例えば悟空がフリーザをチョークスリーパーで倒すなんてことはない
2: 2021/12/24(金) 18:47:28.629
その前に遠距離攻撃してきますからね
3: 2021/12/24(金) 18:47:40.084
でもスペックが最後に頼ったのは裸締めだったじゃん
9: 2021/12/24(金) 18:49:43.349
>>3
握撃で返すのは燃えた
握撃で返すのは燃えた
6: 2021/12/24(金) 18:48:01.359
絞め技使う主人公キン肉マンくらいしか知らない
16: 2021/12/24(金) 18:51:31.702
>>6
肉も決め技は落下技が多いし
絞め技で失神KOってあったっけ?
肉も決め技は落下技が多いし
絞め技で失神KOってあったっけ?
32: 2021/12/24(金) 18:58:55.706
>>16
絞め技か微妙だけどミスターVTRは超人⚪⚪刑で倒してる
絞め技か微妙だけどミスターVTRは超人⚪⚪刑で倒してる
26: 2021/12/24(金) 18:55:56.624
キャメルクラッチからラーメンは絞め技か

31: 2021/12/24(金) 18:58:14.361
>>26
アニメの方がえぐい定期
アニメの方がえぐい定期
8: 2021/12/24(金) 18:48:36.999
真島くんスッとばすで殆ど締め技が決め手だったろ
18: 2021/12/24(金) 18:52:07.648
>>8
鉄菱や鬼だまりのイメージだわ
鉄菱や鬼だまりのイメージだわ
14: 2021/12/24(金) 18:50:33.009
刃牙ならまぁまぁ活躍する
19: 2021/12/24(金) 18:52:43.227
21: 2021/12/24(金) 18:53:44.498
>>19
なっつ
なっつ
23: 2021/12/24(金) 18:54:28.485
転蓮華も締め技になんのかな
25: 2021/12/24(金) 18:55:37.951
>>23
あれ絞めてるというか首の骨折ってないか?
あれ絞めてるというか首の骨折ってないか?
27: 2021/12/24(金) 18:56:27.941
>>23
体重と遠心力で首の骨折ってるんだし足は引っかかってるだけ
体重と遠心力で首の骨折ってるんだし足は引っかかってるだけ
17: 2021/12/24(金) 18:52:00.737
大魔法峠があんだろハゲ
24: 2021/12/24(金) 18:55:08.188
>>17
よく聞くけど面白い?
よく聞くけど面白い?
49: 2021/12/24(金) 19:06:28.676
打撃系など花拳繍腿!関節技こそ王者の技よ!

出典:大魔法峠 大和田秀樹 角川書店
28: 2021/12/24(金) 18:57:04.435
鉄拳伝を名乗りながら絞め技ばっかの漫画があるスよね
38: 2021/12/24(金) 19:01:18.243
>>28
極めがあったけど絞めって多かったっけ
三角締めたまにやるけど
極めがあったけど絞めって多かったっけ
三角締めたまにやるけど
57: 2021/12/24(金) 19:15:55.254
んかあっ!
63: 2021/12/24(金) 19:26:40.948
>>57
朝昇好き
朝昇好き
29: 2021/12/24(金) 18:57:59.188
ARMSは不死身系の敵が多かったんでよく締め落としてた
39: 2021/12/24(金) 19:01:52.307
>>29
不死身には意外に有効なのな
死なないだけで呼吸してないわけじゃないし
不死身には意外に有効なのな
死なないだけで呼吸してないわけじゃないし
30: 2021/12/24(金) 18:58:06.566
殴って風穴開くようなバトルで絞め技なんてむしろ舐めプよ
40: 2021/12/24(金) 19:02:21.472
>>30
まああるレベルまでいくと殴るが最適解になっちゃうのよな
まああるレベルまでいくと殴るが最適解になっちゃうのよな
33: 2021/12/24(金) 18:59:15.958
アニメだとフルパワーフリーザがやってたろ
ただ抱き着いてるみたいな感じだったが
ただ抱き着いてるみたいな感じだったが
78: 2021/12/24(金) 20:19:58.038
ドラゴンボールとか飛び道具が指先とか手のひらから出るのに絞め技なんかしたら0距離射撃されるだけじゃないの?
バキレベルになったらそもそも人レベルの重量なんてあってないようなもんだし
バキレベルになったらそもそも人レベルの重量なんてあってないようなもんだし
79: 2021/12/24(金) 20:29:42.333
>>78
ドラゴンボールで抱き着くのはだいたい自爆する時だよな
ドラゴンボールで抱き着くのはだいたい自爆する時だよな
34: 2021/12/24(金) 18:59:53.742
泣き虫サクラを倒せるのは従来存在しない技だけだったんだが
41: 2021/12/24(金) 19:02:52.889
>>34
折れた腕で絞めるのは燃えたわ
折れた腕で絞めるのは燃えたわ
37: 2021/12/24(金) 19:00:53.819
61: 2021/12/24(金) 19:21:07.166
>>37
これ人殺してね?
反則負けじゃないの?
これ人殺してね?
反則負けじゃないの?
65: 2021/12/24(金) 19:27:09.674
>>61
超人プロレスだからセーフ
超人プロレスだからセーフ
42: 2021/12/24(金) 19:02:57.015
エアマスターの小西好き
まぁほぼ関節技なんだが
まぁほぼ関節技なんだが
48: 2021/12/24(金) 19:06:24.373
>>42
小西はカッコよかったよな
あと締め使うのはみおりちゃんか
ケンガンで牙と大久保が寝技対決になったのは熱かったぞ
小西はカッコよかったよな
あと締め使うのはみおりちゃんか
ケンガンで牙と大久保が寝技対決になったのは熱かったぞ
44: 2021/12/24(金) 19:03:49.284
ターちゃんがそこそこ使ってた気がする
50: 2021/12/24(金) 19:08:31.980
>>44
パンチだけじゃなく絞めや関節もやってたな
パンチだけじゃなく絞めや関節もやってたな
66: 2021/12/24(金) 19:27:55.931
>>50
新ターちゃんだと強い敵にはほとんどサブミッション使ってるよね
新ターちゃんだと強い敵にはほとんどサブミッション使ってるよね
51: 2021/12/24(金) 19:13:16.955
ヴォンフルーチョークとかノースサウスチョークとか絞め技はかっこいい名前が多い
見た目地味だから漫画向きでは無いかもしれないけど
見た目地味だから漫画向きでは無いかもしれないけど
54: 2021/12/24(金) 19:14:32.510
>>51
どうしても打撃のが見栄えいいのよな
どうしても打撃のが見栄えいいのよな
55: 2021/12/24(金) 19:15:12.661
修羅の門とかの緊張感好き
62: 2021/12/24(金) 19:26:23.845
>>55
マジで相手が死ぬからな
修羅の門で絞め決着あったっけ?
マジで相手が死ぬからな
修羅の門で絞め決着あったっけ?
69: 2021/12/24(金) 19:52:04.581
>>62
イグナシオとか立ったまま落ちてなかったっけ
どんな技だったかは覚えてないけど
イグナシオとか立ったまま落ちてなかったっけ
どんな技だったかは覚えてないけど
80: 2021/12/24(金) 20:30:27.615
ワンピースのニコ・ロビン

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
82: 2021/12/24(金) 21:11:35.130
>>80
結構関節技使ってたな
結構関節技使ってたな
85: 2021/12/24(金) 21:20:23.918
東京卍リベンジャーズはあつかった
86: 2021/12/24(金) 21:23:40.249
>>85
キヨマサ君絞め落とすとこか
あそこらへんは面白かったな
キヨマサ君絞め落とすとこか
あそこらへんは面白かったな
67: 2021/12/24(金) 19:34:28.253
推理漫画だと首を絞められて殺される被害者は多い
68: 2021/12/24(金) 19:40:46.946
>>67
殴り合いの死闘の末に勝って逃げた奴も力尽きて死んでたらかなりの怪事件になりそう
殴り合いの死闘の末に勝って逃げた奴も力尽きて死んでたらかなりの怪事件になりそう
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640339214/
コメント
コメント一覧 (60)
糸とか鎖とか使う絞め技はちょいちょいあるな、絞め技というか捕縛術だけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドラッグ使ってた相手にも有効だし、耐久力無視出来るのは強い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鬼の貌出るレベルのフルパワーで首絞めればさすがにこのバケモノでも落ちるかという
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一流同士の格闘は絞め落とすまではやらないってことなんじゃないかなあ
paruparu94
が
しました
人間なんだから関節攻められて首絞められて苦しくない人間がいるかって
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
刃牙の初期の克己ですら関節技から片手で脱出してたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話変わるけど、漫画版餓狼伝で巽がサクラを締め落とす時
サクラは十分反撃できたように見えるが、膝ついたまま負けたら外連味ないから立たせただけかな
paruparu94
が
しました
悟空が尻尾に噛みついてきたので思わず放してしまったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあもちろん打撃技も多いんだけど
ただの殺人術じゃなくて活法も使いこなす活殺自在を謳い文句にしてる格闘術だから人体がどうすれば壊れるかもしらなきゃいけないし、関節技がやたら多いのは結構合理的な設定だよね
マッサージ的な処方で人体治療してる描写多かったし(針治療とかもあったけど)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
タフは初期は締めや関節もかなり強力に描かれてたし
paruparu94
が
しました
関節技って描くの大変な割りに絵的に地味なのよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただのチョークだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする