スタッフ、凄い!
覚醒まで行ったか!
覚醒まで行ったか!

741: 2022/01/29(土) 09:59:25.37
覚醒して引き、やるじゃん!
729: 2022/01/29(土) 09:57:57.43
いやあ、またまたアニメ化して良かった神回だった
涙腺崩壊した
涙腺崩壊した
737: 2022/01/29(土) 09:59:05.80
神回だったー
制作陣本当にありがとう
生きてる間にダイ大のアニメでこのシーンが見れるとは感激です
制作陣本当にありがとう
生きてる間にダイ大のアニメでこのシーンが見れるとは感激です
814: 2022/01/29(土) 10:16:13.18
ポップの最後の表情が若干賢者モード入っててちょっと笑った
すっきりしすぎだろw
すっきりしすぎだろw
871: 2022/01/29(土) 10:34:10.77
賢者じゃなくて賢者タイムみたいに急にキリッとなるポップの顔に笑ってしまう
982: 2022/01/29(土) 11:18:10.93
いやー…今日のメルル役の声優さんの演技すげーわ
作画も良かったけど涙止まらんかったわ
作画も良かったけど涙止まらんかったわ

801: 2022/01/29(土) 10:12:55.58
息も絶え絶えのメルルがポップと話すシーンのBGMが予想通りだった
あのBGMこういう場面ではホント合うなー
あのBGMこういう場面ではホント合うなー
944: 2022/01/29(土) 10:58:51.91
倒れるメルルの作画があまりにも美しすぎた
717: 2022/01/29(土) 09:54:59.15
メルル「酷い…姫様(でも、死んじゃうからいいや)」
そして助かるメルル
そして助かるメルル
713: 2022/01/29(土) 09:54:24.19
メルルンは光の力が強いから即死しなかったんかな
719: 2022/01/29(土) 09:55:05.54
ああ、それはあるかもね>メルルのチカラは光
939: 2022/01/29(土) 10:57:34.41
今日のメルルのシーンで大泣きした
ポップはメルル選べよマジ
ポップはメルル選べよマジ

946: 2022/01/29(土) 10:59:21.39
>>939
最終的にどうするかわからないよ
この日からポップはメルルを異性として意識し始めるわけだから
最終的にどうするかわからないよ
この日からポップはメルルを異性として意識し始めるわけだから
778: 2022/01/29(土) 10:06:04.82
いやこんなんされたらメルルに惚れてまうわ
俺だったら心変わりしちゃうね
俺だったら心変わりしちゃうね
829: 2022/01/29(土) 10:18:24.76
右手でマァムを
左手でメルルを
メドローアを極めた俺なら出来るはずだ!
左手でメルルを
メドローアを極めた俺なら出来るはずだ!
835: 2022/01/29(土) 10:20:24.82
>>829
娶ろうか?
娶ろうか?
960: 2022/01/29(土) 11:06:02.21
ポップなら重婚しても許されるだろ優秀な遺伝子は沢山残さないと
779: 2022/01/29(土) 10:06:23.67
ポップ覚醒を促したザボエラ様は人類の救世主

774: 2022/01/29(土) 10:05:19.36
その弾を止めろ!って言われて止められるスピードじゃなかった

812: 2022/01/29(土) 10:15:50.99
>>774
あのロン・ベルクが焦るだけでヤバさが伝わるという
あのロン・ベルクが焦るだけでヤバさが伝わるという
813: 2022/01/29(土) 10:16:10.62
あー、あのくっそ速い(という設定)ザボエラ弾は未来予知できるメルルだから気付けたのか
936: 2022/01/29(土) 10:56:30.00
そのうちメルルは愛の力でポップの数秒先の行動を先読みして先回りしそう
ポップの時間の流れが123456789として
メルルは1の時点でポップの789を見ることができ
23456の5秒間をすっ飛ばして先回り
ポップの時間の流れが123456789として
メルルは1の時点でポップの789を見ることができ
23456の5秒間をすっ飛ばして先回り
786: 2022/01/29(土) 10:08:37.34
ザボエラもザ・悪役って感じで
評価が見直されてるのもいい
どんな優秀でも他人(や息子)をダシにして、
のし上がろうとする奴は誰にも信用されない末路
評価が見直されてるのもいい
どんな優秀でも他人(や息子)をダシにして、
のし上がろうとする奴は誰にも信用されない末路
794: 2022/01/29(土) 10:10:35.32
ザボエラは技術士官みたいな立場で生きていけるだろう。あの弾量産しろよ
823: 2022/01/29(土) 10:17:28.21
ザボエラは軍団長にせずに開発関係をメインにする職につかせるほうがいいよな
731: 2022/01/29(土) 09:58:14.26
勇気がポップの魂の色ってくだり狂おしいほど好き

849: 2022/01/29(土) 10:26:05.03
月夜の散歩でダイに立ち上がる勇気を与えたポップ
バラン戦ではクロコダインにギガブレイクに立ち向かう勇気を与えたポップ
バラン戦ではクロコダインにギガブレイクに立ち向かう勇気を与えたポップ
853: 2022/01/29(土) 10:27:08.80
ポップ=勇気はメルルとダイだけが感じ取ってたのかな
皆が励ますシーンでダイが「勇気をくれた」って言ってるのが良い
皆が励ますシーンでダイが「勇気をくれた」って言ってるのが良い
732: 2022/01/29(土) 09:58:31.93
ポップが勇気ならダイはなんなんだ

758: 2022/01/29(土) 10:02:47.54
>>732
純粋とか純真とか聞いた事はあるな、ネタ元は知らんけど
純粋とか純真とか聞いた事はあるな、ネタ元は知らんけど
767: 2022/01/29(土) 10:04:26.49
ぶっちゃけメルルも勇気の使徒の資格ありそう
854: 2022/01/29(土) 10:27:10.18
ポップは変な予備知識を持たずあの場でいきなり「しるしを光らせて!」と言われたらきっと普通に光ったよね
告白じゃなくてもこれから大魔王と戦うぜ!って勇気でもイイじゃないの
告白じゃなくてもこれから大魔王と戦うぜ!って勇気でもイイじゃないの
875: 2022/01/29(土) 10:35:38.65
>>854
じっさい「勇気」とは言ってもあの本質は「自信」とか「コンプレックスの克服」みたいなとこあるよな
もちろんそれを晒けだせるのが勇気って事なのかもしんないけど
じっさい「勇気」とは言ってもあの本質は「自信」とか「コンプレックスの克服」みたいなとこあるよな
もちろんそれを晒けだせるのが勇気って事なのかもしんないけど
802: 2022/01/29(土) 10:13:35.95
原作ほぼ読んでないから感動した
ポップは賢者になってキアリーとベホマが使えるようになるの?
ポップは賢者になってキアリーとベホマが使えるようになるの?

807: 2022/01/29(土) 10:15:23.88
>>802
ネタバレしてもいいのか?
あれはザオリク級の回復力らしい
ほとんどザオリクのような気がするがそこはぼかしてる
ネタバレしてもいいのか?
あれはザオリク級の回復力らしい
ほとんどザオリクのような気がするがそこはぼかしてる
852: 2022/01/29(土) 10:26:39.16
後のステータスにザオリクもキアリー無いから
解毒効果もあるベホマって感じで原作スレでも言われてたな
解毒効果もあるベホマって感じで原作スレでも言われてたな
912: 2022/01/29(土) 10:48:58.05
ダイ大世界だと契約しないと呪文使えない設定の筈だけどポップは蘇生呪文をいつ
契約したの?
契約したの?
922: 2022/01/29(土) 10:52:24.93
>>912
マトリフに大体の呪文を契約させられたはずだけど厳密にはあれがどういう呪文なのかは不明のまま
マトリフに大体の呪文を契約させられたはずだけど厳密にはあれがどういう呪文なのかは不明のまま
755: 2022/01/29(土) 10:02:11.28
ポップまわりだけじゃなくて戦闘シーンもキレイで神回だな


890: 2022/01/29(土) 10:40:19.46
ノヴァも最初かませみたいな雰囲気だして
今は名脇役みたいになってるな
うまいわ
今は名脇役みたいになってるな
うまいわ
777: 2022/01/29(土) 10:06:00.28
重要回には力入れてくれるのホント嬉しいな
チウのシーンカットされてた気がするけど次回とかかな
チウのシーンカットされてた気がするけど次回とかかな
863: 2022/01/29(土) 10:29:59.51
>>777
今回の話のムード的にギャグっぽいのは少な目にしたかったんだろうねぇ
多分次回かゾンビ戦かどっかで拾うだろうけど
今回の話のムード的にギャグっぽいのは少な目にしたかったんだろうねぇ
多分次回かゾンビ戦かどっかで拾うだろうけど
889: 2022/01/29(土) 10:39:57.68
お前に尊敬されても嬉しくねえんだよ!の後に出た魔界モンスターカッコ良かった
あんなのドラクエにいたっけ
あんなのドラクエにいたっけ
899: 2022/01/29(土) 10:43:16.34
>>889
多分ルバンカっていうDQ10が初出のモンスター
多分ルバンカっていうDQ10が初出のモンスター
896: 2022/01/29(土) 10:42:13.55
以下確認
・いっぱいいた
グレンデル
シャドーサタン
ビースト
べレス
ライノソルジャー
・単発
ライバーン
ケンタラウス
ネクロマンサー
さそりアーマー
ルバンカ
ライオネック
原作にはいないのもチラホラ
ルバンカいるとは思わなかった
おにこぞうx2のやり取りが端折られちゃったのがちょっと寂しい
ズタズタヌンチャクでぴゅーのところ
・いっぱいいた
グレンデル
シャドーサタン
ビースト
べレス
ライノソルジャー
・単発
ライバーン
ケンタラウス
ネクロマンサー
さそりアーマー
ルバンカ
ライオネック
原作にはいないのもチラホラ
ルバンカいるとは思わなかった
おにこぞうx2のやり取りが端折られちゃったのがちょっと寂しい
ズタズタヌンチャクでぴゅーのところ
905: 2022/01/29(土) 10:46:10.31
>>896
いっぱいいた に
てっきゅうまじん も
いっぱいいた に
てっきゅうまじん も
988: 2022/01/29(土) 11:20:58.19
こりゃ可愛いですわ
山田加余仲@ppp63mdmd
ダイの大冒険67話放送!
2022/01/29 09:57:08
演出として参加しました!
今回も沢山の方々のお力のおかげでして完成しました。
大大大先輩の吉田さんコンテ&高橋さん作監ということで緊張しました…!
個人的には63、67話とポップの葛藤から覚醒までを演出… https://t.co/sTzQEMAzay
996: 2022/01/29(土) 11:25:30.57
>>988
お似合いの二人になっちょるw
お似合いの二人になっちょるw
997: 2022/01/29(土) 11:27:16.46
>>988
これは可愛い
これは可愛い
728: 2022/01/29(土) 09:57:44.93
次回サブタイが熱いな
これはドラクエのアニメだったと思い出したわ
https://youtu.be/59u6M4l_000これはドラクエのアニメだったと思い出したわ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643056782/
コメント
コメント一覧 (109)
ポップ声優の演技も良かったな
マァムの言葉に反論するとことメルル助ける覚醒良かったわ
メルルって原作白目のハイライト大きくて可愛くなかったけどアニメはマイルドになってんね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ザボエラ→ポップ追い詰めて強化される
魔王軍はさあ…
paruparu94
が
しました
ヒュンケルは一度堕ちた自分でも出来た、今まで頑張ってきたお前なら出来るってはっきり言って励ましてくれるし、ヒュンケルだったら事前に相談出来てたら光らせられたかもな。ポップが意地張ってしないだろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
期待せずにはいられない
paruparu94
が
しました
俺もこういうレスが瞬時に出てくる人間になりたい
paruparu94
が
しました
ポップの絶望の絶叫、メルルの被弾、その後の想いの吐露とポップ再びの絶叫
涙とまんなかった
原作でも泣けるシーンだけど、音と色がついて名演技と名演出が乗って、アニメっていいね…
こんなクオリティで観たかったとこ見せてもらえて本当に幸せだ
paruparu94
が
しました
ダイが苦しんでる時はポップが支えてあげたのに…
paruparu94
が
しました
マァムはヒュンケルで良い
paruparu94
が
しました
「こんな時に何を……!」
エイミ「酷い、ヒュンケル!貴方には人を愛する心が分からないの!?」賢者に詰られ、愚者の「闘志」は萎えた。
(分からない……愛って何?)迷いの中でマァムの「慈愛」も消えた。
こうしてミナカトールは失敗した。
ダイの大冒険・完
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こういうのリアルタイムで読んでとバブル世代の女どもがこんな感じ
地味に役に立っているメルルがレギュラーじゃないのも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これが優柔不断な男だったら告られたメルルに行っちゃうやろ。
流石大魔導士。ハドラーも尊敬した男。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こんなにいてもハドラー親衛騎団には遠く及ばないのがな…
『最後の最後に俺は部下に恵まれた』ってハドラー本人は言ってるけど
恵まれすぎもいいとこだろ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本来ならクロコダインに単独で立ち向かった時やバランにメガンテかけた時とかで既にアバンの使徒として立派に『勇気』の光を示してる筈なのにな
paruparu94
が
しました
シチュエーション的にはメルルの容態を確認するのが自然かなと。
ポップに真っ直ぐ前を見据えさせることで迷いを断ち切ったことを表現するという演出意図だとは思うけど、直前の感情を露わにするポップからの繋がりが断たれてる感じて、違和感がありました。
paruparu94
が
しました
コメントする