1: 2021/12/03(金) 01:40:04.20
no title


3: 2021/12/03(金) 01:40:54.65
チョコボに乗ってるの?


315: 2021/12/03(金) 02:21:45.68
よく見たら鳥の顔めっちゃ怖いわ


5: 2021/12/03(金) 01:41:10.11
リアル寄りやね

 

15: 2021/12/03(金) 01:44:41.68
英語で喋りそう


11: 2021/12/03(金) 01:43:16.55
漫画の専門学校とかが出してるポスターみたい


27: 2021/12/03(金) 01:48:15.39
チャパ王倒して終わりそう


60: 2021/12/03(金) 01:57:05.95
如意棒って書くの難しいんやな


32: 2021/12/03(金) 01:49:57.71
そんなんええから早よ2部かけや


131: 2021/12/03(金) 02:05:17.65
これとミックスしとるやろ
no title
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


159: 2021/12/03(金) 02:07:48.13
>>131
こう言うの見ると鳥山明って質感の描き分けもめちゃくちゃ上手いんだよなあ

誰が見ても鱗が硬そうな恐竜やって思うもんこれ
それと比較して悟空のミリタリージャケットの柔らかそうな質感とか
すごいね


166: 2021/12/03(金) 02:08:59.67
>>131
これ塗りも鳥山明なん?


176: 2021/12/03(金) 02:09:56.57
>>166
せやで
鳥山明はイラスト集も出てるし
昔っからカラーは上手い


162: 2021/12/03(金) 02:08:42.26
いうて他の絵を自分の絵として描くのムズくね?


245: 2021/12/03(金) 02:16:06.34
でもチェンソーマンの時より絵上手くなってないか?


255: 2021/12/03(金) 02:16:55.08
>>245
そら時間かけてるやろし


70: 2021/12/03(金) 01:59:05.26
比べると岸本って上手いな
no title


80: 2021/12/03(金) 02:00:05.83
>>70
メカとかは鳥山と見分けつかないな


85: 2021/12/03(金) 02:00:35.38
>>70
なぜ作画担当に回らなかったのか


108: 2021/12/03(金) 02:02:38.62
>>70
岸影は金田バイクすきすぎてずっと描いてたらしいからな
メカとかそういうのめちゃすこなんやろな
ナルトも漫画のアクション的な動きがあんま映えて見えないだけで映画的カメラワークとかで動き出せてたし上手かったわ


134: 2021/12/03(金) 02:05:24.32
>>70
岸本は鳥山明語らせるとやばいから
no title


227: 2021/12/03(金) 02:14:37.86
>>134
はえ~


272: 2021/12/03(金) 02:18:17.87
久保帯人でもこんなもんだし岸本が上手すぎるだけだ
no title


327: 2021/12/03(金) 02:22:48.28
>>272
リスペクトしつつ自分の色で描く
企画ならこういうのが一番ええ


468: 2021/12/03(金) 02:35:15.44
no title


486: 2021/12/03(金) 02:36:37.32
>>468
心臓えぐり出しそう


502: 2021/12/03(金) 02:37:39.49
>>468
こういうの自分の絵柄で描いてくださいって指定されてるんやろな


51: 2021/12/03(金) 01:54:34.32
全コマハゲでも面白そうに出来る鳥山
b59d83cc
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


56: 2021/12/03(金) 01:56:08.82
>>51
鳥山は本来ほのぼのギャグ漫画描きたかったのに
バトル描かせてもすごい


335: 2021/12/03(金) 02:23:38.21
>>51
ハゲに優しい鳥山明


116: 2021/12/03(金) 02:03:43.63
鳥山明のガチのマジの最高一枚絵はクロノトリガー関連やと思うんやがワイだけ?


144: 2021/12/03(金) 02:06:30.17
>>116
マシリトがあの時の鳥山の絵が一番最高でもう掛けんやろみたいなこと言っとったな
だから無理やりVジャンとクロノトリガーセッティングしたんやと


175: 2021/12/03(金) 02:09:51.89
鳥山明って◯作劇場とか見ると最初期はだいぶ絵柄違うよね
1979年8月の読み切りから1980年5月頃のDr.スランプ開始までにかなり画力上がっとるけど、連載決まって相当勉強したんかな


207: 2021/12/03(金) 02:12:52.25
>>175
鳥嶋編集からとんでもない量のボツ食らってるからそれで伸びまくったと言ってる


301: 2021/12/03(金) 02:20:24.95
>>207
やっぱ才能ある人が追い込まれたら凄いんやな


221: 2021/12/03(金) 02:13:56.41
鳥山明のカラーの塗り方wwww
no title
出典:Dr.スランプ 鳥山明 集英社


229: 2021/12/03(金) 02:15:06.99
>>221
てきとうに水に解いてチョイチョイと塗る

は?


238: 2021/12/03(金) 02:15:35.90
>>221
コピック使ってなくてあの色出せんの凄すぎん


251: 2021/12/03(金) 02:16:33.29
>>221
これはまあDB初期くらいまでで途中からはポスターカラーつこうとるやろ


303: 2021/12/03(金) 02:20:37.02
今のジャンプで一番絵うまいの冨樫か?


324: 2021/12/03(金) 02:22:33.62
>>303
ヒロアカの人やない
冨樫が本気で書いた絵とかここ数年見とらんから実感がない


463: 2021/12/03(金) 02:34:40.69
鳥山明って描くの速かったんか?全盛期とかどんだけ大量に絵描いてたんや
大暮維人も描くの速いけど顔とかちょいちょい崩れる印象やから安定感がすごいと思うわ


147: 2021/12/03(金) 02:06:49.48
鳥山って漫画家から熱狂的に支持受けてるよな
本人は漫画よりプラモ作りのほうが大切そうやけど


143: 2021/12/03(金) 02:06:29.90
本家のDBイラストはまじで上手すぎるから
描かされる作家はたまったもんじゃないやろな


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638463204/