バーンのやばさとか強大さ、そして絶望感がよく伝わってきたな
あと最後のダイがイケメン
あと最後のダイがイケメン

100: 2021/11/13(土) 10:07:33.32
アニメで改めて見ると絶望感やばいな・・・
72: 2021/11/13(土) 09:59:35.70
ずっとバーン様のターンだったわ
堪能した
堪能した
54: 2021/11/13(土) 09:55:13.97
クオリティいかれてたな
全て満点だった
全て満点だった
60: 2021/11/13(土) 09:57:05.95
ミストとの会話から先の作画凄かったな、バラン戦並みの凄みを感じた
171: 2021/11/13(土) 10:45:19.84
今回は作画凄い良かったな
バーン様のグミ撃ちがちゃんと苦し紛れの連打っぽくない迫力ある描写になってたし
バーン様のグミ撃ちがちゃんと苦し紛れの連打っぽくない迫力ある描写になってたし
137: 2021/11/13(土) 10:23:02.75
メドローア級の魔法でも何のひび割れも無く跳ね返せちゃうマホカンタチート過ぎね?
この世界のマホカンタって習得難易度的にはどうなの?
ゲームやってる身からするとマホカンタって割と初期の魔法使いが中レベルまで鍛えたら誰でも覚えられるお手軽魔法なイメージあるから
この世界のマホカンタって習得難易度的にはどうなの?
ゲームやってる身からするとマホカンタって割と初期の魔法使いが中レベルまで鍛えたら誰でも覚えられるお手軽魔法なイメージあるから

143: 2021/11/13(土) 10:27:23.89
>>137
呪文としてのランクとか難易度とかは不明
単行本の解説によると使い手の力量で反射した時のダメージ比率が変化して
バーンのマホカンタは受けた呪文を100%相手に返せるとのことだった
呪文としてのランクとか難易度とかは不明
単行本の解説によると使い手の力量で反射した時のダメージ比率が変化して
バーンのマホカンタは受けた呪文を100%相手に返せるとのことだった
147: 2021/11/13(土) 10:32:20.55
呪文としてのマホカンタが作中で実際に使われたのは今回のバーン戦の1回きりだったから
少なくともそこらの有象無象の魔法使い程度で使える呪文ではなさそうではあるな
マトリフクラスの魔法使いなら使えて当然だろうけど
少なくともそこらの有象無象の魔法使い程度で使える呪文ではなさそうではあるな
マトリフクラスの魔法使いなら使えて当然だろうけど
157: 2021/11/13(土) 10:39:30.57
マホカンタも確か
「覚えておくんだな、これがマホカンタだ」
みたいなセリフじゃなかったっけ
覚えておくんだなをカットしたのは頂けない
「覚えておくんだな、これがマホカンタだ」
みたいなセリフじゃなかったっけ
覚えておくんだなをカットしたのは頂けない
204: 2021/11/13(土) 11:08:04.82
>>157
そこもなんか印象的なセリフだったな
ポップも知ってはいたんだけどっていう
そこもなんか印象的なセリフだったな
ポップも知ってはいたんだけどっていう
76: 2021/11/13(土) 09:59:46.91
例のバランの遺体の「火葬」
さらっとやってたけど
消し炭で散って何気にショック。
さらっとやってたけど
消し炭で散って何気にショック。

158: 2021/11/13(土) 10:39:49.18
個人的には火葬より土葬のがいいか?ってくだりがカットされたの残念だが弱者をいたぶるのは面白いのくだりがあってよかった
威厳ある老人の姿でこの台詞はマジでゾクッとくる
威厳ある老人の姿でこの台詞はマジでゾクッとくる
273: 2021/11/13(土) 12:50:18.41
明らかにイオラよりメラのほうが威力上だよなw
イオラは連射するために威力抑え目だけど、メラは全身全霊の魔力をこめて威力上げてると思うと笑える
イオラは連射するために威力抑え目だけど、メラは全身全霊の魔力をこめて威力上げてると思うと笑える

324: 2021/11/13(土) 13:50:33.87
>>273
バーン「ダイはイオラ!?言っていたが展開的にイオラじゃなかったんだよ。言わせんな恥ずかしい」
バーン「ダイはイオラ!?言っていたが展開的にイオラじゃなかったんだよ。言わせんな恥ずかしい」
249: 2021/11/13(土) 12:12:27.40
確かにカイザーフェニックスよりメラのほうが攻撃力ありそうだったなw
2発食らっても普通に燃えさかる炎をバックに攻撃に転じるパーティーたち
2発食らっても普通に燃えさかる炎をバックに攻撃に転じるパーティーたち
505: 2021/11/13(土) 18:10:59.00
バーン様のMPはどんだけなんだろう
光魔の杖でガス欠起こすくらいだから実はそこまで規格外でもないのかな
光魔の杖でガス欠起こすくらいだから実はそこまで規格外でもないのかな
511: 2021/11/13(土) 18:24:55.98
イオラ100発くらい楽に出してるから
MP2000はあるだろ
MP2000はあるだろ
86: 2021/11/13(土) 10:02:31.82
「優越感を感じないのか?」という問いに、マァムは理解できないという反応してたな

89: 2021/11/13(土) 10:03:31.27
>>86
いや心当たりがあるから言い返せなくなっただけだぞ
いや心当たりがあるから言い返せなくなっただけだぞ
101: 2021/11/13(土) 10:08:08.49
>>89
アニメでは「何を言ってるの?」と言っていたぞ
言い返せないなら原作通りに「うっ…」だろうよ
アニメでは「何を言ってるの?」と言っていたぞ
言い返せないなら原作通りに「うっ…」だろうよ
93: 2021/11/13(土) 10:04:27.27
アルビナス戦でタイツ破れるかなと思ってたが
まさかここで破れるとはな。
というか、DBでも破れないズボンと同じで
規制のせいでタイツが破れることはないだろうと思ってただけど
ホントに破れて逆に驚いたw。
あと、黒コゲバーンの絵が力いれすぎw
とにかく観れてよかったわ
まさかここで破れるとはな。
というか、DBでも破れないズボンと同じで
規制のせいでタイツが破れることはないだろうと思ってただけど
ホントに破れて逆に驚いたw。
あと、黒コゲバーンの絵が力いれすぎw
とにかく観れてよかったわ
266: 2021/11/13(土) 12:41:43.26
プリキュアと比べるのもなんだけど
プリキュアだって服が破れたりはしないのに
まさか土曜昼間のアニメでタイツが破れるってある意味快挙だよなw
プリキュアだって服が破れたりはしないのに
まさか土曜昼間のアニメでタイツが破れるってある意味快挙だよなw
206: 2021/11/13(土) 11:11:20.14
ダイ 戦闘不能
ヒュンケル ほぼ戦闘不能
おっさん ほぼ戦闘不能
マァム 傷は浅いけどレベル不足
ポップ メドローア通じず、魔法力ほぼ空
これで敵軍の三幹部と戦え(逃走不可)とかクソゲーにも程がある
ヒュンケル ほぼ戦闘不能
おっさん ほぼ戦闘不能
マァム 傷は浅いけどレベル不足
ポップ メドローア通じず、魔法力ほぼ空
これで敵軍の三幹部と戦え(逃走不可)とかクソゲーにも程がある
208: 2021/11/13(土) 11:12:10.63
>>206
クソゲーも何もゲームだったら単なる負けイベだろう
クソゲーも何もゲームだったら単なる負けイベだろう
213: 2021/11/13(土) 11:15:27.59
>>206
それまでにも消耗していただろうけど大体バーンとの戦いが始まってからそうなったので
ゲームで言えばぎりぎりのプレイしてレベルと装備不足で大魔王に挑んだみたいなものだな
それまでにも消耗していただろうけど大体バーンとの戦いが始まってからそうなったので
ゲームで言えばぎりぎりのプレイしてレベルと装備不足で大魔王に挑んだみたいなものだな
371: 2021/11/13(土) 14:49:06.77
ダイ以外はマァムの閃華ぐらいしかダメージ与えられない(それも偶然)んじゃ、そら絶望しかないわな
ブラッディーも素手で軽く止めてたし
ブラッディーも素手で軽く止めてたし

374: 2021/11/13(土) 14:52:51.12
>>371
ダイはかなり傷ついていてもバーンに素手では勝てないと言わせたし
ダイと仲間の力の差が改めて浮き彫りになった戦いでもあるな
ダイはかなり傷ついていてもバーンに素手では勝てないと言わせたし
ダイと仲間の力の差が改めて浮き彫りになった戦いでもあるな
404: 2021/11/13(土) 15:28:04.74
ヒュンケルって満身創痍だったはずなのに普通に壁役してる

521: 2021/11/13(土) 18:41:54.11
>>404
今更何言ってんの、胸板ブチ抜かれてメラゾーマ流し込まれても普通に戦えるのに
今更何言ってんの、胸板ブチ抜かれてメラゾーマ流し込まれても普通に戦えるのに
405: 2021/11/13(土) 15:29:53.14
鎧の魔剣は全身鎧だったから魔法防御が高くても違和感なかったけど
鎧の魔槍はあの軽装で魔法防御が高いのはやっぱり違和感があるな
鎧の魔槍はあの軽装で魔法防御が高いのはやっぱり違和感があるな
103: 2021/11/13(土) 10:08:13.18
ポップが鼻水たれて頬赤らめるのはなんか
バーンにブルったにしては緊張感ないな
もっと青ざめた感じかと
バーンにブルったにしては緊張感ないな
もっと青ざめた感じかと

123: 2021/11/13(土) 10:15:13.30
>>103
あの場面は原作でもそうだったからしゃーない
あの場面は原作でもそうだったからしゃーない
107: 2021/11/13(土) 10:09:27.70
あんまし深刻そうな顔を描くと、
ちびっ子泣いちゃうから、ポップのあれでバランスとった
ちびっ子泣いちゃうから、ポップのあれでバランスとった
293: 2021/11/13(土) 13:11:46.00
手首消滅したり頬切ったりいうほど余裕あるようには見えないよバーン様
300: 2021/11/13(土) 13:20:10.65
>>293
老バーン様の強さは実際の強さもあるが、駆け引きの強さもあるんだよな
実際は押されてても
「今お前の考えてる事はわかるぞ」とこちらの思考を先回りして
全部計算通りのように見せて相手を動揺させる術も持ってる
老バーン様の強さは実際の強さもあるが、駆け引きの強さもあるんだよな
実際は押されてても
「今お前の考えてる事はわかるぞ」とこちらの思考を先回りして
全部計算通りのように見せて相手を動揺させる術も持ってる
68: 2021/11/13(土) 09:59:09.17
バーン様の焼死体クソワロタw
なんでこんなもんの作画に渾身の力注ぎこんでるんだよwwwwwww
なんでこんなもんの作画に渾身の力注ぎこんでるんだよwwwwwww
134: 2021/11/13(土) 10:20:32.29
気合い入り過ぎの作画で笑うw
471: 2021/11/13(土) 16:32:13.92
原作未読勢は来週最終回と思ったかな?
478: 2021/11/13(土) 16:41:34.76
>>471
まあ年末で終わると思ってる人は初見で結構いそうだよな
まあ年末で終わると思ってる人は初見で結構いそうだよな
557: 2021/11/13(土) 19:29:55.86
お爺ちゃんは日向ぼっこしたいの


558: 2021/11/13(土) 19:30:43.72
バーンも魔界のビーチで日焼けしたり、あったかい太陽の下でみんなでBBQとかしたかったんだろうね
559: 2021/11/13(土) 19:31:47.53
マジで魔界に太陽光を注いで何がしたいの?
って話よね
って話よね
572: 2021/11/13(土) 19:40:31.06
ぶっちゃけ太陽とかどうでも良くて神を恨んでただけじゃね
神への報復のつもりで人間まるごと消そうとしてた感あるでしょ
竜族は単純に環境の良い地上がほしい感じ
神への報復のつもりで人間まるごと消そうとしてた感あるでしょ
竜族は単純に環境の良い地上がほしい感じ
576: 2021/11/13(土) 19:44:07.63
>>572
神が憎かったのは確かだろうけど憎い理由は太陽が無い魔界に押し込められたことなんだから太陽がどうでも良いわけはないだろう
神が憎かったのは確かだろうけど憎い理由は太陽が無い魔界に押し込められたことなんだから太陽がどうでも良いわけはないだろう
577: 2021/11/13(土) 19:44:49.19
実利はともかく、力(エネルギー)の象徴ともいえる太陽を手に入れたいというただのコレクター欲求かもね。
578: 2021/11/13(土) 19:45:08.33
我が故郷とか我らが魔界という言い方から単に豊かな地上を奪えばいいという話じゃなくて
あくまで魔界を豊かにすることに意味があるってことだろ
あくまで魔界を豊かにすることに意味があるってことだろ
580: 2021/11/13(土) 19:46:38.59
神への復讐>>力の原理の証明>故郷の魔界を豊かにする
こんな所だろ
こんな所だろ
377: 2021/11/13(土) 14:54:51.97
倒したと思ったら、予告でノーダメージっぽくて草
https://youtu.be/7h3NEyE6JYw256: 2021/11/13(土) 12:27:49.90
次回の意外な救世主
だれだろ?
ロマン枠でタイムスリップしてしまった
パプニカの王女(ダイとレオナの娘)様とか
だれだろ?
ロマン枠でタイムスリップしてしまった
パプニカの王女(ダイとレオナの娘)様とか
262: 2021/11/13(土) 12:32:30.39
>>256
追い詰められた大魔王を救うために以外にもあの男が現れる・・・
追い詰められた大魔王を救うために以外にもあの男が現れる・・・
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636695663/
コメント
コメント一覧 (181)
冗談はさておきあの世界で呪文名唱えるのって魔法の構築の補助って感じでバーン様は呪文唱えても威力アップとかしないのかな?
paruparu94
が
しました
子供が見ることを念頭に、善なる勇者パーティーと邪悪な大魔王の対比を際立たせる方を選んだのかもしれないけど、過剰に善悪を分かりやすくする必要はないような
子供だってちゃんと理解できると思うんだ
paruparu94
が
しました
ポップでもバーンでも同じなのだろうか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
禁呪法で生み出された親衛騎団は主であるハドラーの命が尽きれば活動できなくなるってのにその親衛騎団が動いていた。となれば主もまた・・・てなるじゃん。
paruparu94
が
しました
ザボエラ「キーッヒッヒッヒッ、ワシじゃよ」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でも上手い改変だと思った
あとマァムの破れタイツもな!
paruparu94
が
しました
は構図と台詞の重厚感が凄まじくて、次元が違いすぎる強者の威厳とオーラに溢れてるな
アニメで観られる日が来て夢みたいだった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワニキ「バーン様、ワイは?」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミストバーンが言うと重いというか結構な事だよね
バーン様が楽しんでるのに、お戯れ辞めろって
paruparu94
が
しました
嘴と目も炎そのものなら良いなと思った
アレだっけ少し浮いてる
paruparu94
が
しました
ダイの力で仲間が立つ所
ひたすら淡々だから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公側が敵の主張に理解を示しちゃいけないって朝アニメとしての配慮?
その方向だと終盤ダイの、こんなものが云々も変えられそうで怖いな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
限界も知るバーン様の偉大さをより明らかにしてセリフなのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バーン様からしたら覚えておけも何も
ここで全員の人生終わらせるの確定してるわけだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これで「俺には何もねぇ!」とか世の魔法使いから理力の杖でタコ殴りにされても文句言えんぞお前…
paruparu94
が
しました
コメントする