一体どうなるんや!?
4: 2021/12/24(金) 12:26:40.19
9号がまたパワーアップして戻ってくるで
3: 2021/12/24(金) 12:26:40.01
8号の謎のデバフなんなん?
7: 2021/12/24(金) 12:27:27.99
犬夜叉リスペクトかな
14: 2021/12/24(金) 12:30:22.84
出典:怪獣8号 松本直也 集英社28: 2021/12/24(金) 12:34:04.60
>>14
ここそんな複数人味方おったっけ?と二度見したわ
ここそんな複数人味方おったっけ?と二度見したわ
34: 2021/12/24(金) 12:35:28.19
>>28
早すぎて分身してるんや
早すぎて分身してるんや
325: 2021/12/24(金) 13:07:23.80
>>14
彼岸島みたいなシュール感ある
彼岸島みたいなシュール感ある
81: 2021/12/24(金) 12:42:34.82
9号ばっか成長し続けて草
68: 2021/12/24(金) 12:40:39.82
タイトルもう怪獣9号やろ
16: 2021/12/24(金) 12:31:08.86
敵がかっこよければええけどキノコヘッドやん
17: 2021/12/24(金) 12:31:20.00
多分9号を作品を通しての宿命のライバルポジションにしたかったんやけど魅力がなさすぎるのがなあ…
どう見ても一戦闘で倒されるくらいの小物なのに大物扱いされても困るわ
どう見ても一戦闘で倒されるくらいの小物なのに大物扱いされても困るわ
21: 2021/12/24(金) 12:32:45.05
9号大した掘り下げもなく出てはやられ出てはやられの繰り返しで辟易してたとこで急にラスボス化したから着いてきたファンも困惑して激おこ状態や
115: 2021/12/24(金) 12:46:34.90
エリンギ以外はワンパンで終わります
エリンギには逃げられます
エリンギには逃げられます
133: 2021/12/24(金) 12:48:09.28
>>115
エリンギは幾ら大技ぶっ込んでもコアだけは残るからな
エリンギは幾ら大技ぶっ込んでもコアだけは残るからな
23: 2021/12/24(金) 12:33:18.23
36: 2021/12/24(金) 12:35:49.23
>>23
作者は藍染のつもりかもしれんが読者にとってはグランドフィッシャー程度でしかない
作者は藍染のつもりかもしれんが読者にとってはグランドフィッシャー程度でしかない
26: 2021/12/24(金) 12:33:45.22
大半の読者のとっての9号→敵のひとつ
作者にとっての9号→ラスボスや宿命のライバル
こんぐらいのギャップ生まれてそうではある
作者にとっての9号→ラスボスや宿命のライバル
こんぐらいのギャップ生まれてそうではある
31: 2021/12/24(金) 12:35:00.28
>>26
ヒーロー番組なら長くても2週で倒される怪人の一つくらいの認識やった読者多いやろ
ヒーロー番組なら長くても2週で倒される怪人の一つくらいの認識やった読者多いやろ
342: 2021/12/24(金) 13:08:31.68
>>31
すぐに倒されてるけど組織的なとこから来てること匂わすと思ったのになぁ
すぐに倒されてるけど組織的なとこから来てること匂わすと思ったのになぁ
43: 2021/12/24(金) 12:36:51.45
今回の最後のページ的に作者的にはラスボス格のつもりなんやろな
52: 2021/12/24(金) 12:38:34.53
>>43
ラスボス序盤から働き詰めやんけ
ラスボス序盤から働き詰めやんけ
47: 2021/12/24(金) 12:37:44.21
出典:怪獣8号 松本直也 集英社53: 2021/12/24(金) 12:38:45.39
>>47
煽りに使えそう
煽りに使えそう
49: 2021/12/24(金) 12:38:08.04
9号は序盤の強敵ポジションが妥当やったろ、采配ミスやん
57: 2021/12/24(金) 12:39:15.02
切り替えて9号ラスボス風中ボスにして真の黒幕出してこ
93: 2021/12/24(金) 12:43:52.82
他の怪獣も元人間なのか、8号は元々怪獣で小さい頃から自分を人間だって思い込んでたのかどっちなんや?
106: 2021/12/24(金) 12:45:43.81
>>93
まだまだそこまで深堀りされてないやろ
まだまだそこまで深堀りされてないやろ
19: 2021/12/24(金) 12:32:05.84
単独で戦う→一人じゃ敵わない!
複数人で戦う→足手まといになる!
複数人で戦う→足手まといになる!
131: 2021/12/24(金) 12:47:47.86
もう少し孤独に戦って欲しかったな
457: 2021/12/24(金) 13:17:10.18
最初のヒーローが怪獣倒して後処理掃除の路線でやればよかったね
主人公が変身するより相方が変身してやりくりの方がよかったんやない
主人公が変身するより相方が変身してやりくりの方がよかったんやない
58: 2021/12/24(金) 12:39:15.86
大怪獣のあとしまつの方が面白そう
66: 2021/12/24(金) 12:40:09.67
>>58
なんかそれテーマにした漫画だがアニメ無かったけ
なんかそれテーマにした漫画だがアニメ無かったけ
72: 2021/12/24(金) 12:41:18.20
>>66
まんまこのタイトルの邦画来年やるで
まんまこのタイトルの邦画来年やるで

75: 2021/12/24(金) 12:41:50.97
>>72
ああ、邦画か
ちょっとだけ楽しみや
ああ、邦画か
ちょっとだけ楽しみや
63: 2021/12/24(金) 12:39:40.73
怪獣物とロボ物は漫画には向かない
67: 2021/12/24(金) 12:40:27.30
>>63
そういやワートリも早々に怪物出すのやめたな
そういやワートリも早々に怪物出すのやめたな
22: 2021/12/24(金) 12:33:09.55
乗っ取られて体の使い方分かった!とかいう強化イベント挟んで勝てないとかどうするんや?
しかも相手は更にパワーアップしてるのに
しかも相手は更にパワーアップしてるのに

出典:怪獣8号 松本直也 集英社
27: 2021/12/24(金) 12:33:46.59
今は殴るしか能がないから8号9号で歴代怪獣の能力争奪戦になるんやろ
163: 2021/12/24(金) 12:52:10.30
どうせラストは8を横にしたら∞!
俺は怪獣∞号だ!でラスボスを倒すんやろ
俺は怪獣∞号だ!でラスボスを倒すんやろ
177: 2021/12/24(金) 12:53:17.71
>>163
ありそうなの草
ありそうなの草
180: 2021/12/24(金) 12:53:28.30
>>163
まるで八丸くんみたい
まるで八丸くんみたい
185: 2021/12/24(金) 12:54:05.72
8号叩かれてるけど無料で読めるものとしては十分じゃないか?
お前ら単行本買ってんの?
お前ら単行本買ってんの?
182: 2021/12/24(金) 12:53:32.26
週一の暇つぶしにはちょうど良いおもしろさ
253: 2021/12/24(金) 13:00:40.62
怪獣9号がこの漫画の脅威になってるのは草生える
303: 2021/12/24(金) 13:05:38.65
二人でそこそこ戦えたけど10号きて逃げられるとかの方がよかったんちゃうか
520: 2021/12/24(金) 13:23:06.76
8号と9号は永遠のライバルやしな
こんな所で決着つくわけないやろ
こんな所で決着つくわけないやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640316369/
コメント
コメント一覧 (124)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
10年近く同じことを繰り返し続けてた
paruparu94
が
しました
キャラ、展開、演出全部がテンプレ
paruparu94
が
しました
何より人間最強()の強さがしょぼすぎる
paruparu94
が
しました
前回レノが氷弾で一矢報いたとか、そんなレベルではなく
キコル自身が9号撃破の主力になるような前フリで、それまで9号まだ引っ張りそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
功とか強いおじさん登場したと思ったら退場だもん
paruparu94
が
しました
もう無理やん次どうせ群れで数で来るんやろ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この1年は9号と戦ってた印象しかない
paruparu94
が
しました
ジャンプ+のコメントで
paruparu94
が
しました
何をどう考えてキノコヘッドでイケると思ったんだ
paruparu94
が
しました
やったか?→やってない の繰り返しは追いかけて読んでる身としてはイライラするだけだしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その因縁のキャラとしか戦闘が無いのが問題やねん
9号が倒せないんやったら倒しても問題なくかつそこそこの強さの敵を出して読者の溜飲を下げなあかんねん
マッシュルがその辺上手いんやけどな
paruparu94
が
しました
もちろん最終的には怪獣8号や人間側が勝つんだろうが、説得力のある勝ち方ができるかどうかが問題だと思う
paruparu94
が
しました
母親も父親も殺された娘に救いなさ過ぎて草
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
巻き返し無理じゃねこの漫画
paruparu94
が
しました
詰まらなくなったら切り捨てられる。
paruparu94
が
しました
伝わってるからこそくどい、しつこい言われてるわけで
paruparu94
が
しました
切り札キャラ切っておいても結局今まで通りの展開を繰り返すだけだった
このあと「実は人類には奥の手が!」とか出てきても絶対盛り上がらんだろこれ
paruparu94
が
しました
おっさんが仲間と頑張りながら下積みからちょっとずつ認められていく話なら9号が最終的なラスボスでも文句ある奴はたぶんおらん。
テコ入れかなんか知らんが急に風呂敷広げて最強キャラだしてそいつかませにして9号ラスボスってのがふざけんなと言われてる理由やろ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1ページに四コマ以下で収めないといけない縛りでもしてそうなくらいだよ
これで隔週+同じ展開の繰り返しだからダレる
paruparu94
が
しました
あっちはあっさり退場なのにね
paruparu94
が
しました
アレ提案したの担当なんだろうけど
paruparu94
が
しました
もうええわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
上位コメがこんなんばっかってやばいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
先にヒットを飛ばしたモノに後発は勝てん
paruparu94
が
しました
バディ感のあった若手の同僚君も影薄いし
1話は凄い良かった分期待したんだけど残念だわ
paruparu94
が
しました
ぶっちゃけ脳筋な劣化セルじゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
8の一話見て映画思いついたのなら異常な速度で上映までこぎつけてる事になるぞ
paruparu94
が
しました
もう底が知れたからどうでもいいわ
paruparu94
が
しました
「エリンギは我々の中で最弱」だろ
テンプレ王道ならこれも習うべきだったな。
paruparu94
が
しました
はよ終われ
paruparu94
が
しました
あのエリンギ頭見た瞬間殆どの奴がすぐやられる序盤のボスだと思っただろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも展開がやったか!?→やってないを繰り返してるだけ
そりゃ避難も多くなるわ
paruparu94
が
しました
味方に最強キャラがいるならそれくらいやらないとあかんわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
9号が超強敵として設定されてる間は取り戻せないでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
描いて描いて俺達読者の方がそのキャラについては知ってるぞ!くらいに勘違いさせるのでちょうどいいんだ、読者騙すのなんかその後でいい、騙すどころか9号の深堀りはほとんどされていない
9号はそうだな強いとかしつこいとか暗躍してるとか能力とポジションだけで語ってて別にそれだと下っ端のそう言う能力特化のやつでも全然問題ないじゃんか、魅力はキャラ語りで出せよ
キャラ性でもムカつくタイプなんでひどい目にあってもらわないとこっちの心が壊れる、作者的には主要キャラで裏主人公のつもりなんだろうがとっととマンガ内から消し飛ばしたほうがいい
paruparu94
が
しました
展開早い分なろうのがマシ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
同じ理由でストーンオーシャンの終盤も嫌だったわ
先が読めないのがいいのに
paruparu94
が
しました
どんどんつまらなくなってきたな
paruparu94
が
しました
で良かったよな正直
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最初にもっと弱々なのをカフカが助けたせいでこんなに成長してしまったとかだったら因縁深まるけど、奈落も桔梗が看病してたりモロ被りしてくるからダメか。
因縁なんて都合の良く繋がらないけど王道にパパが相討ちで9号退場で良かった。というそうであって欲しかった。
paruparu94
が
しました
コメントする