1: 2022/01/22(土) 15:35:41.72
なんか無い?
2: 2022/01/22(土) 15:35:59.71
ワンピース

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
3: 2022/01/22(土) 15:36:15.15
ガッシュ
4: 2022/01/22(土) 15:36:47.54
ドラゴンボールの太陽拳
7: 2022/01/22(土) 15:37:27.44
上条さん
13: 2022/01/22(土) 15:40:14.07
ダーウィンズゲームのペン回し眼鏡
14: 2022/01/22(土) 15:40:25.13
算術士
5: 2022/01/22(土) 15:37:02.13
植木の法則
8: 2022/01/22(土) 15:37:30.71
うえきは元からあり得んくらいの応用力とパワーあったわ
16: 2022/01/22(土) 15:40:38.12
ゴミを木に変える力が雑魚扱いされるの謎やな
携帯性がよくて射程もあって気絶させるのに十分な火力もあるのに
携帯性がよくて射程もあって気絶させるのに十分な火力もあるのに
39: 2022/01/22(土) 15:48:04.70
植木で糞能力で頑張ってたんは佐野なんだよなあ
手ぬぐいを鉄とかゴミもええとこ
手ぬぐいを鉄とかゴミもええとこ
50: 2022/01/22(土) 15:53:41.35
>>39
覚醒したらマグニートになれるしそこそこええやん
覚醒したらマグニートになれるしそこそこええやん
12: 2022/01/22(土) 15:39:08.35
ブチャラティ

15: 2022/01/22(土) 15:40:26.25
>>12
スティッキー・フィンガーズは最初から殺意バリバリやんけ
スティッキー・フィンガーズは最初から殺意バリバリやんけ
43: 2022/01/22(土) 15:50:45.24
>>12
もともと応用力と攻撃力トップクラスやろ
当たればジッパーで真っ二つなんだし
もともと応用力と攻撃力トップクラスやろ
当たればジッパーで真っ二つなんだし
11: 2022/01/22(土) 15:38:56.90
なろう
18: 2022/01/22(土) 15:41:03.64
なろうは一見強そうな能力を作品の中で弱いって言い張ってて使ってみると普通に激つよってパターンだからちょっと違う気がする
27: 2022/01/22(土) 15:45:20.20
なろうのハズレ能力は大抵普通に強い能力
20: 2022/01/22(土) 15:42:07.67
キャプテンマーベル最強
32: 2022/01/22(土) 15:46:28.71
ダジャレを実現させる能力
17: 2022/01/22(土) 15:40:55.01
ヴィジランテとかいうなんか主人公がどんどん強くなる漫画
35: 2022/01/22(土) 15:46:48.31
クソザコやろなぁ…

48: 2022/01/22(土) 15:53:04.83
>>35
これなんてタイトル?
これなんてタイトル?
53: 2022/01/22(土) 15:55:02.67
>>48
ヴィジランテ
ヒロアカのスピンオフ
ヴィジランテ
ヒロアカのスピンオフ
21: 2022/01/22(土) 15:42:29.64
ゴムの伸縮性とガムの粘着力♠
37: 2022/01/22(土) 15:46:56.12
モラウ(煙使いです、めっちゃイキってます、見た目かませキャラです)
初見でこいつ見たときはノヴと一緒にすぐリタイアするやろなって思ってたわ
初見でこいつ見たときはノヴと一緒にすぐリタイアするやろなって思ってたわ
40: 2022/01/22(土) 15:48:05.96
>>37
アレは身体能力がおかしいやろ
なんやあの肺活量
アレは身体能力がおかしいやろ
なんやあの肺活量
56: 2022/01/22(土) 15:57:16.05
60: 2022/01/22(土) 16:04:25.09
>>56
糞能力定期
糞能力定期
45: 2022/01/22(土) 15:51:58.17
七夕の国
49: 2022/01/22(土) 15:53:33.15
犬溶接マン
28: 2022/01/22(土) 15:45:22.77
イトイトの実
23: 2022/01/22(土) 15:42:52.09
手を叩くとビスケットが出る能力はどこをどうしたらああなった
33: 2022/01/22(土) 15:46:30.22
結局作者の解釈次第で強さはどうとでもなる
38: 2022/01/22(土) 15:47:30.58
史上最弱が最も最も最も最も恐ろしいィマギー

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
41: 2022/01/22(土) 15:48:38.40
アバッキオは確かに激弱やったけどボスからしたらこいつの存在気が気じゃなかっただろうな
51: 2022/01/22(土) 15:53:48.48
>>41
デスマスクさん…
デスマスクさん…
47: 2022/01/22(土) 15:52:57.85
エコーズのact1
55: 2022/01/22(土) 15:56:47.92
>>47
2が1番強く見えるよねあれ
2が1番強く見えるよねあれ
46: 2022/01/22(土) 15:52:57.31
回復役なのにクソ強いクレイジーダイヤモンド
59: 2022/01/22(土) 16:03:39.58
ジョジョで言えば5部のソフトマシーンなんかも弱いけど強いタイプやろ
58: 2022/01/22(土) 15:58:43.19
ストーンフリーは使い方の問題じゃなくて徐倫が強すぎて逆にあかんわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642833341/
コメント
コメント一覧 (74)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
使い手の練度で強能力に見えるやつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
命を燃やすとか時を凍らせるとかしたら何でもありじゃん
paruparu94
が
しました
ミスタースリーだっけ? ロウであの強度が出るのってどういう状態なんだって思った。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
侵略者みたいなのが現れてから実は、貴重で有効な能力であることがわかったんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘IQが高くてブラフや応用などで使いこなせる東堂だからこそ凄く強い能力に見えるけど並の術師だったら使いもんにならないと思う。
paruparu94
が
しました
最後の呪文がクソ凶悪
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただし生まれてくる子供は美幼女エイリアンのみ
3世代で人類を滅ぼす、、しかも戦争や争いなしで
こいつより完璧で、平和的な侵略型宇宙人はみたことない
paruparu94
が
しました
毒や麻痺を弱能力として扱ってて「こんなのどうすればいいんだ!?」
とかいってたのはマジではあ?っとなったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
[物体の構造を把握できる能力]が投影の魔術に繋がるのはなるほどなと思った。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
読者から見たら普通に強い能力なのに
その世界では激弱認定されてるってだけで
このスレの主旨とは違うぞ
paruparu94
が
しました
他人の能力の効果範囲に広げられる奴
paruparu94
が
しました
タンが固まる
ナメクジ体質
蛭体質
肌から赤い霧
いかがわしい事を考えると息が毒になる
占い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ラスボス候補だと思ってたわ…
paruparu94
が
しました
触れた人をおもちゃにする能力?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
風とか光とかと会話して仲良くなって、それを司っている精霊に力を貸してもらうやつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少年漫画では強さがわかりにくいだけで
スタングレネ-ドは普通に強力だぞ
paruparu94
が
しました
戦闘能力が皆無なだけでチ-トにも程があるだろ
情報は最強の力だぞ
paruparu94
が
しました
強いと思った能力が使い手のせいで弱かったり
paruparu94
が
しました
コメントする