後生大事に何年も愛用しとる
5: 2021/12/17(金) 09:53:03.43
幼少期からあれで戦い慣れてるのと強度が高いから
6: 2021/12/17(金) 09:53:26.31
着心地がええからやろ
7: 2021/12/17(金) 09:53:31.13
実はフリーザ軍大好きなんや
あいつツンデレやし
あいつツンデレやし
9: 2021/12/17(金) 09:54:01.11
そういやフリーザ死んだ後もアレやな
12: 2021/12/17(金) 09:54:28.52
道着みたいなもんやろ
私服は割とバリエーションあるし
私服は割とバリエーションあるし
10: 2021/12/17(金) 09:54:01.41
着心地いい割にクッソ防御力高いしね
嫁に量産してもらっとるから傷んでもすぐ新しいの用意できるし
嫁に量産してもらっとるから傷んでもすぐ新しいの用意できるし
32: 2021/12/17(金) 09:58:37.50
14: 2021/12/17(金) 09:54:45.58
あの戦闘服でも防げる攻撃って素のベジータでも防げるだろ
23: 2021/12/17(金) 09:56:15.20
>>14
擦過傷防ぐのは大事やぞ
擦過傷防ぐのは大事やぞ
15: 2021/12/17(金) 09:54:46.60
というか他の戦士も防具つけろや
40: 2021/12/17(金) 09:59:33.54
しかも旧式
51: 2021/12/17(金) 10:02:08.91
>>40
新型肩になんかついててダサいからな
新型肩になんかついててダサいからな
16: 2021/12/17(金) 09:54:55.29
あのスーツの肩パット何の意味あるんや
邪魔でしょうがないやろ
邪魔でしょうがないやろ
19: 2021/12/17(金) 09:55:38.23
>>16
あれめっちゃ柔らかいから動きを制限しないんやで
なお衝撃が加わるとめちゃくちゃ硬くなる
あれめっちゃ柔らかいから動きを制限しないんやで
なお衝撃が加わるとめちゃくちゃ硬くなる
93: 2021/12/17(金) 10:10:02.66
>>19
すっごい勢いで肩回したらどうなるの?
すっごい勢いで肩回したらどうなるの?
97: 2021/12/17(金) 10:10:42.87
>>93
内側からと外側からで反応変わるくらいはしてもええんやないか
内側からと外側からで反応変わるくらいはしてもええんやないか
28: 2021/12/17(金) 09:57:26.54
>>16
ソフトな素材なのは分かるけど、空飛ぶ時に抵抗が大きくなりそうで無駄ではある
ソフトな素材なのは分かるけど、空飛ぶ時に抵抗が大きくなりそうで無駄ではある
45: 2021/12/17(金) 10:01:14.10
>>28
あのスピードだと抵抗とかもはや関係なさそう
あのスピードだと抵抗とかもはや関係なさそう
90: 2021/12/17(金) 10:09:20.05
>>16
確かフリーザのは「服」じゃないんだよな
元々ああいう体
そのフリーザ様の容姿を模して作られたのがフリーザ軍の戦闘服
新型に肩パット付いてるのは旧型よりもよりフリーザ様にお近い姿になれるというメリットの為や
確かフリーザのは「服」じゃないんだよな
元々ああいう体
そのフリーザ様の容姿を模して作られたのがフリーザ軍の戦闘服
新型に肩パット付いてるのは旧型よりもよりフリーザ様にお近い姿になれるというメリットの為や
105: 2021/12/17(金) 10:12:15.50
>>90
フリーザの変身後の姿見たヤツなんて居ないだろうから
アレはフリーザ本人のデザインなんやな
フリーザの変身後の姿見たヤツなんて居ないだろうから
アレはフリーザ本人のデザインなんやな
115: 2021/12/17(金) 10:13:57.81
>>105
服のスケッチのためなら変身くらいしてくれそうじゃない?
隠してたわけでもなし
服のスケッチのためなら変身くらいしてくれそうじゃない?
隠してたわけでもなし
29: 2021/12/17(金) 09:57:52.43
ナッパが着てるような太もも剥き出しパンツマンの方が防御力に問題ありそう
42: 2021/12/17(金) 09:59:43.32
>>29
あれは危ない水着みたいなもんで実は優秀な防具なんやろ
あれは危ない水着みたいなもんで実は優秀な防具なんやろ
46: 2021/12/17(金) 10:01:38.09
>>42
あぶないみずぎは守備力1だった気がするが魔法のビキニみたいなもんかもしれんな
あぶないみずぎは守備力1だった気がするが魔法のビキニみたいなもんかもしれんな
133: 2021/12/17(金) 10:17:29.57
これはベジータ装備の一世代前なんやろか

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
135: 2021/12/17(金) 10:18:03.86
>>133
股間守ってるな…
股間守ってるな…
121: 2021/12/17(金) 10:15:10.57
あの戦闘服役に立った試しある?
126: 2021/12/17(金) 10:16:01.71
>>121
大猿化から戻っても紳士でいられた
大猿化から戻っても紳士でいられた
59: 2021/12/17(金) 10:03:47.99
あれ着てなかったら
ラディッツは悟飯に腹ぶち抜かれてたんやろな…
ラディッツは悟飯に腹ぶち抜かれてたんやろな…
149: 2021/12/17(金) 10:20:52.47
復活のFで悟空が光線銃で撃たれとったけど
これ着てたら平気やったんかな
これ着てたら平気やったんかな
63: 2021/12/17(金) 10:04:22.62
めちゃくちゃ伸びる

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
70: 2021/12/17(金) 10:05:30.27
>>63
ホイポイカプセル並みの技術力やな
ホイポイカプセル並みの技術力やな
118: 2021/12/17(金) 10:14:38.84
>>63
成人男性が大猿から人間が戻った時に全裸だとマズいという配慮から作られた驚異の伸縮性
成人男性が大猿から人間が戻った時に全裸だとマズいという配慮から作られた驚異の伸縮性
132: 2021/12/17(金) 10:17:13.90
>>63
体の近辺はいいとして肩のやつまで一緒に伸びてるの謎やな
体の近辺はいいとして肩のやつまで一緒に伸びてるの謎やな
74: 2021/12/17(金) 10:06:06.91
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社83: 2021/12/17(金) 10:07:47.68
>>74
好き放題伸びるのにしっくりくるのが無いってどういう事や
好き放題伸びるのにしっくりくるのが無いってどういう事や
89: 2021/12/17(金) 10:09:11.90
>>83
伸びてるだけで締め付けられてる感覚はあるんちゃうか
伸びてるだけで締め付けられてる感覚はあるんちゃうか
49: 2021/12/17(金) 10:02:06.08
ベジータ以外の味方が着てると凄い違和感
56: 2021/12/17(金) 10:03:23.53
>>49
未来トランクスはこのイメージ強いわ
未来トランクスはこのイメージ強いわ
140: 2021/12/17(金) 10:19:25.14
悟空と悟飯も精神と時の部屋であの服着てたよな
似合わなさすぎて草生えたわ
似合わなさすぎて草生えたわ
142: 2021/12/17(金) 10:20:08.67
>>140
なんであれ着ることになったんだっけ
なんであれ着ることになったんだっけ
145: 2021/12/17(金) 10:20:33.24
>>142
着替減らせるからじゃね
着替減らせるからじゃね
11: 2021/12/17(金) 09:54:26.81
でもフリーザ編以降のは旧型のスーツをブルマが解析して作ったレプリカやで
75: 2021/12/17(金) 10:06:09.34
作中あの戦闘服より性能がいい服でてないからね
82: 2021/12/17(金) 10:07:23.45
ベジータが着てるインナーはぴちぴちのイメージあるけどブウ編の時は結構ゆったりしていたよな
あれ別の服なんかな
あれ別の服なんかな
201: 2021/12/17(金) 10:28:17.98
214: 2021/12/17(金) 10:29:48.76
>>201
意味というか天下一武道会のルールでプロテクターの類が使えないから脱いだだけや
意味というか天下一武道会のルールでプロテクターの類が使えないから脱いだだけや
208: 2021/12/17(金) 10:29:06.99
>>201
この服でカッコいいのすげえよな
ワイが着たらただの変質者やん
この服でカッコいいのすげえよな
ワイが着たらただの変質者やん
84: 2021/12/17(金) 10:07:52.06
生まれてからずーっとこの戦闘服で育ってきたんだから
これが正装みたいなもんだろ
これが正装みたいなもんだろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639702322/
コメント
コメント一覧 (50)
フリーザー編終わったあとのTシャツ姿何気に好きだけど。
paruparu94
が
しました
普段着はチノパンにシャツとか無難な格好してるしあんまり服にこだわりはないのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変身時に砕いても
人間の髪の毛や爪みたいにそのうち元に戻るのかな
paruparu94
が
しました
人間が体を動かす上で不自然や無理のないようにちゃんと考えられてるって聞いたことありますね
paruparu94
が
しました
そうこだわるなよ 中々動きやすいぜって言ってるし
paruparu94
が
しました
タンクトップみたいなデザインだけど
人造人間編以降に着ている戦闘ジャケットは
肩部分がベルト状のデザインになっているから
ブルマが複製した地球製のものをずっと着ているって事だろうな
paruparu94
が
しました
それと同じや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
このプロテクターなんの意味もなかったさーって
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
超で着てるのは制作関係者みんなニワカだから。作者含む。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘民族は戦うのが仕事だからサラリーマンが仕事に毎日スーツ着てるのと一緒
paruparu94
が
しました
戦闘するときに武道着より性能のいい服があるならそっち着るやろ普通
paruparu94
が
しました
巻末の読者投稿かなんかでち◯この皮にされてた奴
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いちいちアーマー着込む姿見たくない
paruparu94
が
しました
中共嫌いだからってワザワザ中華料理を封印しないのと似たようなもんかと。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
フリーザへの忠誠心は無くともフリーザ軍の福利厚生は
認めていたということだな。
paruparu94
が
しました
似た素材が採用されてる。「d3o」とかいったかな?
普段はゴムっぽい柔らかさで衝撃に反応して瞬間的に硬化する素材。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
DBオタクじゃ無いから本家しか知らないが、後付で言及してるのか??
paruparu94
が
しました
コメントする