え?レジィ様死んじゃうの???????

出典:呪術廻戦172話 芥見下々 集英社
74: 2022/01/24(月) 00:11:14.12
レジィ様退場?嘘だろ
79: 2022/01/24(月) 00:12:58.38
レジィ様半分になっちゃった…
120: 2022/01/24(月) 01:07:37.47
あーん、レジィ様がレジ 様になったーっ!
最期の言葉結構潔かったな
最期の言葉結構潔かったな
108: 2022/01/24(月) 00:29:39.89
レジィ死んでないだろなこれは
101: 2022/01/24(月) 00:25:39.23
レジィ様は生かして情報聞き出してほしい
107: 2022/01/24(月) 00:27:56.22
次週レジィの過去回想とかこないかな
他のキャラもどうなってるのか気になるが
他のキャラもどうなってるのか気になるが
185: 2022/01/24(月) 07:50:55.84
平安時代から現代に蘇ったレジィが家と車数台を購入するまで金稼ぐ様子を見たいな
154: 2022/01/24(月) 02:09:50.74
レジィ様がここから生還する方法は…
132: 2022/01/24(月) 01:19:17.37
レジ様の相方が体をもいで投げては反転術式で復元する変態だったが、
彼ならレジィ様に戻せるんかな?
さすがに他人でやるのはしんどい?
彼ならレジィ様に戻せるんかな?
さすがに他人でやるのはしんどい?
112: 2022/01/24(月) 00:51:45.11
ハゼノキなら治せるか?でもセンターマンやられてほしくないな
115: 2022/01/24(月) 00:57:14.14
>>112
もし他者行けたらヤバい
そのレベルは硝子と憂太しかおらん
もし他者行けたらヤバい
そのレベルは硝子と憂太しかおらん
116: 2022/01/24(月) 01:01:19.33
>>115
スクナを忘れてませんか?
スクナを忘れてませんか?
123: 2022/01/24(月) 01:10:22.98
過去の選りすぐり呪術師なら他者への反転術式も使える奴いるかもしれないけど
新キャラで使える奴追加は嫌だな
新キャラで使える奴追加は嫌だな
155: 2022/01/24(月) 02:25:55.47
病院で怪我治療した領収書があればいけるか?
177: 2022/01/24(月) 05:53:15.43
呪術師は嘘ついてなんぼだからレジィは死んだように見せかけて良さげなレシートでこっそり治療しようとするけど傷が深すぎてレシート焼ききるための呪力が練れず、ざけんなや呪力が練れんドブカスがENDと予想
78: 2022/01/24(月) 00:12:55.01
木造二階建てのレジィ様めちゃくちゃハイテンションで草

出典:呪術廻戦172話 芥見下々 集英社
94: 2022/01/24(月) 00:21:49.63
車とか家とか色々買ってるな
80: 2022/01/24(月) 00:13:34.84
レジィ様うちの家も立ててよ
142: 2022/01/24(月) 01:39:54.38
レジィ思った以上に強かったな
149: 2022/01/24(月) 01:50:48.91
影で溺れても浮き上がるわ
水中で裸絞め食らっても振りほどいて地上に這い上がれるわ
どんだけタフだよ
水中で裸絞め食らっても振りほどいて地上に這い上がれるわ
どんだけタフだよ
82: 2022/01/24(月) 00:15:09.03
レジィは戦い慣れてていかにも歴戦の呪術師って感じがするな
84: 2022/01/24(月) 00:16:03.09
レシート使ったら焼き切らないといけないから濡れたくないのか
139: 2022/01/24(月) 01:31:50.60
再契象の象のところで象さんに押しつぶされてるのいいね
148: 2022/01/24(月) 01:50:37.68
再契象の「象」の字でプチってなるのは技のネーミングから狙ってたのかな
67: 2022/01/24(月) 00:07:43.11
満象アフリカ象だったのか
レジィ様惜しいやつを…
レジィ様惜しいやつを…
125: 2022/01/24(月) 01:12:32.47
加速とかによるGと重さは別じゃないの
130: 2022/01/24(月) 01:15:51.21
戦闘機の加速によるGは地球に対する遠心力で自重が襲ってくる理屈だろ?
「自分の影に収納してしまった重さ」に例えるのは一応分かるよ
レジィ様は上から降ってきたから別の重さ
「自分の影に収納してしまった重さ」に例えるのは一応分かるよ
レジィ様は上から降ってきたから別の重さ
144: 2022/01/24(月) 01:44:58.51
伏黒は影の重さが自分の重さになるってことで質量そのものが増えてる状態
レジィ様には象の重量が外からかかってる状態
って感じの違いなんかな
伏黒はひょっとして術式極めればブラックホール作れるんじゃない?
レジィ様には象の重量が外からかかってる状態
って感じの違いなんかな
伏黒はひょっとして術式極めればブラックホール作れるんじゃない?
158: 2022/01/24(月) 02:53:00.86
Gの説明は「伏黒が領域の仕様によって『加速による圧』と同じ感覚の負荷をその身で受けてる状態ですよ」って説明でしょ
一方でレジィは「ガチの象の重さをまっすぐ受け止めちゃったので物理的に圧死しかけてる状態」
一方でレジィは「ガチの象の重さをまっすぐ受け止めちゃったので物理的に圧死しかけてる状態」
161: 2022/01/24(月) 03:16:28.93
2.4t=2400kgの重量が体重60kgの伏黒にかかってるから2400÷60=40Gってだけでしょ。
肉体にかかる力の大きさ(自重)が通常の重力加速度の時の40倍ってこと。
肉体にかかる力の大きさ(自重)が通常の重力加速度の時の40倍ってこと。
162: 2022/01/24(月) 03:21:07.63
身体のどこかで重さを引っ張り上げてるわけではないので
多分普通に重力が増した状態なんだと思う
多分普通に重力が増した状態なんだと思う
88: 2022/01/24(月) 00:18:30.20
玉犬が無事でよかった!

出典:呪術廻戦172話 芥見下々 集英社
99: 2022/01/24(月) 00:24:54.37
玉犬でフィニッシュ決めること多いな
89: 2022/01/24(月) 00:19:15.63
伏黒、呪具はほんとにそれしか持ってこなかったんか
もうちょい用心した方がいいんじゃないか
もうちょい用心した方がいいんじゃないか
90: 2022/01/24(月) 00:19:25.77
影の中はやっぱり息ができないんだね。
伏黒だけは息できるんかな。でも伏黒も長く影の中に浸かってる(?)描写はなかったっけ。
伏黒だけは息できるんかな。でも伏黒も長く影の中に浸かってる(?)描写はなかったっけ。
175: 2022/01/24(月) 05:28:32.45
影の中って第三者が勝手に入ろうとして入れるものなんだね
146: 2022/01/24(月) 01:47:36.84
伏黒の影って落とされたら大半の術師はどうしようもないのかな?
151: 2022/01/24(月) 01:57:49.88
伏黒の領域って大量に爆弾を影の中に入れておいて自分は中に潜ってから上から大量に爆弾降らせば大概のやつは倒せそうだな
95: 2022/01/24(月) 00:22:15.13
領域解除後は伏黒なんで普通に動けてるの?
影の中に車残るんじゃないの?
影の中に車残るんじゃないの?

出典:呪術廻戦172話 芥見下々 集英社
110: 2022/01/24(月) 00:44:58.43
>>95
影に潜って領域解除→家を回避→影から出てレジィを拘束→おそらく影内から出る時に出る場所をある程度変えれるっぽい?(ここの詳細は不明)→車の重さでより強固な拘束に→レジィが解除して車消滅
影に潜って領域解除→家を回避→影から出てレジィを拘束→おそらく影内から出る時に出る場所をある程度変えれるっぽい?(ここの詳細は不明)→車の重さでより強固な拘束に→レジィが解除して車消滅
163: 2022/01/24(月) 03:29:09.01
プール落ちた後のあの重さで何故動けた? は玉犬が生きてたって伏線かな?
でも伏黒が動けたってのが何を指してるのかが分からんのだが
でも伏黒が動けたってのが何を指してるのかが分からんのだが
164: 2022/01/24(月) 03:31:28.00
まだ重さがかかってるはずの伏黒が泳げたはずはないが
影からものを浮上させる術式の効果を利用して身体を動かしたってことだろ
影からものを浮上させる術式の効果を利用して身体を動かしたってことだろ
166: 2022/01/24(月) 03:57:20.21
日車戦で嘘をつかずに真っ向で勝負した虎杖とレジィ戦で嘘ついてなんぼの伏黒良すぎるな
死滅回遊始まった時はどうなることかと思ったけどレジィ戦面白かったわ
死滅回遊始まった時はどうなることかと思ったけどレジィ戦面白かったわ
172: 2022/01/24(月) 04:15:06.71
>>166
虎杖と伏黒のコンビ?で対比っぽくなってるのが良い
戦い方が違ってどっちも面白かった
虎杖と伏黒のコンビ?で対比っぽくなってるのが良い
戦い方が違ってどっちも面白かった
173: 2022/01/24(月) 04:17:08.31
レジィ目線はまだ伏黒が出してない種類の式神があるかもしれないのに、「犬以外、どれも決め手には欠ける」でドヤ顔カウンター狙ったのか
そこは正直だな
そこは正直だな
180: 2022/01/24(月) 07:34:32.70
恵の戦闘は頭使ってる感があって好きだわ
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642938168/
コメント
コメント一覧 (129)
paruparu94
が
しました
スレ民もコメントもなんかテンション低いな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
誰かが秘密にしてない限り知る機会なんてどこであんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
個人的には裁判の方がすっきりしてて好きだ
paruparu94
が
しました
式神術で呼び出す時にしか使わないから既に読んでた玉犬はいいのか。
paruparu94
が
しました
ポイントが欲しい→何のためのポイントだっけみたいな
伏黒は姉を開放したいのかもしれんが、センターマンの例を見るに
別になんか、これに巻き込まれてもね、なんかね…え?って感じ
paruparu94
が
しました
どうせ暇なんだからこのコメにもハートポチポチ頑張って付けてね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
家買った事ないから知らんけど。
paruparu94
が
しました
契約の再現の強みまったくなかったな
paruparu94
が
しました
なんだかんだで死滅回游編いいキャラ多いな
paruparu94
が
しました
まぁそういうルールなんやろなぁという気持ちで読んでるけど
もうちょっとなんていうかあるやろっておもう
paruparu94
が
しました
普段そういう呪力云々とか考えるよりただの肉弾戦のこと多いよね
あとレシート濡れる弱点を自分で把握してるんだから対策くらいしろ何でそこ手を抜く
決め手が玉犬はやっぱり生きてましたもちょい微妙
能力の応用で圧倒して欲しかった
paruparu94
が
しました
ごちゃ混ぜになってて違和感を感じる
paruparu94
が
しました
正直者と嘘吐き
必中の領域と必中効果無しの領域
paruparu94
が
しました
呪力ってとんでも無いことできるわりにこんなこともできないのかと思わされるところもあるよな
都合悪いところは縛りとかで説明するんだろうけど
paruparu94
が
しました
あの程度で犬は死なないとか、言ったもん勝ち過ぎるわ
バトロワの初戦でここまでぼこぼこにされたら、もうどっかに隠れてろっていいたくなるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あればそもそも五条解放できるけど…
paruparu94
が
しました
俺は正直読んでない。
だからポイントがーとか言われてもわけわかめだし、、、
正直とっととこのパート終わらせて
乙骨や釘崎、東堂とかどうなったのかをかけや。と思ってる読者結構いると思うんだが。
paruparu94
が
しました
ガンツだなこれww
paruparu94
が
しました
敵でも味方でも扱いに困るチ-トだからな
ここで退場させないと確実に作者がもてあますと思う
paruparu94
が
しました
お前回復の能力見せていた時はもっと輝いていたぞ
なんだその下手くそな能力の使い方は
いくらでも応用が効く面白い術式なのにつまらん使い方しやがって…
paruparu94
が
しました
作者が想定した結果に向かうのだから創作物としては当たり前と言えば当たり前なのかもしれないが、そこをどう処理するかが作家としての上手い下手なのかなと
下手とまでは言わないが冨樫クラスと比べるとやっぱ劣るように見える
paruparu94
が
しました
そこらへん救済する気なさそうだ。
paruparu94
が
しました
コメントする