こんな話、原作にあったっけ?
361: 2021/12/11(土) 09:55:18.32
>>357
あったぞ1話分の読み切りのようなもんだが
あったぞ1話分の読み切りのようなもんだが
375: 2021/12/11(土) 09:59:09.56
今日のは外伝の1話にも載ってるな

出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸・芝田優作 集英社
384: 2021/12/11(土) 10:01:14.99
獄炎の1話はほぼそのままこの内容の描き直しだったな
389: 2021/12/11(土) 10:03:36.54
10代の姫さまが生足さらして城抜け出した挙句触手って最高だなおいw。

436: 2021/12/11(土) 10:39:21.88
>>389
9歳(小声)
9歳(小声)
446: 2021/12/11(土) 10:49:43.50
>>436
デカすぎるw
どこがとは言わんが
デカすぎるw
どこがとは言わんが
451: 2021/12/11(土) 10:54:33.21
>>389
幼い時、って言っても14歳くらいには見えたな
幼い時、って言っても14歳くらいには見えたな
353: 2021/12/11(土) 09:52:47.10
フローラ様の年齢の話は禁止
394: 2021/12/11(土) 10:04:50.11
肩パット付けてるのオバサンになってからじゃなかったんだな…

402: 2021/12/11(土) 10:09:33.07
>>394
大臣やら周りの奴らにこれが正装だからとか言われて着けさせられてるをやろなあ
大臣やら周りの奴らにこれが正装だからとか言われて着けさせられてるをやろなあ
395: 2021/12/11(土) 10:06:22.55
カール王国の衣装やな>肩パット
364: 2021/12/11(土) 09:55:57.33
お父さん髪の色、娘にそっくりですね。

397: 2021/12/11(土) 10:07:04.18
ロカには有言実行で裸で走り回ってもらわないとな
371: 2021/12/11(土) 09:58:33.08
ろ過の声濃すぎない?
382: 2021/12/11(土) 10:00:48.27
>>371
まさかアブドゥルの声にするとは
まさかアブドゥルの声にするとは
385: 2021/12/11(土) 10:01:17.91
>>371
ろ過するなw
まあ確かに思ってた声とかなり違ったな
レオナ同様あのまま聞いてたらきっと慣れるとは思うけど、もうちょっとポップみたいな感じをイメージしてたわ
ろ過するなw
まあ確かに思ってた声とかなり違ったな
レオナ同様あのまま聞いてたらきっと慣れるとは思うけど、もうちょっとポップみたいな感じをイメージしてたわ
448: 2021/12/11(土) 10:50:40.10
アバンって15年前の時点で何歳なんだ?
原作でも思ったけど貫禄ありすぎだよな
原作でも思ったけど貫禄ありすぎだよな
456: 2021/12/11(土) 10:56:17.19
>>448
本編が31歳(止まった時期除く)らしいから、15歳近辺かな
本編が31歳(止まった時期除く)らしいから、15歳近辺かな
460: 2021/12/11(土) 10:58:19.47
>>456
貫禄ありすぎだろ
貫禄ありすぎだろ
366: 2021/12/11(土) 09:56:58.65
プロトタイプ魔弾銃はアニオリ?

370: 2021/12/11(土) 09:58:05.30
>>366
そこはアニオリだな
何かしらの仕込みはあると思ったらそこだけだったが
そこはアニオリだな
何かしらの仕込みはあると思ったらそこだけだったが
470: 2021/12/11(土) 11:08:40.99
魔弾銃も開発初期の試作品扱いか。毒蛾の粉を入れて
銃を射つ状態w
銃を射つ状態w
473: 2021/12/11(土) 11:10:10.39
試作品だから何やらしてもいい
ちゃんと原作者のお墨付きだぞ
ちゃんと原作者のお墨付きだぞ
479: 2021/12/11(土) 11:14:17.10
>>473
そうそう
最初はアイテムも含めて発射する装置だったかもしれないし
最終的には呪文に特化しただけで
そうそう
最初はアイテムも含めて発射する装置だったかもしれないし
最終的には呪文に特化しただけで
430: 2021/12/11(土) 10:36:04.25
予告してから姫を奪いに来るとはハドラーも律儀だな

435: 2021/12/11(土) 10:38:55.81
>>430
残酷でも卑怯ではないし予告してからやる方が自分の力を見せつけて人間を絶望させられるというのもあるだろうな
残酷でも卑怯ではないし予告してからやる方が自分の力を見せつけて人間を絶望させられるというのもあるだろうな
362: 2021/12/11(土) 09:55:26.85
しゃべり終わったらさっさとイオナズン撃てよw

376: 2021/12/11(土) 09:59:20.42
>>362
ハドラーは昔から空気読めるタイプだぞ
ハドラーは昔から空気読めるタイプだぞ
483: 2021/12/11(土) 11:16:15.15
クロコダインでも倒せそうな小物のハドラーになすすべもない人類弱すぎwww
487: 2021/12/11(土) 11:19:35.05
>>483
そりゃベンガーナにドラゴンとヒドラが数体出てきただけで大惨事なんだから無茶というもの
そりゃベンガーナにドラゴンとヒドラが数体出てきただけで大惨事なんだから無茶というもの
508: 2021/12/11(土) 11:36:14.15
>>483
人類が弱いんじゃないぞ
クロコダインが強いんだ
人類が弱いんじゃないぞ
クロコダインが強いんだ
492: 2021/12/11(土) 11:23:29.81
まぁ一流の剣の技量を極めた剣士でも
人間という種族の限界には勝てず圧倒的パワーの前には無力だった
ていうのはよくある話
人間という種族の限界には勝てず圧倒的パワーの前には無力だった
ていうのはよくある話
493: 2021/12/11(土) 11:23:52.67
だって百獣魔団にすらロモスは太刀打ちできなかったんだぞ
唯一善戦した描写があるのは魔影軍団に対するカール王国くらい
唯一善戦した描写があるのは魔影軍団に対するカール王国くらい
468: 2021/12/11(土) 11:05:39.23
アバスト未完成のくせにクソ強そうだったな


363: 2021/12/11(土) 09:55:48.56
本編だと全体的にインフレしすぎてるせいで過小評価しがちだけど
ドラゴンを一撃で気絶させる魔王時代のハドラーもハドラーと肉弾戦で戦えるアバンも何だかんだで強いな
ドラゴンを一撃で気絶させる魔王時代のハドラーもハドラーと肉弾戦で戦えるアバンも何だかんだで強いな
404: 2021/12/11(土) 10:11:25.22
若かりし頃のアバン先生
普段の修行は手抜き フローラ「力をひけらかさない」
いざ魔王ハドラーが来たら アバン「今の私の力では倒せない」
普段から真面目に修行してたらハドラーを倒せていたんじゃない
普段の修行は手抜き フローラ「力をひけらかさない」
いざ魔王ハドラーが来たら アバン「今の私の力では倒せない」
普段から真面目に修行してたらハドラーを倒せていたんじゃない
427: 2021/12/11(土) 10:31:30.46
>>404
ブロキーナ老師と出会って武神流の極意の一端を見ることで大地斬を開眼したり
マトリフのベタンによる高重力負荷での訓練で素早さを鍛えて海波斬を開眼してたから
多分カール王国から出ずにできるレベルの訓練や経験ではハドラーに勝つほど強くなれない
ていうかアバンの性格的に見てないところでは人一倍鍛錬してると思う
ブロキーナ老師と出会って武神流の極意の一端を見ることで大地斬を開眼したり
マトリフのベタンによる高重力負荷での訓練で素早さを鍛えて海波斬を開眼してたから
多分カール王国から出ずにできるレベルの訓練や経験ではハドラーに勝つほど強くなれない
ていうかアバンの性格的に見てないところでは人一倍鍛錬してると思う
374: 2021/12/11(土) 09:59:06.05
さらっとカールのまもり渡したやーん

537: 2021/12/11(土) 12:38:20.69
アバンとフローラが輝聖石とカールの守りを交換したのは夕方なのに
その後ロカと会って出発したのは夜明けである件
その後ロカと会って出発したのは夜明けである件
557: 2021/12/11(土) 13:12:10.86
>>537
自己レス
…もし「あれ」を示唆してるとしたら生々しい演出だなw
自己レス
…もし「あれ」を示唆してるとしたら生々しい演出だなw
423: 2021/12/11(土) 10:28:07.79
遂に出たー!
キタ――(゚∀゚)――!!
俺達のホルキンス!
https://youtu.be/729RQeknM40キタ――(゚∀゚)――!!
俺達のホルキンス!
24:25~
433: 2021/12/11(土) 10:38:03.84
大好きTVでの三条先生のホルキンス公認設定
・ホルキンスは戦士なので闘気は自然と使える
・ホルキンスはノヴァのオーラブレードに近い力は使える
・ホルキンスの剣術は伝統的なカール王国騎士団の剣術
あとはアバントスラッシュに近いものを影響受けてる可能性
・ホルキンスは戦士なので闘気は自然と使える
・ホルキンスはノヴァのオーラブレードに近い力は使える
・ホルキンスの剣術は伝統的なカール王国騎士団の剣術
あとはアバントスラッシュに近いものを影響受けてる可能性
424: 2021/12/11(土) 10:30:36.82
バランとホルキンスの剣の勝負が互角だったのってバランが手を抜いてただけだと思ってたがホントに互角だったのか
507: 2021/12/11(土) 11:35:41.24
ホルキンスが最後に見せたジャンプ斬りは描写が省略されただけでノーザングランブレード級の大技だった可能性
509: 2021/12/11(土) 11:37:36.11
>>507
あのライデインストラッシュも真っ青の威力だというノーザングランブレード級だとしたら相当なもんだろうな
あのライデインストラッシュも真っ青の威力だというノーザングランブレード級だとしたら相当なもんだろうな
499: 2021/12/11(土) 11:30:43.53
まあホルキンスが強くなればなるほど紋章閃の評価も上がるでな
強い分には問題ないんや
強い分には問題ないんや
390: 2021/12/11(土) 10:04:05.95
次はいよいよマァムの着替えか
アニメではどうなるんだ?
https://youtu.be/BRwMmk7AIAAアニメではどうなるんだ?
369: 2021/12/11(土) 09:57:53.93
来週はスケベな連中がお楽しみになる回やな
あのマァムの姿見せるってことは、
メルルとのやり取りをやるのかね、
あのマァムの姿見せるってことは、
メルルとのやり取りをやるのかね、
561: 2021/12/11(土) 13:21:14.89
次回は
ドキッ!女だらけの洞窟探検かw
楽しみ!
ドキッ!女だらけの洞窟探検かw
楽しみ!
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1638934790/
コメント
コメント一覧 (68)
原作最終話までやれれば御の字だが
その後この枠どうなるかカードゲーム次第か
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「あれ」ってなんだよ?
ゆうべはお楽しみでしたね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロカ「くっ、くそ~!覚えてやがったのか!」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「はいっわたしに出来ることなら!」
(何だろう、平和になったら一緒にお酒を飲むとかかなぁ)
「ありがとうございます、では全裸になってください」
paruparu94
が
しました
最初の方の速いカット
ラストに筐体とカードが写ってるシーンのカードをアップにして見る
これでレオナ、マァムのお着替え後がどれくらい露出あるか分かるらしい
paruparu94
が
しました
それでもフローラ様、発育良すぎってなるし、アバン先生、お姫様放っておきすぎってなるけど
paruparu94
が
しました
見た目より老け声
paruparu94
が
しました
というか入れて大丈夫なのかw
paruparu94
が
しました
だとしたらかなり便利そう
paruparu94
が
しました
キラーパンサーのチロル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アレが完成形の目標なんだからそら威力も高い
paruparu94
が
しました
いや…なんか慣れたら黒タイツもアリだな…
paruparu94
が
しました
普段の笑顔も全部演技とか完璧超人すぎて人間味ないし
paruparu94
が
しました
魔王との戦いに連れて行くには力不足とか見下してたみたいな扱いなのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
当時のドラクエ1ってベギラマ使い勝手よかったのかい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
よく分からんわ
paruparu94
が
しました
コメントする