朗報
ベローとグリムの最後の活躍があった
おれたちのたたかいはこれからだ!
ベローとグリムの最後の活躍があった
おれたちのたたかいはこれからだ!

出典:レッドフード 川口勇貴 集英社
573: 2021/11/07(日) 22:21:57.41
ミタマ以来の俺たちの戦い終わり
644: 2021/11/08(月) 01:15:29.19
長いプロローグだったな・・・いよいよ人狼狩りか・・
え?最終回?
え?最終回?
641: 2021/11/08(月) 01:12:29.35
グリムの壁蹴りだけはちょっと面白かったわ
583: 2021/11/08(月) 00:11:39.09
グリムの活躍って壁蹴破っただけ…?

出典:レッドフード 川口勇貴 集英社
592: 2021/11/08(月) 00:24:07.46
婆に化けてた人狼に飲み込まれて自爆しようとした(ベローに助けられなかったらどうしたかは不明)
鐘で人狼をどついた
ベローのために人狼(兄)を足止めした
試験にとび入りして試験者の骨をへし折った
壁を壊した
以上、作中でのグリムの活躍
…マジか
鐘で人狼をどついた
ベローのために人狼(兄)を足止めした
試験にとび入りして試験者の骨をへし折った
壁を壊した
以上、作中でのグリムの活躍
…マジか
599: 2021/11/08(月) 00:28:50.51
>>592
巨大人狼の攻撃受け止めてるから…
巨大人狼の攻撃受け止めてるから…
611: 2021/11/08(月) 00:41:43.21
俺たちの戦いはこれからだって本気で書く奴いたんだなw
621: 2021/11/08(月) 01:00:57.59
>>611
ストーリーから察するに仮に長期連載だったとしても
「俺たちの戦いはこれからだ」で締めるつもりだった気はするな
ストーリーから察するに仮に長期連載だったとしても
「俺たちの戦いはこれからだ」で締めるつもりだった気はするな
690: 2021/11/08(月) 01:51:55.46
>>621
自分もそう思った。
その前の「おとぎ話を現実にするんだ」もヒロアカ1話「「架空(ゆめ)」は「現実」に」のオマージュかなって。
自分もそう思った。
その前の「おとぎ話を現実にするんだ」もヒロアカ1話「「架空(ゆめ)」は「現実」に」のオマージュかなって。
638: 2021/11/08(月) 01:10:20.40
レッドフードのおもいで
ヤドカリ戦車
終わらないケイドロ
薪割り
ヤドカリ戦車
終わらないケイドロ
薪割り
661: 2021/11/08(月) 01:36:02.08
ケイドロ終わったら絶対に出番無しだと思ったボンカス達が最終回に出番があった
+1点
+1点
650: 2021/11/08(月) 01:24:51.73
グリムは打ち切られるのは惜しいヒロインだった
今回のグリムはマジクールビューティー
今回のグリムはマジクールビューティー
707: 2021/11/08(月) 01:59:05.61
結局なんだったんだグリムって
設定を剥奪された中身には本当に何も無かったのか
設定を剥奪された中身には本当に何も無かったのか
710: 2021/11/08(月) 02:00:16.76
>>707
3代目の赤ずきん候補
だから真実の書に書き込まれた
設定がないとただのお人形さん
呪い云々含めて自演
3代目の赤ずきん候補
だから真実の書に書き込まれた
設定がないとただのお人形さん
呪い云々含めて自演
575: 2021/11/07(日) 23:09:06.37
1話目読んだ時、まさかこんな早く終わるなんて想像できた人おるんか?
578: 2021/11/07(日) 23:39:28.73
1話時点で生き残りは厳しいだろうなとは思ってたよ
525: 2021/11/06(土) 22:09:40.79
ボイチが絶賛してた漫画なのにどうして…
529: 2021/11/06(土) 23:18:56.84
参考にしたいのは絵柄でしょ多分
594: 2021/11/08(月) 00:26:19.62
村長倒したところで何の解決にもならんもんな
そりゃお前らの闘いはまだまだこれからだろうよ
というか上位存在とかどうする気なの?
そりゃお前らの闘いはまだまだこれからだろうよ
というか上位存在とかどうする気なの?
596: 2021/11/08(月) 00:27:34.74
>>594
本が消えたから拘束も外れたとか読んでる人はいた…が何も分からん
本が消えたから拘束も外れたとか読んでる人はいた…が何も分からん
598: 2021/11/08(月) 00:28:31.26
>>596
本が消えたらあの世界も消失するんじゃないかなあ
って読んでて思うんだわこれが
本が消えたらあの世界も消失するんじゃないかなあ
って読んでて思うんだわこれが
600: 2021/11/08(月) 00:30:16.67
これ村長倒したように見えて連載は打ち切りなんだから村長の目論見通りだね

出典:レッドフード 川口勇貴 集英社
603: 2021/11/08(月) 00:32:16.45
本が消えてシナリオから開放されて自由に生きたいってことなら
これ村長がやってることが正しかったのでは?
ベロー生み出したのも村長だろ?
糞みたいなシナリオ描いて人を操ってたのは組合本部の奴らじゃんなんで村長が悪者みたいになっとんの?
これ村長がやってることが正しかったのでは?
ベロー生み出したのも村長だろ?
糞みたいなシナリオ描いて人を操ってたのは組合本部の奴らじゃんなんで村長が悪者みたいになっとんの?
660: 2021/11/08(月) 01:33:49.72
>>603
多分村長はシナリオ通りに生きる事を拒みながら一方で開放されて自由に生きることも恐れて無にしたかった系
多分村長はシナリオ通りに生きる事を拒みながら一方で開放されて自由に生きることも恐れて無にしたかった系
627: 2021/11/08(月) 01:01:38.83
村長の望みは叶ったし
なんかベログリ師弟はなかよくなったし
シンデレラはあいからわず突然のチューしたい口してるし
わりと最高の最終回だったのでは?
なんかベログリ師弟はなかよくなったし
シンデレラはあいからわず突然のチューしたい口してるし
わりと最高の最終回だったのでは?
633: 2021/11/08(月) 01:07:44.93
>>627
でも子供化は魔女の呪い由来だったから大人に出来たけど
シンデレラの指摘通り設定抜けて中身すかすかだから連れてっても何の役にも立たなそう
でも子供化は魔女の呪い由来だったから大人に出来たけど
シンデレラの指摘通り設定抜けて中身すかすかだから連れてっても何の役にも立たなそう
692: 2021/11/08(月) 01:52:48.54
ハッピーエンドもバッドエンドも要らないという村長に差し出されたネバーエンドという救い
そして村長の物語自体はあそこで終わりというのがなんとももの悲しい
そして村長の物語自体はあそこで終わりというのがなんとももの悲しい
695: 2021/11/08(月) 01:54:15.56
>>692
というかこのエンドなら村長殺す必要ゼロじゃない?
というか村長殺しても何も解決しなくない?
本を消して俺たちの戦いはこれからだエンドできるんなら村長生きててもいいでしょ
というかこのエンドなら村長殺す必要ゼロじゃない?
というか村長殺しても何も解決しなくない?
本を消して俺たちの戦いはこれからだエンドできるんなら村長生きててもいいでしょ
604: 2021/11/08(月) 00:32:40.89
あの?
斧なんだったの?
斧なんだったの?
613: 2021/11/08(月) 00:42:58.77
>>604
どこぞの騎士団での特訓(伝聞)でやってたのを、グリムが異常に気にしてた
それ以上でもそれ以下でもない
どこぞの騎士団での特訓(伝聞)でやってたのを、グリムが異常に気にしてた
それ以上でもそれ以下でもない
840: 2021/11/08(月) 03:07:36.03
>>604
斧で恩人である村長を討つと最近活躍したジェ◯ニモとエピソードと被るから
斧で恩人である村長を討つと最近活躍したジェ◯ニモとエピソードと被るから
717: 2021/11/08(月) 02:02:29.09
一番かわいそうなのってガチで何の活躍もなく消されたリュカオンくんだよな

出典:レッドフード 川口勇貴 集英社
724: 2021/11/08(月) 02:04:01.97
>>717
本来だったらどんな活躍が用意されてたんだろうな
それともやっぱ突然消されるという役割だったのかな
後者もありそうな気がする
本来だったらどんな活躍が用意されてたんだろうな
それともやっぱ突然消されるという役割だったのかな
後者もありそうな気がする
728: 2021/11/08(月) 02:05:22.09
>>717
村長があんな万能のページを持ってるのを知っててあんな態度なのはなんだったのか
機嫌を損ねれば指先ひとつで消されるのを知ってるにしては態度でかかった気がする
村長があんな万能のページを持ってるのを知っててあんな態度なのはなんだったのか
機嫌を損ねれば指先ひとつで消されるのを知ってるにしては態度でかかった気がする
810: 2021/11/08(月) 02:42:52.70
Twitterの反応とか見てたら、もしかしてみんなが期待してたのって最終回のこの場面から始まる冒険じゃないの?
814: 2021/11/08(月) 02:47:04.26
>>810
結局普通のモンスター退治物望まれてただけなんすね
結局普通のモンスター退治物望まれてただけなんすね
816: 2021/11/08(月) 02:47:56.63
「俺たちの戦いはこれからだ」の「これから」にあたる部分を読者は読みたかったのにな
なに見せられてたんだろう本当
なに見せられてたんだろう本当
805: 2021/11/08(月) 02:40:37.23
よし、少年がお伽話に出てくる女狩人の
訓練を受けて、成長して人狼と戦う話として
描き直そう!
訓練を受けて、成長して人狼と戦う話として
描き直そう!
811: 2021/11/08(月) 02:43:02.90
>>805
真面目にこれで良かったんだよ
去年の金未来杯でレッドフードに投票した読者が読みたかったのは実際それなんだし
この作品の間違いの第一歩はそれを忘れてしまったかあるいは意図的に無視したこと
真面目にこれで良かったんだよ
去年の金未来杯でレッドフードに投票した読者が読みたかったのは実際それなんだし
この作品の間違いの第一歩はそれを忘れてしまったかあるいは意図的に無視したこと
540: 2021/11/07(日) 01:45:56.03
川っちが今後も漫画家として活動するのかが懸念だわ
心折れてそう
心折れてそう
753: 2021/11/08(月) 02:16:26.86
単行本1巻の作者のコメント全てが悲しいな
週刊連載、今後出来るんやろか
週刊連載、今後出来るんやろか
557: 2021/11/07(日) 15:13:17.50
堀越は川口を慰めてあげてほしい
605: 2021/11/08(月) 00:33:01.82
まあよく終わらせたよ
最後は結構アクションしたり仲間が駆けつけたりして面白かった
この王道さを最初からやって
最後は結構アクションしたり仲間が駆けつけたりして面白かった
この王道さを最初からやって
606: 2021/11/08(月) 00:33:25.78
俺たち神が居なくってもどこかでベローとグリムは人狼狩りの旅してるんだぁ
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635785444/
コメント
コメント一覧 (73)
paruparu94
が
しました
お疲れ様
師匠はコメント出してるの優しい
paruparu94
が
しました
捻ろうとして全てが迷子だよ
paruparu94
が
しました
色々追い詰められてたんやろか
paruparu94
が
しました
そんなとこまで打ち切り時代の師匠の真似しなくていいから…
いや、師匠は3作目で覚醒して大人気作家になったからそこまで真似すれば…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いっぱいいっぱいで作画も怪しくなってきてたし
週間連載が無理そうならジャンプラで再起して欲しい
paruparu94
が
しました
今のジャンプで
このストーリー展開は遅すぎる気が…
でも個人的に光るところ感じたから
2、3作目でヒット作描きそう
paruparu94
が
しました
次回作に期待するわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんな名作漫画も一瞬で台無しの駄作になる…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジャボンディ以降の麦わらの一味の7年分は活躍しとるやろ
paruparu94
が
しました
・シナリオ担当を付けてもらって本人は作画に注力する
・手の早い有能なアシスタントを付けてもらう
・月刊連載に移る
とかしないと難しそう
師匠は画力が高いだけでなく絵を描くスピードもめちゃくちゃ早いけどこの人はスピードはそこまでじゃなさそうだしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
問題は試験をクリアするどころか
第一次試験や第二次試験をクリアするのに物凄い時間が掛かってしまうこと
メインストーリーに辿り着く前にサブストーリーで話が終わる体たらく
ハンターハンター第一巻を読み直したほうがいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
おねーさんの活躍に1巻まるまるふりきって序盤おねしょたにすればよかった
ただの個人の希望だが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特にジャンプで描くならね
実は~でした的な展開は元々の話が面白くて初めて成り立つもんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以外は壊滅的
paruparu94
が
しました
絵は良かったと思うよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特にディテールや伏線とか全方位にこだわるタイプは
paruparu94
が
しました
こなれてない人は特に
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あっちは一応ギャグ漫画の体裁は整ってたで
クソつまんなかったけど
paruparu94
が
しました
あとがきがもうヤバそうだったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
んで村長生きてて→世界を壊す原因・・・ワイ「は?」
paruparu94
が
しました
コメントする