色んな倒され方しすぎてもはや強いイメージがない
2: 2021/12/04(土) 02:03:45.57
まっすぐ行ってぶっ飛ばす

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
13: 2021/12/04(土) 02:05:54.10
>>2
あまりにも有名
あまりにも有名
3: 2021/12/04(土) 02:03:52.17
スノーホワイトさん
5: 2021/12/04(土) 02:04:08.95
さとりの妖怪以外にこれ系の強キャラ知らんわ
7: 2021/12/04(土) 02:04:24.98
ゴッド・エネル
28: 2021/12/04(土) 02:08:44.68
サイコマンティスは強いやろ
14: 2021/12/04(土) 02:05:55.73
何がおかしい!

出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
30: 2021/12/04(土) 02:09:24.69
>>14
動揺しなきゃもっと善戦できたよな宇水さん
動揺しなきゃもっと善戦できたよな宇水さん
44: 2021/12/04(土) 02:11:37.70
>>30
強いけど相手が悪すぎたな 作者もいっとったが斎藤とあたると敵が雑魚に見える
強いけど相手が悪すぎたな 作者もいっとったが斎藤とあたると敵が雑魚に見える
23: 2021/12/04(土) 02:08:14.60
本気出したら地球上の全人類を一瞬で自殺させられるプロフェッサーX
32: 2021/12/04(土) 02:09:37.46
>>23
こいつがボケた時の絶望感
こいつがボケた時の絶望感
9: 2021/12/04(土) 02:04:57.24
そんなん攻略される為の能力やし
20: 2021/12/04(土) 02:07:18.07
>>9
存在自体が負けフラグやな
存在自体が負けフラグやな
10: 2021/12/04(土) 02:05:18.32
最強だからこそ噛ませ犬にされる
29: 2021/12/04(土) 02:08:47.36
心を読める能力のせいで人を信じられないなんてキャラづけもされる
116: 2021/12/04(土) 02:25:00.51
心読めるやつって大体メンタル弱いからな
心のなかで恫喝してやれば一発よ
心のなかで恫喝してやれば一発よ
45: 2021/12/04(土) 02:11:38.30
心が読めたからってそれを瞬時に理解して対策たてるのって凄まじい脳の回転速度ないと無理だよね
56: 2021/12/04(土) 02:13:33.26
>>45
ギャンブルとかなら最強やがバトルには向いてへんな
ギャンブルとかなら最強やがバトルには向いてへんな
43: 2021/12/04(土) 02:11:19.61
心を閉ざされるからな
52: 2021/12/04(土) 02:12:46.82
>>43
テニヌであったな
テニヌであったな
79: 2021/12/04(土) 02:18:01.88
心を読むって宣言してるから弱いだけやろ
誰にも知られてなかったら最強や
情報のアドバンテージとられてるって相手が知ってることこそが一番不利なんやから
誰にも知られてなかったら最強や
情報のアドバンテージとられてるって相手が知ってることこそが一番不利なんやから
106: 2021/12/04(土) 02:22:59.53
>>79
だいたい
敵「あなたの攻撃は私には当たりませんよ」
味方「こいつほんとに攻撃が当たらねえ…俺の動きが読まれてるみたいな…」
敵「御名答。私はあなたの心の声が聞こえるんですよ」
みたいなパターン
だいたい
敵「あなたの攻撃は私には当たりませんよ」
味方「こいつほんとに攻撃が当たらねえ…俺の動きが読まれてるみたいな…」
敵「御名答。私はあなたの心の声が聞こえるんですよ」
みたいなパターン
95: 2021/12/04(土) 02:21:19.18
>>79
自分の能力ペラペラ喋るのは一番やったらあかんけどバラさないと第3者には話が伝わらないという最大のパラドックスなんや
自分の能力ペラペラ喋るのは一番やったらあかんけどバラさないと第3者には話が伝わらないという最大のパラドックスなんや
49: 2021/12/04(土) 02:12:34.51
ジョセフ「次にオメーが言うのは...」

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
53: 2021/12/04(土) 02:12:47.04
もしかしてオラオラですかぁ~!?
62: 2021/12/04(土) 02:14:13.78
>>53
兄なら見抜けたって言われるのすこ
兄なら見抜けたって言われるのすこ
57: 2021/12/04(土) 02:13:33.69
葉王さん 最強すぎてそのまま最強エンドへ
63: 2021/12/04(土) 02:14:54.53
>>57
ハオは強かったな
まあ心読めるとかオプションみたいなもんやけど
ハオは強かったな
まあ心読めるとかオプションみたいなもんやけど
73: 2021/12/04(土) 02:16:33.36
なにがまずい?言ってみろ

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
85: 2021/12/04(土) 02:19:39.67
>>73
パワハラにうってつけの能力やな
パワハラにうってつけの能力やな
64: 2021/12/04(土) 02:14:57.42
遊戯がペガサスに勝ったのおかしいわ
城之内とか杏子が心の盾になって心読めなくなるとかめちゃくちゃやろ
城之内とか杏子が心の盾になって心読めなくなるとかめちゃくちゃやろ
98: 2021/12/04(土) 02:21:44.36
>>64
あれはそういう漫画だからとしか言いようがない
あれはそういう漫画だからとしか言いようがない
141: 2021/12/04(土) 02:28:09.88
でも千年眼唯一の天敵が心入れ替えられる千年パズルって展開は運命的でカッコいいやん
当時マインドシャッフル予想してた奴とかおらんやろ
当時マインドシャッフル予想してた奴とかおらんやろ
97: 2021/12/04(土) 02:21:42.44
無心で闘って勝つ
読んでも反応できない速度で戦う
思考が恐ろしすぎて読んだ奴がビビり散らかす
読まれるたびにもう一つの人格と入れ替わる
ぱっと思い出すだけでこれくらいあったな
読んでも反応できない速度で戦う
思考が恐ろしすぎて読んだ奴がビビり散らかす
読まれるたびにもう一つの人格と入れ替わる
ぱっと思い出すだけでこれくらいあったな
111: 2021/12/04(土) 02:24:14.40
>>97
範囲外から狙撃とかもあるな
範囲外から狙撃とかもあるな
114: 2021/12/04(土) 02:24:49.55
>>111
そんな可哀想な結末ある?
そんな可哀想な結末ある?
119: 2021/12/04(土) 02:25:20.95
よく「次は右ストレート」「その次はアッパー」とか読んでるけどさ
戦闘に長けた者ほど日頃の訓練とか反射でほぼ無意識に攻撃放ってていちいち考えてないと思うんだよな
戦闘に長けた者ほど日頃の訓練とか反射でほぼ無意識に攻撃放ってていちいち考えてないと思うんだよな
148: 2021/12/04(土) 02:29:28.48
>>119
せやな
室田じゃ世界は取れんかったと思う
せやな
室田じゃ世界は取れんかったと思う
149: 2021/12/04(土) 02:29:30.16
ワールドトリガーの空閑遊真の設定は結構上手いと思う
嘘を見抜く能力があるけどあくまでおまけみたいな感じで
嘘を見抜く能力があるけどあくまでおまけみたいな感じで

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
129: 2021/12/04(土) 02:26:30.95
心を読む能力が一切話に影響してこない界王神
161: 2021/12/04(土) 02:31:36.87
斉木が強いのは心を読む以外の能力もあるからだろ
112: 2021/12/04(土) 02:24:19.68
戦闘力は無いけどセンリツは強いよね
137: 2021/12/04(土) 02:27:45.83
>>112
あいついなきゃ色々詰んでたな
あいついなきゃ色々詰んでたな
143: 2021/12/04(土) 02:28:29.95
戦闘にあまりかかわらなければ強キャラになれる説
147: 2021/12/04(土) 02:29:14.77
>>143
後方支援に徹するべきよな
後方支援に徹するべきよな
181: 2021/12/04(土) 02:35:15.44
慢心しない限り絶対に負けない能力なのは確か
186: 2021/12/04(土) 02:36:21.21
まあ余程戦闘の毎日でもない限り慢心はするやろ
ぱっと見レアすぎる
ぱっと見レアすぎる
99: 2021/12/04(土) 02:22:13.90
即死系
時間・心理操作系
防御系
ここらへんはたいていいろんな理由で扱いに困って敗れさせられるイメージ
時間・心理操作系
防御系
ここらへんはたいていいろんな理由で扱いに困って敗れさせられるイメージ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638550974/
コメント
コメント一覧 (78)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギャンブル物とかデスゲーム物にいがちだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
基礎スペックの差がありすぎると負けは必然なんや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ恋愛マンガにパワー系能力者とか出てきても困るが
paruparu94
が
しました
そんな中でワートリの迅さんは格も落とさずうまく扱えてる方だと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から好きだったんだ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まああいつの能力はあくまでサポート向きだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
と言うか何気に本領発揮したら情報ゼロの零式以外の刃突を完封してるんだよね
精神攻撃が通じなかったらもっと苦戦してたと思うよ
paruparu94
が
しました
そこに至るまでにいくらでもだまし討ちや取引ができる能力なのに
paruparu94
が
しました
ギャンブルな上に心が読めることも隠していたダービー弟って
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>読んでも反応できない速度で戦う
>思考が恐ろしすぎて読んだ奴がビビり散らかす
>読まれるたびにもう一つの人格と入れ替わる
>ぱっと思い出すだけでこれくらいあったな
サトリの化け物を攻略した
「思考すらしていなかった想定外の事態(偶然)が起きてしまう」
ってもあるけど逆に有名すぎて使わないのかな
paruparu94
が
しました
「近未来予知能力」も同じくらい厄介だろうな
あれも完全に受け手に回るとか
予知しても知覚できない程の高速で攻撃するなどで対処していたが
paruparu94
が
しました
結局個性に頼らない方法とか言い出すし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公以外も超強運の持ち主や最強の忍者みたいなチート能力者ばかりでバランスがちゃんと取れてるのも良い。
paruparu94
が
しました
敵味方の認識を狂わされる→行動をはっきり思考しながら攻撃すればシンだけは回避できる
って使い方は面白かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫画読む時だっていちいち俺は漫画を読む!なんて強い意志で持って読んでる訳でもなくだいたい何にも考えてないしな、そう言う事やろ
それが正しいなら読めてもあんまり意味ねぇわな、人ってあまりにも気まぐれすぎるってことやから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする