ギャグって古いと読めたもんじゃないよな
4: 2022/01/11(火) 05:30:34.34 ID:fsJf0KrW0
稲中卓球部
6: 2022/01/11(火) 05:31:35.28 ID:+3BigWG7a
>>4
今読むとかなりキツイやろあれ
今読むとかなりキツイやろあれ
228: 2022/01/11(火) 06:26:37.76 ID:j2v77BLl0
>>4
20歳になって初めて読んだけど一番笑ったわ
20歳になって初めて読んだけど一番笑ったわ
7: 2022/01/11(火) 05:31:39.44 ID:N6xk0Haqd
パタリロ
141: 2022/01/11(火) 06:09:07.98 ID:PKmg5xJS0
>>7
当時から賛否両論
当時から賛否両論
74: 2022/01/11(火) 05:55:28.10 ID:67izG19t0
ちびまるこやクレヨンしんちゃんくらいまで行くと昔のギャグでも笑えるけどな

9: 2022/01/11(火) 05:32:56.39 ID:Kp+e/dWv0
エンジェル伝説
10: 2022/01/11(火) 05:32:56.83 ID:OklRL2i80
奇面組
11: 2022/01/11(火) 05:33:27.91 ID:eGP52RhM0
こち亀とかキン肉マンとか今読んでも笑えるやん
16: 2022/01/11(火) 05:36:11.67 ID:Omc1xRM/0
浦安鉄筋家族
20: 2022/01/11(火) 05:37:23.11 ID:HECVz8T+F
イッチの好きなギャグ漫画はなに?
29: 2022/01/11(火) 05:40:37.83 ID:+3BigWG7a
>>20
彼岸島
彼岸島
163: 2022/01/11(火) 06:13:06.11 ID:jhpvNcs70
>>29
ギャグ漫画じゃないんだが
ギャグ漫画じゃないんだが
22: 2022/01/11(火) 05:37:46.83 ID:ZPlYezZpa
魁クロマティ高校
25: 2022/01/11(火) 05:39:19.82 ID:oV6LUa6aa
でんじゃらすじーさん
106: 2022/01/11(火) 06:02:41.86 ID:0umronGV0
ボボボーボ・ボーボボの連載開始がもう20年以上前なんやな

184: 2022/01/11(火) 06:16:53.99
ギャグマンガ日和も20年経ってるやん
37: 2022/01/11(火) 05:43:25.01 ID:yJhrt9yk0
東大快進撃は名作だぞ
一直線のほうは微妙だが
一直線のほうは微妙だが
38: 2022/01/11(火) 05:44:15.53 ID:j1OMHMqB0
銀魂おもろい
50年後の人が読んでもたぶんおもろいと思うで
50年後の人が読んでもたぶんおもろいと思うで
21: 2022/01/11(火) 05:37:40.34 ID:CjjNQRr90
ギャグってその時代の空気感なんやろね
33: 2022/01/11(火) 05:41:58.55 ID:D2xyjgPV0
ギャグと時事ネタや時代って切り離せんからそもそも何言ってるかわからんやろそんだけ世代離れてると
44: 2022/01/11(火) 05:46:10.42 ID:+3BigWG7a
手塚や藤子作品は今読んでも面白いけど赤塚作品は読めたもんじゃない
48: 2022/01/11(火) 05:47:48.89 ID:yJhrt9yk0
>>44
おそ松おもしろいじゃん
おそ松おもしろいじゃん
59: 2022/01/11(火) 05:52:15.25 ID:8RkgpLuZ0
>>44
「浅い」な
「浅い」な
45: 2022/01/11(火) 05:47:07.42 ID:CEK3FR3gr
おやつはガチ
初期のおおひなたごうの漫画は面白い
今は微妙
初期のおおひなたごうの漫画は面白い
今は微妙
105: 2022/01/11(火) 06:02:30.68 ID:EWv+68790
>>45
おやつは面白いな
おやつは面白いな
46: 2022/01/11(火) 05:47:12.75 ID:MGjvPuiL0
パトレイバーに今さらハマった時あ~るも読んだけど世代じゃないからガチできつかったしギャグ漫画は難しいよな
54: 2022/01/11(火) 05:49:56.87 ID:yFbVNKUD0
今日から俺はは多分一生笑えると思う
63: 2022/01/11(火) 05:52:39.42 ID:eFDwOH7k0
こち亀とかぴゅーっと吹くジャガーは今読んでも笑えるとこがある気がする

58: 2022/01/11(火) 05:51:56.80 ID:npEeDQuf0
ミスフル
幸楽いじりは今でも鉄板や
幸楽いじりは今でも鉄板や
64: 2022/01/11(火) 05:52:41.21 ID:soyZScKB0
ここまでマサルさん無し
55: 2022/01/11(火) 05:50:55.15 ID:3PKqZUyj0
てかギャグは繰り返し何度も読めない
吉田戦車は古くとも面白かった
吉田戦車は古くとも面白かった
70: 2022/01/11(火) 05:53:47.19 ID:PBZmqUo9d
腹痛くなるくらい笑ったギャグマンガはモモタロウとモアイくんぐらいだな
72: 2022/01/11(火) 05:54:47.86 ID:sRfjQI2T0
カメレオン
113: 2022/01/11(火) 06:04:16.74 ID:7f5E697Hp
>>72
これ
ほんま天才
これ
ほんま天才
82: 2022/01/11(火) 05:57:33.07 ID:0HdIw3EU0
初期のクレヨンしんちゃんは普通に面白い
88: 2022/01/11(火) 05:58:33.35 ID:/Tv1Hrcx0
>>82
元々子供向けじゃなくて皮肉効いてるからな
元々子供向けじゃなくて皮肉効いてるからな
83: 2022/01/11(火) 05:57:43.01 ID:yJhrt9yk0
じゃりン子チエ 第1話
今観ても名作だと感じるけど、これはギャグのカテゴリーに入るかな
じゃりン子チエ 第1話
今観ても名作だと感じるけど、これはギャグのカテゴリーに入るかな
84: 2022/01/11(火) 05:57:50.68 ID:JlhE8oQr0
尾玉なみえ好きやったわ
いま何やっとるんやろ
いま何やっとるんやろ
90: 2022/01/11(火) 05:59:04.08 ID:eFDwOH7k0
人を選ぶだろうけど相原コージ
76: 2022/01/11(火) 05:55:59.03 ID:wlqervzt0
かりあげクンというか植田まさし
92: 2022/01/11(火) 05:59:29.65 ID:YreLjngwx
2002年とか余裕だろ
68: 2022/01/11(火) 05:53:32.12 ID:eFDwOH7k0
そういや最近の漫画でこれ面白いてギャグ系マンガを聞かないな
73: 2022/01/11(火) 05:55:18.57 ID:3PKqZUyj0
最近やと高校生家族好きやがギャグやなくてコメディの要素のが強いから違うねんな
93: 2022/01/11(火) 05:59:33.76 ID:+3BigWG7a
今のトレンドって落ち着いたシュールギャグだしな
20年前は「なんでだー!(ズコー」みたいなのとか不条理ギャグとかが主流だし
20年前は「なんでだー!(ズコー」みたいなのとか不条理ギャグとかが主流だし
211: 2022/01/11(火) 06:22:44.11 ID:3PKqZUyj0
今流行りのギャグ漫画てマジでわからん
ロボ子もパロ頼りやしそれなら太蔵の足元にも及ばん
ロボ子もパロ頼りやしそれなら太蔵の足元にも及ばん
221: 2022/01/11(火) 06:24:28.18 ID:aNKoKTFt0
>>211
流行りではないけどちょっとまえまでやってたヒナまつりはおもしろかった
流行りではないけどちょっとまえまでやってたヒナまつりはおもしろかった
77: 2022/01/11(火) 05:56:02.88 ID:H3LLFOJgd
笑いて時代と共に常に変わっていくからな
とんねるずが現代では全く受け入れられないのが良い例
昔のギャグ漫画で笑えるのはその頃を生きて知ってる人だけ
これが現実なんよ
とんねるずが現代では全く受け入れられないのが良い例
昔のギャグ漫画で笑えるのはその頃を生きて知ってる人だけ
これが現実なんよ
115: 2022/01/11(火) 06:04:28.51 ID:n1a8WXDx0
>>77
そうかな?例えば枕草子とか源氏物語とかシェークスピアとか
現代で見ても面白い古典て沢山ある
それは人間として不変で普遍な価値観や感情があるからだと思う
笑いにもそういう不変かつ普遍なものは必ずあるはず
だから古いからという理由だけで一瞥に付すのは違うと思う
そうかな?例えば枕草子とか源氏物語とかシェークスピアとか
現代で見ても面白い古典て沢山ある
それは人間として不変で普遍な価値観や感情があるからだと思う
笑いにもそういう不変かつ普遍なものは必ずあるはず
だから古いからという理由だけで一瞥に付すのは違うと思う
166: 2022/01/11(火) 06:13:54.78 ID:yJhrt9yk0
高橋留美子のは
新しめのより
めぞん一刻とかうる星のがおもしろいと感じるのは
歳のせいだろうか
新しめのより
めぞん一刻とかうる星のがおもしろいと感じるのは
歳のせいだろうか
220: 2022/01/11(火) 06:24:17.37 ID:FHoJiMWr0
225: 2022/01/11(火) 06:25:55.36 ID:FoFBrSzK0
>>220
強い
強い
227: 2022/01/11(火) 06:26:22.78 ID:/Tv1Hrcx0
>>220
ワイは好き
絵はきついけど
ワイは好き
絵はきついけど
229: 2022/01/11(火) 06:26:38.80 ID:NA+9dax50
言葉で表現するギャグは時代による影響が大きい
チャップリンみたいに体で表現するギャグは時代関係ない
チャップリンみたいに体で表現するギャグは時代関係ない
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641846490/
コメント
コメント一覧 (92)
ターちゃんは今も昔も面白いけど子供の頃はそこまで理解できてなかったような気がする
ボーボボとか子供の頃に腹抱えて笑った漫画も今はフフッて笑うだけだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
低年向きのギャグだけど
paruparu94
が
しました
思い出補正で未だに好きなんだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に劇画タッチのやつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
確か100巻超えてたはず。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
たのしい甲子園
ぶっせん
paruparu94
が
しました
ギャグはテンポがすべてだと気付かされる
paruparu94
が
しました
あたりが当時は好きだったけど、今読んだらどうなんだろうなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲノムが25年前からやってるとか、旧シノブ伝の連載開始が2000年とか震えるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ターちゃんも通用すると思う
paruparu94
が
しました
当時りぼんに落書きみたいな作品が2つ載っててどちらも腹を抱えるほど面白かった
2つのうちの一つはちびまる子ちゃんだけど面白さではお父さんは心配性の方が圧倒的だった
面白すぎて怖がる人が出てくるレベル
paruparu94
が
しました
ギャグ漫画なのに下ネタが一切ない稀有な作品
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かなりきつかった・・
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「うちのじいさんはマスクをしとったが風邪をひいてしもうたぞ!!」とか
「スミマセーン、手元が狂って」とか今でもたまに思い出し笑いすることがあるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スケットダンスは今でも面白いって思ったらまだ15年前か
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今読むと微妙だが、幕張は中学のとき読んで笑った記憶がある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
海外のバスケ雑誌からのトレースやリアル系を装いながら主人公だけ重力を操ったり作中最強チームの監督が無能とか最強最高のギャグマンガw
paruparu94
が
しました
いまだに古いチャンピオンコミックスが重版している。
そんなの他にはブラックジャックぐらいだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かなり勿体なかったと自分で思う
paruparu94
が
しました
チエちゃんめっちゃかわいいな
paruparu94
が
しました
それを全く不幸に見せないのが肝だな、むしろあの時のターちゃんは誇りを持って父と紹介していてもおかしくない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
サンデーと言えば帯ギュもいける気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
星の位置は微妙だが未だにそらで言える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人的には、王様はロバも好きや
paruparu94
が
しました
今井落とし穴、今井監禁、フンドシマスクなどなど今見ても笑えるエピソードばかり
paruparu94
が
しました
おやつ初期を挙げてる人が居てすごく嬉しかった、その線ならオシャレ手帖もヤバいし、2000年入ってからの画太郎も一般人にも刺さりやすく改善されてて良い。「この人ってこんな事言いたかったのか』と感心する。画太郎は下品のエンドレスではなくて、只管拾うのが難しい。
paruparu94
が
しました
裸の女が髭生やしてワニの生首抱いてる扉絵ってその回何が始まると思う?そう言うイカれた発想の連続。
エロも多いが、抜ける様な物ではなく、逆に人間の性行為の滑稽さが際立ってどのプレイも必ず面白い。
個人的に好きなのは日本語の台詞にカタカナ書き下しのポルトガル語ルビが振ってある台詞が多くてそのアホ方向の努力に毎回笑う。
バカっぽいだけでは無く敵対者にはしっかり迫力があって話のスケール、最後までのまとめ方も超秀逸。全巻購入を強くお勧めするわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする