牛山さんがカッコいい…
このところ毎回言ってる気がするが
このところ毎回言ってる気がするが

出典:ゴールデンカムイ303話 野田サトル 集英社
713: 2022/01/20(木)
>>711
「どうだ 強いだろ?」の後の杉元とのやり取りとか全てが格好良すぎるw
「どうだ 強いだろ?」の後の杉元とのやり取りとか全てが格好良すぎるw
715: 2022/01/20(木)
>>713
でもこのやり取りが死亡フラグにも見えてツラい…
生き延びてくれ…
でもこのやり取りが死亡フラグにも見えてツラい…
生き延びてくれ…
716: 2022/01/20(木)
>>715
今回もフラグをぶっ飛ばして欲しいなぁ
ついでにヒグマも投げ飛ばして欲しい
今回もフラグをぶっ飛ばして欲しいなぁ
ついでにヒグマも投げ飛ばして欲しい
146: 2022/01/20(木)
腕と額に銃剣ぶっ刺さってたけどまあ先生ならかすり傷よな
主人公以外にも不死身が多すぎる
主人公以外にも不死身が多すぎる
144: 2022/01/20(木)
牛山の武器になってるモブ気の毒すぎる
151: 2022/01/20(木)
先生が強くて安心したけど生き残って~の台詞はフラグじゃないよな…?
大丈夫…だよな…?
大丈夫…だよな…?
171: 2022/01/20(木)
つか月島をほとんど問題にしない牛山先生やっぱすげぇ
152: 2022/01/20(木)
月島、先生相手にかなり善戦したんじゃないか
あそこまで戦えたのは杉元以来だろ
あそこまで戦えたのは杉元以来だろ
182: 2022/01/20(木)
通路狭くて1人2人くらいしか一斉に飛びかかれないし
発砲も出来ない列車の中は牛山さんの独壇場だったな
発砲も出来ない列車の中は牛山さんの独壇場だったな
154: 2022/01/20(木)
月島ってこの男じゃなくてこのオッサンって言うのかとちょっとわろた
牛山は目尻のシワがいいな
牛山は目尻のシワがいいな
156: 2022/01/20(木)
>>154
自分も結構オッサンなのにな
自分も結構オッサンなのにな
168: 2022/01/20(木)
>>156
思った
思った
162: 2022/01/20(木)
あれ?月島軍曹?ってどういう感情で言ってんだw
駅前で友達とすれ違ったみたいなテンションじゃん
駅前で友達とすれ違ったみたいなテンションじゃん
173: 2022/01/20(木)
>>162
そこカジュアルすぎてちょっと笑った
アシリパさん立て続けに仲間の死を見たり杉元にも自分の金塊よりアシリパさんの権利書って言われて
この権利書のせいで皆を危険に晒してるって
鶴見に暗号教えてしまった時みたいに揺らいでしまわないかなと思ってたけど
アシリパさん自身も権利書だけは渡さないって言ってくれて良かった
いやーしかし今回も引きが強くて本当次週が待ちきれない
そこカジュアルすぎてちょっと笑った
アシリパさん立て続けに仲間の死を見たり杉元にも自分の金塊よりアシリパさんの権利書って言われて
この権利書のせいで皆を危険に晒してるって
鶴見に暗号教えてしまった時みたいに揺らいでしまわないかなと思ってたけど
アシリパさん自身も権利書だけは渡さないって言ってくれて良かった
いやーしかし今回も引きが強くて本当次週が待ちきれない
164: 2022/01/20(木)
牛山のダンナ!敗けんなよ?の杉元
目がキラッキラやん
目がキラッキラやん

出典:ゴールデンカムイ303話 野田サトル 集英社
169: 2022/01/20(木)
>>164
ノラ坊と同一人物なんだなって再確認させられるイケメンぶりだった
ノラ坊と同一人物なんだなって再確認させられるイケメンぶりだった
180: 2022/01/20(木)
牛山と杉元の見えない絆みたいなのが分かって熱かった
強いもの同士の絆だな、気も合ってそうだし
強いもの同士の絆だな、気も合ってそうだし
165: 2022/01/20(木)
牛山が無事なのも安心したんだろうけど
牛山が敗けてないということはアシリパが無事だということでもあるしな
牛山が敗けてないということはアシリパが無事だということでもあるしな
143: 2022/01/20(木)
土方vs鯉登かー
正直鯉登が勝てる気がしない
正直鯉登が勝てる気がしない
153: 2022/01/20(木)
鯉登の目に迷いがないように見える
冷静だわ
もしくは戦う気ないのかしら
冷静だわ
もしくは戦う気ないのかしら
177: 2022/01/20(木)
>>153
鯉登の表情が珍しく迷いがなかったね
永倉の時とは違って戸惑いが無いというか
床は血の海で部下達の死体が転がっているし「よくも私の部下達を!」が出るか?
鯉登の表情が珍しく迷いがなかったね
永倉の時とは違って戸惑いが無いというか
床は血の海で部下達の死体が転がっているし「よくも私の部下達を!」が出るか?
150: 2022/01/20(木)
尾形と鶴見はまた46話から257話ぶりの邂逅?
五稜郭で乱入しろって言われてたヒグマここで乱入してて草
五稜郭で乱入しろって言われてたヒグマここで乱入してて草

出典:ゴールデンカムイ303話 野田サトル 集英社
155: 2022/01/20(木)
てか、鶴見は前に行こうとしているアシリパ狙ってるんだよね?
ってことは3両目寄りの4両目にいるわけじゃん
なんで1両目にいた尾形が鶴見の後ろにいるの?
ってことは3両目寄りの4両目にいるわけじゃん
なんで1両目にいた尾形が鶴見の後ろにいるの?
159: 2022/01/20(木)
>>155
3両目に飛び移ってから先頭に背を向けて3両目と4両目の間を狙ってるのかと
その前に3両目に進んで行く杉元がいたはずだがたぶんスルーした
3両目に飛び移ってから先頭に背を向けて3両目と4両目の間を狙ってるのかと
その前に3両目に進んで行く杉元がいたはずだがたぶんスルーした
142: 2022/01/20(木)
どうだ強いだろ
かっけーーーー!
まさかのアシリパ白石vs鶴見vs尾形
さらにvsヒグマ…
ここでヒグマくるかぁ流石の展開だわ
逃げる鹿ないに始まり怒り鹿ないに終わる編集もなかなか鮮やかだ
尾形の真の目的は本当に何なんだ
かっけーーーー!
まさかのアシリパ白石vs鶴見vs尾形
さらにvsヒグマ…
ここでヒグマくるかぁ流石の展開だわ
逃げる鹿ないに始まり怒り鹿ないに終わる編集もなかなか鮮やかだ
尾形の真の目的は本当に何なんだ
178: 2022/01/20(木)
尾形 「鶴見中尉殿」
鶴見 「尾形百之助上等兵」のやりとりやばいな。
次やっと謎多き二人の目的がわかるのかな。
それとも熊が乱入でカオスか
鶴見 「尾形百之助上等兵」のやりとりやばいな。
次やっと謎多き二人の目的がわかるのかな。
それとも熊が乱入でカオスか
166: 2022/01/20(木)
頭ブチ抜いてよしと言った上司と言われた部下との再会って うわあ…
尾形は武器を構えていないから対話するつもりなのか
ここでついに尾形の目的が明かされる??
尾形は武器を構えていないから対話するつもりなのか
ここでついに尾形の目的が明かされる??
714: 2022/01/20(木)
やろうと思えば尾形は鶴見中尉撃てただろうけど、なんかあるのか?
167: 2022/01/20(木)
尾形の一連の行動は鶴見への復讐かな
愛国心なんか無いだろうし
愛国心なんか無いだろうし
179: 2022/01/20(木)
車掌がいれば汽笛を鳴らして動物達は進路を変えたかもしれないと考えると羆を招き入れたのは尾形でこのあと羆になにかされて自業自得のラストを迎えるのかもしれないと予想
千と千尋のカオナシか
千と千尋のカオナシか
181: 2022/01/20(木)
>>179
尾形はヒロイン父の仇だから
主人公の杉元が殺してほしいな
尾形はヒロイン父の仇だから
主人公の杉元が殺してほしいな
183: 2022/01/20(木)
杉元にとって尾形は自分の脳みその一部吹き飛ばした相手でアシㇼパさんの父の仇であると同時に
鶴見と合わせてノラ坊時代に感情移入して守ろうとした勇作殿の仇でもあって因縁塗れなんだよな
だからこの二人とは直接対決でケリつけるんだろうけど……なんか熊が
鶴見と合わせてノラ坊時代に感情移入して守ろうとした勇作殿の仇でもあって因縁塗れなんだよな
だからこの二人とは直接対決でケリつけるんだろうけど……なんか熊が
712: 2022/01/20(木)
◆逃げる鹿ない!!
…鹿よ、R.I.P.…
からの
◆怒り鹿ない。
次号、怒り毛。
熊よ、いつの間にそこに…w
…鹿よ、R.I.P.…
からの
◆怒り鹿ない。
次号、怒り毛。
熊よ、いつの間にそこに…w

出典:ゴールデンカムイ303話 野田サトル 集英社
138: 2022/01/20(木)
すげぇ不穏な引きだった これは次回が楽しみよ
140: 2022/01/20(木)
対戦カード全部いいわね
でもラストの熊の手が全部持ってった感
でもラストの熊の手が全部持ってった感
160: 2022/01/20(木)
冒頭の鹿は羆の爪痕がついてたから
そこで羆も撥ねられたんだな
そこで羆も撥ねられたんだな
175: 2022/01/20(木)
シカ可愛そう… (´・ω・`)
176: 2022/01/20(木)
熊に追われてたから列車が通る線路でも構わず突っ切ってきてたんだな
158: 2022/01/20(木)
羆相手ならアシリパさんが無双できる…と思ったけど毒矢捨ててたっけ
149: 2022/01/20(木)
ゴールデンカムイあるある
ヒグマ=ギャグ展開
ヒグマ=ギャグ展開
157: 2022/01/20(木)
羆と鹿が出てくると初期の面白さを思い出す
ゴールデンカムイの原点という感じ
ゴールデンカムイの原点という感じ
170: 2022/01/20(木)
ちょっともうあかん
面白すぎてマジであかん
1週間待つの辛すぎる
面白すぎてマジであかん
1週間待つの辛すぎる
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1642233964/
コメント
コメント一覧 (213)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
って誰がヒロインだか真剣に迷ったよね
paruparu94
が
しました
アシリパさんが倒した熊
後藤が喰われた熊
伍長の顔面を開いた熊
エディさんの馬食った熊×3
コタンの熊
ウチャヌプコロ熊
白熊
松田平太
今回
paruparu94
が
しました
屋根に登っちゃうと尾形と鶴見中尉がやられちゃう
羆の挙動が読めないからドキドキする
paruparu94
が
しました
マッチアップ決定と熊乱入予定ぐらいか
paruparu94
が
しました
第二師団の生き残りか月島が聞いてて、
鶴見が金塊の存在に気づくってパターンは無いか?
勘ぐりすぎか?
paruparu94
が
しました
金カムのオッサン率高いからな
paruparu94
が
しました
つまりここで登場させたのは誰かに神の裁きを与える為では?
paruparu94
が
しました
羆が出たときについ「万能薬キター(・∀・)」と
喜んでしまった
ただこの漫画で熊が出てくるとしたら
生き残ってアシㇼパさんのコタン行って
イオマンテでヒンナヒンナ予想してたから
ここで出られると主人公の安否に不安が募る
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まさかヒグマが来るなんて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そして伝説へ…
paruparu94
が
しました
銃撃で散りそうな雰囲気がある牛山
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戊辰戦争的にも土方に引導を渡せるキャラは鯉登だけだよな。
paruparu94
が
しました
バックアタックくるよー
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その時アザラシが…!
その時手負いのヒグマが…!
ってゴールデンカムイの醍醐味のひとつか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
機関車:ヒグマ(機関車にぶつかって負傷?)
1両目:銃剣構えた増援部隊、後方車両を警戒
2両目:同上
3両目:杉元、牛山、車両後部に投げ飛ばされた月島
3両目の屋根:最後部に鶴見、その背後、前方車両寄りに尾形
3両目と4両目の間:デッキ部に白石
4両目:最前部客席下にアシリパ、土方と鯉登は戦闘寸前
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手負いにして疲れさせてしかも対するボンボンは無傷だとしても鯉登に討たれる展開が受け入れられないようだ
次回で決着つくのかなあ
(ちなみに自分は“土方ソフィアと組んで大陸渡りロシア革命成就エンド”が彼女の死と共に消えたクチだ)
paruparu94
が
しました
コメントする