技術者としては言うまでもないしマホプラウスだのがあってバーンとかの窮地を救っている以上かなりの強敵だと思う
そんな能力があっても精神がダニなだけで仲間にすら嫌われてて可哀想
当然の末路だけど
そんな能力があっても精神がダニなだけで仲間にすら嫌われてて可哀想
当然の末路だけど
4: 2021/12/01(水) 10:34:58.057
前線に出過ぎ
5: 2021/12/01(水) 10:36:51.820
>>4
ザボエラの真価は技術力なのになぜ前線に出てしまうのか
出世欲や名誉欲に駆られ過ぎ
それならせめてもっと前線で役立つ魔法開発せんかい
ザムザの力を借りればできそうなのに
ザボエラの真価は技術力なのになぜ前線に出てしまうのか
出世欲や名誉欲に駆られ過ぎ
それならせめてもっと前線で役立つ魔法開発せんかい
ザムザの力を借りればできそうなのに
6: 2021/12/01(水) 10:36:53.674
ザボエラ居なかったらハドラーも退場してたしハドラー退場してたらヒムだっておらんかったと考えると物語のパーツとしては優秀だ
2: 2021/12/01(水) 10:31:54.998
むしろ魔族としては賞賛されるべき性格だろ
なんで騎士道精神芽生えるやつが多いんだよ
なんで騎士道精神芽生えるやつが多いんだよ
18: 2021/12/01(水) 10:44:37.509
>>2
それは思う
それは思う
3: 2021/12/01(水) 10:34:18.450
>>2
あの世界の魔族は一般的にイメージされる魔族とは別の種族なんだと思う
そうじゃなくても和を乱す出世欲と名誉欲しかないやつなんて嫌われて当たり前だし魔王軍がクズの温床でも危険分子とみなされて即刻排除されると思うよ
あの世界の魔族は一般的にイメージされる魔族とは別の種族なんだと思う
そうじゃなくても和を乱す出世欲と名誉欲しかないやつなんて嫌われて当たり前だし魔王軍がクズの温床でも危険分子とみなされて即刻排除されると思うよ
7: 2021/12/01(水) 10:37:53.739
>>3
魔王軍がクズの温床っていうか初期ハドラーとザボエラの性格が特に悪いだけで他に性格悪そうな奴もいないしな…
フレイザードもクズっていうより徹底主義なだけだし
魔王軍がクズの温床っていうか初期ハドラーとザボエラの性格が特に悪いだけで他に性格悪そうな奴もいないしな…
フレイザードもクズっていうより徹底主義なだけだし
10: 2021/12/01(水) 10:40:30.347
>>7
魔王軍ってガチで性格悪そうなのあんまりいないよね
というかハドラーは魔王時代・魔軍司令時代・超魔生物時代でそれぞれ別人すぎる
魔王時代のハドラーがフレイザードとかチェス軍団みたいなの生み出してたらどんなんが生まれてたんだろ
魔王軍ってガチで性格悪そうなのあんまりいないよね
というかハドラーは魔王時代・魔軍司令時代・超魔生物時代でそれぞれ別人すぎる
魔王時代のハドラーがフレイザードとかチェス軍団みたいなの生み出してたらどんなんが生まれてたんだろ
47: 2021/12/01(水) 11:23:46.103
「前回の課題を全てクリアして改良という」
この言葉は重い
この言葉は重い

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
8: 2021/12/01(水) 10:39:12.479
キィ~ヒッヒッヒ
9: 2021/12/01(水) 10:39:22.593
あのミストバーンにちょっとだけでも評価されたのすごい
12: 2021/12/01(水) 10:41:01.565
>>8
ザボエラ降臨
>>9
能力自体を過小評価するキャラはほとんどいなさそう
ザボエラ降臨
>>9
能力自体を過小評価するキャラはほとんどいなさそう
11: 2021/12/01(水) 10:40:51.145
フレイザードと共闘されたらクソ厄介だろうな
序盤でフレイザード倒しておいたのは正解だったわ
序盤でフレイザード倒しておいたのは正解だったわ

13: 2021/12/01(水) 10:41:48.795
>>11
マホプラウス+メドローアとか成長したらがんばればできるようになるんだろうか
マホプラウス+メドローアとか成長したらがんばればできるようになるんだろうか
28: 2021/12/01(水) 10:55:31.883
>>13
マホプラウスは自分が使える呪文でないと集束できないはずだから、メドローアはさすがに無理でしょ
ていうかメドローアをマホプラウスしても意味ないし
マホプラウスは自分が使える呪文でないと集束できないはずだから、メドローアはさすがに無理でしょ
ていうかメドローアをマホプラウスしても意味ないし
35: 2021/12/01(水) 11:02:47.739
>>28
フィンガーフレアボムズなら二人でも部下使うのと同じ出力で集められそう
メドローアでなくてもカイザーフェニックス超えは狙えるんじゃないか
フィンガーフレアボムズなら二人でも部下使うのと同じ出力で集められそう
メドローアでなくてもカイザーフェニックス超えは狙えるんじゃないか
39: 2021/12/01(水) 11:04:54.467
>>35
なるほど
マホプラウスってようはミナデインなのにザボエラらしい非道な技だとか言われてて可哀想
ザボエラに罪はあってもマホプラウスくんに罪はないだろ!
なるほど
マホプラウスってようはミナデインなのにザボエラらしい非道な技だとか言われてて可哀想
ザボエラに罪はあってもマホプラウスくんに罪はないだろ!
14: 2021/12/01(水) 10:41:49.069
メドローアとか知ってたら普通に使えそう
16: 2021/12/01(水) 10:43:09.499
>>14
ザボエラには流石に無理だと思う
威力がかなり落ちる代わりに操作性が安定した軽量版メドローアみたいなのなら徹底的に研究したら使えるかも
ザボエラには流石に無理だと思う
威力がかなり落ちる代わりに操作性が安定した軽量版メドローアみたいなのなら徹底的に研究したら使えるかも
15: 2021/12/01(水) 10:43:00.218
色仕掛けも出来る有能ジジィ

17: 2021/12/01(水) 10:44:16.195
>>15
俺も女の子になりたいぞ!
羨ましい…!!
俺も女の子になりたいぞ!
羨ましい…!!
19: 2021/12/01(水) 10:45:10.661
ワシですら子供がおるというのにお主らは…キィ~ヒッヒ
20: 2021/12/01(水) 10:46:14.644
>>19
くそぉ…
くそぉ…
37: 2021/12/01(水) 11:03:50.631
>>19
クロコダインのおっさん涙目
クロコダインのおっさん涙目
21: 2021/12/01(水) 10:46:20.031
>>19
それは強すぎるからやめろ
それは強すぎるからやめろ
22: 2021/12/01(水) 10:50:23.158
>>19
そういやお前の嫁って一体どんな奴なんや
そういやお前の嫁って一体どんな奴なんや
23: 2021/12/01(水) 10:50:53.628
>>22
これ気になる
これ気になる
24: 2021/12/01(水) 10:53:58.428
ザボエラの嫁は多分女版ザボエラみたいなやつ
27: 2021/12/01(水) 10:55:20.441
>>24
案外うまく行ってたらなんか嬉しい
案外うまく行ってたらなんか嬉しい
26: 2021/12/01(水) 10:54:49.542
こういうのって意外と美人だったりするんだよなあ
29: 2021/12/01(水) 10:55:38.288
魔法で惚れさせたんだろうか
25: 2021/12/01(水) 10:54:13.751
魔族女性ってほとんど出てこないよね
30: 2021/12/01(水) 10:56:15.726
>>25
回想でバーンのお付きについてたくらいか
回想でバーンのお付きについてたくらいか

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
33: 2021/12/01(水) 10:58:48.397
バーン様地上を攻めるからってあのメイド達に暇を出したんだろね
やさしい
やさしい
34: 2021/12/01(水) 11:00:16.885
バーン様は子供いなかったのか
38: 2021/12/01(水) 11:04:25.904
正直ザボエラとかフレイザードとかの方が悪役としては魅力あると思う
40: 2021/12/01(水) 11:06:03.408
>>38
フレイザードは凄い魅力あると思う
ハドラーとかは範囲超えちゃってキャラとしては魅力的だけど悪役としてはうーんとなりかねないしね
フレイザードは凄い魅力あると思う
ハドラーとかは範囲超えちゃってキャラとしては魅力的だけど悪役としてはうーんとなりかねないしね
44: 2021/12/01(水) 11:17:15.381
ザボエラはマジで優秀だった
超魔生物の技術は魔界の至宝となると思う
超魔生物の技術は魔界の至宝となると思う
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638322032/
コメント
コメント一覧 (99)
paruparu94
が
しました
これはザボエラの名言だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全員高潔な武人でもあれやしな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「生み出すもの」としての技術者のポテンシャルはザムザの方が高かった気があるし、対してサボエラは本来魔法でも生物学でも「既存のモノの改良」にこそ真価があったくさいから、自分の適正認めてしっかり住み分け連携してれば変なことせんでも十分評価されたと思うんだけどな…
paruparu94
が
しました
クズ扱いされるのは本人的には納得いかんやろな
paruparu94
が
しました
ポップは身体能力きかせて死角からぶち込むこともあったけど、ザボエラは小柄で身体能力はさほど高く無さそうだし{トベルーラは使うけど)
paruparu94
が
しました
要するにそういうこと
paruparu94
が
しました
確かにすげー厄介なことになりそう
paruparu94
が
しました
最期までブレない悪役を貫き通して退場したザボエラ結構好きだよ
誰にも賛同してもらえなくても好きなもんは好きだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
妖魔士団その物があんまり効率的な軍団じゃないと思う
武闘派魔法使いのハドラーを軍団長にしてザボエラを副官にした方が活用できてたような気がする
paruparu94
が
しました
地上を去ってヴェルザー他魔界の実力者達に取り入るか、それとも超魔シリーズの技術を利用してドクターゲロ的存在になったりして
paruparu94
が
しました
有能じゃなかったら六団長に選ばれてるわけがないですし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
能力の高さに直結している話じゃないからね
何より、あの世界はハドラーだのバランだのミストバーンだのといった
超がつくレベルの戦士1人で強者が何人かかっても相手にならない世界なので
バーンの遊び心がなければ必要のない人材でしかないのが実情
paruparu94
が
しました
ロンベルクには武器がなくて単竜ダイ、ヒュンケル、ラーハルトも素手じゃ防衛できないだろうしな。持久戦では勝てるだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ハドラーに協力してダイ達を闇討ち失敗した後、鞍替えしようとしたのを阻止して以降はザボエラには恩しか無いはずなのに、超魔生物として覚醒した途端ダニ呼ばわりは正直可哀想だと思う。
なんならダイ討伐目前で私闘優先してヒムに妨害させた時なんてえぇってなったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これが「閃華烈光拳を見て=マァムvsザムザ戦を見て発想を得た」と明言されてるという事実
作中時間で一ヶ月とかそこらじゃないか?
あらゆる戦場でモンスターの兵士が死んだら指揮官が超魔ゾンビ化して、みたいに量産体制整ってたら人間側詰みだったろアレ
作中の誰よりも有能だわアイツ
paruparu94
が
しました
綺麗なフレイザード「俺はただ勝つのが好きなんじゃない!良い勝負がしたいんだよ」
paruparu94
が
しました
成長率がゴミで伸びしろがゼロだから徐々についていけなくなって二軍落ち
paruparu94
が
しました
コメントする