なんで隠してたんや
6: 2022/01/25(火) 14:40:43.85 ID:ZRjuTUm80
ちなアニメ16話目
3: 2022/01/25(火) 14:40:09.45 ID:pP3V0ihy0
唆るンゴねぇこれは‥w
12: 2022/01/25(火) 14:42:20.79 ID:ZrgrnrOR0
他が強すぎて陰に隠れてるがワイは好きやで
13: 2022/01/25(火) 14:42:23.19 ID:AzboyevA0
全く隠れてねえよ、もうアニメ3期決まってるぞ
17: 2022/01/25(火) 14:43:30.83 ID:ZRjuTUm80
>>13
ニキら無反応やったやん
クソおもろいとか言えよ
なんでウマ娘とかチノちゃんとかの話しかしないんや
ニキら無反応やったやん
クソおもろいとか言えよ
なんでウマ娘とかチノちゃんとかの話しかしないんや
18: 2022/01/25(火) 14:43:53.11 ID:ZrgrnrOR0
>>13
始まった当初の話や
始まった当初の話や
24: 2022/01/25(火) 14:44:42.08 ID:AzboyevA0
>>18
連載初期から割と評判良かったで
連載初期から割と評判良かったで
69: 2022/01/25(火) 14:55:00.71 ID:JgjbTS3Br
ワイも1話見て衝撃受けたわ
22: 2022/01/25(火) 14:44:33.22 ID:ZRjuTUm80
これ大人が見てもおもろいやん
32: 2022/01/25(火) 14:45:30.22 ID:o44yDt3ld
小中学生向けとしては最高の部類
42: 2022/01/25(火) 14:48:26.86 ID:o1rudwTPd
この世界が消えたあとの科学文明のつくりかたも読もう(提案)

73: 2022/01/25(火) 14:56:23.17 ID:1SFwLPE60
トリリオンゲームはもっと面白いぞ
70: 2022/01/25(火) 14:55:17.67 ID:qE3TU08Rr
なんで話題にならないかというと、濃い信者が形成されるような作風じゃないからや
それに伴って熱烈に叩きまくる粘着アンチも湧かない
よって褒めも叩きもスレが立たない
それに伴って熱烈に叩きまくる粘着アンチも湧かない
よって褒めも叩きもスレが立たない
72: 2022/01/25(火) 14:56:06.47 ID:ZRjuTUm80
>>70
なるほどな
なるほどな
83: 2022/01/25(火) 14:58:56.01 ID:5m9zSFUed
ネタ要素が全く無いのもあるよな
ネットだけで愛されるようなネタキャラだったりネタシーンだったりが皆無
ネットだけで愛されるようなネタキャラだったりネタシーンだったりが皆無
15: 2022/01/25(火) 14:42:41.85 ID:diF/pRNr0
村発展させるまでが一番面白いわ
30: 2022/01/25(火) 14:45:21.37 ID:tW8qnhkZd
スイカ復活は熱かったな
宇宙船作る辺りから読んでないけどちゃんと少年漫画してて偉い
宇宙船作る辺りから読んでないけどちゃんと少年漫画してて偉い
59: 2022/01/25(火) 14:52:50.02 ID:Me9TEfUkd
職人のジジイが有能すぎるよな

62: 2022/01/25(火) 14:53:45.76 ID:ZRjuTUm80
>>59
あいつが文明進めたよな
あいつが文明進めたよな
145: 2022/01/25(火) 15:09:37.65 ID:NB1laPiga
職人のジジイいなかったら詰んでたよな
33: 2022/01/25(火) 14:45:31.18 ID:qFyjkL5Z0
Dr.STONEおもしろいけど1つだけ実際には作れないものあるよね
49: 2022/01/25(火) 14:51:09.16 ID:OMbooJ9MM
>>33
材料調達の段階で全部無理があるぞ
だからってつまらない理由にはならない。男塾だって名作やろ
材料調達の段階で全部無理があるぞ
だからってつまらない理由にはならない。男塾だって名作やろ
82: 2022/01/25(火) 14:58:42.41 ID:OZqdB6dz0
バカ「自販機に160円チャリン!コーラうっめぇ~!」ワイ「あーあ…」目を覆う
ワイ「まず120円チャリン!」よく冷えた水を買う
バカ「水でいいのか?」
ワイ「……こうやって、息を吹き込むと」蓋を開けて中にフーフーする
バカ「なんか意味あんのか?……えっ!?シュワシュワしてる!?」
ワイ「小学生の理科のレベルだよw水と二酸化炭素を混ぜると……炭酸水になる」
バカ「……!」
ワイ「そしてここにパクチーとライムを皮ごと搾って、砂糖で作ったカラメルを混ぜりゃあ……」
ワイ「コ ー ラ の 完 成 だ … !」
バカ「た……たった120円でコーラが…!?」ワナワナ
ワイ「科学を使えば120円でコーラが飲めんだよ……w」ゴクゴク
これがワイの日常w
ワイ「まず120円チャリン!」よく冷えた水を買う
バカ「水でいいのか?」
ワイ「……こうやって、息を吹き込むと」蓋を開けて中にフーフーする
バカ「なんか意味あんのか?……えっ!?シュワシュワしてる!?」
ワイ「小学生の理科のレベルだよw水と二酸化炭素を混ぜると……炭酸水になる」
バカ「……!」
ワイ「そしてここにパクチーとライムを皮ごと搾って、砂糖で作ったカラメルを混ぜりゃあ……」
ワイ「コ ー ラ の 完 成 だ … !」
バカ「た……たった120円でコーラが…!?」ワナワナ
ワイ「科学を使えば120円でコーラが飲めんだよ……w」ゴクゴク
これがワイの日常w
86: 2022/01/25(火) 14:59:30.35 ID:ZRjuTUm80
>>82
勉強なるわ
勉強なるわ
117: 2022/01/25(火) 15:05:10.43 ID:SWZ9uc4Bd
大樹さんが速攻で相棒ポジから落ちて笑える

122: 2022/01/25(火) 15:06:00.76 ID:E+jdSa0pa
>>117
クロムとゲンが相棒ポジションになったよな
クロムとゲンが相棒ポジションになったよな
118: 2022/01/25(火) 15:05:12.46 ID:vqub6N7J0
メンタリストのおかげでなんでも主人公の都合に合わせられるから便利だよな
138: 2022/01/25(火) 15:08:31.91 ID:ZRjuTUm80
メンタリストってこの後絶対裏切ると思ってたけど裏切らんのか

142: 2022/01/25(火) 15:09:00.47 ID:OZqdB6dz0
>>138
コーラのおかげやね😉
コーラのおかげやね😉
146: 2022/01/25(火) 15:09:47.27 ID:AHHz1tHh0
>>138
こうもり男とは名ばかりの絶対裏切らない忠臣やからな
こうもり男とは名ばかりの絶対裏切らない忠臣やからな
31: 2022/01/25(火) 14:45:28.57 ID:2cDjZ4/Qd
もっとゆっくり開発して欲しかった
なんで引き伸ばさないんや
なんで引き伸ばさないんや
36: 2022/01/25(火) 14:46:02.49 ID:FrEKvJnNd
>>31
引き伸ばしは微妙やろ
引き伸ばしは微妙やろ
119: 2022/01/25(火) 15:05:16.51 ID:v4oKT4xPd
秒で海底ケーブル引いてて草
132: 2022/01/25(火) 15:07:18.16 ID:9JzBkr/R0
銅線一本作るのにも苦労してた頃は面白かったけど
今は何でもかんでもすぐできちゃうしな
今は何でもかんでもすぐできちゃうしな
139: 2022/01/25(火) 15:08:38.09 ID:NB1laPiga
海峡封鎖してるぞ!からのミサイルか爆弾作ったぞ!の展開はスピード早すぎて笑ってしまった
147: 2022/01/25(火) 15:10:23.51 ID:z3qbUFazd
展開早過ぎる派とテンポ良い派で分かれるよな
青年誌ならともかく週刊の少年誌ならテンポの方が重要じゃね?
青年誌ならともかく週刊の少年誌ならテンポの方が重要じゃね?
167: 2022/01/25(火) 15:15:27.70 ID:E4F7EKiup
色々ガバってるけど勢いって大事だよねって作品
114: 2022/01/25(火) 15:04:36.25 ID:E+jdSa0pa
千空たちの年齢って今何歳くらいやっけ
116: 2022/01/25(火) 15:04:59.86 ID:r1uzmzx9M
>>114
石化期間除けば25くらい
石化期間除けば25くらい
115: 2022/01/25(火) 15:04:49.06 ID:L7ggbFF70
まあいい加減人数とか社会とかモノ作りの時間とかキャラの老化とか無視できなくなってきたからチャチャっと終わらせないとね
149: 2022/01/25(火) 15:10:33.68 ID:6ZlrwRgdM
いくら科学発展させても子供作らな未来ないやん
子作りしようや
子作りしようや
156: 2022/01/25(火) 15:12:15.84 ID:E+jdSa0pa
>>149
作中時間で5年は経ってるのに誰も全く結婚とかしないよな
作中時間で5年は経ってるのに誰も全く結婚とかしないよな
141: 2022/01/25(火) 15:08:56.47 ID:8ncjJSkY0
なんか永遠の命を手に入れたみたいな展開になってるってなんJで見たけどそこからどうなったん?

出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社
158: 2022/01/25(火) 15:12:28.05 ID:JoeKpc7K0
>>141
だから早いこと黒幕見つけて解決させんとって展開にはなった
だから早いこと黒幕見つけて解決させんとって展開にはなった
45: 2022/01/25(火) 14:49:37.83 ID:AzboyevA0
宇宙船より上の科学クラフトってもうなにもないよな?今の話終わったら連載ごと終わりそうで寂しいンゴ
124: 2022/01/25(火) 15:06:14.38 ID:DfZPVitM0
そろそろ終わるという事実
悲しい
悲しい
108: 2022/01/25(火) 15:04:11.05 ID:5Z4dKOJK0
一番少年漫画してると思うし良い漫画やと思うよ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643089191/
コメント
コメント一覧 (36)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最近は活躍させ方も雑だし
paruparu94
が
しました
取り返せるだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今はテンポ良いを通り越してただのダイジェスト
paruparu94
が
しました
宇宙とか自然の作画が毎度やべえ
paruparu94
が
しました
進行上の為に簡略化すること自体は全然気にしないんだけどね。ガチかどうか見極めがむずいってだけで…
paruparu94
が
しました
鬼滅や呪術は途中で観るのやめちゃったけどこれはずっと見続けてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
監修しっかりして突っ込み所が少ないのと伸びにくい
paruparu94
が
しました
石のアニメ化で忙しくなって中途半端なところで畳んじゃった
paruparu94
が
しました
快活な少年ってイメージだったのに
paruparu94
が
しました
せめて強めのオチを入れて欲しい
paruparu94
が
しました
司帝国のときもガラスCD使って騙すんじゃなくて「インフルエンザ流行ったら全滅するぞ」って脅して抗生物質を交渉に使えたのに
アメリカ編も「マンパワーが欲しいならお好みの対象を100人でも200人でも蘇らせてやるよ、その代わりアルコールをくれ」とか交渉出来ただろう
paruparu94
が
しました
このくらいのポジションの方が平和的で良いわ
paruparu94
が
しました
ヨクサル原作でもおなじ現象だわw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
構造が簡単なPID制御をドローンの時に盛り込んで欲しかったンゴねぇ(ネットリ)
paruparu94
が
しました
いや、これが理由で下火なんだろうて。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする