2: 2021/12/03(金) 19:53:31.86
しかもタイトルの真上で提示とか度胸ありすぎやろ
4: 2021/12/03(金) 19:53:55.67
あそこで変身してトーキックやし
666: 2021/12/03(金) 20:38:00.33
>>4
だからすげーって言ってるんやで☺
だからすげーって言ってるんやで☺
14: 2021/12/03(金) 19:55:09.16
ベルトルトはそこで巨大化した
5: 2021/12/03(金) 19:54:01.09
今気付いたわ
すご
すご
7: 2021/12/03(金) 19:54:27.37
この頃から仕込んでたんやね
10: 2021/12/03(金) 19:54:39.27
ちゃんと足跡書くの凄いな
11: 2021/12/03(金) 19:54:39.56
まさか伏線とは思わんわ
12: 2021/12/03(金) 19:55:00.34
ここからもうあのストーリー全部出来てたとしたらすごいね
59: 2021/12/03(金) 20:01:21.43
最初の母ちゃん食った巨人とかも凝ってるしな

253: 2021/12/03(金) 20:17:14.13
このシーンで危うく超大型巨人がガチで死にかけてたという事実
83: 2021/12/03(金) 20:03:45.21
そら超大型巨人の出てきた理由くらいは作ってから出すやろ…
88: 2021/12/03(金) 20:04:10.14
巨人=人間が確定する前から超大型は突然現れて突然消えるって言われてたじゃん
13: 2021/12/03(金) 19:55:07.03
足跡一つしかないやんて当時突っ込まれたりしたんかな
15: 2021/12/03(金) 19:55:28.22
当時何処から来たんや?って思ってた人はおったんやろな
54: 2021/12/03(金) 20:00:36.51
この足の長さなら表紙外からの一歩にも見えなくないけどな
77: 2021/12/03(金) 20:03:16.23
ギリギリ巨人の歩幅が画面から消えるくらいってのも上手いわ
80: 2021/12/03(金) 20:03:31.10
この頃は画力がないから見逃されてたな
270: 2021/12/03(金) 20:18:09.40
書き忘れってツッコミ見て諫山ニヤついてそう
71: 2021/12/03(金) 20:02:28.11
ベルトルトとライナーやろとは当時から予想されてたけどバラし方が予想外すぎた
90: 2021/12/03(金) 20:04:16.48
>>71
ネタばらしのセンス良すぎ
ネタばらしのセンス良すぎ
55: 2021/12/03(金) 20:00:36.58
普通それくらいは考えてるだろ
それを表紙で描いちゃう度胸があるっていうだけで
それを表紙で描いちゃう度胸があるっていうだけで
60: 2021/12/03(金) 20:01:24.29
>>55
だからこそ表紙で描くんやないの?
だからこそ表紙で描くんやないの?
144: 2021/12/03(金) 20:09:42.66
トロスト区で超大型巨人が一瞬で跡形もなく消えた理由wwwww
なに?
なに?

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
158: 2021/12/03(金) 20:10:42.37
>>144
設定考えてなかった
巨人化の爆発も序盤はないしな
設定考えてなかった
巨人化の爆発も序盤はないしな
179: 2021/12/03(金) 20:12:30.08
>>144
煙ブファーってした時めっちゃ超スピードで筋肉消費したとか
それにしても無理やりすぎやけど
煙ブファーってした時めっちゃ超スピードで筋肉消費したとか
それにしても無理やりすぎやけど
57: 2021/12/03(金) 20:00:39.34
全く関係ないけど
知性巨人が壁の下をちょっと掘ったら小さい巨人皆入れるようにならん?
知性巨人が壁の下をちょっと掘ったら小さい巨人皆入れるようにならん?
67: 2021/12/03(金) 20:02:13.55
>>57
行けるやろな 掘るのに適したのが顎と戦鎚くらいか
まぁ壁壊したほうが絶対早いし修復もしづらいだろうし穴掘る選択肢はないやろうな
行けるやろな 掘るのに適したのが顎と戦鎚くらいか
まぁ壁壊したほうが絶対早いし修復もしづらいだろうし穴掘る選択肢はないやろうな
33: 2021/12/03(金) 19:58:57.14
この時点で編集に全部のストーリー話してたんやろな
やからこんな挑発的な煽り出来る
やからこんな挑発的な煽り出来る
41: 2021/12/03(金) 19:59:24.64
煽りが一歩間違えると糞ダサくなってたやつ
120: 2021/12/03(金) 20:07:10.56
この煽り文ってことは編集からは最初から評価高かったんやな
140: 2021/12/03(金) 20:09:11.15
>>120
読み切りの評価がストーリーAコマ割りA独創性A画力Fみたいな評価やったからな
読み切りの評価がストーリーAコマ割りA独創性A画力Fみたいな評価やったからな
569: 2021/12/03(金) 20:33:02.34
>>140
作画付けんかったん有能
作画付けんかったん有能
323: 2021/12/03(金) 20:20:51.15
編集も半信半疑な煽り分で草
337: 2021/12/03(金) 20:21:44.94
>>323
設定が斬新過ぎて不安やったんやろな
設定が斬新過ぎて不安やったんやろな
46: 2021/12/03(金) 20:00:00.15
本当に別マガ最強の新人やったな
なお、完結して別マガも廃刊手前な模様
なお、完結して別マガも廃刊手前な模様
30: 2021/12/03(金) 19:58:09.78
進撃の巨人って結局どういうオチやったんや
134: 2021/12/03(金) 20:08:39.69
>>30
どこまで読んだのか知らんけど
・壁の中のやつらはみんな巨人化できる種族の人間で、壁内人類のいる場所は小さな島
・もともと壁内人類の先祖は巨人の力使って大陸で好き放題してたので大陸から島に追放され、さらに島に巨人を放たれたので超大型巨人の力で壁作って閉じこもったのが壁内人類の始まり
・大陸とか外の世界の奴らが巨人の力をもつ壁内人類を危険視して殺しに来るのでエレンは同期たちを守るために、壁内人類(島の人間)以外の世界を滅ぼしかける
・同期たちが世界滅亡を止めるためにエレンを殺して世界人口8割減くらいで留める
・世界中の戦力がゴリゴリに削られて戦う力がない間、外のやつらと一時的に休戦するも結局戦争のために準備は進められ、壁内人類と壁の外の人類との戦いは続くのだというオチ
どこまで読んだのか知らんけど
・壁の中のやつらはみんな巨人化できる種族の人間で、壁内人類のいる場所は小さな島
・もともと壁内人類の先祖は巨人の力使って大陸で好き放題してたので大陸から島に追放され、さらに島に巨人を放たれたので超大型巨人の力で壁作って閉じこもったのが壁内人類の始まり
・大陸とか外の世界の奴らが巨人の力をもつ壁内人類を危険視して殺しに来るのでエレンは同期たちを守るために、壁内人類(島の人間)以外の世界を滅ぼしかける
・同期たちが世界滅亡を止めるためにエレンを殺して世界人口8割減くらいで留める
・世界中の戦力がゴリゴリに削られて戦う力がない間、外のやつらと一時的に休戦するも結局戦争のために準備は進められ、壁内人類と壁の外の人類との戦いは続くのだというオチ
104: 2021/12/03(金) 20:05:06.43
巨人の正体が人間ていうのは最初から決めてたんだろうけど壁の外の設定とかどこまで考えてたのか気になるわ
マーレ編最初から構想してたならバケモンやろ
マーレ編最初から構想してたならバケモンやろ
133: 2021/12/03(金) 20:08:36.01
>>104
最初からはわからんがグリシャのバックボーンを設定する過程でそこを通るやろから割と早くから考えてたやろな
最初からはわからんがグリシャのバックボーンを設定する過程でそこを通るやろから割と早くから考えてたやろな
138: 2021/12/03(金) 20:08:50.63
ライナーと負傷兵エレンが再会する辺りの雰囲気ほんと好き
ライナーの独白も含めてあれが傑作に押し上げたな
ライナーの独白も含めてあれが傑作に押し上げたな

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
155: 2021/12/03(金) 20:10:25.48
ライナーが精神病患者とかいう最高のミスリード
165: 2021/12/03(金) 20:11:05.40
>>155
兵士ライナーと戦士ライナーとかいう考察厨殺し
兵士ライナーと戦士ライナーとかいう考察厨殺し
193: 2021/12/03(金) 20:13:36.70
進撃のピークの話になるとみんな違うとこ言うから凄いわ
ワイはウォールマリア奪還編や
ワイはウォールマリア奪還編や
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638528788/
コメント
コメント一覧 (43)
進撃はアニメ前から大ヒットしてたし、色々とレベチだわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆にその設定あって何歩も描かれてる方がおかしいやん
百話くらいしてから実は突然あらわれてましたっていうなら伏線になるけど
そもそも歩幅考えたら何歩も描かれる程スペースないし
paruparu94
が
しました
それを踏まえてもやっぱライナー良いキャラしてるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コミックス派の俺は左下にある⑬というページ数の伏線にビビってたわ!
paruparu94
が
しました
メンタル限界だったライナーが日常会話くらいの感覚で自分でバラしてきてベルトルさんドン引きってお前…今となっては流石ライナー感あって笑うけども
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
短期連載版テラフォーマーズのミラクルジャンプもそんな感じ
paruparu94
が
しました
なんで壁の中の奴らと外の奴らで巨人の呼び名がたまたま同じなんだろって思ってて、伏線かと思ってたけど、違った。
おかしいだろ、急に「女型(めがた)」なんておかしな言葉出てこないだろ、普通。
paruparu94
が
しました
コメントする