33: 2021/11/19(金) 13:04:21.80
「止まっていた時が」
李牧しか有り得ないやん
李牧しか有り得ないやん
3: 2021/11/19(金) 12:52:54.61
李牧一味の久しぶりの登場やぞ
5: 2021/11/19(金) 12:54:08.81
最も厄介な男(見逃しあり)
39: 2021/11/19(金) 13:06:18.79
やっと本物の李牧来るんか
548: 2021/11/19(金) 13:39:03
来週の展開
カイネ「報告!趙軍10万の兵が秦に斬首されました」
白ナス「よぉし!よぉし!」
傳抵「これで趙王も李牧様を頼らざるを得ないですね」
カイネ「報告!趙軍10万の兵が秦に斬首されました」
白ナス「よぉし!よぉし!」
傳抵「これで趙王も李牧様を頼らざるを得ないですね」
549: 2021/11/19(金) 13:43:56
折角、常識あるキャラという立ち位置を得たマスクマンに
出番を回すのはやめろください!
出番を回すのはやめろください!
552: 2021/11/19(金) 14:07:03
>>549
当初ウザキャラで人気ないけど、李牧追放後は数少ない常識人キャラになってから好きやわ
追放後、すぐ戻れる!ってみんな信じて疑わない中冷静に戻れますかね?と言ってて実際長年戻れないというw
作中って追放逃亡後の何年後くらいなんやっけか
当初ウザキャラで人気ないけど、李牧追放後は数少ない常識人キャラになってから好きやわ
追放後、すぐ戻れる!ってみんな信じて疑わない中冷静に戻れますかね?と言ってて実際長年戻れないというw
作中って追放逃亡後の何年後くらいなんやっけか
6: 2021/11/19(金) 12:54:15.82
司馬尚って言うほど大物か?

出典:キングダム 原泰久 集英社
10: 2021/11/19(金) 12:56:17.19
>>6
あのオルドさんが率いる軍を返り討ちにしたんやぞ?
あのオルドさんが率いる軍を返り討ちにしたんやぞ?
15: 2021/11/19(金) 12:56:56.31
>>10
うーん……
うーん……
21: 2021/11/19(金) 12:59:00.86
年単位で戦線保った郭開の方がよっぽど厄介だよね
24: 2021/11/19(金) 13:00:17.43
>>21
実際胡蝶将軍がヘマしなかったら勝ってたしな
実際胡蝶将軍がヘマしなかったら勝ってたしな
34: 2021/11/19(金) 13:04:30.02
司馬尚も一応史記では名将扱いやなかったっけ
31: 2021/11/19(金) 13:03:06.03
実際史実やったらこっから無双するんやっけ
35: 2021/11/19(金) 13:05:17.17
かんきも終わりやね
612: 2021/11/20(土) 00:50:00
「乾季の弱点が見えましたね」って李朴の弱点が多すぎて説得力ないな
613: 2021/11/20(土) 00:53:29
歓喜の弱点ってあの時点で何なの?サキちゃんなの?
12: 2021/11/19(金) 12:56:32.74
李牧って秦にボコボコにされてた最中にちょっとだけ領土奪い返したぐらいのレベルやけど秦を滅亡寸前まで追い込んだ事になるんやろな
32: 2021/11/19(金) 13:03:49.84
うだうだせずに今年中にはカンキVS李牧始めてクレメンス
474: 2021/11/19(金) 08:53:20
キングダムのキャラの性質だけで考えたら攻めが最強の蒙武を今落とそうとしてる趙攻めに配置しないのも不思議なもんだな

出典:キングダム 原泰久 集英社
476: 2021/11/19(金) 09:36:49
>>474
モウブは武力はあるけど城落としたりする知略はないからな
モウブは武力はあるけど城落としたりする知略はないからな
475: 2021/11/19(金) 09:22:32
残り二人は対楚対韓あるからしゃーなし
タンワもどうしてるんだか
タンワもどうしてるんだか
479: 2021/11/19(金) 09:49:38
蒙武は対楚、特に対昌平君で必ず主役級に出番貰うから
今目立たれても困るというメタ視点
今目立たれても困るというメタ視点
484: 2021/11/19(金) 10:01:20
>>479
それ描かれる日来るんですかね…
それ描かれる日来るんですかね…
477: 2021/11/19(金) 09:43:46
そもそも秦王が先の事を見据えているなら
カンキを侵攻部隊で使うのが変なんだよ
カンキは防衛主体にさせて侵攻してきたものに徹底的な恐怖を刷り込ませて
侵攻をにぶらせるとかに残虐さを発揮させればいいのに
こっちが侵攻するときは謄とかモウブとか必要以上に残虐な事をしないで
攻め滅ぼした後に非戦闘員からのヘイトが少なくてすむような人選にせんと
戦って死んだと捕虜になって処刑は同じ死でもやっぱヘイトの度合いは違うからな
カンキを侵攻部隊で使うのが変なんだよ
カンキは防衛主体にさせて侵攻してきたものに徹底的な恐怖を刷り込ませて
侵攻をにぶらせるとかに残虐さを発揮させればいいのに
こっちが侵攻するときは謄とかモウブとか必要以上に残虐な事をしないで
攻め滅ぼした後に非戦闘員からのヘイトが少なくてすむような人選にせんと
戦って死んだと捕虜になって処刑は同じ死でもやっぱヘイトの度合いは違うからな
481: 2021/11/19(金) 09:58:33
史実ではないキングダム世界の趙なら、もう降伏すべき時期だろ
王都の守護神も武神もいない、李牧は逃亡中
もう大将軍がいないじゃん
桓騎が捕虜数万を斬首してなければ、降伏の交渉に入ってたんじゃないか
王都の守護神も武神もいない、李牧は逃亡中
もう大将軍がいないじゃん
桓騎が捕虜数万を斬首してなければ、降伏の交渉に入ってたんじゃないか
489: 2021/11/19(金) 10:17:05
>>481
ドヤ顔でまた声かかるて相談して青歌で待ってる李牧達がアホみたいになるから斬首なくてもキングダム世界じゃまだ抵抗の余地があるんだろう
ドヤ顔でまた声かかるて相談して青歌で待ってる李牧達がアホみたいになるから斬首なくてもキングダム世界じゃまだ抵抗の余地があるんだろう
482: 2021/11/19(金) 09:59:34
今の六将って
攻め得意 蒙武、カンキ、タンワ
バランス 騰
守り得意 王翦
ってイメージだけどそれで配置考えたら蒙武が対楚を一人でやってるのもアンバランスだなって
魏もいるわけだし王翦か騰を当てた方が上手くいきそうだなとか
史実がそうだからって言われたらそうだけど改めて考えたらキャラに合って無さそうな配置だなって
攻め得意 蒙武、カンキ、タンワ
バランス 騰
守り得意 王翦
ってイメージだけどそれで配置考えたら蒙武が対楚を一人でやってるのもアンバランスだなって
魏もいるわけだし王翦か騰を当てた方が上手くいきそうだなとか
史実がそうだからって言われたらそうだけど改めて考えたらキャラに合って無さそうな配置だなって
485: 2021/11/19(金) 10:04:19
>>482
蒙武はあれで持久戦みたいのが強いんじゃないかな。実は知将ぽさもあるし。
王翦や騰も無難にこなせそうだけど。
蒙武はあれで持久戦みたいのが強いんじゃないかな。実は知将ぽさもあるし。
王翦や騰も無難にこなせそうだけど。
486: 2021/11/19(金) 10:04:47
蒙武は満羽とも決着つけるだろうし
楚攻めでは忙しいな
楚攻めでは忙しいな
483: 2021/11/19(金) 10:01:08
まあこれからしばらくして李牧と司馬尚の一方的な戦いが延々と続くし
桓騎は最後までこの調子で行くのかそれとも李牧の策にはまって慌てるシーンが見られるのだろうか
桓騎は最後までこの調子で行くのかそれとも李牧の策にはまって慌てるシーンが見られるのだろうか

出典:キングダム 原泰久 集英社
458: 2021/11/18(木) 22:35:10
王都軍3万「いつの間にかカンキ軍に編入されてんですけど…」
461: 2021/11/18(木) 23:10:35
カンキ軍に編成された王都軍はもれなく野盗スタイルになります
492: 2021/11/19(金) 10:27:50
番吾の戦いの大将は誰になりそう?
六将に土付けるわけにはいかないけど他に大軍率いれそうな大将軍もいないっていう微妙な状況なんだけど
六将に土付けるわけにはいかないけど他に大軍率いれそうな大将軍もいないっていう微妙な状況なんだけど
498: 2021/11/19(金) 10:59:14
>>492
政に土つくからそこらは気にしなくていい
対趙に関わるキャラ全員が仲良く格下げになる展開に震えろ
政に土つくからそこらは気にしなくていい
対趙に関わるキャラ全員が仲良く格下げになる展開に震えろ
494: 2021/11/19(金) 10:34:13
若手三人のうちだれかが総大将やる戦にしても良さそうだな
六将残りの一席をかけて功績上げろみたいな
六将残りの一席をかけて功績上げろみたいな
495: 2021/11/19(金) 10:38:01
今回で王賁と信は差がついたんじゃないか?
496: 2021/11/19(金) 10:42:56
差がついたから信に一度全部任せてみるとか
まあそれで負けるし対楚でも負けるしで信が率いたら負けるみたいになっちゃいそうだが
負け戦が似合いそうなのは壁将軍だな
まあそれで負けるし対楚でも負けるしで信が率いたら負けるみたいになっちゃいそうだが
負け戦が似合いそうなのは壁将軍だな
501: 2021/11/19(金) 11:04:44
楚よりも後だけど、多分その三人全員が六将になる
503: 2021/11/19(金) 11:08:47
魏で王ホン、楚以降で残り二人じゃないの
504: 2021/11/19(金) 11:16:51
>>503
六将として魏や楚と戦うのではなく、魏や楚を倒した功績として六将になるってこと?
それなら他国を滅ぼすための六将制度じゃなくなる気が
六将として魏や楚と戦うのではなく、魏や楚を倒した功績として六将になるってこと?
それなら他国を滅ぼすための六将制度じゃなくなる気が
505: 2021/11/19(金) 11:19:10
>>504
既に一つ空席なのに今更だぞ
既に一つ空席なのに今更だぞ
507: 2021/11/19(金) 11:35:27
そもそもとして「枠どうすんの?」という疑問が…若手トリオが入る以上は今のメンツから二人ほど抜けてもらわなきゃならんわけだけど。
ファルさん→引退して政治家
タンワ→山帰りするかも
仮面パパ→大王不信で引退
カンキ→戦死(?)
たしかモウブ抜きだとこんな感じなんだよね?みんな居なくなりそうといえば居なくなりそうだし、誰が新6将になるかはちょっと分からないや。
モウテンは政治家希望らしいけどまともなキャラ居ないなら無理矢理でも6将やるんだろうね。キョウカイもキョウの後釜ポジションで6将くさい。
ファルさん→引退して政治家
タンワ→山帰りするかも
仮面パパ→大王不信で引退
カンキ→戦死(?)
たしかモウブ抜きだとこんな感じなんだよね?みんな居なくなりそうといえば居なくなりそうだし、誰が新6将になるかはちょっと分からないや。
モウテンは政治家希望らしいけどまともなキャラ居ないなら無理矢理でも6将やるんだろうね。キョウカイもキョウの後釜ポジションで6将くさい。
511: 2021/11/19(金) 11:45:08
メタ的にはカンキが引退確定してるんだから
ファルかタンワのどちらかも十分引退の可能性あるんだよなあ
計三席なんて余裕で空く
ファルかタンワのどちらかも十分引退の可能性あるんだよなあ
計三席なんて余裕で空く
515: 2021/11/19(金) 11:51:25
六将入りの順番とタイミングは
韓or趙滅亡後に王賁
趙滅亡後or燕太子討伐の功で信
信の後に蒙恬
って感じじゃないの
韓or趙滅亡後に王賁
趙滅亡後or燕太子討伐の功で信
信の後に蒙恬
って感じじゃないの
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637293888/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1636849273/
コメント
コメント一覧 (43)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
丁度満羽みたいな虚無持ちは強いってやったばっかりだし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
王家と蒙家は隠居(させられる) → 息子が世襲
で問題ないんじゃない?(楚での大敗北後に親世代が復帰)
paruparu94
が
しました
韓をファルファルするのが先に来るんでないの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
李牧「だよな」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
趙が滅んだ後は 雪崩を打って崩壊していくし
ある意味 項燕よりリボクの方が最大の山場も言える
ここで函谷関並みに面白さが戻らないかな~って
期待している
paruparu94
が
しました
リーボックの活躍よりも死刑を楽しみにしてる人の方が多いだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
合従軍の失敗で前王の命令で隠居ずっとしてる設定にしとけば何もかもスムーズに話進んだだろうに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする