E4uEsSFVUAI--Fp

1: 2021/11/10(水) 13:34:14.55
絵が下手でもストーリーが面白ければ人気出るんやなかったん?


3: 2021/11/10(水) 13:34:57.25
西遊記って結構絵上手くなかったか?


6: 2021/11/10(水) 13:35:28.22
>>3
上手かったけどキャラデザがね…


30: 2021/11/10(水) 13:43:06.59
設定凝ってる=面白いだと思ってんのか?

 

37: 2021/11/10(水) 13:46:11.68
設定と面白さって直結してないし


87: 2021/11/10(水) 14:02:51.20
読者が求めてるのは設定じゃない


5: 2021/11/10(水) 13:35:16.37
命令者ちゃんなつかしい
ヒロイン
出典:ジガ -ZIGA- 佐野ロクロウ・肥田野健太郎 集英社


9: 2021/11/10(水) 13:35:59.58
>>5
キルコさん並みの瞬間風速やったな


16: 2021/11/10(水) 13:38:19.86
>>9
キルコさんの作者の新作まぁまぁ好評みたいやね


7: 2021/11/10(水) 13:35:47.89
西遊記は本当に凝ってだんだろうなとは思う
ジガは怪しい


8: 2021/11/10(水) 13:35:55.10
ジガの記憶がほとんどないわ
ランダとかいう奴が出てきたことしか覚えてない


14: 2021/11/10(水) 13:37:56.38
>>8
ママンが敵方の幹部クラスの怪獣やった


56: 2021/11/10(水) 13:54:53.77
ジガ打ち切りにした集英社が怪獣8号のヒットの時「怪獣漫画というありそうでなかった斬新な設定に脱帽、次世代のバトル漫画をご覧あれ!」


いやいやジガがあるやんけーーw


65: 2021/11/10(水) 13:58:02.40
>>56
草生えない ジガの作者可哀想やんけ


18: 2021/11/10(水) 13:39:19.47
最後の西遊記は無糖ブラックといいあの作者掲載紙間違ってるわ
青年誌で月間連載とかで描いたほうがいい
最後の西遊記


25: 2021/11/10(水) 13:40:44.07
>>18
思うわ 原作向けな気もする


10: 2021/11/10(水) 13:37:20.52
レッドフードはヒロインしか評価されてないぞ
5c587fdb
出典:レッドフード 川口勇貴 集英社


17: 2021/11/10(水) 13:38:36.61
>>10
ヒロイン評価されたんや


24: 2021/11/10(水) 13:40:38.37
>>17
ガチムチ女の波が来てる
今やヒロアカアンデラもガチムチ女出し始めてるで


21: 2021/11/10(水) 13:39:50.79
デカいお姉さん見たいからレッドフードの作者は早く帰ってきて


13: 2021/11/10(水) 13:37:55.54
レッドフードはいろんな場所旅さえしてれば一年は持っただろ


46: 2021/11/10(水) 13:50:49.12
レッドフードは掴みしくじったからな


77: 2021/11/10(水) 14:00:36.28
レッドフードはまさかあんなセカイ系みたいなんになるとは


70: 2021/11/10(水) 13:59:21.78
レッドフードは20巻くらい続けて今の設定出したら盛り上がったんやろか


38: 2021/11/10(水) 13:47:14.07
本当に設定凝ってる漫画は打ち切りでもそれなりの読後感残すぞ
終身名誉打ち切り作家内水融とかな
xfIt6Sw


218: 2021/11/10(水) 14:24:35.03
>>38
読み切りの王にして打ち切りの王
なおサエイズム


54: 2021/11/10(水) 13:54:48.62
設定なんて誰でも考えられるやろ
重要なのはストーリーや


58: 2021/11/10(水) 13:55:44.87
>>54
最近の売れてる漫画見たらわかるけどストーリーよりキャラクターが人気出るかどうかやろ


74: 2021/11/10(水) 14:00:12.68
序盤で掴めない漫画はダメ
最初にモタモタしてるのはストーリー以前の問題


84: 2021/11/10(水) 14:02:01.68
人気の漫画はだいたい最初のほうに神シナリオを持ってくる印象あるわ
逆に打ち切り漫画は最初にダラダラする


137: 2021/11/10(水) 14:12:06.84
序盤で入隊試験やる漫画って打ち切り度半端ないよな


142: 2021/11/10(水) 14:12:45.60
>>137
あの手の入隊試験やって上手く行った漫画ガチで鬼滅だけちゃうか


147: 2021/11/10(水) 14:13:23.01
>>142
ヒロアカがあるぞ


159: 2021/11/10(水) 14:15:14.08
>>142
NARUTOの中忍試験は神でしょ


163: 2021/11/10(水) 14:16:09.31
>>142
入隊ではないけどハンター試験はお手本やな
結局は作者の技量次第っていう


112: 2021/11/10(水) 14:09:02.05
設定良くても見せ方悪けりゃそらアカンよ
設定資料集ちゃうねんから


119: 2021/11/10(水) 14:10:01.73
打ちきり漫画の最終回で怒濤のトンデモ設定が飛び交ってると「あ、今まで温めてたんやなぁ…」ってなる
レッフーとか


124: 2021/11/10(水) 14:10:36.34
>>119
悲しくなるね


172: 2021/11/10(水) 14:18:17.40
序盤のワートリって順当に行けばこの枠だったよな
奇跡が起こって生き残ったけど


184: 2021/11/10(水) 14:20:25.02
>>172
最初読み始めたとき
遊真襲撃されて迅さんが迎撃してた頃キャラばっか増えてってあんまおもんねーなーって感じてたわ
よう生き残ったわ


192: 2021/11/10(水) 14:21:25.69
>>172
ワートリは例外中の例外や
絶対に打ち切られると思ったのに大規模侵攻で狂信者になってもうわ


185: 2021/11/10(水) 14:20:33.03
アイアンナイトってこの枠でも古いか?
29220537


190: 2021/11/10(水) 14:21:17.55
>>185
ワイは今でも好きやで
唯一の単行本買った打ち切り漫画や


262: 2021/11/10(水) 14:29:21.04
>>185
ワイも好きだったわ
レッドスプライトもそこそこ良かった気がする


197: 2021/11/10(水) 14:22:28.29
デビリーマンの作者の新連載はまだか?


219: 2021/11/10(水) 14:24:37.10
>>197
ふたりの太星は結構面白かったし今度はコメディやって欲しいわ


231: 2021/11/10(水) 14:26:10.33
ん?
no title


248: 2021/11/10(水) 14:27:42.75
>>231
鬼滅の外伝作家として売れっ子やん


249: 2021/11/10(水) 14:27:48.14
>>231
fateの漫画と鬼滅の外伝書いとる奴やん ワイははよ本誌に戻ってきてほしいと思ってるで


263: 2021/11/10(水) 14:29:23.13
>>248 >>249 
え?そうなん?外伝なんて書いてたのか?? 絵上手いから好きだったんよ


166: 2021/11/10(水) 14:17:18.00
ワイの一押し打ち切り漫画フルドライブの次回作はまだなんか


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636518854/