革命軍

1: 2022/01/05(水) 16:27:25.13
これでどうしろと
no title

2a3c289a
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


5: 2022/01/05(水) 16:28:55.31
>>1
そもそも戦闘してる描写ないから強いか弱いかもわからん


6: 2022/01/05(水) 16:29:06.40
ベロベティすこ


10: 2022/01/05(水) 16:29:39.54
モーリーとウルージは関係ありそう

 

13: 2022/01/05(水) 16:29:58.65
ドラゴンだけのワンマンチームや


14: 2022/01/05(水) 16:30:03.00
合体して10億レベルの力出せるならわからん


15: 2022/01/05(水) 16:30:22.51
ドラゴンがカイドウ並みに強いんやろ
ドラゴン (3)
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


42: 2022/01/05(水) 16:35:52.36
ルフィの親父が弱いわけないからな


131: 2022/01/05(水) 16:45:35.81
ドラゴンの懸賞金は出てないんか?
四皇が45億くらいやから強いなら奇形含めて同じくらいあってもええやろ


20: 2022/01/05(水) 16:31:40.32
ドラゴンって能力者なの?


39: 2022/01/05(水) 16:35:24.59
>>20
多分、竜巻とか風系の能力者やろ


25: 2022/01/05(水) 16:33:28.21
ドラゴンがウェザーリポートみたいな能力でくそ強だったら大丈夫や
ワンピはワンマン組織多めやし


31: 2022/01/05(水) 16:34:39.59
ドラゴンはカゼカゼの実で真空にしたり出来そうだよな


12: 2022/01/05(水) 16:29:57.94
くまは強すぎて強制退場か


45: 2022/01/05(水) 16:36:11.19
>>12
味方のダメージ飛ばして相手にぶつけるだけでも卑怯過ぎるからな


21: 2022/01/05(水) 16:31:53.26
カラススパイ説あるよな


29: 2022/01/05(水) 16:34:08.55
>>21
こいつだけゴーグルつけてないしな


64: 2022/01/05(水) 16:38:16.59
>>29
言われてみたらそうやな
スパイ説濃厚


8: 2022/01/05(水) 16:29:16.50
黄猿が革命軍なら話が一気に変わってくる
0Mo


11: 2022/01/05(水) 16:29:56.44
>>8
そんな説あるんか?


47: 2022/01/05(水) 16:36:22.42
黄猿の元ネタ 田中邦衛

仁義なき戦いの田中邦衛
槙原政吉(山守組若衆(幹部)。坂井の手下のように振舞うが裏では山守と内通している。


あっ


152: 2022/01/05(水) 16:48:04.47
>>47
黄猿のどっちつかずの正義っていうのもそういうことやろ


167: 2022/01/05(水) 16:49:39.62
>>47
確かにシャボンディ諸島でも逃しまくってたな
頂上決戦でもルフィをわざわざ蹴り戻してた


461: 2022/01/05(水) 17:15:53.59
>>47
それやとシャボンディでルフィ達黄猿から逃がそうとしたくまが馬鹿みたいやん


486: 2022/01/05(水) 17:18:05.59
>>461
内通してるから黄猿自ら出向いて一緒に逃がしたのかも知れんぞ
赤犬来てたら詰んでたし


495: 2022/01/05(水) 17:18:34.48
>>461
黄猿が海軍の味方のはずのドレークも本気で殺しにくるほど迫真の演技をするからしゃーない


36: 2022/01/05(水) 16:35:12.73
ナンバー2がサボな時点で格落ち感やばい


44: 2022/01/05(水) 16:35:54.76
>>36
あの火拳を使える男だぞ
e0e1dc35
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


46: 2022/01/05(水) 16:36:18.52
>>36
いうてバージェス完封できるくらいやし相当強いやろ
能力使いこなしたらキング以上もある


60: 2022/01/05(水) 16:37:56.23
>>36
四皇幹部と四皇の間ぐらいの強さはまああるやろ


187: 2022/01/05(水) 16:52:33.40
もう忘れかけてるんやけどイワンコフって強さどんなもんやったっけ?


203: 2022/01/05(水) 16:53:43.93
>>187
赤犬やマゼラン相手に多少時間稼ぎできるくらいや
パシフィスタは軽く倒せる


28: 2022/01/05(水) 16:33:58.21
でももう黒ひげに壊滅させられてるんやろ?


33: 2022/01/05(水) 16:34:47.63
>>28
カマバッカ王国に逃げてたぞ


23: 2022/01/05(水) 16:32:49.50
なんでこいつらグランドラインの三大勢力って呼ばれてないんや
七武海より強いし四皇より海賊の敵だしこいつら入れるべきやろ


153: 2022/01/05(水) 16:48:08.82
>>23
三代勢力の均衡をぶっ壊す側やろ


94: 2022/01/05(水) 16:42:07.32
革命軍って何を革命するんや?


102: 2022/01/05(水) 16:43:06.11
>>94
海軍の支配を終わらせる


105: 2022/01/05(水) 16:43:24.99
>>94
妥当世界政府やで


106: 2022/01/05(水) 16:43:28.53
強さは重要ではないんじゃないか?
例えばドラゴンがクソ強くて1人で海軍皆殺しにして世界政府をぶっ壊したとしてもそれってただのテロリストじゃん?
革命なんだから民衆の支持を得ないと
革命軍にはそういう今までのワンピにはなかった戦い方を見せてほしい


124: 2022/01/05(水) 16:45:04.93
>>106
あの世界は天竜人へのヘイト凄そうやから皆殺しにしただけで称賛されそう


128: 2022/01/05(水) 16:45:14.54
>>106
コブコブの能力で民衆の力を引き出して
海賊を追い払う手伝いしてたで


309: 2022/01/05(水) 17:02:44.48
ベロベティ…味方、市民を鼓舞する
モーリー…地中を移動。地中に空間を作れる
リンドバーグ…発明家
カラス…たくさんのカラスを操る

そもそも幹部が戦闘向きちゃうからな
なんでこいつらを幹部にしたんや尾田は


313: 2022/01/05(水) 17:03:20.58
>>309
そら戦闘組織ちゃうからやろ


319: 2022/01/05(水) 17:03:49.90
>>309
戦争の扇動する連中やしピッタリちゃう


127: 2022/01/05(水) 16:45:07.85
サボってマジで死んだんか?
40b0a981
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


135: 2022/01/05(水) 16:46:28.69
>>127
分からん


78: 2022/01/05(水) 16:40:15.71
サボのニュースは流石にモルガンズのフェイクニュースやろ?


80: 2022/01/05(水) 16:40:28.35
サボもやけど他の隊長も今のところ行方不明なんやっけ


282: 2022/01/05(水) 17:01:09.04
青雉が革命軍に入ってたら面白いけどないかなぁ


295: 2022/01/05(水) 17:01:58.11
>>282
出番なかったキャラ全員革命軍だったらおもろい


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641367645/