物語開始当初のポジと最終的なポジのギャップが一番激しい奴
2: 2022/01/03(月) 13:46:48.93
終わってないけどキングダム
5: 2022/01/03(月) 13:47:54.08
>>2
奴隷から大将軍か
奴隷から大将軍か
3: 2022/01/03(月) 13:46:55.72
島工作
7: 2022/01/03(月) 13:48:29.23
高校生から新興宗教の神になった夜神月

出典:DEATH NOTE 大場つぐみ・小畑健 集英社
4: 2022/01/03(月) 13:47:51.04
テラフォーマーズの総理大臣になったやつ
6: 2022/01/03(月) 13:48:22.84
悟空
山育ちのガキ→宇宙最強クラスの戦士
山育ちのガキ→宇宙最強クラスの戦士
12: 2022/01/03(月) 13:50:34.74
>>6
元々戦闘民族のサイヤ人の時点で他のやつと比べるとエリートやん
元々戦闘民族のサイヤ人の時点で他のやつと比べるとエリートやん
9: 2022/01/03(月) 13:48:39.32
ナルト
15: 2022/01/03(月) 13:51:17.03
>>9
ちゃんと火影になるって目的果たすのって案外珍しいかも
ちゃんと火影になるって目的果たすのって案外珍しいかも
10: 2022/01/03(月) 13:49:46.20
ジョルノ

19: 2022/01/03(月) 13:51:56.58
>>10
一週間ぐらいでボスになるというね
一週間ぐらいでボスになるというね
82: 2022/01/03(月) 14:10:50.90
ディオに産み捨てされたいじめられっ子からギャングスター
夢も叶えてる時点で結構なもんやろ
夢も叶えてる時点で結構なもんやろ
11: 2022/01/03(月) 13:49:51.43
ラッキーマンやろ
ガチでどうしようもない不幸男から宇宙最強やん
ガチでどうしようもない不幸男から宇宙最強やん
14: 2022/01/03(月) 13:51:08.78
そりゃカカロットやろ。
雑兵以下やったんが、全王とタメでお喋りできるまでになった。
雑兵以下やったんが、全王とタメでお喋りできるまでになった。
17: 2022/01/03(月) 13:51:40.42
エレンイェーガー
ただのガキ→人類の敵になる
ただのガキ→人類の敵になる
21: 2022/01/03(月) 13:53:14.19
ルフィ
ぼっち海賊→四皇とかと並ぶレベル→???
ぼっち海賊→四皇とかと並ぶレベル→???
22: 2022/01/03(月) 13:53:24.12
いじめられっ子から日本チャンピオンになった幕之内一歩
26: 2022/01/03(月) 13:55:12.60
>>22
アイツまだ現役復帰してないからな
アイツまだ現役復帰してないからな
55: 2022/01/03(月) 14:02:29.69
>>22
リングにかけろの高嶺竜児と同レベルやん
リングにかけろの高嶺竜児と同レベルやん
23: 2022/01/03(月) 13:54:09.29
キン肉マン

32: 2022/01/03(月) 13:56:44.66
>>23
捨て子から王様か(血筋とはいえ)
捨て子から王様か(血筋とはいえ)
24: 2022/01/03(月) 13:54:44.59
シュートの神谷
高2の初め→後輩イビリが好きな高校サッカー部の副キャプテン
高3の夏→ユベントスの司令塔
高2の初め→後輩イビリが好きな高校サッカー部の副キャプテン
高3の夏→ユベントスの司令塔
27: 2022/01/03(月) 13:55:35.64
ツナ
31: 2022/01/03(月) 13:56:31.65
DIOでは
35: 2022/01/03(月) 13:57:58.25
カイジ借金持ちから億万長者
40: 2022/01/03(月) 13:59:28.43
>>35
今大金持って逃げてるんだっけ
今大金持って逃げてるんだっけ
46: 2022/01/03(月) 14:00:34.11 R
>>40
いつの話だよ
2年前やでそれ
いつの話だよ
2年前やでそれ
51: 2022/01/03(月) 14:01:05.69
>>46
じゃあ今なにしてんの?→大金もって逃げてる
じゃあ今なにしてんの?→大金もって逃げてる
39: 2022/01/03(月) 13:59:00.79
劉邦や朱元璋みたいな主人公見てみたい(キングダムはかなり近いか)
41: 2022/01/03(月) 13:59:29.34
フジリュー太公望もなかなか

47: 2022/01/03(月) 14:00:36.68 R
>>41
最終的に宇宙人だもんなぁ
最終的に宇宙人だもんなぁ
42: 2022/01/03(月) 13:59:42.17
下がどれだけ酷いかが問われるやろ
一般人が王様になっても人から人やで
一般人が王様になっても人から人やで
53: 2022/01/03(月) 14:01:27.67
>>42
開始当初奴隷とか貧乏人とかの方がギャップは感じられるわな
開始当初奴隷とか貧乏人とかの方がギャップは感じられるわな
56: 2022/01/03(月) 14:02:49.38
なろう主の誰かだろ
だいたい引きニートから神になってるし
だいたい引きニートから神になってるし
36: 2022/01/03(月) 13:58:06.17
なろう漫画なら大抵最後は神か国王
43: 2022/01/03(月) 13:59:55.17
ゲットバッカーズ
45: 2022/01/03(月) 14:00:32.79 R
>>43
読んだことないけど多分これやろ
読んだことないけど多分これやろ
61: 2022/01/03(月) 14:03:32.37
宮沢タフ
64: 2022/01/03(月) 14:04:12.15
タフ君はアクションスターを夢見る高校生から世界最強(?)みたいになったんかな
78: 2022/01/03(月) 14:09:44.47
カメレオン、矢沢やろ
81: 2022/01/03(月) 14:10:41.21
>>78
最終的に南米だかに黄金探しに行ったんだっけ?
最終的に南米だかに黄金探しに行ったんだっけ?
70: 2022/01/03(月) 14:06:16.03
斑目貘やろ野良ギャンブラーから日本の裏社会のボスやで

73: 2022/01/03(月) 14:07:27.28
>>70
一応物語開始前段階の時点で裏社会のボスに挑戦してたけどな
一応物語開始前段階の時点で裏社会のボスに挑戦してたけどな
86: 2022/01/03(月) 14:11:30.39
強さだけなら悟飯。戦闘力1から作中最強へ
69: 2022/01/03(月) 14:05:23.45
逆に地位の下がった主人公を探す方が難しそう
71: 2022/01/03(月) 14:06:28.39
>>69
一般人から裏社会堕ちしたような漫画ならありそう
一般人から裏社会堕ちしたような漫画ならありそう
74: 2022/01/03(月) 14:07:35.85
こうして考えるとあんまり思い浮かばないな
やっぱり底辺よりは最初からある程度強い奴が主人公の方が面白いしな
やっぱり底辺よりは最初からある程度強い奴が主人公の方が面白いしな
79: 2022/01/03(月) 14:10:02.60
>>74
あるいは功績はあるのにささやかな幸せ手に入れてENDってのも多い
あるいは功績はあるのにささやかな幸せ手に入れてENDってのも多い
68: 2022/01/03(月) 14:05:13.73
いきなり物凄い地位に大抜擢されるよりは段階踏む方が成り上がり感はある
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641185146/
コメント
コメント一覧 (70)
正気とは思えねえ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なろうなんてニートから神になり放題だろうし
そういうの抜くと歴史ものが強そう
秀吉が親の顔すらしらない捨て子の設定の漫画とかもあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お題的にちょっとどうなんでしょうね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
と思ったが作中では始めから評価は高かったものの
ベルトラインの雑魚に苦戦してたのを見るに井の中の蛙状態から
世界最強クラスになってるから成り上がってる判定なのか
paruparu94
が
しました
その中でスタートラインが徹底的に落ちこぼれの主人公て誰だろ?
paruparu94
が
しました
街のクライムファイターから世界を救うヒーローへ
paruparu94
が
しました
魔界の落ちこぼれから王様になったぞ
しかも百人の子供の中で最強
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の能力は全部人のを見て覚えた
1000年以上を生きて神話めいた伝説になってる
paruparu94
が
しました
2年連続インハイ優勝MVP
このままいけばドカベン、ディアボーイズの化け物主人公を超える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
統一後は皇帝の地位を退いて地方領主に収まったけど
paruparu94
が
しました
成り上がりっていうぐらいなんだから奴隷〜庶民ぐらいじゃないとな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
三国志(横山とか蒼天航路とかたくさん)の劉備の方が上じゃない?
大将軍っていっても一国の軍人でしかない(奴隷からはすごいが)けど
一回のむしろ売りや農民から皇帝の方が頂点取ってる感はあると思う
(劉備を皇帝といっていいのかは微妙だが)
paruparu94
が
しました
中学生から大宇宙神になってるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最初からガチで持たざる者だったのか、たまたま開始時に底にいただけかでは全く違う
paruparu94
が
しました
それなりに裕福な家庭と思われる子ども→飛行機事故で天涯孤独→世界最高峰のスイーパー
paruparu94
が
しました
孔子暗黒伝の主人公の一人は古代インドの不可触民で、もう一人の主人公と合体してハリハラと呼ばれる存在になる
最後は暗黒神話の主人公に転生したようなので、最終的には弥勒菩薩になるのかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こういうのは成り上がる過程と結果に説得力というかリアリティないとね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だいたいなろう入れたら勝てるわけないだろ
たいがい神になるんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
没落貴族や傭兵の身分から銀河皇帝にまでなったな
これ以上となると宇宙統一とか次元支配とかだがそこまで出世するのいるか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ蹴るだろうけど
paruparu94
が
しました
スタート時こいつより下おらんやろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
7歳で親の仇の息子を庇ってしぼう
13歳で神ポジションになり、神になった訳でも頼まれても無いのに地球を見守る
なろう主人公より主人公なピッコロ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギャング稼業の一日とか、なんかトラブルを解決する話とか
スタンドバトルは無理に入れなくてもいい
paruparu94
が
しました
そういう所も少女漫画っぽい、つか日常系?
変わり映えない毎日が続いている事が幸せ
paruparu94
が
しました
コメントする