう
284: 2021/11/08(月) 08:52:42.97
シン・陰流の簡易領域は守るために編み出された。
具体的には必中の領域展開の攻め対策だったのかな。
具体的には必中の領域展開の攻め対策だったのかな。
242: 2021/11/08(月) 07:32:28.13
必中領域大流行→簡易領域で完封→必中必殺化って感じなのかね
308: 2021/11/08(月) 09:33:36.67
日車の領域内で簡易領域や完全に上書きできないくらいの領域展開したらどうなるんだろ
裁判無視して攻撃できるのかね
裁判無視して攻撃できるのかね
37: 2021/11/08(月) 01:38:26.24
呪力没収って本気で全量没収ならフィジカルギフテッド量産できるやんけ
真依の死とは…
それとも一般人並みの呪力量まで没収 なのか?繊細な匙加減が必要になってくるな
真依の死とは…
それとも一般人並みの呪力量まで没収 なのか?繊細な匙加減が必要になってくるな
47: 2021/11/08(月) 01:47:50.97
>>37
フィジカルギフテッドは天与呪縛による足し引きのバグみたいなもんだから、仮に日車の術式で0にできたとしてもフィジカルはそのままでしょ
没収の可能な規模がどれくらいかはともかく
フィジカルギフテッドは天与呪縛による足し引きのバグみたいなもんだから、仮に日車の術式で0にできたとしてもフィジカルはそのままでしょ
没収の可能な規模がどれくらいかはともかく
67: 2021/11/08(月) 01:55:03.52
そもそも呪力が練れないだけで呪力が無くなったわけじゃないんじゃない
947: 2021/11/08(月) 00:41:40.17
日車結局あのハンマーで殴り殺して100PTも稼いでたのか
やっぱ中身ぶっ壊れてるな
やっぱ中身ぶっ壊れてるな

出典:呪術廻戦164話 芥見下々 集英社
981: 2021/11/08(月) 01:07:38.70
日車の通常攻撃は呪力を込めた木槌の方なんだな
ジャッジマンは領域展開以外で活躍することあるんか?
ジャッジマンは領域展開以外で活躍することあるんか?
993: 2021/11/08(月) 01:13:01.66
てかハンマーで殴られた後の虎杖の腕制服破れてるけどやっぱり日車もゴリラなんか?呪力ガード出来ないにしてもパワーあるな
999: 2021/11/08(月) 01:15:11.27
>>993
呪力ありの日車と呪力なしの虎杖ならそら服くらい破れんとな
呪力ありの日車と呪力なしの虎杖ならそら服くらい破れんとな
922: 2021/11/08(月) 00:13:57.50
裁判で呪力奪われてピンチだけど
まさかこのまま腕力だけで勝ち切るのでは…
まさかこのまま腕力だけで勝ち切るのでは…
925: 2021/11/08(月) 00:17:04.88
呪力が奪われただけで身体能力はそんなに変わらんのなら撤退するのもあり
というか多分撤退するのでは?
というか多分撤退するのでは?
930: 2021/11/08(月) 00:22:49.87
やっぱワクチンで体調崩してて休載だったんか
無理しすぎんなよ芥見
無理しすぎんなよ芥見
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636036456/
コメント
コメント一覧 (160)
paruparu94
が
しました
割と当たってて結構嬉しい
paruparu94
が
しました
相手に暴力できなくし呪力奪うなら特級呪霊や五条にも勝てそう
paruparu94
が
しました
多分呪力没収は時間制限付きで、
罪を軽くできればその分早く復帰できるんかね
実際の裁判で自白で罪が軽くなるかは知らんけど、
ポーカーのおりる的な選択肢なんやろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
弁護士という立場の裁判に不満があったんだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公に使わせるくらいした方が盛り上がるのに、肉弾戦ばっかだからなぁ
今回のはハンタより幽白のテリトリーに近くなったな
paruparu94
が
しました
日車の術式って現行の六法に基づいて判決するって言ってるけど、オカルトに触れて現行の法律は不完全だとは思わなかったのかな。
paruparu94
が
しました
秤や伏黒にこれ使ったら三週間は裁判漫画になりそうだし
パンダと狗巻は無条件で無罪判決になりそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
寸劇で尺かせがにゃいけないノルマでもあるんかと
必中だけならできるって、相手にデバフつけるような能力はだいたい必中やろこの漫画
呪力練れないって別に問題なやろ。、フィジカルモンスターが最強格にいる漫画なんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
必中だけでも領域展開習得しておけよ
paruparu94
が
しました
このために修正しなかったんだとしたら結構先まで展開考えてたんだな
paruparu94
が
しました
そして結局殴り合いっていうね
paruparu94
が
しました
呪殺とかって日本の法律じゃ裁けないでしょ
paruparu94
が
しました
ガワだけ真似てルールが後出しばっかでよく分からん
考察が盛り上がりづらいのもここら辺に関係してると思う
未だに呪力やら能力やら呪いやら領域に関して分からないことが多すぎる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
領域展開は呪霊の固有能力とか、そういう縛りで良かったんじゃないですかね…。
家系で引き継いでる割に領域展開引き継がれないとかた?んかいな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このままハンターハンターの方向に舵を切ると難解さだけが増していってつまらなくなりそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
領域展開の演出派手でカッコ良かったのに一部の強キャラしか使えない上に性質上ワンサイドゲーになりがちだったからお互いに同じルールを強いる弱めの領域ってのは今後も増えてほしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
領域の習得難易度がそもそも他より低いんじゃないの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
知識共有だから
paruparu94
が
しました
簡単な技術が廃れて難しい技術が残るなんてのは、日本刀作成とか考えても厳しい設定
必殺無しの領域展開がまったく呪霊に通用しないならともかく有用そうなんだし、本来の領域展開が廃れるのが普通だと思った
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
必中だけでも覚え得って意見が多いが領域押し負けたら呪力丸損だし
押し勝っても相撲のようなお互いの行動範囲制限や
裁判のような条件をクリアしてデバフになる領域は微妙すぎる
必中領域は対人間用っぽいから呪霊と戦うのが主な現代で廃れるのも仕方ない
paruparu94
が
しました
コメントする