2021年打ち切られた漫画
AGRAVITY BOYS
森林王者モリキング
ぼくらの血盟
仄見える少年
BUILD KING
灼熱のニライカナイ
アイテルシー I tell c
クーロンズボールパレード
アメノフル
レッドフード
AGRAVITY BOYS
森林王者モリキング
ぼくらの血盟
仄見える少年
BUILD KING
灼熱のニライカナイ
アイテルシー I tell c
クーロンズボールパレード
アメノフル
レッドフード
2: 2021/11/12(金) 04:35:04.66
いうほどあかんか?
4: 2021/11/12(金) 04:35:17.35
打ち切られすぎ定期
5: 2021/11/12(金) 04:36:18.81
切られるのはええけど始まるもんがおもんないからもうちょい様子見てもよかったと思える作品が多い
16: 2021/11/12(金) 04:41:28.91
軌道に乗ったの最近だと逃げ若とアオハコくらいやんか

17: 2021/11/12(金) 04:41:50.27
ニライカナイってべるぜバブの人のやろ?あれ終わってたんか
なんか対海底チームみたいなのと合流したところまで読んだ記憶
なんか対海底チームみたいなのと合流したところまで読んだ記憶
26: 2021/11/12(金) 04:44:38.25
ビルキン今年やっけか
なんか5年くらい前な気がしてたわ
なんか5年くらい前な気がしてたわ
15: 2021/11/12(金) 04:41:21.99
クーロンはなぜ掲載したのかすらわからん
スポーツ系は元から成功しにくい上に展開遅いってどういう勝算があったんや
スポーツ系は元から成功しにくい上に展開遅いってどういう勝算があったんや
13: 2021/11/12(金) 04:40:25.22
マグちゃんとロボコ打ち切られず人気漫画になってるのがすげえ
67: 2021/11/12(金) 04:56:40.57
高校生家族とか早々に打ち切られると思ったら意外と盤石な地位築いてて草生えたわ
正直ワイには合わんかった
正直ワイには合わんかった
44: 2021/11/12(金) 04:50:22.72
アメノフルのヤケクソ巨大ロボ好き
129: 2021/11/12(金) 05:09:55.57
アメノフルは化ける可能性あったよな
35: 2021/11/12(金) 04:47:36.56
モリキングの作者は漫画よりも本人の方が面白いわ
55: 2021/11/12(金) 04:53:36.27
>>35
ジャンプラで短期連載してるデジタル導入する漫画すこ
ジャンプラで短期連載してるデジタル導入する漫画すこ
63: 2021/11/12(金) 04:54:59.20
>>55
ゆらぎ荘の作画の人が偉大過ぎてびびったわ
ゆらぎ荘の作画の人が偉大過ぎてびびったわ
79: 2021/11/12(金) 04:58:23.95
>>63
デジ絵描きからしたら偉人みたいなもんよなあの人
全然知らんかったわ
デジ絵描きからしたら偉人みたいなもんよなあの人
全然知らんかったわ
38: 2021/11/12(金) 04:48:21.13
雰囲気は好きおじさん「レッドフードの雰囲気は好き」
43: 2021/11/12(金) 04:49:56.02
レッドフード絵柄と作者の性癖は好きだから原作つけてあげてほしいわ
51: 2021/11/12(金) 04:53:01.04
レッフーはムキムキ💪お姉さん主人公にした王道バトルモノでワンチャンあるし
「俺たちの戦いはこれからだ」
ってのは本当にその通りだと思うで
「俺たちの戦いはこれからだ」
ってのは本当にその通りだと思うで
48: 2021/11/12(金) 04:52:19.57
PPP-P P-PPはどうなんやろな
正直絵が受け付けないけど
正直絵が受け付けないけど

52: 2021/11/12(金) 04:53:01.26
>>48
光るものはある
堀越や葦原みたいに次作以降に当てるかもしれん
光るものはある
堀越や葦原みたいに次作以降に当てるかもしれん
54: 2021/11/12(金) 04:53:26.82
>>48
ワイは好きやけど生き残れんやろなぁと思う
ワイは好きやけど生き残れんやろなぁと思う
72: 2021/11/12(金) 04:57:26.78
青パコどうなん
幼なじみは勝てそう?
幼なじみは勝てそう?
76: 2021/11/12(金) 04:58:11.58
>>72
王道ストーリーやし幼馴染負けヒロインやろ
王道ストーリーやし幼馴染負けヒロインやろ
82: 2021/11/12(金) 05:00:09.27
今週あやトラがドベやなかったっけ
大丈夫なんかアレ
大丈夫なんかアレ
85: 2021/11/12(金) 05:00:46.09
>>82
大丈夫じゃない
矢吹がバトルもの描きたい欲抑えられなくなってて女体化の意味がまるでない
大丈夫じゃない
矢吹がバトルもの描きたい欲抑えられなくなってて女体化の意味がまるでない
86: 2021/11/12(金) 05:01:17.43
>>82
エロ枠はアンケ悪くても単行本がそこそこ売れれば保護されるから当分打ち切りにはならんやろ
エロ枠はアンケ悪くても単行本がそこそこ売れれば保護されるから当分打ち切りにはならんやろ
93: 2021/11/12(金) 05:02:49.11
若君っておもろい?作者的に多分読んだらおもろいと思うけど題材の地味さで二の足踏んでもうてる
99: 2021/11/12(金) 05:04:01.34
>>93
題材の割りに普通におもろいし読みやすいわ
いい中堅漫画やと思う
題材の割りに普通におもろいし読みやすいわ
いい中堅漫画やと思う
103: 2021/11/12(金) 05:04:29.29
>>93
ワイはけっこう好きやで
ネウロの尖った部分出てるし暗殺でバトル描いたからか戦闘も見やすい
ワイはけっこう好きやで
ネウロの尖った部分出てるし暗殺でバトル描いたからか戦闘も見やすい
187: 2021/11/12(金) 05:18:09.79
213: 2021/11/12(金) 05:21:26.30
>>187
実際歴史家に解説書いてもらったり日本画家に単行本カバーのデザイン依頼したり書家に劇中の○○鬼のとこ書いてもらったりめちゃくちゃ金かかってるよなあ
新人には描けん
実際歴史家に解説書いてもらったり日本画家に単行本カバーのデザイン依頼したり書家に劇中の○○鬼のとこ書いてもらったりめちゃくちゃ金かかってるよなあ
新人には描けん
249: 2021/11/12(金) 05:26:03.42
逃げ若は割と長い連載が出来る素材やけど
そこまで続けられるのかが問題や
そこまで続けられるのかが問題や
203: 2021/11/12(金) 05:20:23.82
アンデラという打ち切られそうで打ち切られない期間を経てなんやかんや中堅に収まった漫画
210: 2021/11/12(金) 05:21:20.70
アンデラ話は好きやがもうちょい絵が今風にならんかなあと思ってる
本人も自虐してたけどなんか古いねん
20年前の漫画読んでるみたいな気分や
本人も自虐してたけどなんか古いねん
20年前の漫画読んでるみたいな気分や
162: 2021/11/12(金) 05:15:16.01
仄暗いってそこそこ面白くなかったか?

235: 2021/11/12(金) 05:23:59.31
>>162
名作和製ホラーだよな
名作和製ホラーだよな
49: 2021/11/12(金) 04:52:34.15
三ツ首コンドルやアイアンナイトとか連載続けれればヒットしそうやったけどなあ
181: 2021/11/12(金) 05:17:27.94
Dr.STONEのテンポは新連載陣に見習って欲しい
メインキャラのシフトチェンジも恐ろしくはやかったわ
メインキャラのシフトチェンジも恐ろしくはやかったわ
174: 2021/11/12(金) 05:17:00.18
火ノ丸相撲はなんで連載が続いたんや?
180: 2021/11/12(金) 05:17:23.20
>>174
アンケートの順位や
アンケートの順位や
186: 2021/11/12(金) 05:18:05.93
>>174
おもろかったやろがい
あんなむさ苦しい絵柄であんだけ連載できたのすごいことやぞ
おもろかったやろがい
あんなむさ苦しい絵柄であんだけ連載できたのすごいことやぞ
193: 2021/11/12(金) 05:18:35.09
>>174
展開は王道やったし熱かったからな
ただ暑苦しいから再読性に欠けるとこはあったと思う
展開は王道やったし熱かったからな
ただ暑苦しいから再読性に欠けるとこはあったと思う
105: 2021/11/12(金) 05:05:10.76
次の新連載が全部妖怪系なの蠱毒にしか見えへんわ

123: 2021/11/12(金) 05:08:40.99
>>105
妖怪と言えばクロクロクを思い出すな
妖怪と言えばクロクロクを思い出すな
115: 2021/11/12(金) 05:07:42.59
ギャグ漫画はいい具合に系統が違うの揃ってきてるしスポーツ漫画でそろそろ面白いのきてほしいわ
30: 2021/11/12(金) 04:46:16.81
ジャンプで連載してる奴らなんて日本のトップオブトップなんやから。
そう言った狂った連中でないと娯楽は作れんのだろう。
そう言った狂った連中でないと娯楽は作れんのだろう。
34: 2021/11/12(金) 04:47:35.48
プラスはのびのびできそう
本誌はあれこれ言われて辛そう
本誌はあれこれ言われて辛そう
40: 2021/11/12(金) 04:48:43.79
やっぱ複数当たり出すって難しいんやな
時代にハマるとか他の連載陣とか運要素も強いし
時代にハマるとか他の連載陣とか運要素も強いし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636659294/
コメント
コメント一覧 (93)
paruparu94
が
しました
一蓮托生の藤本タツキと林編集はさておき
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
地獄楽の人、恋ワンの人、ゴーレムハーツの人
期待度は地獄楽の人が最高かなぁ
paruparu94
が
しました
全然どれも健闘しそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やってたのは覚えてるけど内容全く覚えてないな
paruparu94
が
しました
連載続いてるのもオリジナリティも盛り上がりも無い作品ばっか
これなら賛否両論の中で血盟かタイパク連載してた方が良かったわ
paruparu94
が
しました
そもそも3作4作も生き残ってる年なんて記憶にないわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ連載陣が厚いからって新連載取りやめるジャンプじゃないんだけど
paruparu94
が
しました
クーロンのはテンポがね…野球物自体がジャンプに対してあんまりヒット作がってのはあるけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それはそうと、そのラインナップにアグラとニライカナイいれるのはやめたげて。ニライカナイは同情もあるだろうけどどっちも早期打ちきりじゃなかったんだし。
paruparu94
が
しました
・・・読ませるがない内容が続きまくるのは編集が悪いのか作者が悪いのかわからねぇ
paruparu94
が
しました
結局べるぜバブだけの一発屋だったか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勝ち残るのは全体の2~3割程度が妥当だからな。
別に漫画に限った話でもない。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作中で言われてた、「何も着飾らない己の力一つ」という相撲の在り方を奇しくも連載で体現してて見事だったわ
色んな漫画読むけど今でも一番好きな漫画だね
paruparu94
が
しました
あと古館先生
paruparu94
が
しました
ただ短期連載版のBtWとBLEACH読み切りは執筆理由は明言されてなくね?
BtWは読み切りで発表した後で映像化の話が来て云々みたいなのは短期連載時に書いてた気がするが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベタベタ設定のアオハコが生き残ったのは正直驚きだわ
よほど作者の実力があったんだろうな
paruparu94
が
しました
人気出なかったら打ち切ればいいやみたいな
天下のジャンプでそんな無責任な仕事してんなよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単行本の売上はまあまあレベルっぽいが
paruparu94
が
しました
地獄楽は途中で読むの止めたからあんまり期待してない
もう1人は知らん
paruparu94
が
しました
仄は次回作はファン付いたし大丈夫そう
paruparu94
が
しました
読んだことないけどさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これで行けると思ってるのかというのが最近は多すぎる
paruparu94
が
しました
あれも今結構盛り上がってると思う
なによりアクション描くの上手いからスラスラ読める
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
偏執部のゴリ押しで無理やり軌道に乗せてるだけやん
内容どっちもおもろないやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名作は勿論、B級ホラーでも怖いと思えるシーンあるのに仄見えるのどこを見たら怖がれるんだよ
paruparu94
が
しました
話を退屈だったけど
paruparu94
が
しました
コメントする