E4uEsSFVUAI--Fp

1: 2021/11/12(金) 04:34:54.14
2021年打ち切られた漫画

AGRAVITY BOYS
森林王者モリキング
ぼくらの血盟
仄見える少年
BUILD KING
灼熱のニライカナイ
アイテルシー I tell c
クーロンズボールパレード
アメノフル
レッドフード



2: 2021/11/12(金) 04:35:04.66
いうほどあかんか?


4: 2021/11/12(金) 04:35:17.35
打ち切られすぎ定期


5: 2021/11/12(金) 04:36:18.81
切られるのはええけど始まるもんがおもんないからもうちょい様子見てもよかったと思える作品が多い

 

16: 2021/11/12(金) 04:41:28.91
軌道に乗ったの最近だと逃げ若とアオハコくらいやんか
E8ZlPKWVEAAHZvn


17: 2021/11/12(金) 04:41:50.27
ニライカナイってべるぜバブの人のやろ?あれ終わってたんか
なんか対海底チームみたいなのと合流したところまで読んだ記憶


26: 2021/11/12(金) 04:44:38.25
ビルキン今年やっけか
なんか5年くらい前な気がしてたわ


15: 2021/11/12(金) 04:41:21.99
クーロンはなぜ掲載したのかすらわからん
スポーツ系は元から成功しにくい上に展開遅いってどういう勝算があったんや


13: 2021/11/12(金) 04:40:25.22
マグちゃんとロボコ打ち切られず人気漫画になってるのがすげえ


67: 2021/11/12(金) 04:56:40.57
高校生家族とか早々に打ち切られると思ったら意外と盤石な地位築いてて草生えたわ
正直ワイには合わんかった


44: 2021/11/12(金) 04:50:22.72
アメノフルのヤケクソ巨大ロボ好き


129: 2021/11/12(金) 05:09:55.57
アメノフルは化ける可能性あったよな


35: 2021/11/12(金) 04:47:36.56
モリキングの作者は漫画よりも本人の方が面白いわ



55: 2021/11/12(金) 04:53:36.27
>>35
ジャンプラで短期連載してるデジタル導入する漫画すこ


63: 2021/11/12(金) 04:54:59.20
>>55
ゆらぎ荘の作画の人が偉大過ぎてびびったわ


79: 2021/11/12(金) 04:58:23.95
>>63
デジ絵描きからしたら偉人みたいなもんよなあの人
全然知らんかったわ


38: 2021/11/12(金) 04:48:21.13
雰囲気は好きおじさん「レッドフードの雰囲気は好き」


43: 2021/11/12(金) 04:49:56.02
レッドフード絵柄と作者の性癖は好きだから原作つけてあげてほしいわ


51: 2021/11/12(金) 04:53:01.04
レッフーはムキムキ💪お姉さん主人公にした王道バトルモノでワンチャンあるし
「俺たちの戦いはこれからだ」
ってのは本当にその通りだと思うで


48: 2021/11/12(金) 04:52:19.57
PPP-P P-PPはどうなんやろな
正直絵が受け付けないけど
E_fucRHVUAIg0xN


52: 2021/11/12(金) 04:53:01.26
>>48
光るものはある
堀越や葦原みたいに次作以降に当てるかもしれん


54: 2021/11/12(金) 04:53:26.82
>>48
ワイは好きやけど生き残れんやろなぁと思う


72: 2021/11/12(金) 04:57:26.78
青パコどうなん
幼なじみは勝てそう?


76: 2021/11/12(金) 04:58:11.58
>>72
王道ストーリーやし幼馴染負けヒロインやろ


82: 2021/11/12(金) 05:00:09.27
今週あやトラがドベやなかったっけ
大丈夫なんかアレ


85: 2021/11/12(金) 05:00:46.09
>>82
大丈夫じゃない
矢吹がバトルもの描きたい欲抑えられなくなってて女体化の意味がまるでない


86: 2021/11/12(金) 05:01:17.43
>>82
エロ枠はアンケ悪くても単行本がそこそこ売れれば保護されるから当分打ち切りにはならんやろ


93: 2021/11/12(金) 05:02:49.11
若君っておもろい?作者的に多分読んだらおもろいと思うけど題材の地味さで二の足踏んでもうてる


99: 2021/11/12(金) 05:04:01.34
>>93
題材の割りに普通におもろいし読みやすいわ
いい中堅漫画やと思う


103: 2021/11/12(金) 05:04:29.29
>>93
ワイはけっこう好きやで
ネウロの尖った部分出てるし暗殺でバトル描いたからか戦闘も見やすい


187: 2021/11/12(金) 05:18:09.79
男松井優征、ジャンプへの恩返しを決意し新連載
XPCtNmx
出典:逃げ上手の若君 松井優征 集英社


213: 2021/11/12(金) 05:21:26.30
>>187
実際歴史家に解説書いてもらったり日本画家に単行本カバーのデザイン依頼したり書家に劇中の○○鬼のとこ書いてもらったりめちゃくちゃ金かかってるよなあ
新人には描けん


249: 2021/11/12(金) 05:26:03.42
逃げ若は割と長い連載が出来る素材やけど
そこまで続けられるのかが問題や


203: 2021/11/12(金) 05:20:23.82
アンデラという打ち切られそうで打ち切られない期間を経てなんやかんや中堅に収まった漫画


210: 2021/11/12(金) 05:21:20.70
アンデラ話は好きやがもうちょい絵が今風にならんかなあと思ってる
本人も自虐してたけどなんか古いねん
20年前の漫画読んでるみたいな気分や


162: 2021/11/12(金) 05:15:16.01
仄暗いってそこそこ面白くなかったか?
Egfb71nUYAAPvug


235: 2021/11/12(金) 05:23:59.31
>>162
名作和製ホラーだよな


49: 2021/11/12(金) 04:52:34.15
三ツ首コンドルやアイアンナイトとか連載続けれればヒットしそうやったけどなあ


181: 2021/11/12(金) 05:17:27.94
Dr.STONEのテンポは新連載陣に見習って欲しい
メインキャラのシフトチェンジも恐ろしくはやかったわ


174: 2021/11/12(金) 05:17:00.18
火ノ丸相撲はなんで連載が続いたんや?


180: 2021/11/12(金) 05:17:23.20
>>174
アンケートの順位や


186: 2021/11/12(金) 05:18:05.93
>>174
おもろかったやろがい
あんなむさ苦しい絵柄であんだけ連載できたのすごいことやぞ


193: 2021/11/12(金) 05:18:35.09
>>174
展開は王道やったし熱かったからな
ただ暑苦しいから再読性に欠けるとこはあったと思う


105: 2021/11/12(金) 05:05:10.76
次の新連載が全部妖怪系なの蠱毒にしか見えへんわ
新連載 (2)


123: 2021/11/12(金) 05:08:40.99
>>105
妖怪と言えばクロクロクを思い出すな


115: 2021/11/12(金) 05:07:42.59
ギャグ漫画はいい具合に系統が違うの揃ってきてるしスポーツ漫画でそろそろ面白いのきてほしいわ


30: 2021/11/12(金) 04:46:16.81
ジャンプで連載してる奴らなんて日本のトップオブトップなんやから。
そう言った狂った連中でないと娯楽は作れんのだろう。


34: 2021/11/12(金) 04:47:35.48
プラスはのびのびできそう
本誌はあれこれ言われて辛そう


40: 2021/11/12(金) 04:48:43.79
やっぱ複数当たり出すって難しいんやな
時代にハマるとか他の連載陣とか運要素も強いし


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636659294/