71iKZDnkdoL

1: 2021/12/24(金) 12:26:09.80
一体どうなるんや!?



4: 2021/12/24(金) 12:26:40.19
9号がまたパワーアップして戻ってくるで


3: 2021/12/24(金) 12:26:40.01
8号の謎のデバフなんなん?


7: 2021/12/24(金) 12:27:27.99
犬夜叉リスペクトかな

 

14: 2021/12/24(金) 12:30:22.84
うおおおおおおおおおお
no title
出典:怪獣8号 松本直也 集英社


28: 2021/12/24(金) 12:34:04.60
>>14
ここそんな複数人味方おったっけ?と二度見したわ


34: 2021/12/24(金) 12:35:28.19
>>28
早すぎて分身してるんや


325: 2021/12/24(金) 13:07:23.80
>>14
彼岸島みたいなシュール感ある


81: 2021/12/24(金) 12:42:34.82
9号ばっか成長し続けて草


68: 2021/12/24(金) 12:40:39.82
タイトルもう怪獣9号やろ


16: 2021/12/24(金) 12:31:08.86
敵がかっこよければええけどキノコヘッドやん


17: 2021/12/24(金) 12:31:20.00
多分9号を作品を通しての宿命のライバルポジションにしたかったんやけど魅力がなさすぎるのがなあ…
どう見ても一戦闘で倒されるくらいの小物なのに大物扱いされても困るわ


21: 2021/12/24(金) 12:32:45.05
9号大した掘り下げもなく出てはやられ出てはやられの繰り返しで辟易してたとこで急にラスボス化したから着いてきたファンも困惑して激おこ状態や


115: 2021/12/24(金) 12:46:34.90
エリンギ以外はワンパンで終わります
エリンギには逃げられます


133: 2021/12/24(金) 12:48:09.28
>>115
エリンギは幾ら大技ぶっ込んでもコアだけは残るからな


23: 2021/12/24(金) 12:33:18.23
読者に伝わりさえすればなあ……
no title


36: 2021/12/24(金) 12:35:49.23
>>23
作者は藍染のつもりかもしれんが読者にとってはグランドフィッシャー程度でしかない


26: 2021/12/24(金) 12:33:45.22
大半の読者のとっての9号→敵のひとつ
作者にとっての9号→ラスボスや宿命のライバル
こんぐらいのギャップ生まれてそうではある


31: 2021/12/24(金) 12:35:00.28
>>26
ヒーロー番組なら長くても2週で倒される怪人の一つくらいの認識やった読者多いやろ


342: 2021/12/24(金) 13:08:31.68
>>31
すぐに倒されてるけど組織的なとこから来てること匂わすと思ったのになぁ


43: 2021/12/24(金) 12:36:51.45
今回の最後のページ的に作者的にはラスボス格のつもりなんやろな


52: 2021/12/24(金) 12:38:34.53
>>43
ラスボス序盤から働き詰めやんけ


47: 2021/12/24(金) 12:37:44.21
no title
出典:怪獣8号 松本直也 集英社


53: 2021/12/24(金) 12:38:45.39
>>47
煽りに使えそう


49: 2021/12/24(金) 12:38:08.04
9号は序盤の強敵ポジションが妥当やったろ、采配ミスやん


57: 2021/12/24(金) 12:39:15.02
切り替えて9号ラスボス風中ボスにして真の黒幕出してこ


93: 2021/12/24(金) 12:43:52.82
他の怪獣も元人間なのか、8号は元々怪獣で小さい頃から自分を人間だって思い込んでたのかどっちなんや?


106: 2021/12/24(金) 12:45:43.81
>>93
まだまだそこまで深堀りされてないやろ


19: 2021/12/24(金) 12:32:05.84
単独で戦う→一人じゃ敵わない!
複数人で戦う→足手まといになる!


131: 2021/12/24(金) 12:47:47.86
もう少し孤独に戦って欲しかったな


457: 2021/12/24(金) 13:17:10.18
最初のヒーローが怪獣倒して後処理掃除の路線でやればよかったね
主人公が変身するより相方が変身してやりくりの方がよかったんやない


58: 2021/12/24(金) 12:39:15.86
大怪獣のあとしまつの方が面白そう


66: 2021/12/24(金) 12:40:09.67
>>58
なんかそれテーマにした漫画だがアニメ無かったけ


72: 2021/12/24(金) 12:41:18.20
>>66
まんまこのタイトルの邦画来年やるで
dk_honpos400


75: 2021/12/24(金) 12:41:50.97
>>72
ああ、邦画か
ちょっとだけ楽しみや


63: 2021/12/24(金) 12:39:40.73
怪獣物とロボ物は漫画には向かない


67: 2021/12/24(金) 12:40:27.30
>>63
そういやワートリも早々に怪物出すのやめたな


22: 2021/12/24(金) 12:33:09.55
乗っ取られて体の使い方分かった!とかいう強化イベント挟んで勝てないとかどうするんや?
しかも相手は更にパワーアップしてるのに
カフカ
出典:怪獣8号 松本直也 集英社


27: 2021/12/24(金) 12:33:46.59
今は殴るしか能がないから8号9号で歴代怪獣の能力争奪戦になるんやろ


163: 2021/12/24(金) 12:52:10.30
どうせラストは8を横にしたら∞!
俺は怪獣∞号だ!でラスボスを倒すんやろ


177: 2021/12/24(金) 12:53:17.71
>>163
ありそうなの草


180: 2021/12/24(金) 12:53:28.30
>>163
まるで八丸くんみたい


185: 2021/12/24(金) 12:54:05.72
8号叩かれてるけど無料で読めるものとしては十分じゃないか?
お前ら単行本買ってんの?


182: 2021/12/24(金) 12:53:32.26
週一の暇つぶしにはちょうど良いおもしろさ


253: 2021/12/24(金) 13:00:40.62
怪獣9号がこの漫画の脅威になってるのは草生える


303: 2021/12/24(金) 13:05:38.65
二人でそこそこ戦えたけど10号きて逃げられるとかの方がよかったんちゃうか


520: 2021/12/24(金) 13:23:06.76
8号と9号は永遠のライバルやしな
こんな所で決着つくわけないやろ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640316369/