土方さんの最期が近いんだなと心積もりは出来たよ

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
44: 2021/11/11(木) 22:03:38.29
>>43
あらすじが「天から役目なしに~」だったので察したわ
目一杯派手に格好良く散って欲しい
あらすじが「天から役目なしに~」だったので察したわ
目一杯派手に格好良く散って欲しい
46: 2021/11/11(木) 22:35:26.78
土方はあまりにも有名な歴史上の人物だしこの漫画においても本物のカリスマで人望があるから死ぬにしてもカッコいい死に様なんだろうなって思う
マッチポンプで作り上げた人望でハリボテのカリスマだった鶴見はどんな死に様なんだろう
菊田の予言もあるし杉元が関わるのは確実だろうけど他にも引導渡すやついそう
マッチポンプで作り上げた人望でハリボテのカリスマだった鶴見はどんな死に様なんだろう
菊田の予言もあるし杉元が関わるのは確実だろうけど他にも引導渡すやついそう
48: 2021/11/11(木) 23:00:07.72
鶴見も決してただのハリボテではないはず
故郷での描写や宇佐美など、天性のカリスマは持っているんだろう
壊れて歪んでしまったが
故郷での描写や宇佐美など、天性のカリスマは持っているんだろう
壊れて歪んでしまったが
77: 2021/11/12(金) 09:44:00.99
杉元と背中合わせのページ、土方が銃を低い位置で構えてるのは怪我のダメージが影響してる?
78: 2021/11/12(金) 09:56:43.80
>>77
右肩甲骨・右腕・左脇腹には攻撃喰らっているな
若くないから直ぐには回復できないだろう
右肩甲骨・右腕・左脇腹には攻撃喰らっているな
若くないから直ぐには回復できないだろう
107: 2021/11/12(金) 14:10:31.92
>>78
杉元なら熊の脂で明日には回復してそうな傷だというのに
杉元なら熊の脂で明日には回復してそうな傷だというのに
80: 2021/11/12(金) 10:03:54.89
土方はダメージ蓄積されてそうだな
というか弾くらっても普通に動ける杉元が異常
心臓を一突きしないと死なないんだろう
というか弾くらっても普通に動ける杉元が異常
心臓を一突きしないと死なないんだろう
425: 2021/11/15(月) 00:40:17.52
杉元は腹撃たれて大丈夫なんだろうかね
月島に撃たれまくってても大丈夫だったという信頼があるしまだ役目果たしてないから死なないだろうけど
月島に撃たれまくってても大丈夫だったという信頼があるしまだ役目果たしてないから死なないだろうけど
85: 2021/11/12(金) 10:53:37.43
牛山は今どこで何しているんだろう?
土方陣営のかなり大きな戦力なのに
ここ最近存在感がなさすぎ…
土方陣営のかなり大きな戦力なのに
ここ最近存在感がなさすぎ…
98: 2021/11/12(金) 12:54:56.42
>>85
でも牛山って銃持った相手には普通にやられるし逃げるからなあ
土方側はネームドキャラ牛山夏太郎ソフィアって結構残ってるな
でも牛山って銃持った相手には普通にやられるし逃げるからなあ
土方側はネームドキャラ牛山夏太郎ソフィアって結構残ってるな
88: 2021/11/12(金) 11:39:36.35
土方いないと権利書使えないなら土方が権利書持って逃げた方が良いのでは
戦闘はカッコいいけど死ぬ前の花持たせって感じで不穏だ
戦闘はカッコいいけど死ぬ前の花持たせって感じで不穏だ

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
90: 2021/11/12(金) 11:48:05.98
>>88
ストーリー的にはそれが一番合理的だけど、メタ的には土方が五稜郭離れると完全に死に場所失うからなぁ
アシリパに権利書のほかに土方との繋がりのわかるもの持たせるとかしてるんだろうか
ストーリー的にはそれが一番合理的だけど、メタ的には土方が五稜郭離れると完全に死に場所失うからなぁ
アシリパに権利書のほかに土方との繋がりのわかるもの持たせるとかしてるんだろうか
92: 2021/11/12(金) 12:06:35.08
あまり現実的なビジョンとして見えてないから気にしてなかったけど
仮に権利書を行使して蝦夷共和国とかを作る場合って
その国のトップは権利書の保有者で矢面に立ってるアシリパになんのかな?
仮に権利書を行使して蝦夷共和国とかを作る場合って
その国のトップは権利書の保有者で矢面に立ってるアシリパになんのかな?
97: 2021/11/12(金) 12:35:51.45
>>92
蝦夷共和国って北海道全土を指すんだよね?
権利書には砂金で買った北海道の一部の土地がアイヌのものだと書かれていて、それがあればアイヌはそこで何に脅かされることもなく生活していくことができるって意味を持つものだと思ってた
アシリパさんはいろんな血が混ざり合った民族の象徴として担ぎ上げられる存在かと
蝦夷共和国って北海道全土を指すんだよね?
権利書には砂金で買った北海道の一部の土地がアイヌのものだと書かれていて、それがあればアイヌはそこで何に脅かされることもなく生活していくことができるって意味を持つものだと思ってた
アシリパさんはいろんな血が混ざり合った民族の象徴として担ぎ上げられる存在かと
93: 2021/11/12(金) 12:11:14.65
過去の蝦夷共和国では総裁は榎本だったが
普通に考えれば日本政府とも対等に交渉できるそれなりの人物でなければ遅かれ早かれ国ごと潰されるだけだろう
普通に考えれば日本政府とも対等に交渉できるそれなりの人物でなければ遅かれ早かれ国ごと潰されるだけだろう
95: 2021/11/12(金) 12:14:36.54
むしろ権利書だけ持って脱出しても蝦夷共和国は作れませんでしたという結末から逆算してここで土方を退場させるんだと思ってた
96: 2021/11/12(金) 12:32:32.19
ゴールデンカムイの舞台設定が1907年頃として
榎本武明の没年が1908年
土方が生き延びて榎本を訪ねに行っても交渉相手が死亡している可能性が
榎本武明の没年が1908年
土方が生き延びて榎本を訪ねに行っても交渉相手が死亡している可能性が
100: 2021/11/12(金) 13:09:21.21
一番世のため人のためになる賢い金塊の使い方が、北海道酪農王国の礎になる夏太郎の羊牧場なんだよなあ
101: 2021/11/12(金) 13:14:26.51
>>100
そんなことしたらアイヌの土地が汚されるんだよなあ
そんなことしたらアイヌの土地が汚されるんだよなあ
102: 2021/11/12(金) 13:19:10.01
でもジンギスカンはヒンナだから…
258: 2021/11/13(土) 18:11:59.55
師団は金塊か権利書ゲットしないともう立場ないよなあ
259: 2021/11/13(土) 19:02:17.59
中央は鶴見中尉に金塊を見つけさせて最後に消すって考えなんだよね
260: 2021/11/13(土) 19:07:58.22
中央のために金塊をみつけてほしいというのが鶴見への指令だったから
クーデターのためであって中央のためではないということであればそうなるんだろう
クーデターのためであって中央のためではないということであればそうなるんだろう
263: 2021/11/13(土) 20:11:20.51
>>260
最初から消すつもりだからスパイを送りこんでいるのでは…
最初から消すつもりだからスパイを送りこんでいるのでは…
264: 2021/11/13(土) 20:14:58.00
>>263
それはあるかも
奥田の裏には何があるんだろうね
それはあるかも
奥田の裏には何があるんだろうね
446: 2021/11/15(月) 22:07:09.20
有坂閣下好きなんだけどもう出てこないよねきっと・・・
449: 2021/11/15(月) 22:46:37.86
>>446
海底に沈んだと思われたモスと巨大潜水艦に乗って登場する有坂閣下
実は秘密裏に建造していたのだ!みたいなのは
海底に沈んだと思われたモスと巨大潜水艦に乗って登場する有坂閣下
実は秘密裏に建造していたのだ!みたいなのは
120: 2021/11/12(金) 16:20:42.41
新撰組はもうしゃぶりつくすかのように色んな物語を描かれてきたけどこの漫画の老人土方最高にかっこよくてすげー好きだよ
今週まだ生きてるけどじわっときた
上でも言われてるけどあらすじの天から役目なしに下ろされたものは一つもないとかさ
今週まだ生きてるけどじわっときた
上でも言われてるけどあらすじの天から役目なしに下ろされたものは一つもないとかさ
347: 2021/11/14(日) 13:30:05.91
土方ってデビッドボウイをイメージしたそうだけどどう見ても似てない
昔からデビッドボウイのファンだけどどこが似てるんだって見たらラビリンスのかいと納得
ヘアスタイルと切れ長吊り目メイク
昔からデビッドボウイのファンだけどどこが似てるんだって見たらラビリンスのかいと納得
ヘアスタイルと切れ長吊り目メイク
ゴールデンカムイ(公式)@kamuy_official
今週は休載なので【ゴールデンカムイ舞台裏:土方歳三】
2017/02/03 12:55:30
獅子奮迅のごとく活躍する、新選組“鬼の副長”土方歳三は、野田先生曰く「デヴィッド・ボウイを意識して」描いているそうです。
(ちなみに現在、デヴィッド・ボウイ大回顧展「DAVID… https://t.co/FOpBYFIcHC
373: 2021/11/14(日) 15:06:49.00
>>347
ファンブックでは、イメージが限定されると嫌だからそういうのは明かさないみたいな事が書いてあったように思うけど、公開されてるキャラもいるのですね
他にもいるのでしょうか?
郵便配達人(イーストウッド)みたいに見るからにみたいな人もいるけど
ファンブックでは、イメージが限定されると嫌だからそういうのは明かさないみたいな事が書いてあったように思うけど、公開されてるキャラもいるのですね
他にもいるのでしょうか?
郵便配達人(イーストウッド)みたいに見るからにみたいな人もいるけど
386: 2021/11/14(日) 15:58:33.41
395: 2021/11/14(日) 16:49:40.02
>>386
有古じゃんwwwww
有古じゃんwwwww
396: 2021/11/14(日) 18:10:59.46
>>373はビジュアル面のモデルの話でした。ありがとうございます
若山富三郎と仲代達矢はそのものズバリですね。名前も
若山富三郎と仲代達矢はそのものズバリですね。名前も
401: 2021/11/14(日) 18:45:35.88
親分達ほんと似てるね
いいのかこんなキャラにしてw
土方のツテで出てきた写真屋もだけど
いいのかこんなキャラにしてw
土方のツテで出てきた写真屋もだけど
405: 2021/11/14(日) 19:35:46.53
>>401
写真屋は石川啄木みたいに本人そのものじゃなかったっけ?
姉畑のキャラ付けのモデルがシートン+ムツゴロウなのは分かるんだけど見た目もどこかで見たような気がするんだよな…あのハート頭
写真屋は石川啄木みたいに本人そのものじゃなかったっけ?
姉畑のキャラ付けのモデルがシートン+ムツゴロウなのは分かるんだけど見た目もどこかで見たような気がするんだよな…あのハート頭
392: 2021/11/14(日) 16:34:32.44
ウエジとリル・ウェインも雰囲気似てるけどそのまんまって訳ではないか
タトゥーのデザインとかすごい似てるけど
タトゥーのデザインとかすごい似てるけど
393: 2021/11/14(日) 16:38:47.82
>>392
上ヱ地圭二はモデル(と思われる人物)の名前をもじってるよ
上ヱ地圭二はモデル(と思われる人物)の名前をもじってるよ
399: 2021/11/14(日) 18:42:38.01
>>393
名前をもじってるってジョンゲイシーのことかな?
上で出したのはビジュアルの話なんだ
名前をもじってるってジョンゲイシーのことかな?
上で出したのはビジュアルの話なんだ
404: 2021/11/14(日) 19:27:08.40
ウヱジのモデルでググって出てきたのは6ix9ineもしくはテカシ69って奴だったよ
407: 2021/11/14(日) 19:45:45.70
>>404
それそれ
上ヱ地出てきたときそいつがモデル?って言われてた
それそれ
上ヱ地出てきたときそいつがモデル?って言われてた
394: 2021/11/14(日) 16:45:52.65
鶴見のビジュアルはフレディマーキュリーだと勝手に思ってたわ
350: 2021/11/14(日) 13:32:49.28
ラビリンスのもう一人の主役のジェニファーコネリーの中学生くらいの頃アシリパに似てる
ワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカの頃
アシリパはポーランドのクォーターだったね
ワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカの頃
アシリパはポーランドのクォーターだったね
409: 2021/11/14(日) 20:45:22.89
スチェンカの相手のロシア人達が実在の格闘家だって話あったね
格闘技わかんないから誰が誰やらだけど
格闘技わかんないから誰が誰やらだけど

出典:ゴールデンカムイ 野田サトル 集英社
410: 2021/11/14(日) 20:48:23.23
長く漫画家やってると顔のパターン尽きてくるんだろうな
414: 2021/11/14(日) 21:33:27.33
メキシコのプロレス団体CMLAの超イケメンレスラーのルーシュ
新日見る人ならみんな知ってる人気レスラー
キロランケのモデル?
新日見る人ならみんな知ってる人気レスラー
キロランケのモデル?
415: 2021/11/14(日) 21:42:35.71
>>414
ルーシュかっこいいよなあ
似ている気がしてきた
ルーシュかっこいいよなあ
似ている気がしてきた
417: 2021/11/14(日) 22:24:13.50
家永はエヴァ・グリーンがモデルなのかな
419: 2021/11/14(日) 22:42:51.25
名前ググるの楽しい
みんなよく知ってるなあ
みんなよく知ってるなあ
423: 2021/11/15(月) 00:22:38.82
杉元のモデルは作者のお爺ちゃんらしいけど
船坂弘も入ってるよな
船坂弘も入ってるよな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636622411/
コメント
コメント一覧 (24)
独立は無理としてどこに妥協点を持ってくるか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミルコ
ヒョードル
ヴォルグ・ハン
やな
paruparu94
が
しました
モモアは眉毛が特に有古だな
顔つきはモモアよりちょっと穏やかな感じ
paruparu94
が
しました
鶴見か月島にやられてしまうか
激戦の最中兵士巻き込み散るかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ちょっとショッキングな記事もあるから注意しながら
ゴールデンカムイ終わったら今までの取材とか仕事場の雰囲気とか見てみたいな
paruparu94
が
しました
家永好きだったなー ハンニバルった時は爆笑したwww
そして郵便配達を思い出したwww
いつ見ても土方の目はカッコ良いなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
死に場所としてはここほど死に甲斐のある戦場はないな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
序盤は金塊関係ないヤクザとか殺しまくり。杉元陥れてアシリパ利用する気満々。忠義を貫いた最後のサムライとか言われてるけど今は別に徳川再興とかでもないし。
一応、杉元白石は土方への警戒を完全に説いてはいないっぽいから、野田先生がこのへん忘れてるわけでもないんだろうけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする