1: 2022/01/14(金) 12:54:55.43
美女に変えたろw

2: 2022/01/14(金) 12:55:19.52
無能
4: 2022/01/14(金) 12:55:32.79
視聴者を信じきれなかった定期
8: 2022/01/14(金) 12:56:45.79
ハゲめっちゃ人気キャラやのにな
6: 2022/01/14(金) 12:56:04.35
見たら正しい判断だと思ったわ
さすがに実写ラーメンハゲは画面がキツイ
さすがに実写ラーメンハゲは画面がキツイ
9: 2022/01/14(金) 12:56:46.08
「ラーメンハゲなら視聴率のために自分を女体化することも肯定しそう」とかいう無敵の論理
206: 2022/01/14(金) 13:17:04.44
>>9
確かに
確かに
7: 2022/01/14(金) 12:56:17.83
劇場版カイジも遠藤を天海祐希にするし意味わからん

10: 2022/01/14(金) 12:57:02.19
>>7
あれ遠藤やったんか
あれ遠藤やったんか
287: 2022/01/14(金) 13:24:17.94
>>7
あれはあれであり
画面がむさい男ばっかりになるのを避けた
あれはあれであり
画面がむさい男ばっかりになるのを避けた
14: 2022/01/14(金) 12:57:56.10
この手法は昔のドラマでよくあったよな
22: 2022/01/14(金) 12:58:31.73
ハゲにしろとは言わんけど性別変える意味はないやろ
582: 2022/01/14(金) 13:50:22.30
>>22
ほんまやな
部下のゆとりがスゲーって漫画なのに
ほんまやな
部下のゆとりがスゲーって漫画なのに
15: 2022/01/14(金) 12:57:57.00
こういうのこそハゲにしても美味しい芸人使えよと思うわ
93: 2022/01/14(金) 13:06:17.09
>>15
小峠でええか?
小峠でええか?
41: 2022/01/14(金) 13:00:24.39
ラーメンハゲをその通りに描写するなら、配役は誰がベストなんだ?小峠か?
52: 2022/01/14(金) 13:02:14.48
>>41
ワイのイメージは小日向文世
ワイのイメージは小日向文世
53: 2022/01/14(金) 13:02:14.75
>>41
舛添
舛添
562: 2022/01/14(金) 13:47:46.44
>>41
宇多丸
宇多丸
569: 2022/01/14(金) 13:49:24.02
>>562
あー捻くれた感じとかなんかピンと来るわ
あー捻くれた感じとかなんかピンと来るわ
54: 2022/01/14(金) 13:02:27.05
日本人でスキンヘッドの俳優っておらんよな
芸能界でスキンヘッドが許されるのは芸人だけか
芸能界でスキンヘッドが許されるのは芸人だけか
63: 2022/01/14(金) 13:03:14.89
>>54
麿赤兒とかおるやろ
麿赤兒とかおるやろ
155: 2022/01/14(金) 13:13:05.96
麿赤兒はありやけど油断すると島津義弘になりそう
92: 2022/01/14(金) 13:06:15.01
小峠はむしろ最悪やろ
ラーメンハゲとは全く違う人種やと思う
もっと知的でプライド高そうな感じがいい
ラーメンハゲとは全く違う人種やと思う
もっと知的でプライド高そうな感じがいい
111: 2022/01/14(金) 13:08:26.69
小峠「客はラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだよ!」
115: 2022/01/14(金) 13:08:45.80
>>111
笑うわ
笑うわ
77: 2022/01/14(金) 13:04:44.05
伊武 雅刀の少し若い頃がベストなんだよなぁ……
125: 2022/01/14(金) 13:09:54.11
水谷豊がハゲにすれば売れてた
166: 2022/01/14(金) 13:13:44.25
ハゲ抜きなら堺雅人もアリやな
176: 2022/01/14(金) 13:14:34.86
>>166
まあアリやな
まあアリやな
181: 2022/01/14(金) 13:15:09.18
>>166
雅人ならむしろみずから剃ってくるだろうな
雅人ならむしろみずから剃ってくるだろうな
88: 2022/01/14(金) 13:05:47.03
鈴木亮平をキャスティングしたら20kgぐらい減量して髪の毛全部抜いて撮影に臨みそう
168: 2022/01/14(金) 13:13:51.61
まぁ普通に竹中直人で良かったんじゃね
20: 2022/01/14(金) 12:58:27.43
孤独のグルメ見て同じこと言えるのか?
30: 2022/01/14(金) 12:59:18.62
>>20
ハゲてないし
ハゲてないし
33: 2022/01/14(金) 12:59:30.22
>>30
やっぱ髪が問題か
やっぱ髪が問題か
127: 2022/01/14(金) 13:10:02.94
↓

128: 2022/01/14(金) 13:10:33.67
>>127
これは成功例
これは成功例
131: 2022/01/14(金) 13:10:57.38
>>127
有能
有能
297: 2022/01/14(金) 13:24:54.13
>>127
実写のキャラがハマりすぎている
実写のキャラがハマりすぎている
310: 2022/01/14(金) 13:25:50.46
>>127
なんならこいつがラーメンハゲでもそこそこ上手く行きそう
なんならこいつがラーメンハゲでもそこそこ上手く行きそう
32: 2022/01/14(金) 12:59:27.11
カバチタレも女に変えられてたよな
ああいうのはどこからの圧力なんかな
ああいうのはどこからの圧力なんかな

172: 2022/01/14(金) 13:14:11.10
カバチタレは成功例?失敗例?
200: 2022/01/14(金) 13:16:48.36
>>172
成功が失敗かは置いといて、行政書士を専業でやってる奴なんて女ばっかやし、ある意味リアリティ感は増したな
成功が失敗かは置いといて、行政書士を専業でやってる奴なんて女ばっかやし、ある意味リアリティ感は増したな
37: 2022/01/14(金) 12:59:54.50
ハゲのパワハラ紛いを平日の夜に流してもリーマンが見る気失くすやん
244: 2022/01/14(金) 13:20:32.86
俳優がハゲじゃないで文句言うとか
まさに味じゃなく情報を食ってるの典型かもな
まさに味じゃなく情報を食ってるの典型かもな
144: 2022/01/14(金) 13:12:20.08
良いものを作れば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642132495/
コメント
コメント一覧 (61)
ゆとりにざまぁぁ~~~するところとか、雰囲気そのまんまで笑ったわ
paruparu94
が
しました
個人的にはあくまで原作再現を見たかったがこれが無難だったのかもしれない
paruparu94
が
しました
ただ役として合ってないようにも思えるが
あの人ならいくらでも合わせてくんのかな
paruparu94
が
しました
そしてラーメンハゲならそういうのはむしろ肯定する
paruparu94
が
しました
寧ろ英断だろ
paruparu94
が
しました
安く設定だけ仕入れられれば良いんだよな、0から考えるのがメンドクセーから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まさにドラマのやつもこだわるよりも女を使った方が見てくれるってやつでは?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
芹沢メインの続編は普通におもしろいだけに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
女性に変更することで話題になって宣伝になるからって
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ単に性別変えましたーじゃないから成功してる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゆるキャンの時もビジュアル公開時にコスプレAV引き合いに出して叩いてたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作だと主人公でない小太り眼鏡の男が、何故か竹野内豊で主人公になってた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
と言う意見にはなるほどと思ったけど、そうなると逆に藤本くんを出せないんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公とのダブルヒロインは面白かった
paruparu94
が
しました
女性になってて違和感すごかったな
いや、ドラマは見てないから実際演技は知らんけど
金主も、イケメンを侍らせたオバチャンだったのが
性別逆転してて、オッサン(徳井優)が下着の女性侍らしてたり
原作通りだと問題あるのか?ズラしって奴?
paruparu94
が
しました
わざわざクレームをつけてくる奴は…って台詞、その通りだなって人いると納得したし、変なクレーム客やネットで荒らし見たら言ってやりたいと思ってた
paruparu94
が
しました
古見さんの実写見てみ 全然話題になってないやんけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後に劇場版で原作の雰囲気を踏襲したのも恐れ入る
paruparu94
が
しました
ビジュアルも含めてゆとりちゃんとのちょっとイビツな師弟関係も好きだったし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
坊主主人公のドラマとか結構あったでしょう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする