71ywJbey6YL

1: 2021/12/20(月) 06:19:32.00
それはいらんねん


4: 2021/12/20(月) 06:20:27.63
悲しき過去…


5: 2021/12/20(月) 06:20:32.72
さんざん酷いことしてきた奴が悲しい過去あってもな

ただただ覚醒した主人公にひたすらボコられろ


7: 2021/12/20(月) 06:20:47.66
悪役の過去なんぞ知ったことか

 

6: 2021/12/20(月) 06:20:42.46
ちゃんと悪役してるなら過去はあってもなくてもいい


24: 2021/12/20(月) 06:26:15.77
ダイの大冒険のフレイザーくらいに敵に行動の動機と生い立ちをサラッと語らせて読者の脳内補完を促す脚本がええな


29: 2021/12/20(月) 06:30:01.13
半天狗に悲しき過去…
17094959
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社


37: 2021/12/20(月) 06:32:28.25
いや、過去があった方が盛り上がるだろ


40: 2021/12/20(月) 06:34:24.14
ラスボスには過去が必要
しゃーない


13: 2021/12/20(月) 06:21:50.19
悪役のほうに正義があればおもしろい


14: 2021/12/20(月) 06:23:23.37
>>13
そういえばガチで悪役の方が実は正義でしたってなくね?
これネタに使えるかも!!!!


23: 2021/12/20(月) 06:26:04.60
>>14
コードギアス、進撃の巨人


48: 2021/12/20(月) 06:38:10.04
>>13
ラオウやな


63: 2021/12/20(月) 06:41:41.75
ジョジョのラスボスは悲しき過去がないから信頼できる


69: 2021/12/20(月) 06:42:34.82
>>63
プッチの存在を脳内から抹消すな


19: 2021/12/20(月) 06:24:27.82
その点Dio様は生まれつきの純粋な悪やからカッコイイ
3ebbb1bda075
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


21: 2021/12/20(月) 06:25:11.11
>>19
クソみたいな親父のせいやぞ


41: 2021/12/20(月) 06:34:45.85
荒木「吉良は親に虐待されてた過去を持ってるんですけど、それ描いちゃうと同情されるので描きませんでした」


268: 2021/12/20(月) 07:15:15.24
>>41
あの親父でそれなんか…?


56: 2021/12/20(月) 06:40:47.72
別に悲しい過去あってもいいけど強調しなくていいわ
吉良吉影みたいに裏設定ぐらいでいい


73: 2021/12/20(月) 06:43:18.04
NARUTOで悲しき過去なかった大ボスって一人もいないレベルよな


86: 2021/12/20(月) 06:45:37.63
>>73
そこがテーマやろあれ
憎しみの連鎖とか


98: 2021/12/20(月) 06:47:26.68
地味にキン肉マンの敵も悲しき過去多い
特に王位継承
ゼブラ
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社


104: 2021/12/20(月) 06:48:54.73
>>98
勤勉に働いてたゼブラを悪者扱い可哀想


52: 2021/12/20(月) 06:39:51.85
悪役にも悲しき過去があると倒しても全然スッキリしないんよな


53: 2021/12/20(月) 06:40:04.68
楽しそうだし世界滅ぼそうみたいなのがいいの


50: 2021/12/20(月) 06:39:12.60
なお一般大衆にウケるのは結局悲しい過去の模様


92: 2021/12/20(月) 06:46:50.57
イッチみたいなのは少数派やと思うぞ
北斗の拳やって一番人気ラオウやん


94: 2021/12/20(月) 06:47:02.12
サウザーやカイオウは悲しき過去だが
シンやラオウは悲しき過去か?


127: 2021/12/20(月) 06:53:16.91
>>94
シン本人目線やと悲しいというか惨めやないかアレ


117: 2021/12/20(月) 06:51:50.99
そういやドラゴンボール悲過去ないな


124: 2021/12/20(月) 06:52:42.35
>>117
ジレンにはあるんだよなあ


265: 2021/12/20(月) 07:14:56.65
朗報 ベジータさん親父死亡母星爆破の悲しき過去をひけらかさない


274: 2021/12/20(月) 07:16:38.74
>>265
悲しいと思ってないからな


121: 2021/12/20(月) 06:52:23.13
BLEACHもないな
藍染とかユーハバッハとか


135: 2021/12/20(月) 06:54:29.65
>>121
BLEACHの敵は大義の為に動く系やからな
白哉も愛染もユーバッハもそうや
死神サイドが割と畜生なのが諸悪の根源やし


155: 2021/12/20(月) 06:56:29.13
>>121
市丸ギンがおる


153: 2021/12/20(月) 06:56:03.14
チェーンソーマンないのに上がらない不思議


157: 2021/12/20(月) 06:56:48.72
>>153
レゼほど悲惨な境遇のやつもおらんやろ


123: 2021/12/20(月) 06:52:36.96
ドラゴンボールみまいに憎たらしい敵をぶっ倒してスカッと終わるのって以外と難しいんかね


154: 2021/12/20(月) 06:56:22.87
>>123
難しいやろ
ムカつく敵をぶっ飛ばすだけじゃお話作りづらいやん


136: 2021/12/20(月) 06:54:44.16
主人公が悲しき過去をリアルタイムで読者に提供して闇堕ちすれば完璧やな
時代は曇らせ闇堕ち系主人公や


150: 2021/12/20(月) 06:55:42.35
>>136
悲しくないけど夜神月はリアルタイムで闇落ちしたな
92d445fe
出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社


144: 2021/12/20(月) 06:55:17.14
台詞で悲しい過去あったんやなって想像できるのがワイの理想的な悪役や


172: 2021/12/20(月) 06:59:09.17
悪役は改心して真っ当に生きていこうと思った瞬間に過去の悪行のツケが回ってきて死んで欲しい


190: 2021/12/20(月) 07:01:32.34
>>172
タフの左門は悲しかったわ


204: 2021/12/20(月) 07:04:00.40
なぜソイツが強いのかって説明してバトル盛り上げたいんやろ?過去にとらわれた敵とソレを乗り越えて未来を目指す主人公と対比もしたいんやろけど


211: 2021/12/20(月) 07:05:14.31
>>204
アイシールドとか敵方の描写美味い事して試合もりあげとったよな
パンサーと白人監督とかすこ


256: 2021/12/20(月) 07:13:19.80
実は悲しい過去があるけど何も知らない主人公にただの悪役扱いされて殺されるのが切なくていい


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639948772/