最後のページの市河・国司の合体した蝶?蛾?が気持ち悪すぎて草
出典:逃げ上手の若君39話 松井優征 集英社
54: 2021/11/08(月) 08:40:48.10
モスラとバトラの合体
63: 2021/11/08(月) 11:56:05.98
>>54
最終的に小笠原殿交えてキングギドラか
最終的に小笠原殿交えてキングギドラか
56: 2021/11/08(月) 09:01:13.28
今回は色々とツッコミが追いつかんw
さておき狐次郎に嫌なフラグが立ったような
この予感当たらないで欲しい
さておき狐次郎に嫌なフラグが立ったような
この予感当たらないで欲しい
57: 2021/11/08(月) 09:09:53.18
弧次郎実は格式の低い家からの養子とか?
58: 2021/11/08(月) 10:01:57.62
狐太郎って袮津小次郎じゃないんか?
70: 2021/11/08(月) 13:24:32.11
弧次郎が顔を隠せと言われた理由はストーリーに関わってくるのかな
祢津家の跡継ぎと双子で親戚の養子にされたけど顔がそっくり位しか思いつかんが
祢津家の跡継ぎと双子で親戚の養子にされたけど顔がそっくり位しか思いつかんが
75: 2021/11/08(月) 14:27:56.20
>>70
根津氏は代々当主が小次郎を名乗ってるのに対して弧次郎だから跡継ぎと双子説は意外とあり得るかもしれない
根津氏は代々当主が小次郎を名乗ってるのに対して弧次郎だから跡継ぎと双子説は意外とあり得るかもしれない
47: 2021/11/08(月) 06:15:54.73
狐次郎の頭巾、祢津家の家紋入ってるし正体隠してるのか主張してるのかどっちなんだ?
出典:逃げ上手の若君39話 松井優征 集英社
52: 2021/11/08(月) 08:11:54.54
>>47
顔は隠れてなくない?って思った
顔は隠れてなくない?って思った
55: 2021/11/08(月) 08:48:56.43
>>52
本人は顔隠すの嫌がってたから
頭に巻いて言いつけ守りましたよーとかいう反抗期的なあれかと
本人は顔隠すの嫌がってたから
頭に巻いて言いつけ守りましたよーとかいう反抗期的なあれかと
50: 2021/11/08(月) 07:24:35.00
頭巾被った狐次郎がイトナじゃねえか
51: 2021/11/08(月) 07:37:57.18
>>50
読んでないから分からんけど、過去作オマージュなのか
読んでないから分からんけど、過去作オマージュなのか
34: 2021/11/08(月) 00:18:11.78
安定の門番w
麻呂と市河、イメージだと仲良さそうで&気持ち悪くて草
望月さんは亜矢子の身内だよね、青褪めてて可哀想…
麻呂と市河、イメージだと仲良さそうで&気持ち悪くて草
望月さんは亜矢子の身内だよね、青褪めてて可哀想…
35: 2021/11/08(月) 00:24:38.39
>>34
身内どころか親子の可能性もあるんじゃない
身内どころか親子の可能性もあるんじゃない
36: 2021/11/08(月) 00:35:51.48
庶子って言われてたからおそらく親子だよなあ
39: 2021/11/08(月) 01:35:36.67
やっぱり家系の掘り下げも来るのね
33: 2021/11/08(月) 00:13:36.43
冒頭が撮り鉄激怒案件な件についてw
あの構図ワラタw
後、修羅の人最終的に若にグツグツ煮えたぎる情動向けそうでちょっと怖い
あの構図ワラタw
後、修羅の人最終的に若にグツグツ煮えたぎる情動向けそうでちょっと怖い
出典:逃げ上手の若君39話 松井優征 集英社
60: 2021/11/08(月) 10:51:41.59
>>33
ついこの間まで巴御前とか板額御前とか、
キレーな話で盛り上がってたのに、
一気にむさ苦しくなったよな
ついこの間まで巴御前とか板額御前とか、
キレーな話で盛り上がってたのに、
一気にむさ苦しくなったよな
41: 2021/11/08(月) 03:13:32.58
修羅の人は俺の中で大塚明夫ボイスに決定した
44: 2021/11/08(月) 05:18:14.71
相変わらず門番は穏やかな顔して発言内容が物騒すぎるな
42: 2021/11/08(月) 03:41:00.15
「男女の色事はよく知らん」ってことは若君は童確定か。
先週明確に返事してなかったから実は経験済みオチかと思ったが
先週明確に返事してなかったから実は経験済みオチかと思ったが
45: 2021/11/08(月) 05:25:45.36
>>42
10歳ならまだ精 来てない可能性が高いからな
逃若党の面子では吹雪と玄蕃は経験済みでも不思議ではないだろうけど
10歳ならまだ精 来てない可能性が高いからな
逃若党の面子では吹雪と玄蕃は経験済みでも不思議ではないだろうけど
38: 2021/11/08(月) 01:30:35.39
戦場説明のわかりやすさ
出典:逃げ上手の若君39話 松井優征 集英社
31: 2021/11/08(月) 00:07:23.57
信濃って広いように見えて平地だけ見るとあんなもんなんだな
43: 2021/11/08(月) 03:57:05.74
表紙の玄蕃に草
実に良い配役だ
>>31
信濃に限らず本州でいわゆる都市圏から外れたところは全体的にそんなもんだろう
実に良い配役だ
>>31
信濃に限らず本州でいわゆる都市圏から外れたところは全体的にそんなもんだろう
66: 2021/11/08(月) 12:59:26.34
200年後の勢力図のところで武田だけ・・・が付いてるのは何でなんだろう?
67: 2021/11/08(月) 13:05:13.56
>>66
信濃関係ないからじゃない
それかその後…を暗示しているのか
信濃関係ないからじゃない
それかその後…を暗示しているのか
71: 2021/11/08(月) 13:29:16.80
>>66
領主(戦国大名)としての諏訪を滅ぼしちゃうからじゃないかな
佐久小県は分かりやすさ重視で真田と書いてあるけど本当は諏訪滅亡の前年まで海野がリーダーやってる
海野と一緒に上野に逃げたであろう真田が復活してくるのはその数年後
領主(戦国大名)としての諏訪を滅ぼしちゃうからじゃないかな
佐久小県は分かりやすさ重視で真田と書いてあるけど本当は諏訪滅亡の前年まで海野がリーダーやってる
海野と一緒に上野に逃げたであろう真田が復活してくるのはその数年後
73: 2021/11/08(月) 14:13:45.64
松本伊那佐久善光寺の4つの平が
くんになるとは気付かなんだ
真田は武田に付いて旧領取り戻したけど
元々海野系の一族だし
あの図の時点では小笠原が北信濃を村上に取られただけで
諏訪はそんなに勢力弱小化してないな
くんになるとは気付かなんだ
真田は武田に付いて旧領取り戻したけど
元々海野系の一族だし
あの図の時点では小笠原が北信濃を村上に取られただけで
諏訪はそんなに勢力弱小化してないな
37: 2021/11/08(月) 01:03:46.14
表紙の若可愛い…
65: 2021/11/08(月) 12:42:31.17
なぜ普通に服を着た男児をここまで艶めかしく描けるのか
40: 2021/11/08(月) 02:40:10.91
可愛さ推しのカラーが
ヒロインじゃなくて主人公…
いやまて、ヒロインなのか?
ヒロインじゃなくて主人公…
いやまて、ヒロインなのか?
46: 2021/11/08(月) 06:12:17.01
カラー扉絵が撮り鉄怒らせたやつでワロタ
72: 2021/11/08(月) 13:40:40.73
扉絵のパロディのチョイスに笑った
48: 2021/11/08(月) 06:46:19.51
にてるな
隠居仙人@呪とワとジョ@sennindesuzo逃げ若、爽やかで素敵な表紙なのに完全に江ノ電自転車ニキで笑ってしまった
2021/11/08 00:45:23
#wj49 https://t.co/orfsNHcgEy
77: 2021/11/08(月) 15:00:32.56
>>48
まんまコレで吹いた
まんまコレで吹いた
84: 2021/11/08(月) 15:55:36.79
85: 2021/11/08(月) 16:09:02.72
>>84
偶然だったのか
偶然だったのか
89: 2021/11/08(月) 16:35:08.35
軽くプチ奇跡起きてて草
79: 2021/11/08(月) 15:07:30.18
連載中にあんな話題になった場所が…松井の強運は凄いな
80: 2021/11/08(月) 15:10:15.77
数年後の読者「鎌倉といえば江ノ電だね!」
普通にいい絵としか認識しなさそう
普通にいい絵としか認識しなさそう
81: 2021/11/08(月) 15:36:20.99
>>80
玄蕃もキャラ的にこう言う乱入の仕方しそうだからなんの違和感もないしなあ
玄蕃もキャラ的にこう言う乱入の仕方しそうだからなんの違和感もないしなあ
82: 2021/11/08(月) 15:46:17.53
この表紙
松井先生としては極楽寺と龍ノ口どっちを狙ったもんなのか気になる
松井先生としては極楽寺と龍ノ口どっちを狙ったもんなのか気になる
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636199464/
コメント
コメント一覧 (43)
paruparu94
がしました
読んでて割と安心する
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
まぁ他の国にも同じこと言えるけど
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
戦力差をひっくり返すための策では
paruparu94
がしました
江ノ電ニキ早速気づいてて草
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
他の二か所の砦も後年になにかしら城ができるところなのかな?
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
イチ×マロの合体芸にショックを受ける。
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
paruparu94
がしました
コメントする