E8PPJnsVkAY6eEy

1: 2021/12/09(木) 00:34:05.65
実際悪くないんか?


11: 2021/12/09(木) 00:35:49.83
1部2部は声優の熱演(主にスピードワゴン)の補正がめっちゃ効いてるとこある


29: 2021/12/09(木) 00:38:25.29
2部はアニメ前は通好みみたいな評価やったのにアニメ化で一気に人気出たよな


23: 2021/12/09(木) 00:37:36.32
6部つまらんて聞いてたけどアニメふつうに面白かったな

 

4: 2021/12/09(木) 00:34:59.33
漫画は良くも悪くも絵柄が変わりすぎてる
1部2部はほぼ劇画やし


26: 2021/12/09(木) 00:38:06.16
3部と4部が始めから最後までスッキリしててええわ


7: 2021/12/09(木) 00:35:32.52
中だるみあるけど終盤は全部おもろい


28: 2021/12/09(木) 00:38:16.59
5部はアニメは好き
DgMl8MqVQAA_deS


25: 2021/12/09(木) 00:38:05.55
アニメは原作再現高いとはいえ原作組とアニメ組に大きい隔たりがあるよな


31: 2021/12/09(木) 00:38:33.64
7部は一気に読むと面白いわ
毎月UJで追ってたら分からんくなっておもんないって思えてまうかもしれん


39: 2021/12/09(木) 00:39:02.91
7部という誰に聞いてもベスト3には入ってる部


32: 2021/12/09(木) 00:38:33.83
6部のジョンガリAとかガチで意味不明やったんやがアニメやとマシなん?


35: 2021/12/09(木) 00:38:50.41
>>32
分かりやすくなってるぞ


33: 2021/12/09(木) 00:38:44.47
6部アニメで見てるけど今んとこトップレベルで面白いしどの回も印象に残るぞ
4部とか同じ話数だとトニオ回ぐらいしか覚えてない


137: 2021/12/09(木) 00:47:41.89
6部はダレるし暗い印象やったけどアニメだとテンポ良く明るく感じるわ


154: 2021/12/09(木) 00:49:11.72
>>137
それなほんとよくできてる
1〜5部が糧になってるのはよくわかる


44: 2021/12/09(木) 00:39:37.46
6部はアニメで上手くジョジョのフォーマットに落とした感じがある
単行本やと最後の雰囲気で楽しめる以外全部よくわからんままな漫画や


45: 2021/12/09(木) 00:39:37.56
6はFFvsラスボス戦が全ジョジョで最高のストーリーだから見とけよ見とけよ~


195: 2021/12/09(木) 00:52:22.13
徐倫の髪型とか髪の色とか今っぽいよな
ビリーアイリッシュも真似してたし


238: 2021/12/09(木) 00:55:06.72 
>>195
まんまなりきってたしな
EY_ufe5WkAI6_x-


252: 2021/12/09(木) 00:56:06.25
>>238
再現度高いな


51: 2021/12/09(木) 00:40:18.75
6部アニメ3話まで見たけど出てくる奴みんな嫌な奴で気分悪いわ
刑務所入るクズどもだから仕方ないのかもしれんけど
この先良いやつ出てくるんか?


77: 2021/12/09(木) 00:42:45.33
>>51
エルメェスの姉貴バカにしてんのか


384: 2021/12/09(木) 01:05:56.37
>>51
聖人エルメェスを信じろ


37: 2021/12/09(木) 00:38:55.70
作画やスタンドのギミックのバランス一番良かったのは4部なんやろか
それ以降はキャラデザホモっぽくなってきてスタンドはどんどん小難しい能力になりがち
ca3748be
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


78: 2021/12/09(木) 00:42:46.64
>>37
能力が生活に溶け込んでたりして感情移入しやすかったわ
こんなスタンドあったらいいなとかこんな能力ならあんな事出来るやんってのを素直に実践してくれて楽しかった
その後は刺客のハメ技用能力みたいなのばっかなイメージ


98: 2021/12/09(木) 00:44:12.56
4部はしげちーが爆殺されたくらいで一気に引き締まってええ感じになったわ


68: 2021/12/09(木) 00:42:09.56
てか一部普通に漫画も面白いやろがい!


70: 2021/12/09(木) 00:42:19.74
1部はこれがあのジョジョかという歴史の勉強とシュールさを笑うアニメだった


73: 2021/12/09(木) 00:42:28.61
アニメだけみてるワイからすると2部むっちゃすきだけど、漫画でみてるひとらは好きな人少ない気がする


92: 2021/12/09(木) 00:43:53.01
>>73
2部が評価低いのは純粋にちゃんと読んでる人少ないからやろ
3部からで良いとかいう謎の風潮のせいで被害受けてる
お話として完成度高いのは2か7や


122: 2021/12/09(木) 00:46:10.35
>>92
アラフォー辺りの世代やとちょうど3部連載中にジャンプに触れたって世代辺りやろしな
面白いかどうか以前に読んだことないわってのが多そうなのが1部2部


104: 2021/12/09(木) 00:44:37.58
主人公の魅力
2部>3部>7部>5部>4部>1部>6部
ラスボスの魅力
4部>6部>7部>3部>2部>1部>5部

ワイは4部が一番好きでこんな感じやわ


115: 2021/12/09(木) 00:45:28.87
>>104
ジョルノのどこに魅力感じるんや😅


132: 2021/12/09(木) 00:47:03.41
>>115
ジョルノ一番年下なのに一番冷静で頭キレるとことかええやん


129: 2021/12/09(木) 00:46:37.73
>>104
主人公は合ってる人多そう
ラスボスはめっちゃ分かれるよな


779: 2021/12/09(木) 01:31:57.24
>>104
ディアボロ結構好きなんやが?キングクリムゾン表情豊かでめっちゃ喋ってかわいいやん


155: 2021/12/09(木) 00:49:13.47
ジョジョ好きに聞きたいんやが毎回ラスボスが負ける前そこらの小物のカスみたいな言動になるのはあれでええんか?途中まではカッコええのに
E2rIX96VEAARhXY
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


168: 2021/12/09(木) 00:50:28.13
>>155
力を得たから余裕があるだけであって、本質はクズってのがシリーズラスボスの特徴やからな
大統領くらいやないっけ、最期までカリスマあったのって


234: 2021/12/09(木) 00:54:49.70
>>155
荒木飛呂彦の哲学に本当に強い人は悪人にならないって言うのがあるんや
悪人ってのは弱くて、自分の弱さを攻撃性として発露しとるのは邪悪やと
だから小物っぽいのが本性やと思ってるわ


211: 2021/12/09(木) 00:53:16.18
アニメしか知らんけどジョルノが一番かっこええわ


227: 2021/12/09(木) 00:54:21.50
>>211
ジョナサンとディオの良いとこ取りなSSR息子やからな


251: 2021/12/09(木) 00:55:51.00
>>227
特殊OPの後ろ姿ほんまかっこええ


52: 2021/12/09(木) 00:40:19.49
アニメで見ると全部面白いわ


109: 2021/12/09(木) 00:44:57.66
ワイは1部のゴシックホラーとかコンパクトに纏まってるところ好きやで


64: 2021/12/09(木) 00:41:46.91
8部だけはどうにもならんという風潮


119: 2021/12/09(木) 00:46:00.91
ジョジョそこそこ好きなやつでもジョジョリオン未読は多いからそこまでアニメ化されればな


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638977645/