ハドラーめっちゃかっこええやん
色んな奴に鼻水垂らしてビビってた奴とは思えん
色んな奴に鼻水垂らしてビビってた奴とは思えん

149: 2021/11/20(土) 11:41:34.01
>>148
白刃取りと覇者の剣で刺しに行くあたりは原作よりカッコよかったわ
白刃取りと覇者の剣で刺しに行くあたりは原作よりカッコよかったわ
14: 2021/11/20(土) 10:35:59.79
完璧な、俺を舐めるな!!大魔王~!!!やった。満足。このニブそうなのがまさかね。が削られたのは、ちと残念。
198: 2021/11/20(土) 13:29:18.28
「俺をなめるな大魔王!!」 って一気に言い切るものだと勝手に思い込んでた。
実際には「なめるな」のあとに一呼吸あるんだな
実際には「なめるな」のあとに一呼吸あるんだな
914: 2021/11/20(土) 09:58:05.55
作画めっちゃ良かった。
バーンの喜怒哀楽の表情の動きと
ブロックの最後がイケメン!
バーンの喜怒哀楽の表情の動きと
ブロックの最後がイケメン!

907: 2021/11/20(土) 09:54:57.73
上手いなあ、二週連続で見入ってしまったw
ブローム!君の雄姿を忘れない
ブローム!君の雄姿を忘れない
928: 2021/11/20(土) 10:01:26.13
タイトルの意外な救世主って誰を指していたんだろうか
ザボエラかブロックだよな?
ザボエラかブロックだよな?
933: 2021/11/20(土) 10:02:23.24
>>928
ハドラー、ザボエラ、ブロックの3人全員じゃね?
ハドラー、ザボエラ、ブロックの3人全員じゃね?
943: 2021/11/20(土) 10:05:29.58
ダイ「勝ったな」←ベホマ
バーン「勝ったな」←ハドラー
ハドラー「勝ったな」←ザボエラ
バーン「勝ったな」←ブロック
バーン「勝ったな」←聖母竜
バーン「勝ったな」←ハドラー
ハドラー「勝ったな」←ザボエラ
バーン「勝ったな」←ブロック
バーン「勝ったな」←聖母竜
948: 2021/11/20(土) 10:07:19.32
>>943
むしろバーンが聖母竜を見て勝ちを確信したんだろう
むしろバーンが聖母竜を見て勝ちを確信したんだろう
916: 2021/11/20(土) 09:58:35.10
ダイとハドラーが協力すればバーンに勝てるってことが分かったね
ザボエラさえいなければ…あのダニが!!
ザボエラさえいなければ…あのダニが!!

919: 2021/11/20(土) 09:59:23.82
ザボエラの横やりなければガチで勝てたのに
おしすぎる
おしすぎる
920: 2021/11/20(土) 09:59:27.34
あのバーン倒せそうな勢いのハドラー一瞬で束縛できるザボエラもすごいんだよな
938: 2021/11/20(土) 10:04:19.42
ザボエラが自分も動けないと言ったのが追加で一応あの魔法の代償だけど
それでもハドラーを拘束できることと魔牢を脱出できたことがザボエラの実力という事かな
それでもハドラーを拘束できることと魔牢を脱出できたことがザボエラの実力という事かな
955: 2021/11/20(土) 10:09:33.54
仲間のピンチをギリギリ助ける
ヒュンケルがやる→カッコいい!
ザボエラがやる→このダニがああああ!
の違いが酷いって指摘には糞ワロタわw
ヒュンケルがやる→カッコいい!
ザボエラがやる→このダニがああああ!
の違いが酷いって指摘には糞ワロタわw
970: 2021/11/20(土) 10:14:19.15
>>955
敵味方双方から嫌われているザボエラ
勝手に牢から出てきてるし
敵味方双方から嫌われているザボエラ
勝手に牢から出てきてるし
972: 2021/11/20(土) 10:14:36.51
>>955
ヒムの立場だとそう言いたくなるのは分かるけどザボエラは当然の行動をしただけだよね
ヒムの立場だとそう言いたくなるのは分かるけどザボエラは当然の行動をしただけだよね
960: 2021/11/20(土) 10:11:22.85
この功績でザボエラが出世、なんてことは特に無いんだろうなぁw
バーン様、割とガチめに命の恩人ですよ…
バーン様、割とガチめに命の恩人ですよ…
962: 2021/11/20(土) 10:11:55.72
>>960
魔軍司令補佐になったぞ
魔軍司令補佐になったぞ
206: 2021/11/20(土) 13:39:13.03
数話前の話ではバランに泣いていたのに今はバーンとハドラーの内ゲバ戦に釘付けになっていて怒涛展開
219: 2021/11/20(土) 13:56:29.20
今週バーン様の表情と動きが凄かったわ
ラストのカット超素敵
ラストのカット超素敵
146: 2021/11/20(土) 11:35:24.88
バーン「行くぞ皆の者。」
自分の部屋に帰るだけであった…
自分の部屋に帰るだけであった…

157: 2021/11/20(土) 11:47:30.82
>>146
勇者パーティーと魔王パーティーとのハードな二連戦で久々に戦って疲れたからね
しょうがないね
勇者パーティーと魔王パーティーとのハードな二連戦で久々に戦って疲れたからね
しょうがないね
158: 2021/11/20(土) 11:50:09.54
>>146
自分の城じゃなくて出港の事言ってるんだと思うw
自分の城じゃなくて出港の事言ってるんだと思うw
170: 2021/11/20(土) 12:23:19.73
やっぱ老バーン様好きだなぁ
老獪かつ全知全能っぽさを見せたかと思えば裏では黒いことしてたり
いざとなればなりふり構わず蹴り入れて間合いとりにいく必死さとか
老戦国武将感あって
老獪かつ全知全能っぽさを見せたかと思えば裏では黒いことしてたり
いざとなればなりふり構わず蹴り入れて間合いとりにいく必死さとか
老戦国武将感あって
50: 2021/11/20(土) 10:47:51.66
チェックメイト後のキャスリングは反則だってキレてるの草

52: 2021/11/20(土) 10:48:43.15
>>50
まあハドラーぶっ殺しておきたかったろうしな
まあハドラーぶっ殺しておきたかったろうしな
89: 2021/11/20(土) 11:01:35.93
>>50
チェスのルール的な話をするならザボエラとバーンで1回の出番に2手指してるようなもんだからお互い様だろとか思う
チェスのルール的な話をするならザボエラとバーンで1回の出番に2手指してるようなもんだからお互い様だろとか思う
97: 2021/11/20(土) 11:03:41.55
>>89
ダニは場外からの乱入だ
余の一手ではない
ダニは場外からの乱入だ
余の一手ではない
168: 2021/11/20(土) 12:22:04.86
カラミティウォールが鬼のようにカッコ良かった///

79: 2021/11/20(土) 10:58:39.32
バーン様の魔法力が落ちるほど吸収するとか、あの杖やべえな
96: 2021/11/20(土) 11:03:41.06
>>79
1人で戦うつもりが「あの」ザボエラの加勢で命拾いしてしまうバーン様
恥ずかしさを誤魔化したくてブロックの技を反則だろうが!っと逆切れ
そんだけ内心杖の副作用で焦ってたってことだな
1人で戦うつもりが「あの」ザボエラの加勢で命拾いしてしまうバーン様
恥ずかしさを誤魔化したくてブロックの技を反則だろうが!っと逆切れ
そんだけ内心杖の副作用で焦ってたってことだな
107: 2021/11/20(土) 11:09:14.70
バーン様が圧倒的な強さを見せつける一方で
力の底もまた見えてきてるのが面白い
先の展開を知ってるのは勿体ない事なのかもしれんと思うようになってきた
力の底もまた見えてきてるのが面白い
先の展開を知ってるのは勿体ない事なのかもしれんと思うようになってきた
110: 2021/11/20(土) 11:10:33.65
>>107
1戦目も本気じゃなかったとは言っても護身具の光魔まで出しちゃってるからなw
1戦目も本気じゃなかったとは言っても護身具の光魔まで出しちゃってるからなw
22: 2021/11/20(土) 10:38:04.17
今見返すとキルの「人形の分際で」ってセリフも面白いなw

196: 2021/11/20(土) 13:26:20.00
ミストバーンは拘束用の技だから親衛騎団にかけつづける必要があるが
キルバーンは女王の首はねて、とっとと救援に行けたのでは・・・?
キルバーンは女王の首はねて、とっとと救援に行けたのでは・・・?
199: 2021/11/20(土) 13:30:16.88
>>196
「ボクは大魔王に協力する義理はあっても義務はない」
「ボクは大魔王に協力する義理はあっても義務はない」
295: 2021/11/20(土) 17:03:23.33
>>196
お互い、相手に注意を払ってるうちは倒せないでしょ
お互い、相手に注意を払ってるうちは倒せないでしょ
160: 2021/11/20(土) 11:59:52.30
あそこでダイがしんだ理由がいまいちわからんな
ウォールはハドラーが消したし剣折れて杖で吹き飛ばされたくらいでねえ
ウォールはハドラーが消したし剣折れて杖で吹き飛ばされたくらいでねえ

165: 2021/11/20(土) 12:14:29.66
>>160
それは次週で分かるから待ってて
それは次週で分かるから待ってて
10: 2021/11/20(土) 10:33:15.03
ルーラで逃げられないとは言ったが
飛び降りれば逃げられる
コロンブスの卵かな
飛び降りれば逃げられる
コロンブスの卵かな
28: 2021/11/20(土) 10:40:05.97
>>10
ハドラーが現れたとき空間を覆ってたバリア(ダイ達を逃がさないための見えない壁)みたいなものが破れてたから、それで下に落ちて逃げれたのだろう
バーンの実力に近いハドラーだからこそバリア破れたのだろうか
ハドラーが現れたとき空間を覆ってたバリア(ダイ達を逃がさないための見えない壁)みたいなものが破れてたから、それで下に落ちて逃げれたのだろう
バーンの実力に近いハドラーだからこそバリア破れたのだろうか
66: 2021/11/20(土) 10:54:23.48
バーンの魔力が弱まって、結界も弱まってたんちゃうか?
77: 2021/11/20(土) 10:57:56.26
折れたはずのダイの剣がひび割れはしてたけどまたくっ付いてロンベルクの下に来たけどあれは作画ミス?
其れとも何かしらくっ付いてる理由がこれから明かされる感じなの?
其れとも何かしらくっ付いてる理由がこれから明かされる感じなの?

83: 2021/11/20(土) 10:59:23.75
>>77
いやミスではないんだなこれが
原作でもそうw
ロンの武器には自然修復能力がある
いやミスではないんだなこれが
原作でもそうw
ロンの武器には自然修復能力がある
100: 2021/11/20(土) 11:06:00.42
>>83
持ち主がまだ生きてるのに鎧も外れて槍と合体して戻ってくるのも同じくらいヤバい機能だけどなw
2つとも次の戦いのために修復よろ!て帰ってきたと思うとかわいい
持ち主がまだ生きてるのに鎧も外れて槍と合体して戻ってくるのも同じくらいヤバい機能だけどなw
2つとも次の戦いのために修復よろ!て帰ってきたと思うとかわいい
128: 2021/11/20(土) 11:23:47.73
持ち主の元に戻ってくるだけならまだしも
今後の戦いに備えて作り手の所へ里帰りする武器、って
気が利くってレベルじゃねーな
現実にあるAIがこの域に達するにはどれだけの年月を要するのやら
今後の戦いに備えて作り手の所へ里帰りする武器、って
気が利くってレベルじゃねーな
現実にあるAIがこの域に達するにはどれだけの年月を要するのやら
175: 2021/11/20(土) 12:37:12.76
>>128
持ち主の肉体が戦闘に耐えられない状態(なお問題なく戦える模様)でも本人にやる気があればウキウキで飛んでくる武器だぞ、気が効利くどころか空気読める…いやあの修羅場に割り込めるのはある意味空気読めないのか
持ち主の肉体が戦闘に耐えられない状態(なお問題なく戦える模様)でも本人にやる気があればウキウキで飛んでくる武器だぞ、気が効利くどころか空気読める…いやあの修羅場に割り込めるのはある意味空気読めないのか
918: 2021/11/20(土) 09:59:22.51
次回は聖母竜とフローラの声が聴けるな
https://youtu.be/en22N3o1tiM940: 2021/11/20(土) 10:05:00.69
マザードラゴンの声はあの水晶と同じく戸田恵子なのかな?
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1637367627/
コメント
コメント一覧 (120)
ダイ達にとって敵対者であったハドラー
あの保身の塊でありながらここ一番で前線に躍り出たザボエラ
そして・・・正に切り札として主を救ったブロック
三者三葉に意外性のある立ち回りかなと思った
paruparu94
が
しました
ダイ「すみません!! でも本当にあのっ・・・俺も本当に死にそうだったし 相手もすごく強くって・・・」
ロン・ベルク「違うな 関係あるもんか お前が悪い!! 全部お前のせい お前が貧弱だから刀がおれたんだ そうじゃなきゃ俺の刀が折れるもんか!! 殺してやるーーー!!」
一時間追い回された
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作監の個性出すの最近の作品では珍しいけど良いね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ダイの剣→鞘にギミック有り
光魔の杖→先端が割れて光の刃出現
ブラックロッド→伸びる
なんというかロンの趣味というか性格がわかる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尺の問題もあるとはいえある意味扱い悪いよなあ
paruparu94
が
しました
ヘイトを稼ぎ過ぎてるからしょうがない
paruparu94
が
しました
実になるものは何一つなく形だけはくれてやる感が凄まじい
上記がザボエラに対するバ-ン様の評価なんだろうねw
paruparu94
が
しました
たったこれだけの台詞に目頭熱くなった
覚えたての片言感あって切なかった
満足そうな顔しやがって…!
paruparu94
が
しました
これ聴ける日を待ってた!感無量!
作画めちゃくちゃ気合い入ってるし今回も面白かったわ~
誇張ではなく毎週の最大の楽しみのひとつ
最高のアニメで大好きなハドラーに息吹を吹き込んでくれてありがとう…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
現役補正ってハンパないのが分かるわ
paruparu94
が
しました
一枚絵で少しずつ引きになってエンドだったけど
贅沢言うならBGMにget wildを流して欲しかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
『ローグ・ワン スターウォーズ』のラストシーンと同じ感覚を感じた。
paruparu94
が
しました
奴がイエダニならそのイエダニごときゴミクズの拘束ほどけずブロックいなかったらイエダニごときのせいでハドラーさん死んでた……って酷い字面になるやん
paruparu94
が
しました
黒の核晶の爆発とか
パレス浮上のあおりで偶然牢が壊れただけだったりして…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
奴の武具は意思や自然治癒する能力を持った生命体なんだよ
paruparu94
が
しました
今までバーン様が杖を持ち出せば即座に勝負がついていたから、杖装備状態で長時間戦った事が無かった故のペース配分ミスだろうな
paruparu94
が
しました
とはいえ、あの場面で仮にバーンを倒せてたとしても封印を解いたミスト・キル・奥の手を使ったザボエラ・チェス軍団と闘ってたら全滅間違いなしだし、全体で考えると最良の結果なんだろうけど。
paruparu94
が
しました
絵面的にもどちらも威風堂々の迫力やし
paruparu94
が
しました
コメントする