宇髄さんの戦闘シーン滅茶苦茶格好良かった!
良い盛り方だった
良い盛り方だった

801: 2022/02/06(日) 23:42:22.73
TVアニメのバトル作画の限界突破したろコレ
劇場版じゃねんだぞ
劇場版じゃねんだぞ
809: 2022/02/06(日) 23:42:44.00
作画エグすぎてずっと笑いが止まらんかったw
830: 2022/02/06(日) 23:44:05.40
戦闘シーン、しゅごすぎる
次回で遊郭終わりか
次回で遊郭終わりか
839: 2022/02/06(日) 23:44:22.70
堕姫炭治郎戦の作画でもありえねえと思ったのに
それ以上が来た
ビックリした
そして母ちゃんの石頭ワラタ
それ以上が来た
ビックリした
そして母ちゃんの石頭ワラタ
16: 2022/02/06(日) 23:55:51.70
絵コンテ白井さんさすがの出来
潤沢な資金で最高峰のアニメーションスタジオが時間かけて本気出して作ればこんなすごいのが作れるんだな
潤沢な資金で最高峰のアニメーションスタジオが時間かけて本気出して作ればこんなすごいのが作れるんだな
78: 2022/02/07(月) 00:00:19.41
>>16
立身編19話のヒノカミ超えたね、あれから更に進化してるのはマジ凄い
立身編19話のヒノカミ超えたね、あれから更に進化してるのはマジ凄い
15: 2022/02/06(日) 23:55:50.43
前半兄さんの煽りがなげーな…と眠くなったが戦闘始まってからよかった

37: 2022/02/06(日) 23:57:25.66
>>15
あの執拗な煽りから一気加勢に逆転するカタルシス感が半端ない
あの執拗な煽りから一気加勢に逆転するカタルシス感が半端ない
72: 2022/02/06(日) 23:59:54.69
前半ずーっとみじめだカスだみっともねえ
ってイジイジイジイジ罵倒され続けてからの
後半の譜面のかっこよさよ
最後の映像何なのあれおかしい
ってイジイジイジイジ罵倒され続けてからの
後半の譜面のかっこよさよ
最後の映像何なのあれおかしい
162: 2022/02/07(月) 00:08:22.40
妓夫太郎が炭治郎のこと勧誘しだして笑っちまったんだが
あれは猗窩座の持ちネタじゃないのか
あれは猗窩座の持ちネタじゃないのか
117: 2022/02/07(月) 00:03:49.14
死んだフリという地味な作戦で時間を稼いで譜面を完成させた宇髄さんの粘り勝ちだな
871: 2022/02/06(日) 23:45:55.68
天元さんカッコいいじゃん
あの譜面読み
あの譜面読み
909: 2022/02/06(日) 23:47:23.12
なんか宇髄さんがめちゃくちゃ強い柱みたいになってるし譜面もド派手に盛ってくれた!!w

957: 2022/02/06(日) 23:49:29.49
譜面が完成して炭治郎がとどめを刺しに行くところの「絶対に諦めない!」は、なんか刺さったし泣いたわ
990: 2022/02/06(日) 23:51:37.92
腕切られて復活してからの天元のカッコ良さが原作の100倍増しになってて、何故かホッとしたw
994: 2022/02/06(日) 23:52:00.86
>>990
わかるwちゃんと派手派手にしてくれたわ
わかるwちゃんと派手派手にしてくれたわ
907: 2022/02/06(日) 23:47:17.86
片腕で上限と互角に渡り合ってたってことは
宇随毒受けてなかったら普通に倒せてたな
宇随毒受けてなかったら普通に倒せてたな
115: 2022/02/07(月) 00:03:41.52
音柱は譜面が完成すれば強いのかも知らんが
普通ならその前に死んでる
上弦相手に前線で戦わせていい人材じゃないな
どうでもいいけど3人組で一番潜在力高いのやっぱ伊之助だと思うw
そもそも我流で呼吸を体得してる時点で普通じゃないわ
普通ならその前に死んでる
上弦相手に前線で戦わせていい人材じゃないな
どうでもいいけど3人組で一番潜在力高いのやっぱ伊之助だと思うw
そもそも我流で呼吸を体得してる時点で普通じゃないわ
152: 2022/02/07(月) 00:07:18.80
>>115
音柱は単独より誰かと組ませた方が断然能力を発揮出来ると思う
潜入をはじめとした諜報とかただの剣士よりやれること多いし
音柱は単独より誰かと組ませた方が断然能力を発揮出来ると思う
潜入をはじめとした諜報とかただの剣士よりやれること多いし
857: 2022/02/06(日) 23:45:05.13
善逸の神速もカッコよかった
伊之助も頑張ったな
指ポキはイヤーん
伊之助も頑張ったな
指ポキはイヤーん

919: 2022/02/06(日) 23:47:41.29
霹靂一閃・神速!
いや、これ以上をどう表現すんだよ
最終決戦
いや、これ以上をどう表現すんだよ
最終決戦
934: 2022/02/06(日) 23:48:09.11
炭治郎の指の色が……

880: 2022/02/06(日) 23:46:13.19
なんで腕切られたり心臓貫かれるシーンよりも指折られるとこの方が見てて痛々しいんだろうな…?
920: 2022/02/06(日) 23:47:43.42
>>880
痛みが想像しやすいかららしい
痛みが想像しやすいかららしい
852: 2022/02/06(日) 23:44:57.45
原作じゃ雛鶴さんが長男にクナイこっそり渡してたのがアニメじゃアニオリ演出になったな
890: 2022/02/06(日) 23:46:34.20
>>852
禰豆子をつれてにげまどってないよな
でもアニメみたいにしたほうが確かに鬼いちゃんの油断誘えそう
禰豆子をつれてにげまどってないよな
でもアニメみたいにしたほうが確かに鬼いちゃんの油断誘えそう
961: 2022/02/06(日) 23:49:43.29
タフネスでヒノカミ神楽使える炭治郎
耳の良い実力者の善逸
直感力に優れた伊之助
何だかんだ言ってもこの三人バランスいいな
耳の良い実力者の善逸
直感力に優れた伊之助
何だかんだ言ってもこの三人バランスいいな
877: 2022/02/06(日) 23:46:11.38
珍しく禰豆子がメッチャ喋る回だった

863: 2022/02/06(日) 23:45:33.37
禰󠄀豆子もしかしたら今までで一番長くセリフあったのではないだろうか
71: 2022/02/06(日) 23:59:54.58
堕姫のなんとかしてお兄ちゃんのとこぞくぞくした
79: 2022/02/07(月) 00:00:19.61
鬼ぃちゃんの演技がすげえ
221: 2022/02/07(月) 00:16:05.13
>>79
沢城さんの演技力よ
沢城さんの演技力よ
141: 2022/02/07(月) 00:06:15.03
壮絶な戦闘の後のあの静かなエンディングもほんと良かった
激しい神作画だけじゃないんだよな
なんかもう、、、ほんともう言葉がでないわ
激しい神作画だけじゃないんだよな
なんかもう、、、ほんともう言葉がでないわ

151: 2022/02/07(月) 00:07:16.02
炎上してる街並みがリアルでちょっと怖かったな
そこも含めて凄すぎた
そこも含めて凄すぎた
924: 2022/02/06(日) 23:47:57.24
特殊EDが燃え尽きたスタッフたちみたいで笑う
939: 2022/02/06(日) 23:48:38.77
>>924
草
草
65: 2022/02/06(日) 23:59:22.88
しかし、あんな吉原の大半焼け野原にするような大事になったら
隠でどうにかなるレベルじゃないよなあw
隠でどうにかなるレベルじゃないよなあw
108: 2022/02/07(月) 00:03:18.76
>>65
吉原は何度も大火が起きて再建してるから
火事で焼け野原になりました、で良いかと思う
吉原は何度も大火が起きて再建してるから
火事で焼け野原になりました、で良いかと思う
148: 2022/02/07(月) 00:07:01.33
>>65
どうせ震災で全部燃えちゃうから一緒や
どうせ震災で全部燃えちゃうから一緒や
953: 2022/02/06(日) 23:49:22.81
善逸の神速すごかったね
めっちゃカッコよかった
宇髄さんも炭治郎も良かった
来週最終回なんて辛いけど楽しみすぎる
タイトルからして泣くわ
めっちゃカッコよかった
宇髄さんも炭治郎も良かった
来週最終回なんて辛いけど楽しみすぎる
タイトルからして泣くわ
200: 2022/02/07(月) 00:12:58.54
やっぱ戦闘かっこいいわ。痣も発現したし凄かった。で来週は泣かせる回と。
813: 2022/02/06(日) 23:43:06.44
次回予告ギャグがよwwww
https://youtu.be/8jt-SilLkes817: 2022/02/06(日) 23:43:22.80
違う意味でスゲーな
コソコソ…
コソコソ…
905: 2022/02/06(日) 23:47:15.44
コソコソで息抜きできたのは良かった。今回伊之助の癒しパートがなかったから
868: 2022/02/06(日) 23:45:47.98
最終回は45分に拡大か
しかし毎回作画密度高くて息つくヒマ無しだな
クソ面白い
しかし毎回作画密度高くて息つくヒマ無しだな
クソ面白い
鬼滅の刃公式@kimetsu_off
第十話『絶対諦めない』をご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。
2022/02/06 23:45:00
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 最終話は、全国フジテレビ系列にて2月13日(日)夜11時15分より、放送枠を45分に拡大して放送いたします。
次回予告第十… https://t.co/pGVejKIFxu
917: 2022/02/06(日) 23:47:40.51
パワハラ会議Ⅱはないんやろうか?
946: 2022/02/06(日) 23:49:04.05
次回で最終回かつ45分拡大だけど
上弦が勢揃いするところまでやるだろうか
上弦が勢揃いするところまでやるだろうか
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1643888522/
コメント
コメント一覧 (169)
paruparu94
が
しました
夜中なのに倒せー!と叫んじゃったよw
paruparu94
が
しました
それに心臓付近貫かれても腕斬られても顎を鎌が貫通しても動きの衰えない炭治郎たちを見ると、鬼より化物じゃないかと思った
気合いと根性だけで戦い続けられるのを見ると、ブラクロやフェアリーテイルを思い出す
paruparu94
が
しました
そして全滅エンドみたいなラストでワロタ
paruparu94
が
しました
・伊之助→内臓の位置をずらす
二人とも普通にもう人間じゃねえわ
paruparu94
が
しました
それはそうと痣が浮き出るシーンをよく見返したら赫く光ってんだよな
paruparu94
が
しました
あれメチャクチャ可愛くて好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逢坂の例もあるから白紙のままが無難かな
paruparu94
が
しました
五条みたいに相手を常に見下しながら力の差を見せ付けて勝つほうが爽快感あるよね
paruparu94
が
しました
○○さんの作画がっていう時代は終わったんだな、と
まるで均一化された工業製品みたい、別にディスってるわけじゃない
会社としては正しい方向性だと思う反面、これからこのクオリティを維持し続けるのかと思うと心配になるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
45分だから無惨様パワハラ会議その2までいくのかな?
paruparu94
が
しました
どのみち毒で死ぬかもしれないけど、敵の前で心臓止めてトドメさされたらとか考えなかったのかね?
ってか、炭治郎は刺されてすぐ毒でヤバそうだったのに、序盤にくらって最後まで戦ったのは流石に柱って感じだったな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ある意味詐欺
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でもアニメ見てイノシシの方がやっぱかっこいいって自分は思った!
paruparu94
が
しました
この戦闘シーンのクオリティは凄いと思うし、素直に評価してほしい!
このクオリティのアニメが今後産まれると思うとめちゃくちゃワクワクする!!
paruparu94
が
しました
アニメはやっぱり時間が勝手に均等に流れるから不自然さはどうしようもないな
スポーツ漫画→アニメとかでもよくあるやつ
神速で飛びかかりながら首を切ろうという瞬間に帯で反撃されながら猪がほぼ同時に合流という一瞬の事が、
神速で数百メートル舞空術で飛びながらグイグイやってる所に伊之助が同じ速度以上で飛び追いつきながらベラベラ喋りつつ斬りかかる、
というお前も速いんかーいと間延びした描写になってしまった
読者が立ち止まれる漫画と違い一瞬を本気で一瞬としてアニメにすると
昔と違って今のアニメは流れやセリフをアニメ向けにはしょれず(原作改変を嫌われる)
paruparu94
が
しました
と思いきや逆転の一撃とかいい感じにワニ先生のジョジョリスペクト
が感じられて違う意味で印象深かった(逃げるシーンは原作に無か
ったかもだが)
paruparu94
が
しました
炭治郎が首切られそうになる鬼いちゃんに自分の姿重ねてるのが、後の伏線になってるとは思いもよらなかった
原作の話し作りが上手いよこれ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
せめて伊之助はちゃんと死んで欲しかったわ
paruparu94
が
しました
>宇随毒受けてなかったら普通に倒せてたな
渡り合えてないから腹も斬られ片目も斬られて最後は抑えるのに専念して炭治郎が首切ったんだろうが
そもそも「毒受けてなかったら」って毒攻撃持ちの敵相手に毒食らうのも実力だろ
paruparu94
が
しました
コメントする