E_JyjsxVQAIZNcX

764: 2021/11/11(木)
土方さんひたすらカッコいい
とりあえず今日は死ななくてよかった
土方2
出典:ゴールデンカムイ296話 野田サトル 集英社


771: 2021/11/11(木)
土方脇刺さってんじゃねーか…


772: 2021/11/11(木)
土方危なそうだな


770: 2021/11/11(木)
ウイルクが榎本への繋ぎのために土方を選んだことがはっきりしたから
その役目を果たさない限り土方は死なない気がする
東京まで会いに行くかはわからないけど榎本の意志を知る機会ぐらいはあるのでは

 

736: 2021/11/11(木)
休載明けにしてはめずらしく話に動きがなかった…
かっこよく戦う土方を描きたかったのかな?


740: 2021/11/11(木)
やっと五稜郭から話が動くか
そして今週号を読んで尾形のターゲットは土方になるのではないかと予想


122: 2021/11/11(木)
こんだけ見せ場あったら土方さんは五稜郭で死にそうだな
まぁこれ以上生き残っても困るか


123: 2021/11/11(木)
 ◆戦略的闘走だっ!!
   次号、俺等は不死身の鬼元だッ!!

>>122
不死身だ言ってもしっかり刺されてるしな


748: 2021/11/11(木)
俺らは不死身の鬼元だってどういうことなの


752: 2021/11/11(木)
>>748
宣伝カーから飛び出した時の杉元と白石で杉石とあったのと同じ
鬼の副長(土方)+杉元で鬼元


765: 2021/11/11(木)
>>752
ほー
じゃあ来週も杉方無双かな


735: 2021/11/11(木)
キムシプへの恩忘れない土方でよかった
そしてまたキムシプに助けられて鍵を聞き出せたんだなあ
土方
出典:ゴールデンカムイ296話 野田サトル 集英社


742: 2021/11/11(木)
土方の膝の上でチタタプするチカパシが今見ると感慨深い


777: 2021/11/11(木)
>>742
コチョウベアスコに繋がる切っ掛けになった重要人物の孫だとは
あのチタタプシーンの時は思いもしなかった
当の土方もキムシプの孫だとは知らないだろうけど


743: 2021/11/11(木)
やっぱりウイルクは簡単に他人を信じる人ではなかったな


745: 2021/11/11(木)
ウイルク本当に人間らしさが皆無で分かりにくい


747: 2021/11/11(木)
今更だけどあの顔の状態でよくあんなペラペラ喋れるなウイルク


751: 2021/11/11(木)
土方と共謀したのなら何故金塊のありかを彼に教えなかったのかという疑問に答える回だな


741: 2021/11/11(木)
北海道の独立とかいう未来のない目標を改めて見させられた感じ


750: 2021/11/11(木)
杉元も土方もじわじわ被ダメ増えていってるな
まあ杉元のダメージはどこまで普通に受け取っていいのか分からんけど
ガクッと倒れそうでこっちの不安も蓄積されるわ
ここから逃れられたとして真っ当な手当も出来なさそうだし
杉元
出典:ゴールデンカムイ296話 野田サトル 集英社


749: 2021/11/11(木)
師団は確かに強いわ
個々の力はそんなに突出してなかったとしても連携取れてるから機関銃のある堡塁を制圧してしまった
杉元たちは何人かは強くても寄せ集めで言葉も通じないのもいるし集団戦闘でこれでは確かに厳しい


755: 2021/11/11(木)
鶴見の兵隊の方が強いってのはそりゃそうだろうけど
鶴見の部隊もどんくらい残ってんのかね
だいぶ減ってそうだが


756: 2021/11/11(木)
50人くらいって言ってから10人ぐらい死んでるから残り40人?


767: 2021/11/11(木)
>>756
北口に向かった50人の他に、制圧済みの南口東口にもある程度兵がいるんじゃね?
権利書持って逃亡されたら嫌だろうし


782: 2021/11/11(木)
>>756
いや既に四十人は死んでるよ
機銃座に突撃とか大半死ぬバンザイ特攻レベルだし


761: 2021/11/11(木)
部下を守るとか言ってたけどもうだいぶ減ってんぞ鯉登


769: 2021/11/11(木)
>>761
ソレすんごく気になってる
今週もバンバンモブ兵死んだしグズグズしとったら全滅しそうな
音之進は行動するなら早よ行動せい


731: 2021/11/11(木)
次号以降白石の見せ場来るか?
白石
出典:ゴールデンカムイ296話 野田サトル 集英社


746: 2021/11/11(木)
回想でトニさんチカパシ見れて嬉しい
アシリパ白石どうやって脱出すんだろうなんか怖いな


757: 2021/11/11(木)
北口激戦区だと思うんだけど、白石の言う感じだと北口から脱出っぽいよね


768: 2021/11/11(木)
>>757
闘走だからそういうことになるのかな


754: 2021/11/11(木)
北口抜けるの厳しいだろうな
鶴見たちも近くにいるし


753: 2021/11/11(木)
2人で無事脱出できるんだろうか…
アシリパ動いたら尾形動くかなあ
尾形動いたら頭巾ちゃん動くだろうけど


763: 2021/11/11(木)
尾形がどこに潜んでるのかわからないけど
脱出となると白石まで怪我しそうだな
何か脱獄王として策でもあるんだろうか


779: 2021/11/11(木)
尾形はまだ堀の外かな
グーグルマップで適当に見ただけだけど
☆の凹んだ所にでも居たら中の結構な部分が有効射程内になるんだなあ
300mなら外さないんだっけ
ターゲットが中で移動したら外から凄い大回りして移動することになると思ってた


762: 2021/11/11(木)
今更ながら五稜郭に行ったことがないから距離感が分からん
→五稜郭の広さは?
→東京ドームの約3倍
→東京ドーム行ったことないから分からん


773: 2021/11/11(木)
>>762
行ったとき思ったより小さいと感じた
星形の堀にそってぐるっとゆっくりめに歩いても30分くらい
通常なら外から中心部まで5分とかでいけるんじゃないかね


775: 2021/11/11(木)
>>762
773も言ってるけど星形城郭の中は
ぐるっと歩けるコンパクトさだった
堀外側も含めると東京ドーム何個分みたいなスケール感なのかも知れん


759: 2021/11/11(木)
シライシ無事でいてくれよな…


766: 2021/11/11(木)
やっぱ二週間は長いわ
来週休載じゃなくてホッとした


引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1635945541/