強すぎる模様

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
87: 2022/01/31(月) 00:36:08.84
>>1
センターマン強くて草
センターマン強くて草
2: 2022/01/31(月) 00:20:14.06
理想を現実に変える力かな?
6: 2022/01/31(月) 00:21:38.49
高羽がこうすればウケると思えば全て実現出来るんやろ?やべぇな
109: 2022/01/31(月) 00:38:39.21
ギャグ漫画のレベルの能力やんけ
159: 2022/01/31(月) 00:44:17.32
ハンタのアルカよりやべぇやつやん
28: 2022/01/31(月) 00:26:26.55
禁書のアウレオルスみたいやな
187: 2022/01/31(月) 00:47:05.11
ハンターのバショウと同じやん
理論上なんでもできるタイプ
理論上なんでもできるタイプ
67: 2022/01/31(月) 00:32:28.74
どのバトル漫画にも1人はロベルト・ハイドンおるよな
140: 2022/01/31(月) 00:42:23.64
いやこの能力でどうやって五条に対抗すんねん
147: 2022/01/31(月) 00:43:06.11
>>140
五条の術式発動しなかったらウケるやろなぁ…
五条の術式発動しなかったらウケるやろなぁ…
9: 2022/01/31(月) 00:23:08.19
これ(ここで五条悟の封印解けたらウケるやろなぁ…w)で全部解決するんちゃう?
33: 2022/01/31(月) 00:27:01.26
>>9
高畑が自分の術式理解したら術式消失するとかキツいデメリットありそうやけどな
先に誰かが気付いて利用する方向に行ったら天使見つけたりできそうな気がするわ
高畑が自分の術式理解したら術式消失するとかキツいデメリットありそうやけどな
先に誰かが気付いて利用する方向に行ったら天使見つけたりできそうな気がするわ
396: 2022/01/31(月) 01:10:10.04
ウケ狙いの行動しかできないってこと?
409: 2022/01/31(月) 01:11:11.86
>>396
ウケると確信して実行にうつすと現実になる
ウケると確信して実行にうつすと現実になる
429: 2022/01/31(月) 01:13:11.29
>>409
ウケを狙って実際ウケるってことなんか
芸人としては成功やな
ウケを狙って実際ウケるってことなんか
芸人としては成功やな
438: 2022/01/31(月) 01:14:19.07
>>429
ちゃうで
ウケると確信した事象を現実にできる
滑ってても関係ない
ちゃうで
ウケると確信した事象を現実にできる
滑ってても関係ない
98: 2022/01/31(月) 00:37:03.30
本人がウケるって思えばなんでもええのやろ?
無敵やん
無敵やん
103: 2022/01/31(月) 00:38:01.70
>>98
自分が死んだらウケるやろなって思ったら終わりやぞ
自分が死んだらウケるやろなって思ったら終わりやぞ
13: 2022/01/31(月) 00:24:20.83
wifi滑ってたやん
やっぱ受ける図想像できなかったんかな
やっぱ受ける図想像できなかったんかな

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
4: 2022/01/31(月) 00:21:21.46
こいつはお笑い絡ませないといけないって縛りいれてるからきつそう
ウケないって思ったらなにも思い付かんのやろ
ウケないって思ったらなにも思い付かんのやろ
8: 2022/01/31(月) 00:22:30.77
制約と誓約や
20: 2022/01/31(月) 00:25:10.73
でもこいつ売れない芸人だからしょーもないネタしか思いつかんのやろ?
21: 2022/01/31(月) 00:25:33.48
ウケると確信できたものしか実現しないんやからクソ弱いやろ
23: 2022/01/31(月) 00:25:55.55
ウケると「確信した」想像を実現やぞ
ほなお前らがウケると確信したレスしてみ?
難しいから
ほなお前らがウケると確信したレスしてみ?
難しいから
31: 2022/01/31(月) 00:26:45.88
尖ったお笑い感とか持ってたら逆に弱そうやな
49: 2022/01/31(月) 00:30:08.84
春日が使ったらナチュラルに最強やな
60: 2022/01/31(月) 00:31:28.84
「やれば出来る!」
162: 2022/01/31(月) 00:44:25.19
181: 2022/01/31(月) 00:46:17.61
>>162
草
草
199: 2022/01/31(月) 00:49:10.38
>>162
あれ勢いで言ってるだけでウケると思ってないしなんなら自分でも何言ってるかわかってないぞ
あれ勢いで言ってるだけでウケると思ってないしなんなら自分でも何言ってるかわかってないぞ
77: 2022/01/31(月) 00:34:33.59
107: 2022/01/31(月) 00:38:29.39
>>77
ミスリードやろ
存在しない記憶を術式やと思ってたころもあったやろ
ミスリードやろ
存在しない記憶を術式やと思ってたころもあったやろ
173: 2022/01/31(月) 00:45:17.30
>>77
センターマンでググれ
センターマンでググれ
198: 2022/01/31(月) 00:49:07.30
問題はなんでこんな能力がこんなやつに発現してんのか
メロンパンもビビるレベルやろこんなん
メロンパンもビビるレベルやろこんなん
232: 2022/01/31(月) 00:52:22.50
>>198
才能が大きなウェイト占めてるからポテンシャルがあったとしかわからん
才能が大きなウェイト占めてるからポテンシャルがあったとしかわからん
214: 2022/01/31(月) 00:50:54.20
術士って完全に生まれ持った才能なんか?
努力じゃどうにもならんのやろか
努力じゃどうにもならんのやろか
221: 2022/01/31(月) 00:51:25.91
>>214
才能9割やで
才能9割やで
322: 2022/01/31(月) 01:02:34.20
マジスレすると術師には呪力の容量があるから
何でも出来るわけではない 高羽も無限の呪力量があるわけではないからな
何でも出来るわけではない 高羽も無限の呪力量があるわけではないからな
256: 2022/01/31(月) 00:55:24.96
伏黒と戦ってたやつ何者なん?
大昔から天元と顔見知りみたいな感じやん
大昔から天元と顔見知りみたいな感じやん

出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社
263: 2022/01/31(月) 00:56:25.37
>>256
昔の呪術師やで
契約で解放されたんや
昔の呪術師やで
契約で解放されたんや
291: 2022/01/31(月) 00:59:25.39
>>263
そうなんか
サンガツ
そうなんか
サンガツ
325: 2022/01/31(月) 01:02:53.27
レジイも少しくらい過去回想なり出せや
結局あいつは過去でどんな立場やったんや
結局あいつは過去でどんな立場やったんや
327: 2022/01/31(月) 01:03:25.04
>>325
そんな悲しき過去ないんやろ
そんな悲しき過去ないんやろ
336: 2022/01/31(月) 01:04:32.04
レジィはそんな掘り下げるキャラでなくて過去の術師連中出てきますよってとこだけなんちゃう
能力強すぎて大丈夫かなって不安なったけど倒したし
能力強すぎて大丈夫かなって不安なったけど倒したし
25: 2022/01/31(月) 00:26:04.50
人殺す発想のないキャラにこの術式つくのはすきやで
378: 2022/01/31(月) 01:08:37.26
高羽はやろうと思えばデウス・エクス・マキナできる可能性が出てきたってことかな
93: 2022/01/31(月) 00:36:55.41
クッソ強いけど
ウケると確信するのは自信家やないといかんし心折られてリタイアパターンになるんかな
ウケると確信するのは自信家やないといかんし心折られてリタイアパターンになるんかな
226: 2022/01/31(月) 00:51:56.54
高羽強すぎるしなんかドジって退場しそうだ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643555964/
コメント
コメント一覧 (75)
paruparu94
が
しました
で肝心な時に役に立たないキャラになりそう
paruparu94
が
しました
条件的にも、何も知らない今が一番強いってタイプだろう
これはガチの殺し合いで、笑いでどうにか出来る状況じゃない、つーか自分が死にそうってなったら何も出来ないんだろうな
paruparu94
が
しました
周り「ええ…(ドン引き)」
これもあり得るということか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
イロモネアの塩対応の観客みたいな奴が天敵やな
まあ強引に我慢してるだけって思い込めばいい訳だけど、そこまでメンタル強くなさそう
あるいは笑い上戸の奴でもコンビに付けてやれば最強格になんのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最強なことを自覚せんままギャグかまし続けて滑りまくるオジサンってだけなんだし
paruparu94
が
しました
スベり慣れしてるから本当に受ける必要がない
どんなにスベり倒そうが自分がおもろいと思い込みさえすればなんだって出来る
paruparu94
が
しました
なんでそんなに強い能力になってるのかの説明くらいは欲しいな
実は乙骨の親戚だったとかでも良いから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
例えば五条の術式消滅なんてのは五条が他の奴らにボコられてしまうって考えたらウケるとは思わんだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いい塩梅のキャラだねぇ
paruparu94
が
しました
「効かなかったらウケるやろなぁ」みたいに相手を完封するイメージじゃなくて、高羽の芸が相手の防御や攻撃より優先されるってことだと思うぞ
例えば五条の無下限バリア張ってても高羽が転んだ拍子に五条のズボンずりおろすボケかませられる(=五条の無下限を貫通して触れられる)、みたいな感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大丈夫?
paruparu94
が
しました
小ボケ好きそうだしザコ狩りは向いてなさそう。
敵が強くても弱くても良い勝負するって能力だと思うし、キャラ的にもその方が面白いと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こいつが側におって戦えば死傷者は出なさそう
瞬殺されると分からんけど敵はボーボボ式で倒す
paruparu94
が
しました
世代的に笑う犬見てたならトリビアも見てそう
paruparu94
が
しました
ななみんと同じ術式かと思ってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本人が起きないって思いこんじゃってるから大したことが起きないって設定あったよな?
paruparu94
が
しました
高羽(これで普通にビンタが当たったら大爆笑やろなぁ)バチィン
みたいに出来るってことか、あくまで攻撃を倒せる可能性があるだけで五条に勝てることは無いだろうけど
paruparu94
が
しました
ギャグだ!あ、あいつはギャグ漫画の人間だ!
いやまじでギャグでどんな攻撃も無効化するボーボボと同じじゃん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
知ったあとだと変に意識して術式機能しないとかありそう
paruparu94
が
しました
コメントする