マムの最期なんか悲しいな・・・
まぁ悪くないんじゃないでしょうか
まぁ悪くないんじゃないでしょうか

出典:ONE PIECE1040話 尾田栄一郎 集英社
497: 2022/02/14(月)
なんかビッグマム可哀想だな
もう歳なのに四皇言われて担がれて若者にボコされる
もう歳なのに四皇言われて担がれて若者にボコされる
493: 2022/02/14(月)
今まで考えたことなかったけど確かにロジャーってクソめんどくさいこと押し付けて死んでったなw
772: 2022/02/14(月)
最後引きのサイレント爆発で締める構図はなんかいいな
アラバスタのMr.4メリクリ戦をちょっと思い出した
アラバスタのMr.4メリクリ戦をちょっと思い出した
496: 2022/02/14(月)
というかマムこれ向き的に爆発じゃなくてワノ国のマントルに突っ込んでるよな?
すまんエグすぎでは?
すまんエグすぎでは?
499: 2022/02/14(月)
>>496
俺も最初マントルかと思ったけどそれならもっと溶岩チックにするんじゃない?
俺も最初マントルかと思ったけどそれならもっと溶岩チックにするんじゃない?
508: 2022/02/14(月)
尾田もローとキッドが普通に勝つのはまだ早いって思ったんだろうね
だから場外に落として勝ちっていうラストにした
これなら割と納得なのでは?
だから場外に落として勝ちっていうラストにした
これなら割と納得なのでは?
515: 2022/02/14(月)
>>508
ルフィはカイドウに殴り合って勝つだろうし妥当な線よね
ルフィはカイドウに殴り合って勝つだろうし妥当な線よね
509: 2022/02/14(月)
キッドロー泣いてるのかこれ
516: 2022/02/14(月)
>>509
よく見たらなんかそう見えるな
汗かな?
よく見たらなんかそう見えるな
汗かな?
548: 2022/02/14(月)
涙なら熱いな
最悪の世代と言っても所詮若造のルーキー
2人とも感慨深かろうよ
最悪の世代と言っても所詮若造のルーキー
2人とも感慨深かろうよ
868: 2022/02/14(月)
最後に活躍したのがコラソンの技ってのが泣かせる

出典:ONE PIECE1040話 尾田栄一郎 集英社
788: 2022/02/14(月)
リルームも覚醒技なのかな
799: 2022/02/14(月)
>>788
マム自身に付与してるからそうでしょ
ローのMP無限やな
マム自身に付与してるからそうでしょ
ローのMP無限やな
541: 2022/02/14(月)
オペオペのちょっとした活用でナギナギと同じこと出来るとか 完全上位互換じゃん
ナギナギ涙目
ナギナギ涙目
553: 2022/02/14(月)
オペオペ色々な魔法使えすぎだろ
549: 2022/02/14(月)
いやオペオペが50億の価値あるって聞くと納得するけどな
白ひげ一人分やからな
白ひげ一人分やからな
669: 2022/02/14(月)
五老星が言ってた実ってオペオペの事じゃねーの
不老手術もってるし覚醒したらやばいし
不老手術もってるし覚醒したらやばいし
580: 2022/02/14(月)
結局音消した意味あるんかこれ
683: 2022/02/14(月)
>>580
火の玉とへらを呼べない
あやつれない
火の玉とへらを呼べない
あやつれない
483: 2022/02/14(月)
ワンピースがこの国にもあるってなんか凄い重要なこと言ってないか

出典:ONE PIECE1040話 尾田栄一郎 集英社
490: 2022/02/14(月)
この国にもある?
つまりカイドウはそれのためにワノ国にいる?
つまりカイドウはそれのためにワノ国にいる?
495: 2022/02/14(月)
全ての国を繋げる装置か何かみたいな感じなのかねぇワンピース
624: 2022/02/14(月)
ワンピースが複数あるとかよくわからないな
どんどん設定が変わってるような
どんどん設定が変わってるような
639: 2022/02/14(月)
>>624
この前の回想から、ロジャーが手に入れた全てのものを総称してワンピースと呼ばれるようになったとのことだからそのうちの一つがワノ国にあるって読み方はできるのでは
この前の回想から、ロジャーが手に入れた全てのものを総称してワンピースと呼ばれるようになったとのことだからそのうちの一つがワノ国にあるって読み方はできるのでは
643: 2022/02/14(月)
>>639
そんな回想あったか?
そんな回想あったか?
651: 2022/02/14(月)
>>643
ほれ
ほれ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
503: 2022/02/14(月)
ワノ国の地下に何かあってビッグマムが偶然見つける可能性もありそう
510: 2022/02/14(月)
>>503
あーありそう ワンピ見つけそうだな
あーありそう ワンピ見つけそうだな
514: 2022/02/14(月)
ズニーシャがジョイボーイの仲間よりマムのこっちの方が遥かに重要じゃねえか
519: 2022/02/14(月)
ズニーシャはこの落ちゆく鬼ヶ島をキャッチする感じになりそうだな
520: 2022/02/14(月)
800年前に罪を犯したのはジョンボーイなのかズニーシャなのか
前者なんだろうが何の罪を犯したってもう判明してたっけ
前者なんだろうが何の罪を犯したってもう判明してたっけ
524: 2022/02/14(月)
>>520
共犯者じゃね?
共犯者じゃね?
801: 2022/02/14(月)
マムも純粋にワンピースを追い求めてたことは意外だった
お菓子食べたくて支配してるだけだと思ってたわ
お菓子食べたくて支配してるだけだと思ってたわ
805: 2022/02/14(月)
>>801
プリンの覚醒待ちしてたし
プリンの覚醒待ちしてたし
821: 2022/02/14(月)
>>801
自分の国をどんな種族も暮らせる国にしたい訳だしワンピース手に入れたそれが更に実現出来そうだしな
自分の国をどんな種族も暮らせる国にしたい訳だしワンピース手に入れたそれが更に実現出来そうだしな
612: 2022/02/14(月)
マムは多分死んではいないだろうが重要発言も残してくれたしいい退場の仕方だと思う
500: 2022/02/14(月)
マムは今章は退場だろうけどまた出てきそうな雰囲気はあるな
498: 2022/02/14(月)
めっちゃ面白い
これはしばらくした後地獄の底から復活したマムがキッドロー追いかける可能性もあるな
これはしばらくした後地獄の底から復活したマムがキッドロー追いかける可能性もあるな
484: 2022/02/14(月)
福雷も決着ついたみたいだな
940: 2022/02/14(月)
忍者は耐え忍ぶ者を体現する暑さ我慢対決だな
469: 2022/02/14(月)
ゾロ墜落死してて草

出典:ONE PIECE1040話 尾田栄一郎 集英社
470: 2022/02/14(月)
ゾロ死んだ?
521: 2022/02/14(月)
ゾロは単純に副作用が死神として幻影で現れてそれで血反吐吐いてあの状態ってことなんじゃないの?
526: 2022/02/14(月)
>>521
そうだと思う
チョッパーが助けるんじゃないかな?
そうだと思う
チョッパーが助けるんじゃないかな?
481: 2022/02/14(月)
日和余裕なのはもう刺し違えることを覚悟してるのかな?
501: 2022/02/14(月)
今週で一気に話巻いてきたな
マム終了
耳たぶ終了
スライム死にかけ
爆弾減少
残ってるのはマルコが何してるかってのとイゾウCP.0とルフィ?
マム終了
耳たぶ終了
スライム死にかけ
爆弾減少
残ってるのはマルコが何してるかってのとイゾウCP.0とルフィ?
744: 2022/02/14(月)
カイドウはどう処理するんだろ?
774: 2022/02/14(月)
>>744
散るだろ
死は人の完成だ。とか作者がわざわざ言わせてんだし
最後まで悪として新しい時代の盾となって死ぬか、最後に改心して新世代にバトンして死ぬかは知らんけどな
場合に寄っては白ひげのナレーションを超えるぞ
散るだろ
死は人の完成だ。とか作者がわざわざ言わせてんだし
最後まで悪として新しい時代の盾となって死ぬか、最後に改心して新世代にバトンして死ぬかは知らんけどな
場合に寄っては白ひげのナレーションを超えるぞ
778: 2022/02/14(月)
これでビッグ・マムは堕ちたし
後はカイドウ相手に、ルフィが覇王色纏った新しいギア4の何とかマンか、はたまたギア5するのかどっちかだな
後はカイドウ相手に、ルフィが覇王色纏った新しいギア4の何とかマンか、はたまたギア5するのかどっちかだな
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1644407192/
コメント
コメント一覧 (232)
モノローグ良いなあ
paruparu94
が
しました
雷ぞうvs福ロクジュ
paruparu94
が
しました
というかこの戦争の最初の戦力差どこいったのよ。味方のギャラリーが観戦できるくらい余裕すぎやろ
paruparu94
が
しました
象主って確か罪を犯したから歩き続けることしか許されないはずで,最低でもミンク族の王国が1000年の歴史があることからそれくらい歩き続けている。
ジョイボーイは800年前の人物だからちょっと時代が合わない気がする。
paruparu94
が
しました
だけど
ルフィが一人でカイドウを倒す方が遥かに違和感
一撃で負けたヤツが無限コンティニューで倒すとか意味不明
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ギャラリーモブの寒い実況マジでやめてくれ
paruparu94
が
しました
ルフィ、キッド、ロー体力無限になってないか
マムとカイドウが可哀そう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあでも設定的な開示が面白かったので良回
paruparu94
が
しました
カイドウ=マム
カイドウ>ドフラミンゴ
ドフラミンゴ>ロー
paruparu94
が
しました
ついでに火箭坊も吸い取って爆発するとは
都の人ら身近で大爆発起きたのにまだドンチャンやってんののんき過ぎ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビッグマムとコラソンの因縁が1ミリも無いからなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロジャーとズニーシャが仲間だったということは、絶対にジョイボーイも生きててルフィの麦わら帽子がシャンクスから貰ったからロジャーと似てたし同じ物だとすると、ジョイボーイとズニーシャは仲間だったんでしょ?
モモの助はジョイボーイの声も聞こえるとすると辻褄が合う!
今の段階で分からないのはカイドウがどうして麦わら帽子に固執しているのか。カイドウの先祖もジョイボーイの仲間だから恐らく固執してる。
つまりワンピースは複数の物が集められた状態!
先に言っておくけどルフィはワンピースを見つけたら壊す!壊すことでワンピースになるから!
でもコレをオダッチが見たら展開変えられちゃうのかな笑
paruparu94
が
しました
これ4皇大将クラス以外は一撃じゃないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
心臓取ったり、適当に場外入れ替えて勝てるローでいいじゃん
・実際の戦い
ロー「覇気が強すぎて効かねえ」ほーん
・終盤
ローでいいじゃん笑
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
成長してからも威国やカイドウとの斬り合いで雲割れ
タフなゾオンなのに4皇幹部クラスですらほぼワンパンできる威力
こんなやつが魂の強化もしてマウント取ってタコ殴りにしても割と動けて喋れるのがキッドローな?
マムより硬いわこれ
paruparu94
が
しました
その金星をもぎとったのがローでいいんか
paruparu94
が
しました
ビッグマムも爆薬なければ負けてそうな感じだったし、あとはルフィが決めるだけだな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
説得力がやっぱり必要だわ。ローとキッドがマムが倒せることに全く説得力がない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キッド・ローが4皇だとすごい弱そう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今でもストーリーが進んだりキャラの掘り下げをするシーンは凄い面白いんだけど
もうバトル面では全く期待できずに早く終わってくれないかなって思ってしまっている。そうすればストーリーが進むターンになるから
paruparu94
が
しました
キッドロー戦が始まる前に見せたマムの攻撃力と比較すると貧弱過ぎる。まるで刃牙に殴り合いで負けたアンチェインみたいな理不尽な攻撃力の低下っぷり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無音の爆発とか好み
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
けど、ローとキッドはやり過ぎでしょ笑
覚醒がいつの間にかゾオンの覚醒の定義同様、超強化設定に変わっててなんだかなぁ~ってなる。
まぁ、それでもゆで理論で良しとしても、せめてもっと戦闘描写に緊張感とかリアリティー出して欲しかったかな。プロレスみたいに観客が居て、タッグパートナーとそんな余裕無いはずなのに口喧嘩しつつ格上相手に最後まで問答しながら、いつ技開発したんだよっていう必殺技連呼してるってのはちょっとね。
周りのカイドウ側もサムライの同盟側も討ち入り当初の臨戦態勢や緊張感はどこ行っちゃったんだってなる。
そして目前まで鬼ヶ島が迫ってるワノクニの人達が呑気にお祭りしてて、誰1人見上げれば分かりそうな空に浮かぶ違和感を覚えずドンチャン騒ぎしてる絵もサイコパス性醸し出してる。もうちょっと絵描きようあるんじゃとは思うよね。
paruparu94
が
しました
尾田くんを信じろ
paruparu94
が
しました
ローは今回も前回、前々回に引き続きいつもの刀を肩に掛けた立ち姿でマムの攻撃効いてるとは思えんし、全部つらそうな演技してたとしか思えん躍動っぷり
paruparu94
が
しました
ローがいなけりゃどうもできなかった
最悪の世代の格付けは
ルフィ>ロー、ゾロ>キッド、ウルージ>その他
これに落ち着きそうやな
paruparu94
が
しました
仮にマンガがより液晶に移行し、集英社や小学舘、講談社なども雑誌形態をコロコロみたく付録とネット閲覧での有料チケットだけとか薄い本にしたら、作品の雰囲気も変わると思うよ。
paruparu94
が
しました
しぶといだけでその程度の攻撃力と覇王も纏えないなら四皇に相応しくないわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする