1: 2021/12/17(金) 08:51:01.34
もうちょいなんとかならんかったんか……

3: 2021/12/17(金) 08:51:49.81
別の人が描いたん?
4: 2021/12/17(金) 08:52:04.77
アシスタントか
5: 2021/12/17(金) 08:52:16.30
表紙も三浦の仕事やったんやね
当然やけど
当然やけど
8: 2021/12/17(金) 08:53:15.78
残念やけどしょうがないな
48: 2021/12/17(金) 09:03:31.42
丁寧にはかいてある
13: 2021/12/17(金) 08:54:44.49
ウラケン…どうして
27: 2021/12/17(金) 08:58:17.70
描きかけでも良いから表紙は選べたろ
31: 2021/12/17(金) 08:59:26.54
>>27
これがその描きかけの表紙だったんやろ
これがその描きかけの表紙だったんやろ
39: 2021/12/17(金) 09:01:00.54
>>31
描きかけのまま載せればよかったのに
描きかけのまま載せればよかったのに
57: 2021/12/17(金) 09:05:51.10
もう本人おらんのやし仕方ないけどさ
58: 2021/12/17(金) 09:05:55.85
どうしようもないやろ…
一番上手いアシさんが描いただけや
一番上手いアシさんが描いただけや
59: 2021/12/17(金) 09:06:48.39
描いたやつも唐突に上司が死んで仕事キラーパスされたようなもんやろ…
無茶言うなや
無茶言うなや
72: 2021/12/17(金) 09:08:57.69
天才の仕上げとはやっぱ違うんやな
77: 2021/12/17(金) 09:09:10.26
命削ってそうな書き込み量だったもんな
あんなの隔週で無理やろ
あんなの隔週で無理やろ
143: 2021/12/17(金) 09:18:55.60
分かりやすく命削って漫画描きこんでたんやなあ
ああいうのは分業やないとしんどいわ
ああいうのは分業やないとしんどいわ
105: 2021/12/17(金) 09:13:51.67
別に言うほど悪くねぇ
114: 2021/12/17(金) 09:15:26.89
>>105
たしかに何回か見返したらそこまで酷くはない気がしてきたわ
衝動的にスレ立ててしまったが
でも最終巻やでこれ、なんか勝手にハードル上げてしまってたわ
たしかに何回か見返したらそこまで酷くはない気がしてきたわ
衝動的にスレ立ててしまったが
でも最終巻やでこれ、なんか勝手にハードル上げてしまってたわ
96: 2021/12/17(金) 09:11:57.71
いうて最近のベルセルクの表紙ずっとこんなんじゃね?
102: 2021/12/17(金) 09:13:15.62
>>96
38、40はたしかに微妙やけど39はかなりええやろ
38、40はたしかに微妙やけど39はかなりええやろ
130: 2021/12/17(金) 09:17:07.12
リニューアル版の1巻もこんな感じやん
136: 2021/12/17(金) 09:17:20.72
絵柄的にはこの辺がピークよな


154: 2021/12/17(金) 09:20:28.98
>>136
せやな
ストーリー面でも、グリフィス乱心~蝕~ロスチル~断罪の塔までの流れは漫画の神が降りてたわ
せやな
ストーリー面でも、グリフィス乱心~蝕~ロスチル~断罪の塔までの流れは漫画の神が降りてたわ
163: 2021/12/17(金) 09:21:25.17
>>136
わかる
わかる
11: 2021/12/17(金) 08:54:08.00
単行本一冊分のストック遺してくれただけまだマシなんやけどな
20: 2021/12/17(金) 08:55:41.87
まあ出るだけマシか
ヒストリエ、ガラスの仮面、ハンタ、バスタードは見習うように
ヒストリエ、ガラスの仮面、ハンタ、バスタードは見習うように
172: 2021/12/17(金) 09:21:56.48
>>20
ヒストリエは作者頑張ってるやろ
ちゃんと147歳くらいで完結するペースで進んどるわ
他の終わらせる気ない連中と一緒にするな
ヒストリエは作者頑張ってるやろ
ちゃんと147歳くらいで完結するペースで進んどるわ
他の終わらせる気ない連中と一緒にするな
60: 2021/12/17(金) 09:06:49.37
ベルセルクはもう諦めがついたからせめてバガボンドは最後まで読みたい
75: 2021/12/17(金) 09:09:02.41
>>60
バガボンドはどんだけ今休載してる?
進捗がようわからんくなったわ
バガボンドはどんだけ今休載してる?
進捗がようわからんくなったわ
95: 2021/12/17(金) 09:11:44.63
>>75
7年ぐらいちゃうかな
そもそも描く気があるんかすらわからん
7年ぐらいちゃうかな
そもそも描く気があるんかすらわからん
84: 2021/12/17(金) 09:09:46.90
>>60
そっちはなんだかんだでちゃんと完結しそうな気がするわ
アニメ映画の仕事絡むくらい元気なんやろたしか
そっちはなんだかんだでちゃんと完結しそうな気がするわ
アニメ映画の仕事絡むくらい元気なんやろたしか
41: 2021/12/17(金) 09:01:50.46
最終巻出るってことは、アニマルでは完結したってこと?
最終話どんな感じやったんや
最終話どんな感じやったんや
45: 2021/12/17(金) 09:03:09.10
>>41
ガッツの子供だと思ってた奴がグリフィスだったってとんでも展開で終わりや
ガッツの子供だと思ってた奴がグリフィスだったってとんでも展開で終わりや
54: 2021/12/17(金) 09:05:27.40
>>45
それ、言うほどとんでもか?
もともとアレして混ざって生まれてきた奴やし腑に落ちるわ
それ、言うほどとんでもか?
もともとアレして混ざって生まれてきた奴やし腑に落ちるわ
23: 2021/12/17(金) 08:57:06.58
伝説の未収録話が入るかどうかが注目や
26: 2021/12/17(金) 08:58:05.40
>>23
グリフィスが神?と対峙するやつ?
グリフィスが神?と対峙するやつ?
30: 2021/12/17(金) 08:59:10.13
>>26
せや
未完が確定した以上、お蔵入りの必要はなくなったやろうし
せや
未完が確定した以上、お蔵入りの必要はなくなったやろうし
53: 2021/12/17(金) 09:05:18.44
パックと髑髏のやつとかまだまだエピソードあったっぽいけど、もう完全に闇の彼方だな

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
62: 2021/12/17(金) 09:07:38.97
>>53
ガイゼリック絡みは全部開示してくれんとこっちが死んでも死に切れんわ
そこが知りたくて読んでたようなところあるし
ガイゼリック絡みは全部開示してくれんとこっちが死んでも死に切れんわ
そこが知りたくて読んでたようなところあるし
249: 2021/12/17(金) 09:30:23.68
>>53
パックってなにかフラグ立ってたっけ?
パックってなにかフラグ立ってたっけ?
61: 2021/12/17(金) 09:06:53.68
今年の有名人の訃報で一番辛いわ
もうガッツもグリフィスもピピンも動かないんやって
もうガッツもグリフィスもピピンも動かないんやって
65: 2021/12/17(金) 09:08:05.98
>>61
ピピン生存説はNG
ピピン生存説はNG
71: 2021/12/17(金) 09:08:56.31
ガイゼリック関連とかこれからわかりそうやったしグリフィスとも決着付きそうな雰囲気やったのになぁ

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
28: 2021/12/17(金) 08:58:23.37
あとストーリーの構想とか遺しとったら発表して欲しいが、そういうのはまた別の追悼企画とかでやりそうでもある
99: 2021/12/17(金) 09:12:22.14
めちゃくちゃ残念やけど
これでベルセルクは永遠の物語になったとホッとするワイもおる
これでベルセルクは永遠の物語になったとホッとするワイもおる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639698661/
コメント
コメント一覧 (69)
完全に終わりなのかそのあと書けるのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アビスの方はまだ大丈夫だけど不安
paruparu94
が
しました
アシスタントが描いたならすごいわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ペン画に着彩がいちばんええわ
paruparu94
が
しました
これだけ画力あればアシじゃなくて漫画家としてもやっていけるんじゃね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
育つものも育たなくなる
paruparu94
が
しました
って思わせるためにわざとそう言う仕上げにしてんだろ
paruparu94
が
しました
もしや、この表紙を通じで「な?作画変わりおらへんやろ?」と伝えたいのか
paruparu94
が
しました
表紙はまだバタバタしとる中でアシが仕上げたんだろ
しゃーない
paruparu94
が
しました
線画で考えると何も問題ない
paruparu94
が
しました
こればっかりは文句付けても仕方ないだろう
paruparu94
が
しました
さんざん文句言わせて
実はこれ別のやつが描いたやつじゃなくて
この表紙までは作者の作品でしたーってオチやったら面白かったのに
paruparu94
が
しました
1枚絵くらい似せて見せろよ!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その後にアシスタントを雇ってたとしても経験は長くて数年程度。代役は無理でしょ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
素で言ってそうな分、神経を疑う
paruparu94
が
しました
表紙見るたび「なんか違くね?」と思う作品だ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ベルセルクは頭と身体の比率と遠近法を完全に使いこなす数少ない貴重な漫画だったのに…
paruparu94
が
しました
バガボンドの最終回はイノタケの個展(最後の漫画展)で公開されたやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴルゴは、かなり前から諦めてたけど
ガイバーとかも、あのまま未完で終わるのかもなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クレームは絶対なくならないだろうけど、プロットを基に続けるんならこの路線はアリ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
009みたいな事はしてくれるなよ
無限に書き続けるゴルゴは偉大
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう3~4年使い続けてればアナログと同等とは言わんが向上してたハズや
惜しい
paruparu94
が
しました
さいとう先生は最終話のプロット残して行けたからな 急死は怖い
paruparu94
が
しました
ゲームでオリジナルストーリーとして原作のその後をやればいいと思う
paruparu94
が
しました
叩くことじゃないよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする