それはいらんねん
4: 2021/12/20(月) 06:20:27.63
悲しき過去…
5: 2021/12/20(月) 06:20:32.72
さんざん酷いことしてきた奴が悲しい過去あってもな
ただただ覚醒した主人公にひたすらボコられろ
ただただ覚醒した主人公にひたすらボコられろ
7: 2021/12/20(月) 06:20:47.66
悪役の過去なんぞ知ったことか
6: 2021/12/20(月) 06:20:42.46
ちゃんと悪役してるなら過去はあってもなくてもいい
24: 2021/12/20(月) 06:26:15.77
ダイの大冒険のフレイザーくらいに敵に行動の動機と生い立ちをサラッと語らせて読者の脳内補完を促す脚本がええな
29: 2021/12/20(月) 06:30:01.13
半天狗に悲しき過去…

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
37: 2021/12/20(月) 06:32:28.25
いや、過去があった方が盛り上がるだろ
40: 2021/12/20(月) 06:34:24.14
ラスボスには過去が必要
しゃーない
しゃーない
13: 2021/12/20(月) 06:21:50.19
悪役のほうに正義があればおもしろい
14: 2021/12/20(月) 06:23:23.37
>>13
そういえばガチで悪役の方が実は正義でしたってなくね?
これネタに使えるかも!!!!
そういえばガチで悪役の方が実は正義でしたってなくね?
これネタに使えるかも!!!!
23: 2021/12/20(月) 06:26:04.60
>>14
コードギアス、進撃の巨人
コードギアス、進撃の巨人
48: 2021/12/20(月) 06:38:10.04
>>13
ラオウやな
ラオウやな
63: 2021/12/20(月) 06:41:41.75
ジョジョのラスボスは悲しき過去がないから信頼できる
69: 2021/12/20(月) 06:42:34.82
>>63
プッチの存在を脳内から抹消すな
プッチの存在を脳内から抹消すな
19: 2021/12/20(月) 06:24:27.82
その点Dio様は生まれつきの純粋な悪やからカッコイイ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
21: 2021/12/20(月) 06:25:11.11
>>19
クソみたいな親父のせいやぞ
クソみたいな親父のせいやぞ
41: 2021/12/20(月) 06:34:45.85
荒木「吉良は親に虐待されてた過去を持ってるんですけど、それ描いちゃうと同情されるので描きませんでした」
268: 2021/12/20(月) 07:15:15.24
>>41
あの親父でそれなんか…?
あの親父でそれなんか…?
56: 2021/12/20(月) 06:40:47.72
別に悲しい過去あってもいいけど強調しなくていいわ
吉良吉影みたいに裏設定ぐらいでいい
吉良吉影みたいに裏設定ぐらいでいい
73: 2021/12/20(月) 06:43:18.04
NARUTOで悲しき過去なかった大ボスって一人もいないレベルよな
86: 2021/12/20(月) 06:45:37.63
>>73
そこがテーマやろあれ
憎しみの連鎖とか
そこがテーマやろあれ
憎しみの連鎖とか
98: 2021/12/20(月) 06:47:26.68
地味にキン肉マンの敵も悲しき過去多い
特に王位継承
特に王位継承

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
104: 2021/12/20(月) 06:48:54.73
>>98
勤勉に働いてたゼブラを悪者扱い可哀想
勤勉に働いてたゼブラを悪者扱い可哀想
52: 2021/12/20(月) 06:39:51.85
悪役にも悲しき過去があると倒しても全然スッキリしないんよな
53: 2021/12/20(月) 06:40:04.68
楽しそうだし世界滅ぼそうみたいなのがいいの
50: 2021/12/20(月) 06:39:12.60
なお一般大衆にウケるのは結局悲しい過去の模様
92: 2021/12/20(月) 06:46:50.57
イッチみたいなのは少数派やと思うぞ
北斗の拳やって一番人気ラオウやん
北斗の拳やって一番人気ラオウやん
94: 2021/12/20(月) 06:47:02.12
サウザーやカイオウは悲しき過去だが
シンやラオウは悲しき過去か?
シンやラオウは悲しき過去か?
127: 2021/12/20(月) 06:53:16.91
>>94
シン本人目線やと悲しいというか惨めやないかアレ
シン本人目線やと悲しいというか惨めやないかアレ
117: 2021/12/20(月) 06:51:50.99
そういやドラゴンボール悲過去ないな
124: 2021/12/20(月) 06:52:42.35
>>117
ジレンにはあるんだよなあ
ジレンにはあるんだよなあ
265: 2021/12/20(月) 07:14:56.65
朗報 ベジータさん親父死亡母星爆破の悲しき過去をひけらかさない
274: 2021/12/20(月) 07:16:38.74
>>265
悲しいと思ってないからな
悲しいと思ってないからな
121: 2021/12/20(月) 06:52:23.13
BLEACHもないな
藍染とかユーハバッハとか
藍染とかユーハバッハとか
135: 2021/12/20(月) 06:54:29.65
>>121
BLEACHの敵は大義の為に動く系やからな
白哉も愛染もユーバッハもそうや
死神サイドが割と畜生なのが諸悪の根源やし
BLEACHの敵は大義の為に動く系やからな
白哉も愛染もユーバッハもそうや
死神サイドが割と畜生なのが諸悪の根源やし
155: 2021/12/20(月) 06:56:29.13
>>121
市丸ギンがおる
市丸ギンがおる
153: 2021/12/20(月) 06:56:03.14
チェーンソーマンないのに上がらない不思議
157: 2021/12/20(月) 06:56:48.72
>>153
レゼほど悲惨な境遇のやつもおらんやろ
レゼほど悲惨な境遇のやつもおらんやろ
123: 2021/12/20(月) 06:52:36.96
ドラゴンボールみまいに憎たらしい敵をぶっ倒してスカッと終わるのって以外と難しいんかね
154: 2021/12/20(月) 06:56:22.87
>>123
難しいやろ
ムカつく敵をぶっ飛ばすだけじゃお話作りづらいやん
難しいやろ
ムカつく敵をぶっ飛ばすだけじゃお話作りづらいやん
136: 2021/12/20(月) 06:54:44.16
主人公が悲しき過去をリアルタイムで読者に提供して闇堕ちすれば完璧やな
時代は曇らせ闇堕ち系主人公や
時代は曇らせ闇堕ち系主人公や
150: 2021/12/20(月) 06:55:42.35
>>136
悲しくないけど夜神月はリアルタイムで闇落ちしたな
悲しくないけど夜神月はリアルタイムで闇落ちしたな

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
144: 2021/12/20(月) 06:55:17.14
台詞で悲しい過去あったんやなって想像できるのがワイの理想的な悪役や
172: 2021/12/20(月) 06:59:09.17
悪役は改心して真っ当に生きていこうと思った瞬間に過去の悪行のツケが回ってきて死んで欲しい
190: 2021/12/20(月) 07:01:32.34
>>172
タフの左門は悲しかったわ
タフの左門は悲しかったわ
204: 2021/12/20(月) 07:04:00.40
なぜソイツが強いのかって説明してバトル盛り上げたいんやろ?過去にとらわれた敵とソレを乗り越えて未来を目指す主人公と対比もしたいんやろけど
211: 2021/12/20(月) 07:05:14.31
>>204
アイシールドとか敵方の描写美味い事して試合もりあげとったよな
パンサーと白人監督とかすこ
アイシールドとか敵方の描写美味い事して試合もりあげとったよな
パンサーと白人監督とかすこ
256: 2021/12/20(月) 07:13:19.80
実は悲しい過去があるけど何も知らない主人公にただの悪役扱いされて殺されるのが切なくていい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639948772/
コメント
コメント一覧 (128)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「なんか悲しい話だが俺は関係ない。俺に迷惑をかけるな、死ね」
と主人公が言ってくれればそれで良い。
あんまねえんだよなあ、こういう作品というか主人公。
paruparu94
が
しました
他は既に致命傷を与えた後に聞かされるか自害だったような
paruparu94
が
しました
悪役のどうでもいい過去なんて要らないねん
悪のために悪を成す
でも実は深い事情が・・・とか要らないねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゴムゴムの〜ブレッ……
回想開始
回想終わり
トーーーーーーーーー
paruparu94
が
しました
どうやって今の人格が形成されたかとかは興味ある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読者も人の心を持っててもそんな事もわからんのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。 1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。 ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。
力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。 そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
paruparu94
が
しました
ただ純粋に悪いやつ→マスキュラー
こうして見るとどっちとのバトルが面白かったかは明白ですね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
理想的ですらある
paruparu94
が
しました
「はいはいマムにも悲しい過去悲しい過去」
視聴後ワイ
「なんぞこのホラー」
paruparu94
が
しました
実際は子供どころか自分よりガタイが良い男まで殺してて数日であの舞台を作り上げる変な方向に有能な奴だった訳だが
paruparu94
が
しました
過去というかクレス達と戦う理由の話だけど
paruparu94
が
しました
ステーキに振りかける胡椒みたいなもん
paruparu94
が
しました
どっちにも良さがあるし、見せ方によるだろそんなん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今の婦女子ジャンプじゃ女ウケいいほうが生き残れるで
paruparu94
が
しました
所詮声だけでかいなんJ民の戯言なんてクソほどにもあてにならん
paruparu94
が
しました
手に異常なこだわりもここからなんかね
paruparu94
が
しました
実は悲しい過去が無かったってのがすこ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でも襲撃せんかったらこんな大惨事になってねーだろとw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「悪役さん可哀そう」からの、「主人公の方が悪じゃね?」という読者が増えるだけ。
話に出るのは深みではなくて、ブレブレ。
paruparu94
が
しました
これネタに使えるかも!!!!
↑まどかマギカのQBとスティーブボールランの大統領が既にいる
人類にとっていい結果になることをしようとしてるが
そのやり方が多くの罪の無い人間の命を犠牲にすることになるから倫理的にアウトってタイプのラスボス
paruparu94
が
しました
とはいえ、ストーリーを引き伸ばせるし、展開を考える時間もできるし、セリフとかで匂わすだけだと未回収の伏線とかいうヤツもいるし、それで深みが出ただの感動しただの言ってくれるヤツもいるし、なんだかんだ過去を描くのは美味しいんじゃなかろうか
paruparu94
が
しました
本編で悲しき過去作って最近克服したんだよなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どんな作品でも人によって良い悪いがあるんだし、ましてや読者の母数が多いんだからしゃーないやん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
久しぶりに読むか。
paruparu94
が
しました
それにしてもDBの敵は流石だわ。そりゃジレンが浮きまくるわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>>265
悲しいと思ってないからな
↑ゆうて悟空に泣きながら仇うってくれって頼んでたし
1mmくらいは悲しいと思ってそう
paruparu94
が
しました
コメントする