羂索厳選の覚醒呪術師の暫定トップだけあって日車はガチで天才だったな
そして弁護士なのはわかっていたけどT大法学部現役と旧司法試験一発合格は凄すぎ
そして弁護士なのはわかっていたけどT大法学部現役と旧司法試験一発合格は凄すぎ
793: 2021/11/15(月) 00:07:28.48
日車さん呪術の才能だけじゃなく ゴリラの才能も相当大したもんだと思うぞ

出典:呪術廻戦165話 芥見下々 集英社
846: 2021/11/15(月) 00:30:11.47
36の弁護士やってきた男の動きか?これが
921: 2021/11/15(月) 01:09:35.98
日車が天才なのは良いけど呪術や術式なんかの用語は誰が教えてくれたんだろ?
返り討ちにした術師が丁寧に全部教えてくれたのかなw
返り討ちにした術師が丁寧に全部教えてくれたのかなw
820: 2021/11/15(月) 00:21:45.01
ガチの100トンハンマーはなんか面白い
823: 2021/11/15(月) 00:22:09.81
ハンマーは大きさ変えられるだけかと思ったら伸縮自在だし結構便利だな
801: 2021/11/15(月) 00:15:20.32
領域展開付きの術式とかお得過ぎんか

出典:呪術廻戦165話 芥見下々 集英社
818: 2021/11/15(月) 00:20:41.54
確かに領域展開しなかったら土台となる術式どういうものになるんだ?と思ったら領域ありきの術式なのか
逆にその分領域使わないとほぼ純ゴリラでしかないあたりは領域成立の足し引きの一部なのかな(あのハンマーは優秀な武器ではあるけど)
逆にその分領域使わないとほぼ純ゴリラでしかないあたりは領域成立の足し引きの一部なのかな(あのハンマーは優秀な武器ではあるけど)
822: 2021/11/15(月) 00:21:56.46
なんか今まで出てきた術者達が可哀想になるくらいの天才っぷりだな
12日で1級レベルとか回游続けば特級辿り着いちゃうタイプか
12日で1級レベルとか回游続けば特級辿り着いちゃうタイプか
832: 2021/11/15(月) 00:25:05.92
>>822
才能が大きい世界だよ
乙骨みてもそうじゃないか
日車は羂索に脳弄られてるし尚更
才能が大きい世界だよ
乙骨みてもそうじゃないか
日車は羂索に脳弄られてるし尚更
834: 2021/11/15(月) 00:25:44.94
>>822
まぁ冒頭のト書き読む限り座学分野で言えば多分ぶっちぎりでトップのポテンシャルなんじゃないか?日車
そこに最大限の検証材料与えられたのなら学習もスイスイ捗っちゃうんだろな
まぁ冒頭のト書き読む限り座学分野で言えば多分ぶっちぎりでトップのポテンシャルなんじゃないか?日車
そこに最大限の検証材料与えられたのなら学習もスイスイ捗っちゃうんだろな
827: 2021/11/15(月) 00:23:54.35
普通の術師は術式使えなくなったらガタガタになるかー
伏黒とかそんな感じするわ
伏黒とかそんな感じするわ
838: 2021/11/15(月) 00:27:01.40
>>827
ナナミンあたりは肉弾戦の延長だし影響少そう
ナナミンあたりは肉弾戦の延長だし影響少そう
842: 2021/11/15(月) 00:28:22.12
呪術は相性で大きく変わるのがいいよね
伏黒だったら負けそう
五条なら大体無効だし面倒なら領域塗り替えて勝ち
真希なら無効で死刑出る前に勝ち
虎杖は読めないんだよな
伏黒だったら負けそう
五条なら大体無効だし面倒なら領域塗り替えて勝ち
真希なら無効で死刑出る前に勝ち
虎杖は読めないんだよな
914: 2021/11/15(月) 01:05:00.12
>>842
むしろ伏黒は苦戦せず勝てるタイプだろ
日車は領域展開ありきだからそこ潰されると大して強くない
むしろ伏黒は苦戦せず勝てるタイプだろ
日車は領域展開ありきだからそこ潰されると大して強くない
862: 2021/11/15(月) 00:36:15.39
日車呪霊も倒してたらしいけど術式でどうやって呪霊倒したんだろう
呪霊ってカメラに映るわけでもないし証拠もないだろうから領域効かないとおもってたんだけど使えるのかね
呪霊ってカメラに映るわけでもないし証拠もないだろうから領域効かないとおもってたんだけど使えるのかね
866: 2021/11/15(月) 00:37:39.35
>>862
言葉通じない⇒反論できないのでタイムアップ⇒強制有罪
特級でもない限りは勝てると思う
言葉通じない⇒反論できないのでタイムアップ⇒強制有罪
特級でもない限りは勝てると思う
878: 2021/11/15(月) 00:45:00.74
>>862
ハンマーに呪力を纏わせて 呪霊ぶっ叩けば大概の
呪霊は祓えるだろうな
ハンマーに呪力を纏わせて 呪霊ぶっ叩けば大概の
呪霊は祓えるだろうな
879: 2021/11/15(月) 00:45:10.37
20人以上のプレイヤーを返り討ちってことは自分から悪人にやりにいくバーサーカモードではないってことか日車
794: 2021/11/15(月) 00:07:48.52
ジャッジマンの目が開いたところめっちゃホラーなんだけど
849: 2021/11/15(月) 00:31:21.21
誰が死刑執行するんだろ
889: 2021/11/15(月) 00:49:45.45
呪力の没収はジャッジマンが行使したんだろうから
死刑を実行するのはジャッジマンだと思うんだけどな
それに耐えれば 死刑を回避出来るのかも
死刑を実行するのはジャッジマンだと思うんだけどな
それに耐えれば 死刑を回避出来るのかも
865: 2021/11/15(月) 00:37:31.68
即ギルティされたけど虎杖には術式がないのに短時間での大量殺人はどうやって立証するのか?
本人が認めたらその必要もなしなのか
本人が認めたらその必要もなしなのか

出典:呪術廻戦165話 芥見下々 集英社
877: 2021/11/15(月) 00:44:50.35
>>865
そりゃ本人認めてるんだしその通りでしょ
自白が1番強い証拠だし
そりゃ本人認めてるんだしその通りでしょ
自白が1番強い証拠だし
883: 2021/11/15(月) 00:46:34.93
現代の裁判だと基本 自白だけでは有罪にできない…がジャッジマンには関係ないか
835: 2021/11/15(月) 00:26:17.51
でもこれ二審じゃなくて別の裁判始まってるよね
845: 2021/11/15(月) 00:29:49.47
>>835
「日車の術式では」やり直しイコール別の罪を裁くことなんだろうね
「日車の術式では」やり直しイコール別の罪を裁くことなんだろうね
804: 2021/11/15(月) 00:15:47.26
前から言われてた通りやっぱり渋谷での大量殺人の件が出たけど
虎杖に極刑下ったら宿儺が出て来ちゃうんじゃないの?
虎杖に極刑下ったら宿儺が出て来ちゃうんじゃないの?
808: 2021/11/15(月) 00:16:29.61
>>804
これで宿儺を殺してくれて虎杖だけになったら万々歳なんだが
これで宿儺を殺してくれて虎杖だけになったら万々歳なんだが
792: 2021/11/15(月) 00:05:49.60
渋谷の件って伏黒が証言したら冤罪認定されるのかな
809: 2021/11/15(月) 00:16:42.96
虎杖かっこいい主人公だけどちゃんと主人公らしさ出てきたじゃん
掲載順安定してる
掲載順安定してる
814: 2021/11/15(月) 00:17:47.42
さっくり罪を認める奴が珍しいのかなー
虎杖の中ではもう整理がついてることだし、今ここでは死なないっていう強い意志もあるからスッと認められるよな
虎杖の中ではもう整理がついてることだし、今ここでは死なないっていう強い意志もあるからスッと認められるよな
815: 2021/11/15(月) 00:17:54.62
あと日車が驚いたのは罪状じゃなく一切の弁明なしに受け入れたことじゃないか?
817: 2021/11/15(月) 00:19:54.22
日車が驚いた理由が虎杖が素直に罪を認めたことならやっぱり大江はクロだったんかな
825: 2021/11/15(月) 00:22:43.14
日車のリアクションは虎杖の態度についてだろうね
過去編の続き来そうだな
過去編の続き来そうだな
830: 2021/11/15(月) 00:24:58.47
日車は弁護士だし罪を認めた相手の弁護をジャッジマンにする必要があるとか無いのかな?
領域展開ありきの術式とか強すぎるしもうちょい日車側に不利な事ありそう
領域展開ありきの術式とか強すぎるしもうちょい日車側に不利な事ありそう
848: 2021/11/15(月) 00:30:48.74
>>830
別に日車の術式裁判上での立場は「証拠を踏まえて反論する」としか言ってないから虎杖の「俺がやった」に反論する展開はありそう
もし覆せる証拠なら日車の性格的に虎杖への誤審をそのまま見逃すことしないだろうし
別に日車の術式裁判上での立場は「証拠を踏まえて反論する」としか言ってないから虎杖の「俺がやった」に反論する展開はありそう
もし覆せる証拠なら日車の性格的に虎杖への誤審をそのまま見逃すことしないだろうし
880: 2021/11/15(月) 00:45:51.58
まだ日車が証拠品を見た上での主張をなにもしていないからなあ
今週号で「察するにオマエは術式を持っていなかった」と発言しているし、
証拠品はバリバリ術式を使っている宿儺=術式の有無から別人である、と日車が弁護するんじゃない
今週号で「察するにオマエは術式を持っていなかった」と発言しているし、
証拠品はバリバリ術式を使っている宿儺=術式の有無から別人である、と日車が弁護するんじゃない

出典:呪術廻戦165話 芥見下々 集英社
887: 2021/11/15(月) 00:49:21.95
これは日車が弁護士としての本懐を全うする流れかな?(やったのは宿儺だ、で返せそうではある)
あくまで証拠を持った人であり、対象を有罪にするための役とは言われてないし
あくまで証拠を持った人であり、対象を有罪にするための役とは言われてないし
888: 2021/11/15(月) 00:49:34.67
日車が真犯人が宿儺ということを立証して
虎杖は無罪、宿儺は罰として伏黒への接近禁止令で
虎杖は無罪、宿儺は罰として伏黒への接近禁止令で
894: 2021/11/15(月) 00:51:40.87
執行前に日車が控訴宣言で間に合うかな
912: 2021/11/15(月) 01:04:56.17
>>894
来週回想の「やり直しだ」の後に何が起こったかを描写してラストで「(この裁判)やり直しだ」がくるかな
ポイント見るに弁護した少年は救えなかったっぽいしリベンジ戦
来週回想の「やり直しだ」の後に何が起こったかを描写してラストで「(この裁判)やり直しだ」がくるかな
ポイント見るに弁護した少年は救えなかったっぽいしリベンジ戦
956: 2021/11/15(月) 01:51:05.03
日車は久々に良キャラすぎてしばらく登場してほしいわ
897: 2021/11/15(月) 00:56:08.58
日車魅力的なキャラだし仲間にならなくても一時的に一緒に行動してくれると頼もしいし嬉しいんだがこの盛られっぷりはすぐ退場しそう
899: 2021/11/15(月) 00:57:56.44
日車さんこの頭の良さだと理系の研究者とかエンジニアとかでも普通に優秀そうだ
あと死滅回游にこっちに有利な新ルール考えて追加するにはうってつけの存在だよね、協力してもらえればだけど
伏黒もいろいろ考えてるだろうけど、より隙のない形でルール実装してくれそう
あと死滅回游にこっちに有利な新ルール考えて追加するにはうってつけの存在だよね、協力してもらえればだけど
伏黒もいろいろ考えてるだろうけど、より隙のない形でルール実装してくれそう
905: 2021/11/15(月) 01:01:35.96
>>899
ルールの扱いに関しては本職よね
ルールの扱いに関しては本職よね
864: 2021/11/15(月) 00:37:29.27
今週ガチで面白かった
やっぱりそう選択するかぁって気持ちと引きが
綺麗に纏まってて来週待てん
ついでに過去弁護を請け負った少年はクロなんだろうな
やっぱりそう選択するかぁって気持ちと引きが
綺麗に纏まってて来週待てん
ついでに過去弁護を請け負った少年はクロなんだろうな
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636455432/
コメント
コメント一覧 (93)
それでいて二審の事は悟らせないようにしてるの戦いに頭脳活かしててめちゃくちゃ好きだわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単独やアップのコマは最低限それなりに描き込まないとダメだしページやコマがもたない…
paruparu94
が
しました
次号楽しみすぎる
paruparu94
が
しました
自分の能力?術式と対峙して死ぬ流れじゃないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
さ
paruparu94
が
しました
事実だし、相手方は確かめようもないだろ
paruparu94
が
しました
実際は宿儺がやったことでも自分の責任だと考えているのが虎杖らしい
paruparu94
が
しました
そのままスルーすりゃ勝ち確だけど、弁護士としての矜持がそれを許さんというか
真実に見合った結果が欲しくて手に入れた能力なのに、ここで目先の勝利に目が眩んで、事実を捻じ曲げたら本末転倒やしなあ
そんで虎杖側も、そういう相手に付け込む小狡い賢しさが背景にあるわけじゃなく、本気で悔いている、罪を償う意識があるのがポイントよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
日車はこれから「罪を認める無実の人間」にどう対処するか自らに問うことになるわけだ
…ジャッジが勝手に実行犯の宿儺を引っ張り出そうとしたりしないよね…?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
悪人って訳じゃなさそうだし味方になるんかな
初めて術式発動したあの裁判はどうなったのか分かんないけど
殺したのか殺してないのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
罪を認めた虎杖を見た日車がどう出るかも気になる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
プロペラ親父はどうやって切り抜けたんやろ?
paruparu94
が
しました
でも能力が複雑すぎて仲間には成らないか成っても長生きはできないだろうな
paruparu94
が
しました
自白が優先されて有罪になんのかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
日車逆に罪に真っ直ぐ向き合う虎杖を認めてブラザーになる流れ来るのかな?
paruparu94
が
しました
5点未満の端数の事については触れてないよな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
じゃあ、そのハンマーなによ?って話な気が
てか相手を弱くする術式なんだから、何十回勝っても自分は大して強くならんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今週。領域展開付きの術式やで
先週。必殺部分を除いた領域!!
今週。死刑!!
アホくさ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
日車の信念に基づく縛りとして
paruparu94
が
しました
墓穴掘ってる伏線かな
paruparu94
が
しました
それと比べたらわざわざ領域用に呪力食われるのがセットになってるのは果たしてお得か?
危害加えられないルールはあるけど、領域の外に出るor領域上書きするがルールで制限されてないとしたら、呪力消費でかい上に審判(不特定条件)でようやく効果出る分弱いとも言える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする