
1: 2021/11/30(火) 10:32:04.06
ガチで謎すぎる模様
2: 2021/11/30(火) 10:33:01.62
ライトニングボルト!

出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
3: 2021/11/30(火) 10:33:25.09
ギャラクティカマグナム
4: 2021/11/30(火) 10:33:55.43
ギャグ漫画で学ぶからな
9: 2021/11/30(火) 10:35:37.24
日本神話とかエログロのオンパレードやし…
10: 2021/11/30(火) 10:36:22.63
>>9
ギリシャ神話もエログロやん
ギリシャ神話もエログロやん
25: 2021/11/30(火) 10:42:06.27
>>10
頭のおかしさでは互角よな
頭のおかしさでは互角よな
15: 2021/11/30(火) 10:39:07.69
イナザギ、イザナミ、アマテラス
十分知名度上げたぞ
十分知名度上げたぞ
17: 2021/11/30(火) 10:40:20.21
日本神話は神様の名前覚えるのが面倒くさい
20: 2021/11/30(火) 10:41:23.29
>>17
漢字難しい
漢字難しい
24: 2021/11/30(火) 10:41:55.45
パズドラやってたら名前だけは相当覚えるよね

42: 2021/11/30(火) 10:45:00.63
>>24
ググるとソシャゲの攻略サイト出てくるの不便やわ
まあこれまでもそうやってビジネスに利用されて新たな属性が付与されてきたんやろうけど
ググるとソシャゲの攻略サイト出てくるの不便やわ
まあこれまでもそうやってビジネスに利用されて新たな属性が付与されてきたんやろうけど
27: 2021/11/30(火) 10:42:13.98
ニニギノミコトの知名度の低さよ。従者の猿田彦の方が有名かもしれん
50: 2021/11/30(火) 10:46:47.51
>>27
ニニギニキは天孫降臨で割とメジャーな方やろ
猿田彦はコーヒーないとこやとそこまで知名度ない
ニニギニキは天孫降臨で割とメジャーな方やろ
猿田彦はコーヒーないとこやとそこまで知名度ない
66: 2021/11/30(火) 10:51:15.44
>>27
火の鳥で見た
火の鳥で見た
33: 2021/11/30(火) 10:43:29.08
詳しいって言っても神様の名前知ってる程度で話把握してる奴ほとんどおらんやろ
40: 2021/11/30(火) 10:44:45.76
>>33
星座のエピソード知ってるやつなら結構いるんやないな?
あとゼウスはクソってこととか
星座のエピソード知ってるやつなら結構いるんやないな?
あとゼウスはクソってこととか
34: 2021/11/30(火) 10:43:44.03
ギリシャ神話好きなやつは日本神話もすきやろ?
44: 2021/11/30(火) 10:45:06.11
日本神話知らんでギリシャ神話好きな奴はゲームやアニメ漫画で知ってるだけで神話好きではなさそう
341: 2021/11/30(火) 11:25:57.71
ギリシャ神話てどこで知るんや?
348: 2021/11/30(火) 11:26:29.49
>>341
アニメゲーム漫画もそうやし
ハリウッド映画とかも結構作られてるやん
アニメゲーム漫画もそうやし
ハリウッド映画とかも結構作られてるやん
48: 2021/11/30(火) 10:45:54.58
いうてオリュンポス十二神全部言えるやつはそうおらんやろ
57: 2021/11/30(火) 10:47:34.65
ギリシャ神話って大体ゼウスが悪いで落ち着くからわかりやすい
次点でヘラの嫉妬
次点でヘラの嫉妬
47: 2021/11/30(火) 10:45:45.06
ウルド
スクルド
ヴェルダンディ
北欧神話はこれしか知らん
スクルド
ヴェルダンディ
北欧神話はこれしか知らん
51: 2021/11/30(火) 10:46:50.96
>>47
オーディン、トール、ロキがおるやろ
オーディン、トール、ロキがおるやろ
76: 2021/11/30(火) 10:54:31.55
北欧神話はファンタジーによく使われるだけあって人物関係や世界観、話の流れがわかりやすくておもろかったわ
62: 2021/11/30(火) 10:49:28.36
日本神話はバトル要素少ないから厨二病に刺さらない
その点ギリシャ神話はよく出来てるわ
その点ギリシャ神話はよく出来てるわ
68: 2021/11/30(火) 10:52:07.95
>>62
国譲りや神武東征ガチバトルやけど描写少ないんよね
国譲りや神武東征ガチバトルやけど描写少ないんよね
82: 2021/11/30(火) 10:55:52.55
八岐大蛇を退治した須佐之男命の話が
日本神話の中では一番有名なんやろうか
日本神話の中では一番有名なんやろうか
94: 2021/11/30(火) 10:58:01.58
>>82
裸踊りで女神引っ張り出した天岩戸や
裸踊りで女神引っ張り出した天岩戸や
102: 2021/11/30(火) 10:59:02.49
天岩戸、因幡の白兎、ヤマタノオロチが三大エピソードやろな
167: 2021/11/30(火) 11:09:35.52
>>102
三種の神器と対応させたいけどね
八岐大蛇は草薙の剣、天岩戸は八咫鏡
三種の神器と対応させたいけどね
八岐大蛇は草薙の剣、天岩戸は八咫鏡
106: 2021/11/30(火) 11:00:04.39
日本神話舞台のゲームとかないんか?
110: 2021/11/30(火) 11:01:01.11
>>106
天外魔境ZEROとか
天外魔境ZEROとか
114: 2021/11/30(火) 11:01:35.98
>>106
大神
大神

117: 2021/11/30(火) 11:01:52.05
>>106
ゴッドウォーズとかあった気がする
ゴッドウォーズとかあった気がする
146: 2021/11/30(火) 11:06:44.31
神話に限らず戦国時代より中国の三国時代の方が詳しかったりするしな

151: 2021/11/30(火) 11:07:48.22
>>146
エンタメで面白いもん作ったもん勝ちやな
エンタメで面白いもん作ったもん勝ちやな
248: 2021/11/30(火) 11:17:00.22
>>151
三国志はコーエーとかの仕業としてギリシア北欧神話の代表的日本の作品てどれや
三国志はコーエーとかの仕業としてギリシア北欧神話の代表的日本の作品てどれや
252: 2021/11/30(火) 11:17:29.04
>>248
日本やなくてギリシャ神話はディズニーが大きんちゃう
日本やなくてギリシャ神話はディズニーが大きんちゃう
204: 2021/11/30(火) 11:13:36.27
日本、北欧、ギリシャ、エジプトは読んだけどケルトはまだや
おもろいんやろ?
あと何がある?神話
おもろいんやろ?
あと何がある?神話
213: 2021/11/30(火) 11:14:22.78
>>204
インド神話、創世記、ギルガメッシュ叙事詩
インド神話、創世記、ギルガメッシュ叙事詩
232: 2021/11/30(火) 11:15:46.42
>>204
旧約聖書は?
ノアの方舟とかモーゼの十戒とか出てくる
旧約聖書は?
ノアの方舟とかモーゼの十戒とか出てくる
246: 2021/11/30(火) 11:16:54.50
神様だけなら孔雀王かなり出てくるよな
中国インドの神様知ったきっかけやわ
中国インドの神様知ったきっかけやわ

172: 2021/11/30(火) 11:09:51.87
火の鳥って有名なのだいたい入ってるからこれで覚えた気がする
255: 2021/11/30(火) 11:17:36.22
聖闘士星矢世代やししゃーない
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638235924/
コメント
コメント一覧 (91)
でも聖闘士星矢世代だからって神話の内容を詳しく知っているわけでもない
ソシャゲが神話の人物の名前や歴史上の人物の名前を使うのは訴訟回避できる名前を確認する手間を省くため
paruparu94
が
しました
なんせ母星の名前からしてオーディン
前線基地の絶対的防衛武器がトール・ハンマー
他も思い出せないけどいろいろあっただろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何となく名前を見聞きしたことあるって程度で良いなら日本神話でも創作で目にする単語いっぱいあると思うが
paruparu94
が
しました
それで比べたらどちらがウケるか明白よ
paruparu94
が
しました
最初の人世の人〇しが兄弟同士の権力簒奪で、神武天皇の爺ちゃんやしな。都合悪かったから詳しく教えなかった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
→あかん名前が覚えられん…(挫折
paruparu94
が
しました
「神族関係」もそれこそ何代にも渡るレベルだし兄弟も呆れるほど多すぎるし。
それに比べればギリシャ神話の神様や関連人物の実にコンパクトなこと。
しかもだいたいゼウスなどの大神の兄弟や子で済ませられるからそりゃ覚えやすいってもんよ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
触れることはできた(攻略本とかに色んな悪魔の神話エピソードとかも
のってるし)ただあんな色んな神々をごちゃまぜに合体の材料にしたりとか
日本以外じゃ考えられないかもだがw
(ラスボスがYHVHとかキリスト教やユダヤ教の熱心な信者見たらやば
くて海外展開できそうにないし・・・)
paruparu94
が
しました
そら覚えるでしょ
オリュンポス十二神にクロノスにガイアにウラノスにキルケーにヘラクレスにアトラスにプロメテウスにヘカテーにペルセポネーにパンドラ
エジプト神話やインド神話やバビロニア神話あたりも知ってる人は多そうやけどね
中国神話やマヤアステカ神話やゲルマン神話やケルト神話はわからん
東南アジアとかアフリカも
paruparu94
が
しました
実は違っていた時の衝撃
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分の星座や占い等ギリシャ神話に興味持ちやすいのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ペガサスはポセイドンとメデューサの子供だと知ったとき「ファっ!?」ってなった
paruparu94
が
しました
なんだよあめのおしほみみのみことってw
覚えられるか!
paruparu94
が
しました
イザナミ「成長仕切っても足りない部分が1か所あります」
イザナギ「俺は余ってる部分があるな、俺のこれでお前のそれ塞いで国作らない?」
イザナミ「はい」
↓
日本誕生!
確かこんな感じだよな日本神話
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今日本の主神はアマテラスで、天皇家もアマテラスの子孫とされてるし、イザナミは冥府の長をしてるのは知ってるけどイザナギはどうなったのか
オチがよく分からない話よな
paruparu94
が
しました
年寄が名所名跡を旅行するのが好きな理由にもなってんじゃね?
ある程度神話しってたりするからとか?
今は学校ではほぼスルーなのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2人でしてもらうけど。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それに対してイザナギの公約が1日1500人産ませることなんだけど
近年ついにイザナミ党が勝つようになってることは覚えておこう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギリシャや北欧神話はゴッドオブウォーやればいける
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今度のRED新作もまた、聖闘士×冥闘士。・・・
ゼウス関連はもう出さないって決めてるの?
アンドロメダや黄金を女にした時点で
見限ってはいるが。
御大・星矢ファンはどう思う?。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする