これはあるやろ
2: 2022/01/22(土) 12:10:59.11
仏陀再誕
3: 2022/01/22(土) 12:11:10.96
20世紀少年のことか?
6: 2022/01/22(土) 12:11:32.32
サタノファニ
4: 2022/01/22(土) 12:11:18.85
チ。
今一番面白い漫画な
今一番面白い漫画な
19: 2022/01/22(土) 12:15:25.85
>>4
これ面白い
当時の価値観とか結構正確
これ面白い
当時の価値観とか結構正確
34: 2022/01/22(土) 12:20:39.29
>>19
いやかなり誇張しとるぞ
そこが面白いところなんやろうが
いやかなり誇張しとるぞ
そこが面白いところなんやろうが
14: 2022/01/22(土) 12:14:13.97
>>4
言うほど地動説否定してなかったらしいけどどうなん?
言うほど地動説否定してなかったらしいけどどうなん?
31: 2022/01/22(土) 12:19:57.41
>>14
あんな激しい拷問するほどではなかったとはまあ…
あんな激しい拷問するほどではなかったとはまあ…
135: 2022/01/22(土) 12:34:41.00
>>14
ガリレオが目の敵にされたんは教会側をアホみたく風刺したかららしいな
ガリレオが目の敵にされたんは教会側をアホみたく風刺したかららしいな
157: 2022/01/22(土) 12:37:16.86
>>135
それも今の定説ではなくて
そもそもガリレオは政敵が多かったから隙見せた瞬間に攻撃されたというのが事実らしい
それも今の定説ではなくて
そもそもガリレオは政敵が多かったから隙見せた瞬間に攻撃されたというのが事実らしい
190: 2022/01/22(土) 12:43:53.70
>>157
はえ~
はえ~
7: 2022/01/22(土) 12:12:09.83
呪術廻戦

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
5: 2022/01/22(土) 12:11:20.32
IQ84
8: 2022/01/22(土) 12:12:33.35
On Your Mark
225: 2022/01/22(土) 12:51:17.24
>>8
こんなに早くこれが出るとは
こんなに早くこれが出るとは
9: 2022/01/22(土) 12:12:41.01
毒狼

54: 2022/01/22(土) 12:23:34.48
>>9
なにっ!?
なにっ!?
17: 2022/01/22(土) 12:14:48.50
ドラクエ5
10: 2022/01/22(土) 12:13:06.74
電波教師
33: 2022/01/22(土) 12:20:34.47
トリックが思いついた
41: 2022/01/22(土) 12:22:01.89
FF10
42: 2022/01/22(土) 12:22:12.32
宗教映画の名作教えて
新興宗教が関わる殺人事件とか、脱出物とか
新興宗教が関わる殺人事件とか、脱出物とか
49: 2022/01/22(土) 12:22:52.16
>>42
マーターズ
マーターズ
65: 2022/01/22(土) 12:25:35.78
>>42
ミッドサマー
ミッドサマー
168: 2022/01/22(土) 12:39:35.61
>>42
スポットライト
キリスト教だけど
スポットライト
キリスト教だけど
70: 2022/01/22(土) 12:26:14.47
ヘルシング
73: 2022/01/22(土) 12:26:29.05
教団Xは微妙やった
78: 2022/01/22(土) 12:27:07.63
マルサの女2が出ないとは
62: 2022/01/22(土) 12:25:07.52
ミステリー系は宗教回の駄作率高いぞ
動機もありきたりやしな
動機もありきたりやしな
87: 2022/01/22(土) 12:27:48.84
教祖誕生はほんまおもろい

96: 2022/01/22(土) 12:29:20.51
>>87
あれたけし名演やと思うすこだわ
あれたけし名演やと思うすこだわ
106: 2022/01/22(土) 12:30:41.61
>>96
キレッキレよな
ほんまにアホな御輿担いでる輩って感じ出てる
キレッキレよな
ほんまにアホな御輿担いでる輩って感じ出てる
104: 2022/01/22(土) 12:30:38.21
たぶんここにいる奴知らんと思うけど満島ひかる主演の愛のむきだしって映画最高におもろいで
93: 2022/01/22(土) 12:28:51.49
ワールズエンドクラブも名作
108: 2022/01/22(土) 12:31:01.63
そういやワンピースって怪しい宗教団体出てきてないな
一応神は出てきたけど
一応神は出てきたけど

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
122: 2022/01/22(土) 12:33:03.93
ワイも何か信仰したいンゴ
ワイも救われたいンゴ
でもお金払ったり座談会に参加するような新興宗教は嫌ンゴ
ワイも救われたいンゴ
でもお金払ったり座談会に参加するような新興宗教は嫌ンゴ
127: 2022/01/22(土) 12:33:47.82
>>122
浄土真宗をすこれ
浄土真宗をすこれ
125: 2022/01/22(土) 12:33:38.91
宗教=善
宗教団体=集金装置
宗教と結びついた権力=吐き気を催す邪悪
やで
宗教団体=集金装置
宗教と結びついた権力=吐き気を催す邪悪
やで
134: 2022/01/22(土) 12:34:36.79
>>125
??「せや!神と直接つながったろ!」
??「せや!神と直接つながったろ!」
143: 2022/01/22(土) 12:35:30.65
宗教側が絶対正義として描かれる作品のが少なくないか?
ヘルシングのプロテスタントは割とまともやった気がするが
ヘルシングのプロテスタントは割とまともやった気がするが
153: 2022/01/22(土) 12:36:35.67
>>143
クトゥルフ神話は善の神が大正義やね
クトゥルフ神話は善の神が大正義やね
165: 2022/01/22(土) 12:39:12.96
>>143
割と昔の作品やとそういうのもあったな、子供向けは特にそんな傾向はありそう
今は色々複雑化してきてるから宗教=権力側=腐ってないわけがないの図式
割と昔の作品やとそういうのもあったな、子供向けは特にそんな傾向はありそう
今は色々複雑化してきてるから宗教=権力側=腐ってないわけがないの図式
182: 2022/01/22(土) 12:41:35.56
宗教団体やないけど仮面ライダーキバに素晴らしき青空の会ってのが出てくるんやがこれ絶対胡散臭いやろと思ったけど最後まで割と真っ当な組織やったな
主人公が人間やないとバレて襲ってはくるけど
主人公が人間やないとバレて襲ってはくるけど
191: 2022/01/22(土) 12:43:55.88
刑事モノで宗教団体に潜入捜査するの好き
199: 2022/01/22(土) 12:45:11.71
教皇は黒幕という風潮
210: 2022/01/22(土) 12:47:56.18
>>199
それで本物の教皇がちょっと落ち込んでるって話あったけど好きだわ
ホントかは怪しいけども
それで本物の教皇がちょっと落ち込んでるって話あったけど好きだわ
ホントかは怪しいけども
201: 2022/01/22(土) 12:45:34.52
モズグス様あの世界の暗黒時代の象徴って感じでほんとすき

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
223: 2022/01/22(土) 12:50:55.58
ミストみたく閉鎖空間の不安から宗教生まれる作品すき
246: 2022/01/22(土) 12:54:40.49
なんかワクワク感あるんよな
全貌がわからない謎の宗教団体とかって
全貌がわからない謎の宗教団体とかって
29: 2022/01/22(土) 12:19:47.52
宗教を取り扱う以上その背景とかしっかり設定する必要があるし必然的に話が練られて面白い作品になるってことや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642821044/
コメント
コメント一覧 (90)
カルト教団のテロリスト
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
登場した頃とかイヤな宗教団体ムーブしてたなあ
paruparu94
が
しました
付き合い方でルート分岐してたな
信仰という以上に理想世界の思想団体だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自然主義の宗教団体が巨人を作ったとかいう設定だった気が
paruparu94
が
しました
宗教団体=集金装置
宗教と結びついた権力=吐き気を催す邪悪
これなんか説得力あるな
宗教自体は悪ではないが宗教を営利目的で利用しようとする者は悪、と言うことか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
プラズマ団は過激な宗教団体っぽかったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
太陽崇拝の新興宗教を扱った「アポロンの目」のエピソードも面白い
paruparu94
が
しました
なんだかんだで宗教での政治や民衆の統制って話は結構好き
paruparu94
が
しました
大塚周夫さんが出ていたやつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
……4巻で打ち切りになったけど
paruparu94
が
しました
名前は確か大門教
paruparu94
が
しました
「世の中には名作じゃない作品の方が圧倒的に多いだろうから、試しに100個挙げてみろ」とか言われても答えられんしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見てしまった後しばらく飯食えなくなった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
教祖代行の色相が改善したのは信仰ではなくコングレスマンが別人の色相を権限で買っていたから
教祖代行はこれを知らず、コングレスマンはコングレスマンになれば色相に縛られることなどないのだから色相なんて気にしてるとは思っていなかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
苦労人で好感の持てたライバルキャラが
宗教にハマってから妙にキラキラしていくのが生々しくて辛い作品
paruparu94
が
しました
いいキャラ過ぎて本筋のローマうんちゃらより面白いのが欠点
マンガワンの「劫火の教典」は編集からストップ掛かってバトル漫画化して打ち切りだったけど
当初の構想通りだと面白かったのだろうか
前作の懲役も宗教ものだな、そういえば
paruparu94
が
しました
こういう信頼感は何ていうのかね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれは名作なのか、、?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トモダチゲーム
ダーウィンズゲーム
アクマゲーム
全部宗教団体出るな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
魔 城 ガ ッ デ ム
paruparu94
が
しました
今一番面白いは確実にあり得ない(個人の中だけならどうでもいいが)
まあ今一番面白いとかいうから無駄にハードルが上がったけど、カスみたいな漫画であふれている中では十分読める作品だよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする