海外では結構人気らしいね
3: 2021/12/21(火) 05:31:33.15
スタジオぴえろ
80: 2021/12/21(火) 06:04:41.78
いうほどアニメSか?
81: 2021/12/21(火) 06:07:04.50
>>80
1期は良かった
1期は良かった
18: 2021/12/21(火) 05:38:36.43
アニメ会社ガチャに失敗したから

27: 2021/12/21(火) 05:41:13.87
まともにアニメ化してたら今の呪術ぐらいは売れてたやろ
あの時はとりあえずアニメ化して構成適当なのばっかやったから滅茶苦茶やったわ
あの時はとりあえずアニメ化して構成適当なのばっかやったから滅茶苦茶やったわ
87: 2021/12/21(火) 06:09:10.84
>>27
単純に作画がコレじゃない感強すぎたわ
単純に作画がコレじゃない感強すぎたわ
91: 2021/12/21(火) 06:09:55.93
東京グールとキングダムのアニメのせいでスタジオぴえろ嫌いになったわ
96: 2021/12/21(火) 06:11:00.99
>>91
優秀な人材はナルトに持っていかれてるからな
優秀な人材はナルトに持っていかれてるからな
8: 2021/12/21(火) 05:33:03.30
都市伝説みたいな存在だったのにグール暴れすぎやろ
あれで認知されてなかったとかやばい
あれで認知されてなかったとかやばい
14: 2021/12/21(火) 05:37:05.37
>>8
都市伝説扱いなのにCCGとかあるのおかしくない?
都市伝説扱いなのにCCGとかあるのおかしくない?
11: 2021/12/21(火) 05:34:14.36
シムラ店長だっけ あいつどうなったん?🙄
12: 2021/12/21(火) 05:35:04.13
>>11
死んだで
死んだで
15: 2021/12/21(火) 05:37:07.62
>>12
ま? あの漫画の良心やったのに可哀想
ま? あの漫画の良心やったのに可哀想
16: 2021/12/21(火) 05:38:16.14
>>15
ちな有馬も死ぬ
ちな有馬も死ぬ

出典:東京喰種 石田スイ 集英社
26: 2021/12/21(火) 05:41:02.79
>>16
そのあたりは読んだで
店長はカプセル入れられて細胞二次利用されてたと思うから助かると思ったわ🙄
そのあたりは読んだで
店長はカプセル入れられて細胞二次利用されてたと思うから助かると思ったわ🙄
24: 2021/12/21(火) 05:40:01.48
有馬が自決した時のネットの盛り上がりよ
71: 2021/12/21(火) 06:00:24.32
vとピエロふるたらへんが戦犯やろピエロは普通に敵でよかったろ
52: 2021/12/21(火) 05:52:16.99
美食家は常に金木食べようとし続けて欲しかったただの従順な僕になられましても
73: 2021/12/21(火) 06:01:28.26
狂人に焦点当てすぎてreの中盤くらいで展開に慣れてしまったこと
17: 2021/12/21(火) 05:38:19.09
reも有馬戦まで言うほど悪くないやろ
22: 2021/12/21(火) 05:39:21.60
>>17
有馬線まではおもしろかった
それ以降は虚無
有馬線まではおもしろかった
それ以降は虚無
30: 2021/12/21(火) 05:42:55.03
>>22
透闇堕ちとかハイブリッドグールとか色々設定は面白かったんやけどなぁ
透闇堕ちとかハイブリッドグールとか色々設定は面白かったんやけどなぁ
34: 2021/12/21(火) 05:44:24.53
確かに有馬最強の時はまだおもろかったか🙄
そのままカネキが最強でええのに達磨にされる逆張りやからな😩
そのままカネキが最強でええのに達磨にされる逆張りやからな😩
32: 2021/12/21(火) 05:44:23.94
「マルタ語でreは王を意味する」からの次章の虚無感よ
99: 2021/12/21(火) 06:13:19.12
うぉぉおおおおおおおおお!

出典:東京喰種 石田スイ 集英社
107: 2021/12/21(火) 06:21:19.73
>>99
なお
なお
60: 2021/12/21(火) 05:54:41.54
実写映画しか見たことないけどかなり面白かったわ
原作読んでもいけるかな?
原作読んでもいけるかな?
25: 2021/12/21(火) 05:40:53.47
千眼さんがねえ
41: 2021/12/21(火) 05:47:51.33
逆に海外では何であんなに人気あるねん?
アニメのOPが「海外で再生された日本の楽曲」ランキングで1位らしいやん
アニメのOPが「海外で再生された日本の楽曲」ランキングで1位らしいやん
44: 2021/12/21(火) 05:48:30.34
>>41
1度も休載しなかったらしいな
1度も休載しなかったらしいな
46: 2021/12/21(火) 05:49:28.80
>>41
アニメ一期は日本でも人気やからな
あれで漫画の売上も跳ねたし👊
アニメ一期は日本でも人気やからな
あれで漫画の売上も跳ねたし👊
48: 2021/12/21(火) 05:50:19.59
>>41
曲が神やからな
凛として時雨はrate your musicでも評価高い
https://youtu.be/uMeR2W19wT0曲が神やからな
凛として時雨はrate your musicでも評価高い
76: 2021/12/21(火) 06:02:46.18
>>41
ノーゲームノーライフのOPだぞ
YouTubeで消されたバージョン2つとビリビリの再生数合わせたら全アニメトップ
ノーゲームノーライフのOPだぞ
YouTubeで消されたバージョン2つとビリビリの再生数合わせたら全アニメトップ
92: 2021/12/21(火) 06:10:18.02
OP 凛として時雨
ED amazarashi
強すぎる
ED amazarashi
強すぎる
70: 2021/12/21(火) 05:59:45.66
イモリに拷問されてブチキレて強くなったところだけ面白かった

出典:東京喰種 石田スイ 集英社
78: 2021/12/21(火) 06:03:24.83
>>70
その編が面白い言われてんのにその後格上に全然勝てねえの萎えンだわ
その編が面白い言われてんのにその後格上に全然勝てねえの萎えンだわ
83: 2021/12/21(火) 06:08:30.55
>>78
結局、いっぱい共食いした奴が強い世界なんだよな
結局、いっぱい共食いした奴が強い世界なんだよな
35: 2021/12/21(火) 05:44:33.29
作者を過労させたのが諸悪の根源
42: 2021/12/21(火) 05:47:54.92
ヤンジャン立ち読みしたら絶対グール載ってたな
54: 2021/12/21(火) 05:52:56.05
休載なし(初期に1回くらい)
トランプ絵書き下ろし
カレンダー絵365日書き下ろし
ゲーム脚本書き下ろし
小説挿絵書き下ろし
アニメ1クール分のネーム書き下ろし
アニメ1クール分のED書き下ろし
単行本書き下ろし
ヒソカ外伝ネーム書き下ろし
その他メディア書き下ろし
→壊れる
トランプ絵書き下ろし
カレンダー絵365日書き下ろし
ゲーム脚本書き下ろし
小説挿絵書き下ろし
アニメ1クール分のネーム書き下ろし
アニメ1クール分のED書き下ろし
単行本書き下ろし
ヒソカ外伝ネーム書き下ろし
その他メディア書き下ろし
→壊れる
90: 2021/12/21(火) 06:09:40.49
>>54
そらそうよ
そらそうよ
123: 2021/12/21(火) 06:28:00.70
>>54
アニメ1クール分書き下ろしさせられたのに、完全に無視されてクソストーリー作られたしな
アニメ1クール分書き下ろしさせられたのに、完全に無視されてクソストーリー作られたしな
64: 2021/12/21(火) 05:57:47.59
作者いまYouTubeでゲームしたり趣味の絵描いてるの知らん人多そうやな
超人Xもアシスタントなしでマイペースに描いてるらしいから楽しそう
喰種の時は終始つらかったしか言ってないし
超人Xもアシスタントなしでマイペースに描いてるらしいから楽しそう
喰種の時は終始つらかったしか言ってないし
石田スイ@sotonami
#超人X
2021/12/19 16:29:56
献本届いたので中身確認…
うんうん、けっこう面白かった!
ここから~って感じですね。
東京喰種とは違うテイストの作品ですが
つづき書くのが楽しみです!
3~4巻出たぐらいで
まとめて読むのもいい塩梅かもしんないす!… https://t.co/KQ5C6zxAIS
74: 2021/12/21(火) 06:01:46.23
>>64
ソシャゲのキャラデザしたりして楽しそうやん
ソシャゲのキャラデザしたりして楽しそうやん
127: 2021/12/21(火) 06:30:43.35
バトル漫画やなくてグールと人間との間で葛藤する漫画にすれば良かったのにとは思った
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640032212/
コメント
コメント一覧 (141)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この漫画よく欠損するけど、欠損の瞬間は初見じゃ気づかずページ遡ったときに「あっ腕飛んでたんだな」って気づく
paruparu94
が
しました
子カネキの声とかロクな回想もしてないのに唐突に出てくる240番とか
paruparu94
が
しました
フワッ←ヒナミちゃん
paruparu94
が
しました
スタジオぴえろは昔から巧遅拙速を至上としていたから誰もが出来は全く期待してなかったけど、それに加えて当時のメイン製作スタッフが独立で抜けたから後はお察しw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆張りも多いから亜門とかどうなったか知らんけどずっと人間で捜査官であり続けた方が後の展開の幅も広がるし面白かったろ
paruparu94
が
しました
後個人的にはもう1人の主人公だと思ってて散々引っ張られたreでの亜門の扱いが悪過ぎて萎えたのが一番でかいな
paruparu94
が
しました
共存なんて無理だろ そりゃクローン人間作って人間牧場でもやりゃ別だけど
カネキが全く魅力のない主人公だからなー ボスにして殺してしまえばよかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何か金木たちに狙いがあるのか?と思いきや何もなく
ようやく金木覚醒、隻眼モードでようやくフラストレーション解消か、おっせーんだよ
と思ったら普通に返り討ちにされてダルマとなる金木
信者すらアンチ化した「……は?」となる展開
あれなんだったんだろうな、単なる逆張りとも思えないし
作者が病んで壊れてたから、作品自体ぶっ壊してやろうと思ったとか?
paruparu94
が
しました
前者に魅力があれば良質なストーリーへの香り高いスパイスになっていたが、六月は悪い意味で作品を攪乱するだけ許されるし、鈴屋班は面白くもないパワハラと13被害者PRに無損寵愛を受けてるから不快でしかなかった
宇井とかクロナとか亜門とか描ききってからやれよそういうの、小説版ですら鈴屋班おるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以外は割と面白かったと思う
無印最終話からre開始までの、話の展開がどうなるか分からないワクワク感凄かったな
paruparu94
が
しました
予想通りでも面白いものは面白いんだから
予想裏切ることに終始したらこういうことになる
paruparu94
が
しました
re1巻からやっちまった感が凄い
paruparu94
が
しました
余計な心労与えやがって
スイ先生壊れちゃったじゃねえか
paruparu94
が
しました
ホントに面白かったのにね
あの時は文句なくヤンジャンの看板漫画だったし
毎週発売日が楽しみだった
どうしてこうなったのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2期のアオギリルート笑は酷かったけど1期良かったのは作者絡んでたからかーなるほど
paruparu94
が
しました
後半は漫画に疲れと情緒不安定な感じが出過ぎてんのよ
Twitterでも信者やファンに休め休め連呼されてて異様な雰囲気だったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
達磨で反転してアンチとは言わないけど思い出したくない作品になった
・・・けど時間たって好きな場面しか思い出せなくなったから
やっぱり好きだよ
paruparu94
が
しました
これなんよ
バトルもなんか盛り上がりに欠けるというか消化不良なんよなぁ
作者のやる気が低下していったんかつまらなくなっていった印象
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも普段は白いコートの捜査官がジェラルミンケースに入れてるとか、もう・・・ゾクゾク
なによりもデザインセンスが尖ってて最高ぅぁ/////
paruparu94
が
しました
アニメの方
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スイ先生もきっとそんな感じだったんだろうね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵好きなんで取り敢えず楽しく生きつつ描いてくれればいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
外伝みたいな形でも良いから
paruparu94
が
しました
前作キャラが2年後のReでどう生きているのか、今の金木をみてどう感じるのか、新キャラ達との絡みが気になっていたから、オークション編での闇落ちした滝澤やヒナミの登場は良かった。特に滝澤に関しては当時スレッドが異様に盛り上がっていたし、凄まじい衝撃だったな。
個人的に六月、旧田あたりが結構ストレス。旧田はVS松前の時の得体の知れない感がよかったのに、どんどん話が進むにつれてうざいキャラに成り果てたし、六月に関しては最後までお咎めなしで許されてるのがなぁ…って感じ
paruparu94
が
しました
細部まで設定ある雰囲気に騙された読者が阿鼻叫喚してた
paruparu94
が
しました
実際4700万部も売れてるし
paruparu94
が
しました
設定 B
面白さ B
雰囲気 S
宣伝 SSSSS
こんなもんやろ
paruparu94
が
しました
コメントする